タグ

2009年9月12日のブックマーク (43件)

  • 2日目レポート[随時更新] | gihyo.jp

    昨日・日と、東京工業大学大岡山キャンパス (東京都目黒区) でYAPC::Asia 2009 Tokyoが開催されています。ページでは、2日目のレポートを随時掲載していきます! ※今回のレポートは全セッションを回れておりません。ご了承ください。 Daisuke Komatsuさん「FormValidator::LazyWay で検証ルールをまとめよう」 株式会社Plugin and Coreの小松大輔さんによる発表です。 今回はFormValidator::LazyWayというValidatorモジュールについてのお話でした。 なお小松さんによれば「lazy」の意味は「遅延」ではなく「怠けられる」ということでした。 FormValidator::LazyWayの特徴は、フォームごとに検証ルールを決めるのではなく、フィールド名ごとに検証ルールを決めて、それをサイト全体で使い回せるところに

    2日目レポート[随時更新] | gihyo.jp
  • YAPC::Asia 2009 でLTしてきたヨ(でも時間切れ★) - download_takeshi’s diary

    9月10日、11日と開催されたYAPC::Asia 2009に参加してきました。 今回はid:ZIGOROuとid:lestrraからお誘いをいただき、スピーカーとして参加させていただきました。ありがとうございます。 それにしてもLTの難しさを実感しましたです。はい。 冒頭から笑いを取りにいったつもりのスライドは、きれいにすべるし、挙句の果てに、3分の2くらいのところまで話したところで、ドラがジャーン!!!「え、もう5分たったの??」って思わず傍にいた牧さんに聞いてしまいましたよp「いやぁ、5分ってのはホント短いんですよ!」とのコメント。。そ、そっすか。。。 でも良い経験させてもらいましたです。 もしもまたtalkさせてもらう機会があったら、今度はLTじゃなくて20分枠とかもらいたい。やってみてわかったけど、LTは正直難しいです。 miyagawaさんとかtokuhiromとかはやっぱり慣

    YAPC::Asia 2009 でLTしてきたヨ(でも時間切れ★) - download_takeshi’s diary
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >冒頭から笑いを取りにいったつもりのスライドは、きれいにすべるし、挙句の果てに、3分の2くらいのところまで話したところで、ドラがジャーン!!!
  • YAPC::ASIA Tokyo 2009 2日目 実況メモ - Pixel Pedals of Tomakomai

    いよいよ最終日です。 今日も、gihyo.jpさんの特集の方と両方に書きます。 今日は、質問をするとDNAボールペンがもらえる(i.e.賄賂)らしいです!! José Castroさん「How regular expressions work internally」 "Hello World" =~ /World/ の例 1文字ずつ、判定箇所を左にずらしていく "Hello World" =~ /Words/ Worまでマッチするが、だめ その後も、orld、rld、... と判定する "abaabbaaabbb" =~ /aa+b+/ 最長マッチしようとする。バックトラッキングする。 "aabb" =~ /a+?b+/; +? は、最短マッチ abb にマッチしないのが重要 "it's 42" =~ /(.*\d+)/ "it's 4"が.*にマッチする "it's 42" =~ /(.

    YAPC::ASIA Tokyo 2009 2日目 実況メモ - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 2009-09-11

    ニ日目(9/11) Kazuho Oku - スケールするウェブアプリケーションを20分で作る方法 コード的なのかと思ったら違って、ツールを使ってデプロイしたりデーモン動かしたり設定ファイルをsyncしたりなどだった。 こういうの色んな会社が色んな方法取ってるんだろうなあ。 Kenichi Ishigaki (charsbar) - Practical Bug Reporting / もしもバグを見つけたら perlモジュールにバグを見つけたらどうするかという話。 CPANモジュールはCPAN Testersによって質が保証されているとか、8割方のモジュールはテストが通っているけど残りがアレだよねとか。 *Hoge::huga = sub {}; みたいな一時的対処じゃなく、CPANでチケット発行したりその際のtodoとか手順とか礼儀とか。色々有りすぎて大変そうだったけど、毎回こんなやり取

    2009-09-11
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    nice report! > ニコニコ動画「takesako」で検索 「(開始時間まで)あと2分らしいですが、どれがいいですか」 進行役のzigorouさんが「すいません、このままだとそれに見入っちゃって終わりそうなんで始めちゃってください」
  • YAPC Rakudo * - yuumi3のお仕事日記

