タグ

2008年6月22日のブックマーク (93件)

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【YAPC::Asia との違いや、YAPC::NA で気づいたことをいくつか。】
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    ちょwwww
  • 【Ruby会議2008】 第0日 - siroi_mogutanの日記

    Ruby会議2008が開幕しました。 オープニングは、まつもとゆきひろさんと最首さんの対談でした。 日は第0日目ということもあり出入り自由で主にはスポンサーのセッションでした。永和システムさんとかネットワーク応用通信研究所さんとか楽天さん、Niftyさん、CTCさんは、もちろんRuby会議なので出てくるのは分かりますが、TISさんが講演されていました。 それには訳がありまして、先月5月の中旬にTISが、Rubyで構築したSNSのソースコードをオープンソース化して夏ごろに公開するという発表をしたのです。 http://www.tis.co.jp/news/2008/080519.html SNS「SKIP(Social Knowledge & Innovation Platform/スキップ)」 http://www.openskip.org/download/ あのTISさんが、オープン

    【Ruby会議2008】 第0日 - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【あのTISさんが、オープンソースのSNSというのは一昔前の感覚からするとちょっとないですよね。。。結構ショッキングです。 】
  • 山口組本部へ言論による「道場破り」の動画

    ‘konnichiwa’君へ こんな、くだらないことに、投稿文を何度も書きたくないんだから、いい加減に理解してね。こんな 投稿をする事自体、他の方達に迷惑なんだからね。みっともないんで、もう、これで最後にするよ。 もちろん、私の文章にも欠陥があるし、それは認めよう。しかし、私は‘konnichiwa’君とは違って、 【下書き】と【見直し】くらいはちゃんと行っているよ。それは読み手に対する最低限の礼儀だろう? それに、匿名とはいえ、‘konnichiwa’君は、有名な政治家や、大物財界人といった権力者の 悪口を書き込んでいるわけだけれど、その意味を当に分かっているのかな?自分が投稿した 文章に、【日語の文法的な間違い】があるかないかを点検するだけじゃなくて、自分の提供した 資料に、【数字の間違い】がないかとか、そういったことを、‘konnichiwa’君は考えたりはしないの? 一度、ここ

  • RubyKaigi2008 0day - 6sese.memo

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【主に三日間動画配信・記録周りのお手伝いをする感じになりました】
  • RubyKaigi2008 1day - 6sese.memo

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【多目的ホールのustしてるKaigiFreaksの人々。】
  • サイン会を実施します, お礼とアンケートのお知らせ - RubyKaigi Nikki(2008-06-22)

    * サイン会を実施します 実行委員のかくたにです。 日のRubyKaigi2008 2nd day(6/22(日))の昼休み、13:00からサブセッション会場の多目的ホールにて、以下の先生方によるサイン会を実施いたします。 皆さまのご参加をお待ちしております。 Yugui先生: 『初めてのRuby』(オライリー・ジャパン) Chad Fowler先生: 『MY JOB WENT TO INDIA』(オーム社)、『Railsレシピ』(オライリー・ジャパン) 両先生方の著書・翻訳書は、サイン会場である多目的ホールのジュンク堂書店RubyKaigi店にて販売いたします。 最後に私事ではありますが、かくたにが関わった3冊の書籍『JavaからRubyへ』(オライリー・ジャパン)、『アジャイルプラクティス』(オーム社)、『インターフェイス指向設計』の3冊もお買い求めいただけます。こちらもよろしくお願

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【今後の参考にしたいため、アンケートにご協力ください。】 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/enquete.html
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【使う場所によって pTHX, aTHX, dTHX を使いわけます】
  • mootoh.log - Ruby会議2008でLTしてきた

    This domain may be for sale!

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【スネ夫プログラミング】
  • プログラム言語に「わくわく」なんていらんでしょ | おごちゃんの雑文

    ひがさんのblogより。 Rubyにワクワク感以上に求めるもの Matzの寝言へのつっこみだから、多分信者があれこれ書くんだろうなぁ。あ、でもひがさんのblogはJavaの信者多いから、それ程でもないか。 今回は「私が知っているMatz」ベースではなくて、「みんなの知っているMatz」ベースの話。 ひがさんが後半で「わくわく感」についてつっこんでいる。 ワクワク感は、これまであったことのないものに触れたときに、感じることが多いと思いますが、仕事で使うときに、これまで出会ったことのないものが、いつもたくさんある状態は困るわけです。 私も同じことを考える。Rubyな人達はよく「わくわくする」とか言うけど、それは勘違いの気のせいだよ。そうでなかったら、それはまだその言語が実用として身についてないからだよ。 「わくわく」ってのは、未知のものに触れる時の感じるもの。これから入る世界への期待が「わくわ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【「わくわく」するってのは、未知への期待からだ。つまり、身についていないものがあるから、「わくわく」するのだ。だから、むしろ言語それ自体は早くつまらなく退屈になってしまった方がいい。】
  • この先生きのこるには

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    xbox360キター
  • RubyKaigi2008 一日目 - sshi.Continual

    案の定、起きたら朝ではなかった。YARVやJRubyやRubiniusの話、さらにMatzの基調講演もまるごと聞きのがした。16:00からのセッションとLTだけ見て、懇親会のチケットも買ってなかったのでそこで終了。例によって偏見と思い違いも込みでメモ代わりになぐりがき。 Ruby《を》教えてるんじゃない、Ruby《で》教えてるんだってば(増原英彦) 東大でのRubyを使ったプログラム教育のおはなし。irb上で、eachじゃなくてforを使わせて、クラスを使わないで短いプログラムを記述させるそうな。一発目としてはありかもなあ。 ところで、Ruby教育の言語として選択したのは増原さん個人の判断ではなくて、何人かの先生の合議だった、とのことだけど、そのメンツがすごかった。直接名前を紹介しないで、各先生のかかわった書籍(論文もあった?)の表紙がざっと表示されただけだったので全員はわからなかったけ

    RubyKaigi2008 一日目 - sshi.Continual
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【あさいちがartonさんの話なので明日は遅刻するわけにはいかないのだが、何時に起きればいいのかな…。つくば遠いよー。】
  • http://blogs.sun.com/katakai/entry/rubykaigi2008_0th_day

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【スポンサーによる事例紹介での Solaris エバンジェリスト河原さんによる「 Sunではじめるエンタープライズ Ruby の世界」です。河原さんの発表を実際に見るのははじめてだったのですが…こ、これは面白い…】
  • Ruby会議1日目 - 福島餃子Ruby親方

    午前中のRubyVMの話。なんと、司会はまつもとさんでした。 司会うまかったです。しかも、通訳できるから最高でした。 正直な話、今日は司会の時が一番よかったような。。。怒られたりして。 いろんな人とお話できました。 大分東京にはご無沙汰していたので、みなさん覚えていてくれてうれしいです。

    Ruby会議1日目 - 福島餃子Ruby親方
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【東京にはご無沙汰していたので、みなさん覚えていてくれてうれしいです。】
  • 2008/06/21 - 本日の黒猫

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【ご飯食べてからRubyKaigiに行こうと思っていたらうっかり夕方まで寝てしまって,飲み会参加するために飲み屋に行って,初めて会う人も何人か居たので「おおー」と思いつつ色々話聞くなどして,その後は】
  • 2008-06-22 - かなりピンぼけ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【ライトニングトークスから、テストコードリーディングの発表】
  • 【Ruby会議2008】 第1日〜懇親会 - siroi_mogutanの日記

    Ruby会議2008の第1日が終了しました。 笹田さんのプレゼンに始まり、Matzの基調講演と豪華リレーだった大ホールの公演だけに、一番参加者が多かった日ではないでしょうか。 Matzの「プログラミング梁山泊」と題した講演で、優れた技術者が集まり、新しい優れた技術が生み出される場所を「梁山泊」と定義し、いつもながらの切口でLispや Smalltalkをはじめとしたいろいろな言語やUNIXなどのOSも例に上げながら、それぞれ新しい優れた技術を生み出す起点となったと軽やかに語っていました。そして、梁山泊であるためには、技術よりも求心力が重要であり、コミュニティが大切な役割を果たすという風にも言っていました。これまでコミュニケーションが重要と言われていたと思いますが、もう1段階ブレイクダウンした表現になったような気がします。最後はもちろん、Rubyの話。Ruby梁山泊が生まれつつあるということ

    【Ruby会議2008】 第1日〜懇親会 - siroi_mogutanの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【夕方の空時間を利用して、「Engineer25」シリーズのインタビューを実施。今回は、Ruby会議の最終日に講演も行う、東京大学大学院の星一(ほしはじめ)氏にお話をお聞きいしました。あらためて若い世代の才能に関心】
  • RubyKaigi2008 1stDay - んばぁってなんなのよ

    昨日の深酒から何とか這い上がって、RubyKaigiの1日目に参加してきました。 Ruby1.9.1をクリスマス前(12/20)にリリースして幸せなクリスマスを!! 共通のベンチマークが出来ると楽しそうね matz日記を書き終えるまでがRubyKaigiです M17Nの質疑応答のカオスっぷりwwwなんのコントかとwwww 文字コードの問題って深いのだなぁと・・・ yuguiさんの「何もわからないんだから黙ってろ!!」にはぐっときたです。 終わった後のrubyist自重wwww toRubyの話はすごくいい話だった!気で涙がでそうになりました スライド無しで熱く話していた姿が格好良かったです。matz殺してましたがwwwwwww 懇親会は日和って1時間そこそこで退散。。。

    RubyKaigi2008 1stDay - んばぁってなんなのよ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    「スライド無しで熱く話していた姿が格好良かったです。matz殺してましたがwwwwwww」
  • 2008-06-22

    後から書き直すのが面倒なので、講演を聞きながら取ったメモを直接載せておきます。時間帯別にエントリを分けました。 メインセッション 2008/6/22(日) 9:00-12:00 拡張ライブラリの書き方講座 (artonさん) C言語によるRuby拡張ライブラリの書き方。速すぎてあまりついていけなかった。 Rubyのライブラリを書くには、Rubyのソースコードを理解できる必要がある。 一次情報: ruby.h, intern.h, rubyio.h, rubysig.h, version.h, st.h 要求される技術 ポインタ、ソースコードリーディング、セキュアコーディング 作ったライブラリの配布 setup.rb (青木さん作)、gem, binary (MSI, apt, dmg) デモ: extrails によるgemの作成 何を拡張ライブラリで書くか? ×テキスト処理、ネットワーク

    2008-06-22
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    これはよいサマリ
  • RubyKaigi2008一日目でした - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

    昨日はRubyKaigi2008の一日目で、懇親会も出て、いろいろな人にも会えて、とても充実した一日でした。なお、赤ジャス(仙台弁でジャージのこと)を着ていたのが私です。今日も着ていると思います。寒いから。 腰が痛い方はバンテリンミニパッド持ってますのでおわけします。昨日はこれがあったおかげでだいぶよかったです。 後日まとめのエントリは書きます。

    RubyKaigi2008一日目でした - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【腰が痛い方はバンテリンミニパッド持ってますのでおわけします。昨日はこれがあったおかげでだいぶよかったです。】
  • RubyKaigi2008 1st day - つらつらぐさ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【なかでもRubyとODEでピタゴラ装置 (佐々木竹充)の「ガンバレ!」とか、初級者は Enumerator の夢を見るか? (今井伸広)とか、toRubyでみつけた Rubyist人生再出発 (池澤一廣)の「ストーカー的にメール」とかが個人的によかった】
  • 泰平タンブラー -nanospectives-

    泰:firefoxのアドオンのflagfoxってのが結構面白い。閲覧中のサイトがどこの国のサーバを使っているかがわかるアドオンなんだけど、ただそれだけなのに意外に面白い。なんか変な感じ。どこまで正確な情報かは不明だけど、中でも驚いたのはwikipedia韓国のサーバ使ってるのね。wikipedia japanもwikipedia usaも他の国も全部韓国googleはカリフォルニアのサーバ。著作権問題絡みってなんかで読んだけど、google chinaもfranceもgermanyもアメリカのサーバだった。baiduは家が中国、baidu japanは日。msnは両方アメリカyahoo japanはもち日。なんかキリがないけど なんかおもろい。ちなみにtumblrはテキサス。

    泰平タンブラー -nanospectives-
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【firefoxのアドオンのflagfoxってのが結構面白い。閲覧中のサイトがどこの国のサーバを使っているかがわかるアドオンなんだけど、ただそれだけなのに意外に面白い。】
  • LT - 今日のなんでやねん(2008-06-21)

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【斎藤くんのLTは必見】
  • 2008-06-22

    朝まで@cuzicさん主催のHacktourに参加していて、そこから朝一で会場入り。朝のやんわりとした雰囲気の会場がとても居心地我よい。 今日は午前中はつくばにいて、午後から六木に行く。 追記 最初のセッションはartonさん。内容は高度なのにゆるふわ。 追記 ごとけんさんの発表は実務。実務で使うツールはできれば統一したいよね。客に見せる情報と見せたくない情報を旨く切り分ける方法は確立したいなぁ。 追記 sekiさんの発表はとてーもためになった。Viewはテンプレートじゃなくて、View ObjectだよはPHPでも浸透させたい感じ。 追記 matzを説得する方法。まぁ、ある意味当たり前といえば当たり前の手法ってことだな。別にご機嫌取りをしろという意味ではないところがいい。 追記 青木さんのマニュアルの話もすげーがんばってるなぁと。マニュアルの充実が裾野を広げる力となると思うので、がんば

    2008-06-22
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【朝まで@cuzicさん主催のHacktourに参加していて、そこから朝一で会場入り。朝のやんわりとした雰囲気の会場がとても居心地我よい。】
  • Rubyにワクワク感以上に求めるもの - ひがやすを技術ブログ

    「『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Ruby仕事に2008〜」の対談のレポートがあがっていたので、とりあえず気になった点を突っ込んでおきます。 最首氏はRubyJavaを比べたとき、「RubyJavaのように使うことができて、 JavaRubyのように使うことは出来ないかもしれない」と述べ、RubyJavaのように使うことも危険だし、JavaRubyのように使うのも同じように危険だと思います。 またRuby仕事で使うメリットとして 「アジャイル開発がしやすい、プロトタイピングが容易」 「学習曲線が早い」ことを挙げた。Railsがあるので、プロトタイピングはやりやすいと思います。アジャイル開発は、チームのマインドの問題なので、言語は関係ないよね。 「学習曲線が早い」というのは、賛成できないなぁ。 まつもと氏は「10年前のJavaに似ていると言われる」と述べ、 最首氏は「Java

    Rubyにワクワク感以上に求めるもの - ひがやすを技術ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【RubyをJavaのように使うことも危険だし、JavaをRubyのように使うのも同じように危険だと思います。】
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【「名無しさん」とか「通りすがり」などは、よく使われる「捨てハンドル」ですので、そういうのを使うこと自体、基本的に議論する態度ではないと僕は考えます。これは僕の考えです。】
  • 明日Ruby会議のライトニング・トークスに出場します「RubyとODEでピタゴラ装置」 - urekatのスカンク日記3

    http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/?LT ODE(Open Dynamics Engine http://www.ode.org/)という 3D物理シミュレーションエンジンをRubyから操作して ピタゴラ装置を作りたいなぁ。という内容です。 予告編↓ ソースコード↓ svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/pitagora/ 参考書↓

    明日Ruby会議のライトニング・トークスに出場します「RubyとODEでピタゴラ装置」 - urekatのスカンク日記3
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【ODE(Open Dynamics Engine http://www.ode.org/)という3D物理シミュレーションエンジンをRubyから操作してピタゴラ装置を作りたいなぁ。という内容です。】
  • メモ - urekatのスカンク日記3

    15:44 jpmobile=スープカレー 15:17 tabelog backend DBスケールさせるプラグインは○○を採用 AoR2007 LT でARを30倍速くする1-2-3の方法 routes.rbからmod_xxxxxをつくる方法があればいいじゃん? 13:40 jpmobile会議終了 Wiiリモコンの話 jomobile_scaffoldが必要じゃね? iPhoneってケイタイかね? 11:15 RubyCocoa hisaさんがRubyCocoaの始まりを語る MacRubyがやばい HotCocoaもやばい 11:00 TODO Rubyのドキュメントを検索するRailsアプリをつくる http://doc.loveruby.net/refm/api/ http://doc.loveruby.net/wiki/ReleasedProducts.html day2 動画