    YAPC::Asia 2009 に来てます、今回は Perl6 の 実装である Rakudo (詳細は http://rakudo.org/) のセッションを2つ聞きました。 Perl6の仕様について良くしらないので驚くばかりでが、私のイメージでは Perl6 は Perl5 + CLOS + Haskell です。 CLOSのような多重ディスパッチができ、Haskell のようなパタンマッチングや遅延評価もあります。また並列処理もあります。 ようするに、 最強(凶)の言語 かもしれません; Rakudo は、Perl6の仕様を全て実装できてないそうですが、実際に利用してもらう為に クリスマスではなく、 2010年第2四半期にはリリースするそうです。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >私のイメージでは Perl6 は Perl5 + CLOS + Haskell です。 CLOSのような多重ディスパッチができ、Haskell のようなパタンマッチングや遅延評価もあります。また並列処理もあります。 ようするに、 最強(凶)の言語 かもしれません;
  • Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭に行ってきた - @kyanny's blog

    Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭のスピーカー発表(追記あり) - Yokohama Perl Mongers に行ってきた。 twitter に書いたログからいくつか拾いつつ、気になったところだけ感想を。 会場の左側中列くらいに座っていたのだけど、前方に外国人ご一行様が陣取っていて、たぶんどの人も有名な(俺ですら PAUSE ID みたらわかるレベルの) Perl hackers なんだろうなーとおもって、ミーハー魂を刺激された。ちなみに会場の入り口に立ってた外人さんには「ヨコハマピーエム?」と聞いたら「階段あがって4Fへ行け」と言われた気がしたのでエレベーターで4Fへいったら堂でコックさんに「いらっしゃいませ」と迎えられてしまった。 id:spiritloose さんの Schenker がすごく簡単そうで、使ってみたいなーと思った。 sin

    Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭に行ってきた - @kyanny's blog
  • 真理子27歳進之介(9歳)夢丸(7歳)創司(4歳)のママ

    旦那 なんか、、、あたしも当に放置してるな。 今はヒマさえ有ればグリーでゲームばっかりしてます。 管理人はずっと不在だしwww ヤツは日々いろんなものを考えていて、 プレゼンしたり、活躍の場を増やしていってるようなので、 としては誇らしい事なんだと思うんだけど、 なんと言っても体型がね。 ここでのオフ会であった人が知っているだろう大沢和宏の姿はもう有りません。 私の体重より軽い43キロ程度をキープしていたあの頃。 27歳の頃から4年間。 20キロ以上増えたので 単なるデブなおっさん。 お腹の大きさなんて異常ですよ異常。 そんなヤツの姿を見たいアナタ!! オフ会の企画してください☆

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    ><
  • higeponさんのつぶやきとYAPC::Asia 2009 - yuumi3のお仕事日記

    higeponさんが昨日 Lisp 界には miyagawa さんのような人が必要。とつぶやいていました。このつぶやきをずっと心の底に置きながら YAPC::Asia 2009 で miyagawa さんのセッションを聞いてました。 写真は http://conferences.yapcasia.org/ya2009/user/1695 より Perlプログラマーでなくてもご存知のように、miyagawa さんは 世界的に有名な Perl ハッカーでたくさんのプロダクト、モジュールを書いていますが、それだけではなく Shibuya.pm のような Perl コミニュティーを立ち上げたり、YAPCが日で開かれるようになったのも miyagawa さんのじんりょくの成果です。また、たくさんの Perl ハッカーに希望やチャンスを与えてきました。 今回のセッションのメインは Remedie:

    higeponさんのつぶやきとYAPC::Asia 2009 - yuumi3のお仕事日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >higeponさんが昨日 Lisp 界には miyagawa さんのような人が必要。とつぶやいていました。このつぶやきをずっと心の底に置きながら YAPC::Asia 2009 で miyagawa さんのセッションを聞いてました。
  • 438 It US | Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States

    Risks and mistakes that online gamers may have to deal with when they are dealing with online casinos in the United States In the United states we all know that a few state may allow online gaming and betting whereas in some area sit is still not legal to play casino online, that is why when you are in need of getting the right games and paly them as per your preferences you must be able to find o