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【動画は超速で公開してもらいたい。2週間以内ぐらいで。1ヶ月後公開されてもみないよね。IRCのログはどこかにないかな。】
  • Mono の正規表現 JIT (steps to phantasien t(2008-06-21))

    tamarin-devel を見ていたら, "Mono のやつらは正規表現を JIT するらしいぜオレもやるぜ" という旨のメールがあり, Mono のやつらのページをリンクしていた. 今年の 2 月頃にやろうとしていたらしい. Mono のコードをざっと見てみると, たしかにそれらしい形跡がある. ただし, また未完成らしく JIT 化のパスがコメントアウトされている. (Regexp.cs の CreateMachineFactory() 参照.) 2 月には頻繁にチェックインされていたが, 4 月を最後に更新がない. 飽きたのかしら... せっかくなのでコメントを外して動かしてみようかと思うも, 私は私でクランチ中. Mono をビルドする気力がおきなかった. 誰かためしていたら教えてください. 以下は中身の話をすこし. Mono Regexp のアーキテクチャ Mono の正規表現

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【tamarin-devel を見ていたら, "Mono のやつらは正規表現を JIT するらしいぜオレもやるぜ" という旨のメールがあり, Mono のやつらのページをリンクしていた. 今年の 2 月頃にやろうとしていたらしい.】
  • 「秋葉原通り魔 弟の告白」(前編)-1.捨てられた兄と救われた弟

    週刊現代6/28号(日発売)にタイトルに掲げた弟の告白記事が掲載された。22歳の弟は次のように語る。 『被害者・遺族の方々に与えてしまった、想像を絶する苦痛、また、国民の皆さんに与えた不安を取り除くためには、謝罪だけではなく、事件に関して何らかの説明をすることが必要だと思いました“犯人”と同じ屋根の下で過ごした影響を説明することが、今回の凶行を起こした原因をひもとくきっかけになればと思い、この手記を発表することにいたしました』 『私の家の恥部をさらすことで、犯人が犯行に及んだ説明の一端になれば……。そのことが現在の私にできるすべてだと思っています』 真摯な姿勢で『原因をひもとくきっかけ』を提供してくれたのだから、そこから感じることを書いてみたい。 <秋葉原無差別殺傷事件> ★「秋葉原通り魔 弟の告白」(前編)---------------------------- 1.捨てられた兄と救わ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    そういえば、むかし母原病(?)って言葉があったよね
  • 第3章 名前と名前表

    st_table メソッドテーブルやインスタンス変数テーブルとしてst_tableは既に何度か登 場してきた。章ではまずこのst_tableについて詳しい作りを見ていくことに しよう。 概要 st_tableはハッシュテーブルだということはもう言った。ではハッシュ テーブルは何かと言うと一対一対応を記録するデータ構造である。一対一の対 応とは例えば変数名とその値、関数名とその実体、などだ。 ただしもちろんハッシュテーブル以外でも一対一対応は表せる。 例えば次のような構造体のリストを使ってもいい。 struct entry { ID key; VALUE val; struct entry *next; /* 次のエントリを指す */ }; しかしこの方法は「遅い」。もしリストが1000個あったら最悪1000回リンクを たぐって探さなければならない。つまり要素の個数に比例して検索時間が長く

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【ちなみにGoogleで見付けた他のバージョンのコメントからすると st_tableはSTring TABLEの略らしい。しかしgeneral purposeという文面と stringではまるきり矛盾していると思うのだが……。 】
  • http://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20080621.html

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【ノベルティの一つは無地のエコバッグでした。妻が消しゴムハンコ職人なので、Ruby ロゴのハンコを作ってもらいました。インクがほどよく掠れて良い塩梅です。せっかくなのでハンコは明日会場に持って行きます。】
  • ■ - bakaikuの日記

    いやー、まいったよ。 多目的ホールって、グダグダするための場所かと思ってたら、実際はサブセッションとかいうのがフツーにはじまるし。こっちはブースに座ってモンハンでもやってるかくらいに思ってたんだけど、そんな雰囲気どこにもない。 なんかしんないけど、コミッター軍団(通りすがったたださんがそういってた)が、こっちでたむろってるし。 それにしても、マカーが多いね。予想はできたけど。 あと、ガイジンも多いね。楽しめてんのかな? - お、イケザワさんのトークスが終わったね。尻切れになっちゃったけど。 だから、自分はスゲーイケザワさんを尊敬してるんですよ。イケザワさんの熱意がなければtoRubyはなかったんですから。 だからね、結局、自分がどれくらい強く変わりたいと思うかなんですよ。強い思いが行動に変わって、それが人を動かす、人を変える、社会を変えるということなんですよ。

    ■ - bakaikuの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【多目的ホールってグダグダするための場所かと思ってたら実際はサブセッションとかいうのがフツーにはじまるし。こっちはブースに座ってモンハンでもやってるかくらいに思ってたんだけどそんな雰囲気どこにもない】
  • L'eclat des jours(2008-06-21) すべては初台の地下で始まった

    _ すべては初台の地下で始まった 高橋さんから、台湾のOSCみたいなカンファレンスの話を聞いたのだが、とにもかくにも、日のオープンソフト系カンファレンスのエンターテインメント性は異常、他に匹敵できるのは知っている限りではシアトルの連中だけ、というような内容。シアトルと渋谷のpmだのjsだのが突出しまくりである、と。 で、なぜだろう? と話は続く。 そこで、考えてみるわけだが、おれが最初に参加したことがあるのは(JUSの勉強会みたいなのは別にすると)、YAPRCだったわけで、pmとか言うと、当然、そこに見られた特徴について考えることがベースとなる。確かにPerl Mongersな人たちのプレゼンはおもしろかったような(覚えてないけど)。他にエンターテインメントと言えばライトニングトークは海外の企画の流用だったし、でも、何かもっとオリジナルで圧倒的なエンターテインメント性があるプレゼンがあっ

  • サニタイズいうな

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    サニタイ○言うな
  • 【RubyKaigi'08】「Rubyを仕事に2008」まつもとゆきひろ×最首英裕対談:CodeZine

    今のエンタープライズRubyは、10年前のJavaのようだ JavaRubyをメインの開発言語としている最首氏が、開発の現場におけるJavaRubyを比較すれば、まつもと氏もそれをうけて「Javaの良いところは受け継いで、悪いところは同じ轍を踏まない」ようにしたいと語った。エンタープライズ分野でも完全に使われつつあるRubyが、10年は先行して実績のあるJavaからなにを学ぶことができるのだろうか。 1996年ごろのインターネットブームの最中にJavaが登場してきたとき、最首氏自身は「これで開発すれば早いのではないか」と可能性を感じたが、周囲には批判的なひとが多かったという。しかし、批判している人が多いということは「やっている人」も少ないはずだと判断し、JDK 1.1のころにイーシー・ワンを立ち上げた。すぐにブレイクして、4年で会社をJASDAQ上場を果たし、以降もJavaを専門に開発

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【いまは「シルバー」しかないが、将来的にはもっとレベルの高い「ゴールド」や「プラチナ」もものも用意したい。また試験の利益をもとに、ミニ「Google Summer of Code」みたいなものも企画したい、と構想を語った。】
  • 【RubyKaigi'08】日本Ruby会議2008はじまる:CodeZine

    Ruby会議2008「0th day」は、20日午後1時に日Rubyの会会長の高橋征義氏の挨拶で幕を開けた。会場はつくば国際会議場の大ホールで、座席の後ろ半分は大きな円卓がいくつも置かれ、その周りをスポンサー企業や地域コミュニティのブースが夜店のように取り囲むなか、セッション中でもRubyコーディングの「Golfコンペ」に熱中したり、企業ブースを回ったりと自由な雰囲気で開催された。 メインセッションはまつもと氏と、福岡でRubyビジネス・コモンズ(RBC)を主催する株式会社イーシーワン社長の最首英裕氏による対談が、「Ruby仕事に2008」と題して行われた。この対談では、もともとJavaをメインに開発をしていたイーシーワンがRubyを取り入れるようになった経緯やその効果について最首氏が語り、まつもと氏もRubyの普及と発展を支援する「Rubyアソシエーション」理事長としての立場から

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【和気あいあいとした雰囲気のなか、「Golfコンペ」の表彰もあわせて行われ、より少ないバイト数で要求仕様を満たすトリッキーでシンプルなコードが解説されるたびに会場には感嘆の声につつまれた】
  • 個別「起きている、おはよう。 [rubykaigi2008]最終日、朝礼。」の写真、画像 - twitter's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ 起きている、おはよう。 [rubykaigi2008]最終日、朝礼。 20080622 N903i Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter/20080622083100規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    最終日、朝礼
  • Recent blog posts - Embarcadero Community

    Auto Tables is an automatic low code REST API generator for RAD Server. The easy to use interface allows for the quick automatic configuration of a REST server and client SDK with dynamic endpoints providing read, write, and delete access to your data. Everything can be generated from your database tables in just a few clicks. Database tables can be made available with enterprise permissions for o

    Recent blog posts - Embarcadero Community
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【懇親会で、「去年は料理が少ないっていうから、今年はたくさん用意したんや。食わんかい!」といえる関係がいいですね。】
  • 『そろそろHIV検査について一言いっておくか | IDEA*IDEA』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『そろそろHIV検査について一言いっておくか | IDEA*IDEA』へのコメント
  • Recent blog posts - Embarcadero Community

    Auto Tables is an automatic low code REST API generator for RAD Server. The easy to use interface allows for the quick automatic configuration of a REST server and client SDK with dynamic endpoints providing read, write, and delete access to your data. Everything can be generated from your database tables in just a few clicks. Database tables can be made available with enterprise permissions for o

    Recent blog posts - Embarcadero Community
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【海外からは、Ruby CentralのChad Fowler氏とRich Kilmer氏が出演しました。「Ruby Confを日本でやらないんでしょうか?」という聴衆からの質問に、「それはいいアイデアだ!」。】
  • Recent blog posts - Embarcadero Community

    Auto Tables is an automatic low code REST API generator for RAD Server. The easy to use interface allows for the quick automatic configuration of a REST server and client SDK with dynamic endpoints providing read, write, and delete access to your data. Everything can be generated from your database tables in just a few clicks. Database tables can be made available with enterprise permissions for o

    Recent blog posts - Embarcadero Community
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【可能な限り少ないストローク数 (打鍵数、バイト数) で要求仕様を満たすプログラムを作成する遊び「Code Golf」。 前夜祭でその表彰式が行われました。】
  • 今日はつくばエクスプレス、Ruby会議:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ

    鉄道試乗シリーズではありません、念のため。 今日は、午後から「日Ruby会議2008」に参加するために、つくばへ。秋葉原から快速でわずか45分。北千住からは速い速い!でも、快速は30分に1しかないので、事前に時間をチェックしたほうがいいですね。 つくばが近づくと、田園風景が広がり、社内にも草の香りが。通過する駅のまわりにだけ背の高いマンションが建設されていたり、これから開発される街といった感じです。 さて、Ruby会議は、まつもとさんと最首さんの対談でスタートしました。実は、EC-Oneの最首さんには、先日「Rubyテクノロジーリーダーを訪ねて」の企画でインタビューをしています。こちらの記事はもうしばらくお待ちいただくとして、今日も、Javaが広く普及する前にビジネスでJavaを積極的に採用して成功してきた経験から今のRubyを語ってくれました。今のRubyは当時のJavaよりもずっと

    今日はつくばエクスプレス、Ruby会議:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【今のRubyは当時のJavaよりもずっといいと言います】【逆にRubyに対する過剰な期待には、二人とも牽制。「Rubyだからカットオーバー前日に仕様変更してもいいでしょ」「そんなことありませんて(笑)」】
  • イベント屋さんとしても学ぶことの多いRuby会議:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ

    今日もRuby会議に来ています。ブースに立ったり、写真を撮ったり、原稿を書いたり、あわただしく動いていたらもう夕方ですね。どうもつくばは、120キロ超で飛ばすつくばエクスプレスのせいか、時間が経つのが速いようです。 イベントの内容は、以下に掲載しておりますので、ここでは、これを紹介するだけにして、マーケティングの目線から、Ruby会議を見てみましょう。 RubyKaigi’08 0th Day Code Golf Ruby会議2日目、基調講演より Ruby会議は、日Ruby会議2008実行委員会、Rubyアソシエーション、日Rubyの会が主催しており、実質専門業者が入らずに開催しているイベントです。マーケティングの立場から見ると、非常にうまく組織されているように見え、この種のイベントとしては格段によいイベントだと思います。 実際参加していて、こりゃいいわ、と思うことがいっぱいです。ベン

    イベント屋さんとしても学ぶことの多いRuby会議:Allegro Barbaro:オルタナティブ・ブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【Ruby会議は、実質専門業者が入らずに開催しているイベントです。マーケティングの立場から見ると、非常にうまく組織されているように見え、この種のイベントとしては格段によいイベントだと思います。】
  • RubyKaigi2008 1日目 - Colspan

    ただいまつくばにきています。RubyKaigiの初日が終了しました。どの講演もレベルが高く、刺激的でした。Rubyをまともに使えていない自分は当にまずい。 会場内は電源や無線LANが完備され、IRCやUstreamによる配信も行われるという至れり尽くせりな状況。講演の最中も会場の内外からIRCでの議論が同時進行する臨場感は現場にいてこそ感じられるもの。こんなすばらしいイベントに参加できるなんて、関東に来て当によかったと思いました。スタッフの皆さん、当にお疲れ様です。 会場ではRuby Sapporoの皆さんに久しぶりに再会しました。june29やkei_s、そしてmaraigueとも遭遇しました。ここは札幌か。 「Rubyをキメる。」「わからないなら黙ってろ。」 今日の講演で出てきた、この2つの言葉が心にしみます。 明日は8:45開場です。わくわくします。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【「Rubyをキメる。」「わからないなら黙ってろ。」今日の講演で出てきた、この2つの言葉が心にしみます。】
  • RubyKaigi2008 1st day

  • 人気の「RubyKaigi2008」動画 83本 - ニコニコ動画

    前編 sm3824824 RubyKaigi2008 1st day(6/21) - MainSessionmylist: mylist/7271830time table: http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/?MainSession うぜえw 間違うとperlのように死ぬ ruby-devをここでやるな

    人気の「RubyKaigi2008」動画 83本 - ニコニコ動画
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    coji++ 仕事ハヤス
  • RubyKaigi2008にいってきた。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    RubyKaigiいってきました。初参加です。 雑感まとめ。 英語をセッションは半分ぐらいしか理解できなかった。 もすこし英語やらないとな IRCが前面に表示されているのはいい ちょっと文字が小さくて途中から前の席に移動した。 ささださんの質問が面白い。 増原さんはとても話が聞きやすい。さすが助教授。 初学者はエキスパートが気づかないところで躓く テストを先に配ってTDDさせる。という案はすごくいい。 Yugui++ お前は何もわからんのだから黙ってろ

    RubyKaigi2008にいってきた。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【Yugui++「お前は何もわからんのだから黙ってろ」】
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    スクロール必要【Ruby《を》教えてるんじゃない、Ruby《で》教えてるんだってば 】
  • 『【日本Ruby会議2008】「Rubyを国際標準規格へ」---まつもと氏が明らかに』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【日本Ruby会議2008】「Rubyを国際標準規格へ」---まつもと氏が明らかに』へのコメント
  • Studio H.F.F.:「RubyKaigi2008 1st Day」に参加しました

    RubyKaigi2008 1st Day」に参加しました コメントする トラックバックする カテゴリー:プログラム UStreamで中継されたり、ニコニコ動画にアップされたりするそうなので、講演内容の要約ではなく、感想の方が(些末な人間の文章とはいえ)価値があるのではないかと思うので、その方向で。 開場と同時に会場入り。意外と混んでいない印象。電源を確保しようとしたけど、最前列にしか見当たらず、ここは関係者席のはずなので自重。電源は諦めて2列目に座ったところ、斜め前にMatzが着席されました。やっぱり前列に限るなぁ、と思いました。後列は出入りがしやすかったり、(今回に限って言えば)座席に机が付いているので便利ではあるんですが、ライブ感を楽しむなら前列に限ると思います。 午前中は実装系のおはなし。YARV(CRubyRuby1.9)、JRuby、Rubiniusの実装者がお話してくれた