  • YAPC::Asia 2009.0910 - Kingkom's Check

    今年もやってきましたYAPC::Asia。アジア最大の(世界最大との噂もある)Parlハッカーの祭典YAPC::Asia 2009。昨年に引き続き大岡山の東京工業大学で開催されています。昨年と比べて大きく違うのは、昨年まではボランティア(呼びかけ人(?)は、シックス・アパートのMiyagawaさん)で、実行されていたのが、今年は、JPA主催(代表理事 牧大輔さん)になったこと。まぁ、それ以外は、ほとんど変わってないんだけどね^^; 9:00から始まる予定が、若干押して、9:15分始まり。The Parl FoundationのRichard Diceさんの基調講演から始まって、mixiアプリや開発現場の実装の話等、昨年までのハッカー趣味の世界から、少しエンタープライズよりの内容が入って来たように感じる。 中でも、今年の目玉は、Miyagawaさん提唱のPSGI。各駒で、PSGIが話題とな

    YAPC::Asia 2009.0910 - Kingkom's Check
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >LightningTalk。もっとも受けていたのは、yusukebeさんのmiyagawanize‎。だれでも、Miyagawaさんになれるという優れもの^^;つまり、誰でも、超Perlハッカーになれるってわけ。 そんなわけねーか^^;
  • RubyWorld Conference 2009 wrap up, 9/15(火)にXDev2009のITPro Challenge! 2009 Lightでお話させていただきます, ずいぶん前に「よしおか×角谷対談「勉強会に眠る宝物.. - 角谷HTML化計画(2009-09-09)

    ■1 RubyWorld Conference 2009 wrap up カンファレンスへの参加者(わたし)が、講演や他の参加者との会話から、これまでに自分のやってきたことと、今やっていることと、これからやろうと思っていることについて考えるきっかけを与えてくれたので、とても良いイベントでした。ありがとうございました。 どんなイベントだったかというと: 変わることの不安について Where are WE going? おのれディケイド? 「愛」とか「きもちいい」とか言ってた まだモヤモヤしているところが多いので、この件についてはいろんな人とお話したいなあと思ってます。自分にこなせる範囲の課題を特定できたら、その単位で何か行動していくつもり。 Tags: RWC2009 ruby ■2 9/15(火)にXDev2009のITPro Challenge! 2009 Lightでお話させていただき

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    よろしくお願いします。>総合司会dankogaiでtakesakoの後にしゃべるとか、どうしてこうなった。
  • 正社員になったのに辞めた:ハムスター速報 2ろぐ

    正社員になったのに辞めた カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 12:03:36.22 ID:1As8Px5o0 初めて働いた 無職期間17年 思ってたとおりキツイね 一ヶ月もたなかった すみません 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 12:05:06.40 ID:yy81N9jn0 おかえり 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 12:05:38.17 ID:JPsORc6q0 キツイって業務が? >>4 時間かな… 業務はよくわからなかった 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/07(月) 12:06:06.45 ID:ccyH+zab0 家族も恋人も友達もいなくなったら働く理由

  • YAPC::Asia2009終わりました - LAPISLAZULI HILL#diary

    今年もYAPC::Asia2009に参加してきました.4年連続4回目の出場?でした.毎年参加できているのはありがたいですね 今年印象に残っているのは,PSGIがらみの話ですね.あとJROCKWAYの基調講演はPerlに対する愛が溢れてました.そして何より自分が地方に住んでいるだけに,たくさんのPerl Mongersと逢って話ができるすばらしい場でした 前回のYAPCからあまりPerlは書けていませんでした.でもYAPCに参加してやっぱりPerlが好きだということを再認識しました.仕事では使えなくても少しでもPerlのコードを書きましょう(できたらPerlできる会社行きたいけどw).Kansai.pmのミーティングもしたいですね 運営していただいたJPAの方々,有益なトークをしていただいたスピーカの方々,参加した皆さんにありがとうとお疲れさまを

    YAPC::Asia2009終わりました - LAPISLAZULI HILL#diary
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >そして何より自分が地方に住んでいるだけに,たくさんのPerl Mongersと逢って話ができるすばらしい場でした
  • 2009-09-08

    マルチバイト文字列の先行文字列埋め込みによる攻撃については、長谷川さんによる、http://gihyo.jp/admin/serial/01/charcode/0006 を参照いただくこととして、この記事に書かれていない、とりあえずの間に合わせ的な保険的対策について書いてみたいと思います。 なお、攻撃を「完全に防止できる」ということは証明できませんが、十分に難易度を高めることが可能であると思います。 処置は簡単です。「=」を、数値文字参照化してHTMLに出力するというものです。これにより、onイベント属性の追加が困難になることでしょう。HTMLの各属性をダブルクォート(など)で囲むことを徹底しておくほうがよいことはもちろんですが、時間がかかる場合にはとりあえず、この保険的対策をほどこしてからじっくりと腰を落として来行うべき対策を行うとよいかもしれません。 ※この手法はXSSが有名になりは