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【Matz。公演後にすぐ帰られるとのことでしたがちょっと寂しい。用事があるのかそれとも宗教上の理由とかなのかしら?(Matzはキリスト教信者らしい。日曜は休まなきゃいけないとか教会に行かなきゃいけないとか】
  • [ruby] RubyKaigi 0th day めも - memo_ruby

    対談『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Ruby仕事に2008〜 最首さんの話 Java専門で始めた会社が、今やRuby まつもとさんの話 田舎ではRuby仕事することに前から反発はなかった NACLにRailsの問い合わせが入ることが(結構ある) RubyAssosiation ビジネスが求めるRubistのために作られたのがRubyAssosiation(へぇ〜) ビジネスとコニュニティの緩衝剤 mini Google SummerCode, mini 未踏みたいなことやりたい 認定試験ってどうよ! 企業にとってはコストをかけずに人の技術を判断するためにニーズがある 今はSilverレベルの試験のみ - Rubyと共通ライブラリのみ 今後は、その周りのライブラリとかRailsから出題 RubyJava RubyJavaのようには可能、でもJavaRubyのようには難しい Java

    [ruby] RubyKaigi 0th day めも - memo_ruby
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【※Ruby技術者認定試験のため途中退出】
  • RubyKaigi2008 1st day - 角谷HTML化計画(2008-06-21)

    ■1 RubyKaigi2008 1st day ええと、格的にRubyKaigiが始まったら全然参加できませんでした。LTは突発的にタイマー係をやった(というかタイマーのことを忘れていた)ので、ぜんぶ聞けたけど、今年もすごかった。どうすごいのかは他の人が書くだろうから自分の視点のみ。 ライトニングトークス 池澤さん(toRuby)のLT。選考でも少し議論にもなったのだけれども、今年のテーマを踏まえて採択。ほんとうに採択してよかった。マジ泣きした。懇親会で池澤さんに御礼を言ってたらまた泣けてきた。 竹迫さんに「ゆるふわ」のスライドをパクられたwww なんという栄誉wwwww 斎藤ただしさん(実行委員)のLTもマジ泣き。そうだよ、ライトニングトークって、話したいことのある人が5分間だけ話せるということじゃないか。 永和自重。「自分たち」のやり方を押しつけるのは違うと思う(まあ、明示してない

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【竹迫さんに「ゆるふわ」のスライドをパクられたwwwなんという栄誉wwwww】 【斎藤ただしさん(実行委員)のLTもマジ泣き。そうだよ、ライトニングトークって、話したいことのある人が5分間だけ話せるということじゃないか
  • 2008-06-21

    JavaからRubyへ」について、どうしても言いたいことがある JavaからRubyへコードを変えることではない。 考え方をJavaからRubyへ変えるのだ。 コードだけでなくプロジェクトの考え方も変える必要がある。 RubyはメタPなど上級者の力を引き出す力を持っている。 一方Javaは初級者用言語? 人数の多い初心者を重視するあまり、玄人の足かせになっている。 dRubyセキュリティ dRubyをネットを通して複数ユーザーに公開するのは危険という話。 dRubyよくわかんねorz デモなにやってるかわかんねwとりあえず早い。カッコイイ。 RubyとODEでピタゴラ装置 ODE=Open Dynamic Engine 3Dを操作できるライブラリ Wiiリモコンで操作 RubyCoCoa + OpenGL + ODEでピタゴラ装置 すげーぐりぐり動く面白い。チャットがすごいことに。 初

    2008-06-21
  • 日本Ruby会議2008 1st day - m-kawato@hatena_diary

    せっかく有料チケットを入手したのでという貧乏根性から、大ホールのメインセッション (こちらだけチケット必須) を中心に聴講。キャパシティ一杯まで入るのかと思っていましたが、意外に余裕がありました。 以下、講演の覚え書きです。 2008/6/21(土)10:00-12:00 メインセッション 現在の、そしてこれからのRubyVM開発 (ささだこういちさん) Ruby 1.9系の開発状況・開発予定 Ruby 1.9系の最新スナップショット1.9.0-2が6/20にリリースされた。 今後、毎月25日にスナップショットリリース1.9.0-xを出して、9/25の1.9.0-5でfeature freeze、12/20に安定版の1.9.1をリリースする予定 (あくまでも予定であって、そうなるとは限らないとのこと)。 リリース管理にツールとしてRedmine (拡張版) を使用し、Yuguiさんがリリー

    日本Ruby会議2008 1st day - m-kawato@hatena_diary
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【それらを個々のアプリで対処するのは手間が大きいため、Apacheのプラグインとして言語非依存の検査ツールmod_waffulを開発した。】
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【rubykaigiを見てたら、なんか燃えてきたのでちょっと次期PJ 0.3の機能について考えてみた。】
  • 日本Ruby会議2008 0th day - m-kawato@hatena_diary

    参加してきました。 が、Golfコンペ (お題に従って、できるだけ短いプログラムを作る) に熱中しすぎて、ちゃんと講演を聞いていませんでした。 とりあえず、いくつか印象に残った言葉をメモっておきます。 まつもとゆきひろ氏: (NaClのSIビジネスにおけるRubyの適用について) 島根のお客さんは、結果さえ出れば文句は言わない (ので、Rubyを使うことへの障壁が低い)。東京のお客さんは、使う技術 (例えばJava) を指定してくることが多い。最近ではRailsの普及から、Ruby/Railsが指定されることも増えてきた。 Rubyビジネスコモンズ 最首氏: Javaに対するRubyの優位点の1つとして、学習曲線の早さがある。「Javaが使えます」という技術者でも、個々のフレームワークやそのデザインパターンまでは使いこなせないことが多く、マニュアル化と教育にかかる手間が大きい。 CTCの方

    日本Ruby会議2008 0th day - m-kawato@hatena_diary
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【Golfコンペ (お題に従って、できるだけ短いプログラムを作る) に熱中しすぎて、ちゃんと講演を聞いていませんでした】【以下、Golfコンペ での私の回答結果を晒してみます。それなりに頑張ったつもりですが、】
  • RubyKaigi参加中 - 人生常に仕切りなおし

    さて、RubyKaigiに参加中です。 ぼちぼちセッションなど参加しつつ、SKIPのブースにいます。 Kaigiに参加中の人で、まだSKIPのブースまでいらしてない人はぜひぜひ おいでませ。 0日目には間に合わなかったノベルティーグッズのSKIPチョコが届きました!! 数に限りがありますが、SKIPブースまでいらした人に差し上げています。 みなさんこぞってSKIPチョコをべにきてください。 今日はMatzさんのキーノートを聞いて、Rubyがつくずく「感性」の言語だなぁ と思いました。だからこそagileなんだろうなぁって感じてます。 いろいろと考えてしまう理性の動きよりも、感覚から発する感性のほうが ずっと速い。コンピューターという、どちらかというと理詰めな世界に 感性を持ち込んだ多くはない例の一つじゃないかって思います。 これからも感性を磨いて、Rubyのプログラミングスキルも高めてい

    RubyKaigi参加中 - 人生常に仕切りなおし
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【0日目には間に合わなかったノベルティーグッズのSKIPチョコが届きました!! 数に限りがありますが、SKIPブースまでいらした人に差し上げています。 みなさんこぞってSKIPチョコを食べにきてください。】
  • 日本Ruby会議2008(in つくば) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    去年はチケットだけ買ってブッチしたんで今年はどうしようか迷ったんだけど、行ってよかった 完全プライベート。名札もid iPod touchでWebにアクセスしてた スタッフの方々、どうもありがとうございました いろんな面で運営がしっかりしてた 無線LAN++ IRC++ コーラ++ スタンプバッグ++ ささださん学生募集ちう JRubyすごいなー Swingとか Processingとか Grassfishとか 調子に乗って質問など Rubiniusが次世代Rubyだって紹介されることがあるらしい Matzが気になってるのはMagLev。リニアモーターカーって意味なのか Matz基調講演 IRCのみんなの突っ込みがおもしろすぎるんでそっちばっか見てた 日記再開とのこと M17Nの話。二人のスピーカーの年齢差がすごい。たぶん2倍くらいだよね 16時からはサブセッション 松江の大学の先生がなか

    日本Ruby会議2008(in つくば) - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【去年はチケットだけ買ってブッチしたんで今年はどうしようか迷ったんだけど、行ってよかった】【完全プライベート。名札もid】【iPod touchでWebにアクセス】
  • RubyKaigi2008 - essence-s

    つくばで行われているRubyKaigi2008にいってきました。 じつは編のチケット手に入らなくて、無料セッションと懇親会にいってきました。(^^; それでも、いろんな人の話聞けて楽しかった。  Rubyをとりまく状況はバブリーな面もあり、しかし確実にすすんでる面もあり。 自治体がRubyに力を入れている状況というのもおもしろい。 XPJUGの倉貫さんとも初めて話しができた。 アジャイルの契約モデルの話をもっとしたい! 明日もたのしみです。 RubyKaigi'08 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/ 22日追記: ストリーミングでみることにしました。(^^; http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/Live.html

    RubyKaigi2008 - essence-s
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    じつは本編のチケット手に入らなくて、無料セッションと懇親会にいってきました。(^^;
  • 1日目 - @m_seki の

    id:g5nが司会を務めたセッションは、id:yuum3の教育で使うUnitTest、id:yuguiさんのBDD、そしてRuby検定試験へ「試験」を軸に展開されていたことに驚きました。流れるような展開でしたね。 それにつけても、池澤さんのLTがとても良かった。感動。

    1日目 - @m_seki の
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【池澤さんのLTがとても良かった。感動。】
  • 2008-06-21

    Ruby会議1日目。 いろいろと面白かったんだけど、今日はこの2つ。 Charles Nutterさんの「JRuby:Ready for Action」とLightning Talks、池澤さんの「toRubyでみつけた Rubyist人生再出発」。 まず、JRuby。 swingが簡単そうに見えるなー。実際にはJava分からんとあれだけど。触ってみたい気になるよねと。というわけで、id:xibbarさんと次回のRails勉強会@東北でやりましょうという話をしました。 というかしまーす(w) セッションネタゲットです。 あとglassfishとwarbler。デプロイは楽な方がいいにきまっとる訳で。 デモからするとwarblerはgoldspikeの時と違ってCRubyにも使えるようになったという理解でオーケーなのかな?普通にコンソールからrails app_nameと叩いたCRubyのR

    2008-06-21
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【【いろいろと面白かったんだけど、今日はこの2つ。Charles Nutterさんの「JRuby:Ready for Action」とLightning Talks、池澤さんの「toRubyでみつけた Rubyist人生再出発」。】 】
  • RubyKaigi'08 FirstDay - ちんも研

    (随時書き足す予定) 説明員でもあるので、サブセッション会場に基的に入り浸っている。 レポートするより自分の資料の事と、サービスの改善方法の検討で頭がいっぱいという悲しい状況ではあるので、基的に聴けていない。 Burning the Language Barrier アーロンさん JOHNSON SpiderMonkeyつかってつくったよ Javascriptをパースする RubyからJavascriptを使えるよ RubyJavascriptをMixして使えるよ WebばかりがUIじゃない!〜新しくなったRuby/Tk〜 永井さん irbtkw.rbw いいよ Ruby/Tkのドキュメントは少ない 講習会のテキストあるよ サンプル読め 8.5いろいろ改善されたYo UIを今風に 動的な表示切替 tristate対応 フルスクリーン、(半)透過 などなどたくさん Ruby/TkORC

    RubyKaigi'08 FirstDay - ちんも研
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【(随時書き足す予定)】
  • RubyKaigi2008 0th day - つらつらぐさ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【とはいえ、現場にいかずともこれだけ堪能させてもらえたのだから、感謝もしているし、満足もしているのです。スタッフの皆様、ありがとうございます。】
  • RubyKaigi2008 1日目 - らいとなひび

    ustreamで見ながら、IRCという形式で発表会を見るのもこれで4回目くらいになるわけですが、今回のは大変すばらしかった。 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/ 以下、メモというかトピックのみ。 ヒゲ率高め JRubyが1.8より遅かったら、それはバグ __METHOD__ に期待するオーディエンス多数 イイ声だった Rubyをキメる 麻薬だったのか yuguiさんの発言 (自粛) バージョン管理を知らなかったチームが、数ヶ月でSpecを使いこなすに至るも、会社は倒産 ujihisaさん yuguiさんと時間帯が被るもうまく時間調整 spamのすすめ ODE YouTubeに予告編がアップされてました。 http://jp.youtube.com/watch?v=tF334YyiB7I toRuby to-chi-gi Ruby 美談でありました

    RubyKaigi2008 1日目 - らいとなひび
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【yuguiさんの発言 (自粛) バージョン管理を知らなかったチームが、数ヶ月でSpecを使いこなすに至るも、会社は倒産】
  • RubyKaigiでながれている音楽が超カッコイイ - mukaken's blog

    只今、Rubykaigiの会場に到着しました。 凄く立派な会場でビックリしました。 それにもまして音楽がカッコよすぎます。 音楽Rubyでお腹いっぱいです。 横浜からつくばまで遠かったのですが来たかいがありました。

    RubyKaigiでながれている音楽が超カッコイイ - mukaken's blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【横浜からつくばまで遠かったのですが来たかいがありました。】
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【はじめてのRuby買いました。】
  • 0日目 〜 1日目 - Paamayim Nekudotayim

    気まぐれにRubyKaigi2008に行ったレポを書いてみます。 こういったカンファレンスに参加するのは初めてのことで、ドキドキしてました。まつもとさんや角谷さんといった人が普通にその辺を歩いていたのを最初見たときは感動しました。もう僕の中では芸能人と一緒です。テレビを見ないので、むしろそれ以上かもしれません。顔を知らないだけで、他にもものすごいハッカー達が集結しているのでしょう。 ちなみに僕はおそらく会場の80%はそうであろう、「1人で来て、誰とも話さずに見るだけで帰る人」の一人です。いや、もっと少ないか…。こんなのは参加する意義を著しく欠くものだと思いますが、コミュニケーション苦手すぎるので仕方ないです。そもそもafter railsなヘタレだし…ってこれはあんまり関係ないか。 とりあえず0日目は舞波さんが見れて満足でした。一言で言うとかっこいい方です。あこがれます。 あとは角谷さんの

    0日目 〜 1日目 - Paamayim Nekudotayim
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【文字コードの話は、みんなやっぱり混乱したり悩んでるんだな、とちょっと微笑ましかったりしました。同時に、dankogaiという人はやっぱりすごいのかも、と思いました。いや、すごいです。】
  • 0th day - clayfishの日記

    0th day はじまりました。 今年は女性が多いね。10人はいる。 対談『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Ruby仕事に2008〜 RBCの最首さんとまつもとさんの対談 モデレータ高橋さん 場所の問題 東京のお客様は技術に言及 この技術を使わなければならない 田舎のお客様は技術に言及しない 動けばよい、「こういう仕組みがほしい」 人の問題 最首さんの会社でRubyを使っていくと決めたところ、技術者が非常によろこんだ Javaは信頼できる、Rubyは信頼できない 単に不安心理だよねー (ある最大手商社さんが)実際に検証するとパフォーマンス、信頼性ともに問題ないので全社展開するという話がある これからは「Rubyできます」という出来ない人が増えてくるフェーズだろう 技術の問題 Javaだからスケールする、Rubyだからスケールしないとかはない 一般的にはインフラ(DB)まわりだったり、Jav

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【0th day はじまりました。今年は女性が多いね。10人はいる。】
  • RubyKaigi2008 1st Day - idesaku blog

    今日になってプログラムの冊子が配られた。0th Dayはあくまで前振りで、今日からの二日間が番というわけだ。 それにしても、Macbookユーザが多いな。Macbook Airを持ってきている人も多い。 オープニング 高橋氏による、家"高橋メソッド"でプレゼンテーションされたオープニング。 今年のテーマは"多様性"。Rubyが認知されるにつれ、いろいろな人が関わってくる。それらを受け入れていこう、ということで、昨年のDaveのスピーチを受けている。また、これはRubyの"多様性は善"という方向性ともマッチするわけだ。 今年の0th dayや2会場によるマルチトラックといった新しい試みも、テーマを受けていろいろ新しいことをやろうという気持ちから実施されている。 午前中の司会はMatz氏が担当。ささだ氏には頭が上がらないらしく、依頼されたら断れないという(笑) CRuby, JRuby,