    2009-09-08
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >処置は簡単です。「=」を、数値文字参照化してHTMLに出力するというものです。これにより、onイベント属性の追加が困難になることでしょう。
  • ニュース: YAPC::Asia 2009 - Sep 10-11 in Tokyo, JAPAN

    Please take a little time to fill out our questionnaire! http://tinyurl.com/yapcasia2009q

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    > ご記入を尾根が言いたします! http://tinyurl.com/yapcasia2009q
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • The Arc ChallengeをLiftでやってみる - スコトプリゴニエフスク通信

    ポール・グレアムの"The Arc Challenge"というものがあるらしい。http://www.paulgraham.com/arcchallenge.htmlid:lionfan氏による日語訳Write a program that causes the url said (e.g. http://localhost:port/said) to produce a page with an input field and a submit button. When the submit button is pressed, that should produce a second page with a single link saying "click here." When that is clicked it should lead to a third page that

  • 日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記

    前回は英単語や英文法を学ぶ良書を紹介しました。 英単語と英文法は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの全ての土台となるものです。 紹介したはどれもめちゃくちゃロングセラーのすばらしいものばかりなので、ぜひ読んでみてください。 さて、今日は日人が英語を話す時に覚えておくとものすごく役立つポイントを紹介したいと思います。 僕は英語のスピーキングに関しては、何かいいや教材をみつけて急にできるようになったと言うわけではありません。 少しずつ試行錯誤しながら身につけました。 言うまでもなくコミュニケーションの基は、相手の言うことを正しく理解して自分の言いたいことを正しく伝えることです。 気のきいた表現を覚えたりしても、この基ができていないと全く意味がありません。 それでは僕がとても大切だと思う日人のスピーキングのポイントを説明します。 1.YesとNoは言わない これは

    日本人が英語をしゃべるときに気をつけるべき7つのポイント その1 : 金融日記
  • 米グーグル、「頭脳流出」止まらず 地域トップら続々- NIKKEI NET(日経ネット)

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き[NEW] 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も 米中協議期限3月1日 合意なければ関税上げ [有料会員限定]

    米グーグル、「頭脳流出」止まらず 地域トップら続々- NIKKEI NET(日経ネット)
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >グーグルで幹部社員の退社が続いている。中国トップが退社を表明し、米州地域の責任者も他社に移籍した。同社は、世界中から一級の人材を集めて急成長を果たした。株式上場から5年が経過して株価や業績が伸び悩む
  • PFIインターンに行ってきました。 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    8月1日から8月31日までの1ヶ月間、PFI夏期インターンに行ってきました。 はてなインターンの 講義・課題・チーム 形式とは趣を異にして、個々人が何か1つのプロジェクトに取り組む方針で進みました。取り組むテーマは 新たに取り組みたい/今取り組んでいる 内容を前提に、既存の問題の中から近いテーマを見つけます(あるいはこじつける^^;)。 インターンの期間中の1ヶ月か2ヶ月の間に成果を出すのが目標! 取り組むテーマはスムーズに決まりました。何か自社で製品を作っていれば普通かと思いますが、探せば問題はいくらでもあるモノです^^ ちなみにPFIの製品は、全文検索エンジンやレコメンドエンジンなどです。 私は以下の4つのプログラムを実装しました: 既存の実装に代わるRPCフレームワーク MessagePack-RPC for PFI クラスタ管理ツール clx プロセス管理ユーティリティ daemo

    PFIインターンに行ってきました。 - Blog by Sadayuki Furuhashi
  • http://twitter.com/hasegawayosuke/statuses/3907015946