    RubyKaigi2008 1st Day - idesaku blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【今年のテーマは"多様性"。Rubyが認知されるにつれ、いろいろな人が関わってくる。それらを受け入れていこうということで、昨年のDaveのスピーチを受けている。また、これはRubyの"多様性は善"という方向性ともマッチ】
  • RubyKaigi2008 Lightning Talks - idesaku blog

    限られた時間の中、一発ネタに全てを賭け、惜しくも時間切れになったら鳴り響く銅鑼の音に諸行無常を感じる、おなじみライトニングトークスの時間がやってきた。今年も精鋭揃いだ。 「JavaからRubyへ」について、どうしても言いたいことがある 「JavaからRubyへ」というのは、JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイドというのことである。俺も持っている。 …と思っていたのだが、実は関係ないらしい(笑) そもそもJavaからRubyへ、とはどういうことなのか?Javaで書いていたコードをRubyで書くことか。違う。変えるのはコードではなく考え方である。かつて、COBOL屋が書いたJavaコードがちっともJavaらしくないことが問題視されていた。そして今はJavaプログラマがRubyらしくないRubyコードを書く。 Javaは初心者に偏重しすぎている。Javaを教える講師は言う。

    RubyKaigi2008 Lightning Talks - idesaku blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【AgileならぬA Jail、つまり堅牢なプログラムを作るぜ、というのがテーマ。わっふるとか言っているが、中身は実にためになるっつーか。】わっふる連呼してすみませんでした><
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【Rubyで物理演算とグラフィック書いてさらにWiiリモコンに対応させてピタゴラ装置作ったよ!というのが視覚的にわかりやすくて良かった。 】
  • わくわくの1stDay - I am Cruby!

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【まつもとさんに本名をいわれてしまうという、大変光栄な事もあって嬉しかった。GC関連のお話で。】 【3Dの奴だとか本当に面白かった。】【竹迫さんの奴とか本当に面白かった。】
  • Ruby会議1日目行ってきた - 好き勝手に・げーあにん?

    睡眠時間3時間だったけど、全然大丈夫だったなー。ところどころ記憶飛んでるけど(ダメじゃん)。 以下、超個人的メモ羅列。記憶が曖昧なので、間違ったことが書いてある可能性大。 ささださん Cバイトコード化もうすぐ? いらない機能を外せる仕組み。組み込みとかで嬉しい。期待。 Rubyが使ってるメモリ使用量がわかるようするとか [重要]笹田研の願書受付は(ry クリスマスは幸せに過ごすために、1.9.1は12/20リリース予定。‥‥死亡フラグですね。わかります。 JRuby RubyがSwingをおもしろくする Rubinius 全然話しについていけませんでしたorz 質疑応答とかIRCとか def の戻り値が nil なのはなんとかならないのか → method の実装がましになったら JVMはズルイよねw(GCの性能の話の中でのまつもとさん) 速度の話しをされるたびにMatz涙目になってるらし

    Ruby会議1日目行ってきた - 好き勝手に・げーあにん?
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【Rubyをキめている間は楽しい気分が続く。みんなRubyをキめて気持ちよくなろう!】【Rubyは工業デザインからみても優れた言語】
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【「ガラパゴスに線路を敷こう:携帯電話用RailsプラグインJpmobile」というタイトルで発表します。さらにRuby札幌運営チームのメンバーとともに会場のネットワークや録画、動画配信についても担当しています】
  • igaiga diary(2008-06-21)

    _ [ruby] RubyKaigi2008 TXに乗ってつくばへ行ってきました。 午前中は技術的な話でささださんとJRubyの人とRubiniusの人。 すごい人がたくさんいるんだなーと。 #↑プログラマとしてそれしかコメントできないのはどうなん?(^^;) _ matz - RubyKaigi2008 プログラミング梁山泊 ・技術力より求心力 ・コミュニティ重要 感性を重視 「人」に注目 「楽しさ」に注目 RubyでできることはPythonでもなんでもできる でも何かが違うからみなさんはRubyを選択したわけですよね 俊敏性を重視 変化を受け入れる コアな部分を笹田君のに置き換えて日々寂しい気持ちを感じてる1.9(w Rubiniusはwikipediaに次のRubyの実装と書いてある(w Q.matz日記が止まってるのは? A.書くまでがRubyKaigiです Q.Rubyの良さを上

    igaiga diary(2008-06-21)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【yuguiさん語録】【Q.上の人に「テスト書くなら実装しろ!」って言われたら?】【A.おまえは何も分かってないんだから黙ってろ!】
  • Ruby 会議で発表しました。 - yuumi3のお仕事日記

    夕方、「成功するRuby教育のプラクティス」という発表しました、 プレゼン資料は、こちらから → http://www.ey-office.com/pdf/RubyKaigi08YY.pdf 今、会場横のポテルで書いています。発表が終わった私は、懇親会では安心して飲みました。 500人も入るような会場でのプレゼンは、初めてでした。 かなり上がっていたので、全速で走り抜け、20分の持ち時間を10分くらいで終わってしまいました・・・・ しかし、懇親会では、何人かの方に良かったと言われ、とても安心しました ^^) そのうちに、ニコ動とうにUPされるらしいので、自分で見てショックを受けたいと思います。 こんな、大きな場で、発表の機会を与えて頂いたRuby会議の皆様にたいへん感謝しています。当に涙が出てきます。 私に出来る事は、情熱しかないのです。。。。

    Ruby 会議で発表しました。 - yuumi3のお仕事日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【夕方、「成功するRuby教育のプラクティス」という発表しました、】
  • 日本Ruby会議2008 0日め / Le RubyKaigi 2008 0me jour - ふぇみにん日記(2008-06-20)

    _ [OSS][Ruby][rubykaigi2008] 日Ruby会議2008 0日め / Le RubyKaigi 2008 0me jour ちまたでは「かずひこはRuby会議のために来日した!」といわれているRuby会議の初日です。 通称「0th Day」と呼ばれるこの日は、スポンサー企業によるセッションがあったり、これまでよりややビジネス色が強いという理由で、今日の司会は「初代スカーフ」こと私が担当いたしました。 まだちょっと時差ボケが残っていたり、とっさにいい日語が出てきなかったりで、ちょっと失敗もありましたが、久しぶりの司会は楽しい体験でした。 「自由ソフトウェアとか言っておきながら、プロプライエタリ製品の紹介も司会するんですか?」みたいな葛藤がなかったといえば嘘になりますが、 「対談『まつもとゆきひろ×最首英裕』〜Ruby仕事に2008〜」の初めの司会で言ったように、

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【通称「0th Day」と呼ばれるこの日は、スポンサー企業によるセッションがあったり、これまでよりややビジネス色が強いという理由で、今日の司会は「初代スカーフ」こと私が担当いたしました。】
  • http://diotalevi.isa-geek.net/~josh/Presentations/Perl%205%20VM/Perl%205%20VM.html

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    Cの前にBを
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
  • http://labs.creazy.net/twitgif/

  • MSIEのバージョン別表示をチェックするIETester - 情報考学 Passion For The Future

    ・IETester http://www.my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage Web開発者にとってこのフリーソフトはかなり便利だ。 IETesterはインターネットエクスプローラのバージョン5.5、6,7、8(ベータ)でのHTML表示を画面上に再現するWeb開発のテストツールだ。同一ページの表示結果をタブで並べて見ることができるので、IEのバージョンによる違いが一目瞭然にわかる。 自分が関係している会社やサービスのサイトでチェックすると、6と7では大丈夫でも、古い5.5や次世代版の8(ベータ)だと表示が作り手の意図と違う表示になってしまうページがいくつか見つかった。サービス提供者としてそれらを直すかどうかは別問題として、状況を把握しておくことは必要だと思う。 日語に対応。このソフトウェア自体のオンラインアップデートにも対応している(この用途には必

  • Tumblr

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【こういうのを読むと「バカな親が増えている」と言うより 「バカしか子どもを生まなくなりつつある」んじゃないかと思ってしまう。】
  • ChadFowler.com Ruby Kaigi 2008

    We’re at Ruby Kaigi 2008 and having a great time. Yesterday Rich and I did a panel discussion with Masayoshi Takahashi and Matz on the history of Ruby communities and business outside of Japan. Today the main conference starts with presentations by Koichi, Charlie, and Evan on YARV, JRuby, and Rubinius respectively. It’s shaping up to be an excellent conference. More later. The one thing that stri