  • KMC Staff Blog:gccでNEONのSIMD命令を生成させる方法

    2009年09月10日 gccでNEONのSIMD命令を生成させる方法 この記事ではgcc 4.4.0を使用しています。もっと新しいgccの場合はこちら。 2013年06月27日 ARMのNEONのSIMD命令をgccのオートベクタライズの最適化で使う方法 AndroidのSDKのgoldfishのCPUをcortex-A8に置き換えてNEONのSIMD命令を試す(その2) のときにはarm_neon.hに定義されているintrinsicsを使ってNEONのSIMD命令を生成させました。この方法だとNEONの命令について詳細を知っていなければなりませんし、なによりもそのプログラムがNEONに依存したものになってしまいます。 今回はコンパイラの最適化の機能を使ってNEONのSIMD命令を生成させるコツを紹介します。 以前にSIMD演算のサンプルとしてこんなプログラムを書きました。 void

  • FWD勉強会vol.1資料公開

    2007年10月27日に開催された「PHP in Fukuoka & 福岡Webデザイナーズ合同勉強会」で使用した資料を公開します。 FWD勉強会vol.1資料公開[PDF:1.4MB] 当日伝えきれなかったことや、良い忘れていたこと、準備不足だった部分を補う意味で、付録を追加してから公開しようと思っていましたが、時間がかかりそうだったので、後日余裕ができてから公開したいと思います。 今回は「いろのはなし」というタイトルで、色彩調和をテーマに話をさせていただきました。学生の頃に色についての授業を受けているはずですが、あまり勉強をしていなかったので詳しいわけではなく、少し知っている程度でした。そこでいろんなを読んだりしながら勉強をし直すことになりました。 色の話はとても範囲が広く、調べていくうちに全体をカバーすることなど到底無理であることが判ってたので、要望のあった「色彩調和」に絞ることに

    FWD勉強会vol.1資料公開
  • Kazuho@Cybozu Labs: A Clever way to scale-out a web application (YAPC::Asia 2009 Presentation)

    For couple of months I have been writing middlewares for database shards, and today I made a presentation covering themIt includes the following. Incline - a trigger and queue based distributed materialized view manager Pacific - a set of perl scripts to manage MySQL shards, a MySQL shard can be split into two in less than 10 seconds of write blocking (and no read blocks) DBIx::ShardManager - a

  • YAPC::ASIA 1日目 - siroi_mogutanの日記

    YAPCに初参加してきました。 所用もあり、送れて14時頃に到着し、とりあえず、はてなの伊藤直也さんの「Perlで圧縮」を聞いてました。明日、はてなアンテナについて話すとのことで、今日は個人的に話したいことを話しますということでしたが、20分という時間は結構あっという間で、ポイントをしぼらないとプレゼンするのは難しそうだなと感じました。 その後は・・・いろいろ聞きたいものもあったのですが、メール対応や8月末締めに追われ・・・結局、近くのMacにこもって作業。懇親会の時間にやっと戻れた始末です。 懇親会は、やっぱり知り合いも少ないので、かなりアウェイ感が強かったのですが、Webエンジニア武勇伝やEngineer25でインタビューさせていただいた方も結構いらしていて、改めて近況などお聞きできました。また、インタビューだけして掲載が遅れている方にお詫びもできました。これはよかった。 こう考えると

    YAPC::ASIA 1日目 - siroi_mogutanの日記
  • YAPC::Asia 2009 前夜祭で発表してきました - spiritlooseのはてなダイアリー

    http://conferences.yapcasia.org/ya2009/event/596 Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭のスピーカー発表(追記あり) - Yokohama Perl Mongers 前夜祭レポート[随時更新]:YAPC::Asia Tokyo 2009 スペシャルレポート|gihyo.jp … 技術評論社 「Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭」で、Schenker について発表させていただきました。 資料は以下に置きました。 Schenker - DSL for quickly creating web applications in PerlView more presentations from spiritloose. 他の皆さんのトークも非常に面白かったです。 Yokoh

    YAPC::Asia 2009 前夜祭で発表してきました - spiritlooseのはてなダイアリー
  • 前夜祭所感 - Lazy Programmer :-p

    会社を早く抜けれるのでじゃなくて、Yokohama.pm皆勤賞を目指してるので参加したのでその所感 ちなみにタイトルはここからパクった。書記にこの方を雇いたい。ちなみに秘書は、オッサンじゃなくて、かわいい子を雇いたい。 acotieさん「AnyEvent的ななにか(仮)」 ミニスカートが似合っていてとてもよかった spiritlooseさん「Schenker - DSL for quickly creating web applications in Perl」 パクってる発言が多かった kawanetさん「YAPC::Europe 2009(ポルトガル)参加報告」 海外の人となんちゃらっていってたので、後でシュウマイを海外の人にこっそりオススメしたりした。 あと海外にいきたい。 k-z-hさん「PerlのWAF今昔」 Sledgeの時代の位置がおかしいきがした amachangさん「みん