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    "Yesterday Rich and I did a panel discussion with Masayoshi Takahashi and Matz on the history of Ruby communities and business outside of Japan."
  • Journal of miyagawa (1653)

    Shibuya.pm will have its 9th technical meeting and the topic of the meeting is XS. No, I'm not joking and all the talks are somehow about XSUB stuff. Let me quote some talks:1. My First XS (hirose31) 2. Welcome to Perl5 Internals (Daisuke Maki) 3. Inside Ruby.pm (Goro Fuji) 4. PerlMachine (wakapon)PerlMachine is a crazy project that is a minimal linux kernel that is designed solely to run perl. He

  • L'eclat des jours(2008-06-21) すべては初台の地下で始まった

    _ すべては初台の地下で始まった 高橋さんから、台湾のOSCみたいなカンファレンスの話を聞いたのだが、とにもかくにも、日のオープンソフト系カンファレンスのエンターテインメント性は異常、他に匹敵できるのは知っている限りではシアトルの連中だけ、というような内容。シアトルと渋谷のpmだのjsだのが突出しまくりである、と。 で、なぜだろう? と話は続く。 そこで、考えてみるわけだが、おれが最初に参加したことがあるのは(JUSの勉強会みたいなのは別にすると)、YAPRCだったわけで、pmとか言うと、当然、そこに見られた特徴について考えることがベースとなる。確かにPerl Mongersな人たちのプレゼンはおもしろかったような(覚えてないけど)。他にエンターテインメントと言えばライトニングトークは海外の企画の流用だったし、でも、何かもっとオリジナルで圧倒的なエンターテインメント性があるプレゼンがあっ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【日本のオープンソフト系カンファレンスのエンターテインメント性は異常、他に匹敵できるのは知っている限りではシアトルの連中だけ、というような内容。シアトルと渋谷のpmだのjsだのが突出しまくりである、と。】
  • 【レポート】写真撮影とブログのマナー (2) 意志に反して撮影・描画されない権利 | 家電 | マイコミジャーナル

    意志に反して撮影・描画されないための「肖像権」 「表現の自由」は憲法に守られている権利ですが、この権利も必要最小限の制約を受けます。表現の自由の大切さに照らして、この自由を法律や条例で制限するときは、他者の権利を侵害する場合にのみ、"他者の権利を保護するために必要な限度で制約する"と考えられています。「肖像権」もこうした「他者の権利」のひとつです。 肖像権とは、"意志に反してその容ぼうなどを撮影・描画されない権利"のことです。また、"撮影・描画された肖像を、意志に反して公表されない権利"も肖像権のひとつです。肖像権は裁判で使われる法的な権利ですが、現在のところ法律に明文規定はありません。裁判の中で生み出されてきた権利であり、憲法13条「幸福追求権」の一内容である「人格権」の内容に含まれる、と考えられています。この権利が法的な「権利」として裁判上確立したことによって、民法上の損害賠償請求の根

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    【肖像権は裁判で使われる法的な権利ですが、現在のところ法律に明文規定はありません。裁判の中で生み出されてきた権利であり憲法13条「幸福追求権」の一内容である「人格権」の内容に含まれると考えられています】
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 錯覚画像を貼っていくスレ

    1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/13(金) 18:41:52.02 ID:mlvRUU5j0 ●動きを追うとピンクだけ ●真ん中のプラスを見つめると緑 ●そのままプラスを見続けるピンクが消える (画像をクリックすると見れます) 3 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/13(金) 18:43:40.74 ID:ZAtBpsF+0 すげええw 39 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/13(金) 18:57:07.54 ID:FgFa43c30 >>1すげええええええええええええええええ 5 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/13(金) 18:44:27.75 ID:2kAcuru50 これはすごい、保存した 4 名前:愛のVIP戦士@全板人

  • 図解: Perl と Unicode 文字列 - daily dayflower

    id:tomi-ru さんが [http://e8y.net/mag/015-encode/:title] というとてもプラクティカルな [http://search.cpan.org/perldoc?Encode:title=Encode] 入門をお書きになったので,わたしも違う切り口で書いてみたくなりました。 いちおうの基礎(読み飛ばし可) 文字セット, キャラクタセット, 文字集合, 文字集合 - Wikipedia エンコーディング, 符号化方式, 文字符号化方式 - Wikipedia この2つは異なります。とくに知らなくても下記の文書を読むことはできますが,理解しているとためになります。くわしく知りたい人は自習してください。 文字セットの例 Unicode JIS X 0208 ひらがなとかカタカナとか漢字とか ASCII 文字 エンコーディングの例 UTF-8 ISO-202

    図解: Perl と Unicode 文字列 - daily dayflower
  • livedoor ニュース - 【トレビアン】IE3で今のサイトにアクセスするとどうなるの?

    ウェブサイトは、『Adobe Flash』(以下、Flash)や『Ajax』(エイジャックス)、CSSがインターネットサイトで当たり前のように使われるようになり、見栄えや動作の向上とともにインタラクティブ性も増してきている。 当たり前の用に『Flash』や『Ajax』が用いられてる現在のサイトを古いブラウザで表示したらどうなるのだろうか? というわけで、今回はサイトの推奨外である『Internet Explorer』(以下、IE)のバージョン3で、あえて現在のサイトがどのように表示されるのか実験してみよう。 livedoor まずはlivedoorのトップページ。 レイアウトは崩れ、全く原型が無い状態だ。 CSSが反映されてないようだ。文字化けも酷い。 livedoor Reader Ajaxをふんだんに使ったサービス『livedoor Reader』はどのように表示されるのだろうか? 駄

    livedoor ニュース - 【トレビアン】IE3で今のサイトにアクセスするとどうなるの?
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    「今回は、あえて『IE3』で有名サイトを回ってみた。」
  • Ruby会議2008 1st day - ただのにっき(2008-06-21)

    Ruby会議2008 1st day いわゆる初日。懇親会を含む。 おれは多目的ホール番長だったので、大ホールには一歩も足を踏み入れず。教育セッションは聴きたかったんだけど、IRCの反応だけ追っていた。Yuguiさんの発表とか、けっこう盛り上がってたようだ。あとで動画を見よう。 「懇親会直前」にある恒例のLT。toRubyの池澤さんの発表は、最近のLTのノリからは遠そうな雰囲気だったので、選考段階ではけっこう悩んだんだけど、蓋を開けてみると会場には静かで深い感動を呼び起こしていた。選考サイドとしては、こういうことが起きるとガッツポーズが出る。今日はMartinさんとか池澤さんとか、若いだけじゃない人たちのいい話が聴けてよかったなぁ。 明日はサブセッションが連続するので、かなり忙しそうだ。暇を見てコードでも書くかと思っていたけど(良いカンファレンスはコードを書きたくなるカンファレンスであ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    「おれは多目的ホール番長だったので、大ホールには一歩も足を踏み入れず。教育セッションは聴きたかったんだけど、IRCの反応だけ追っていた。Yuguiさんの発表とか、けっこう盛り上がってたようだ。あとで動画を見よ」
  • igaiga diary(2008-06-21)

    _ [ruby] RubyKaigi2008 TXに乗ってつくばへ行ってきました。 午前中は技術的な話でささださんとJRubyの人とRubiniusの人。 すごい人がたくさんいるんだなーと。 #↑プログラマとしてそれしかコメントできないのはどうなん?(^^;) _ matz - RubyKaigi2008 プログラミング梁山泊 ・技術力より求心力 ・コミュニティ重要 感性を重視 「人」に注目 「楽しさ」に注目 RubyでできることはPythonでもなんでもできる でも何かが違うからみなさんはRubyを選択したわけですよね 俊敏性を重視 変化を受け入れる コアな部分を笹田君のに置き換えて日々寂しい気持ちを感じてる1.9(w Rubiniusはwikipediaに次のRubyの実装と書いてある(w Q.matz日記が止まってるのは? A.書くまでがRubyKaigiです Q.Rubyの良さを上

    igaiga diary(2008-06-21)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/06/22
    「Rubyはなんでこんなにたくさん実装ができたんでしょうね?誰か日記に考察書いてくれるのを期待。」