    前夜祭所感 - Lazy Programmer :-p
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >phpで育った子を狩るとか、YAPCは高校生未満を無料にするとか、女性は無料にするとか。かわいい子は無料にするとか。 敷居の低さを求めるより、若い子に楽しさを伝えれば良いんじゃないかと思います。
  • ここギコ!: ケータイ国盗り合戦で使ってるケータイ絵文字対応表

    Posted by nene2001 at 06:52 / Tag(Edit): ケータイ 絵文字 / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps YAPC::Asia 2009なう(と会場から書こうとしたら、データがでかすぎてアップできなかったので、帰宅後家から書いてますが) リクルートの川崎さんがGoogle絵文字対応表のモジュールの話をしてましたが、国盗りでも内部で使った独自の絵文字変換テーブル使ってます。 個人で週末とかにポチポチ作ってきたものなので、この機会にさらしときます。 元々サービスの投入時には、各キャリアの公開してる変換テーブルを使っていたのですが、キャリア毎に変換の質が全然違い、ほとんど〓にしか変換してくれない某キャリアのテーブルはあるわ(自社ロゴの宣伝か?)、全然ラウンドトリップしないわでう

  • YAPC::Asia 2009に来ています | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    先週のPHPカンファレンス2009に続き、今週は東工大で開催されているYAPC::Asia 2009というPerlのカンファレンスに来ています。(YAPC = Yet Another Perl Conference) ご存知の通り、日のウェブ開発ではPerlが大きな地位を占めています。Mixi, DeNA, livedoorなどの巨大なサービスを提供する企業がPerlをメインに使っていますし、ウェブ関連の著名なエンジニアの多くがPerl使いでもあります。 そんなわけで、日のYAPC::Asiaも、たいへん大規模に開催されています。同時に3つのセッショントラックがあり、3会場の定員を合計すると900名にもなります。 海外ではそこまでPerlの人気が高いわけではなく、Mixiやlivedoorなどに対応する英語の巨大サービスでも、日ほどにはPerlをメインとする企業の利用例は多く無いよう

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >3トラックから選べるのでPerlに関係するけれども一般的にも勉強になるセッションを聴けたり、尊敬するエンジニアがスピーカーに何人もいることから、ここのところ毎回参加しています。また、(海外の同様の規模のカン
  • YappoLogs: YAPC::Asia 2009 発表資料など

    YAPC::Asia 2009 発表資料など まだ終わってないですが発表資料等。 1日目の Data::Model の資料は http://yappo.ficia.com/pl/album/1E8DF4EE-9DB6-11DE-B1EE-7BD1A805B909 2日目の LT nginx に突いての資料は http://yappo.ficia.com/pl/album/9509705E-9EAA-11DE-ADEA-3624873069EA 一応テキスト版を置いてあります。 http://github.com/yappo/talk-yapcasia2009/tree/master なお LT で発表した nginx with memcached は http://github.com/yappo/ngninx-ngx_http_memcachep_module/tree/master に

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    Yappo++
  • YAPC::Asia 2009 前夜祭 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    id:amachangがHTML5の発表をするというのできてみた。 以下メモ書き みんなHTML5やろうよ! アジェンダ 自己紹介 HTML5 もう1つの木構造 仕様を読もう HTML5 新しいHTMLの仕様 HTML5の概要 独自仕様の再定義 新しい要素、属性、意味の定義 APIの定義 独自仕様の再定義 document.write apple の canvas contentEditable などなど 新しい要素、属性 nav, aside, article, section canvas date keygen... API html4.0.1 -> ドキュメントの仕様 html5 -> ドキュメント+API=アプリケーションの仕様 みたいな? APIありきな要素、属性 canvas Microdata contentEditable DEMO contentEditor使ってYah

    YAPC::Asia 2009 前夜祭 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
  • #yapcasia2009 - Perl? Which Perl? : 404 Blog Not Found

    2009年09月11日15:00 カテゴリYAPC::AsiaLightweight Languages #yapcasia2009 - Perl? Which Perl? 〆切と体調不良で数え役満状態ではありましたが、なんとか自分の分のtalkを終えました。 以下からご覧下さい。 YAPC::Asia::2009 - Perl? Which Perl 実際にllevalで動作させながらプレゼンしました。あわせて以下もご覧下さい。 http://colabv6.dan.co.jp/lleval.html http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51190474.html (Japanese) Enjoy! Dan the Perl Monger, Whichever Perl It May Be 「YAPC::Asia」カテゴリの最新記事

    #yapcasia2009 - Perl? Which Perl? : 404 Blog Not Found
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    コメント欄>Posted by 結城浩 at 2009年09月12日 17:12
  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/images/sore-pla.gif

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    ↓ブクマされてるwww
  • 何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション - ikepyonのだめ人間日記

    http://blog.ohgaki.net/char_encoding_must_be_validated まあ、当たり前にはならないでしょう。どう考えても不正な文字エンコーディングを受け付ける言語やらフレームワーク、DB、ブラウザが悪いと思う。不正な文字エンコーディングをチェックするというのはバッドノウハウだと思うし。そんなことに対応するのは大変すぎるからねぇ。 アプリ開発者を啓蒙するより、PHPとか直したほうが早いと思うんだけど。 XSSやSQLインジェクションが発生しないようにエスケープ処理やバインド機能を使うというのは、プログラムの基に立ち返って、どんなデータが渡されても正確に処理を実行するために必要なことなので、当たり前といえると思う。 でも、不正な文字エンコーディングのチェックはプログラミング手法ではなく、それを受け取って変に解釈してしまうDBやらブラウザなどが直せないから

    何故かあたり前にならない文字エンコーディングバリデーション - ikepyonのだめ人間日記
  • PowerPC環境がないけどPowerPC用バイナリを逆アセンブルしたい場合は… - KENJI’S BLOG

    もちろんPowerPC環境があるに越したことはないのですが、仮に無くても逆アセンブルさえできればなんとかなるので、radareのppcオプションで頑張れます。 http://radare.nopcode.org/new/ # rasm -h Usage: rasm [-elvV] [-f file] [-s offset] [-a arch] [-d bytes] "opcode"|- if 'opcode' is '-' reads from stdin -v enables debug -d [bytes] disassemble from hexpair bytes -f [file] compiles assembly file to 'file'.o -s [offset] offset where this opcode is suposed to be -a [arch] s

  • YapcAsia2009TokyoPresentation - mizzy.org - Trac

    ひとつ目は ペパボでの Perl のつかいかた 。id:hiboma と一緒にプレゼンしました。お兄さん、ネタに使わせてもらってすみません&ありがとうございました。後半のロリポの話は、二人で休日も返上してがっつり取り組んだプロジェクトだったので、ぜひ二人で発表したい、と思い、一緒にやらせてもらいました。資料の最新版は id:hiboma が持ってるので、そのうちアップしてくれると思います。 ふたつ目は Danga::Socketの非同期処理の仕組みとPerlbalで非同期処理するプラグインを書く方法 。英語版資料 と 日語版資料 を slideshare にアップしています。 また、プラグインのコードは、プレゼン中は概要しか紹介できなかったので、実際に動くサンプルを github にアップしています。Perlbal::ClientProxy のパッチと設定ファイルも合わせて置いてあります

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    mizzy++
  • はてなサマーインターン2009まとめ または私は如何にしてはてなを愛するようになったか - mroriiの日記

    04:42 | 8月3日〜8月28日にかけて行われたはてなサマーインターン2009に参加してきました。遅ればせながらまとめを書かせていただきます。 インターン前半についてid:yaottiが書いたはてなインターンの1ヶ月は精神と時の部屋状態だった件の「精神と時の部屋」というタイトルは的を射たネーミングで、プログラミング歴1年の僕にとって最初の2週間はもがきにもがいた、半狂乱の2週間でした。id:ninjunkun先生のはてなインターンの手引きを参考に事前学習していったものの、とにかく濃い講義&課題に圧倒されました。ホテルの部屋に付属していたテレビは勿論、Yahooのトップページすら見る余裕はなく、当時世間を賑わせていた酒井法子&押尾学の芸能界薬物汚染問題について知ったのは事件発覚後、1週間以上経ってからのことでした。外界から隔離され、ひたすら修行する    正に「精神と時の部屋」であったと

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >id:motemenさんのデスクトップの壁紙に書かれていた言葉 "Shut the fuck up and write some code"*2が全てを物語っています。
  • YAPC::Asia 2日目 「はてなブックマークのシステムについて」 - naoyaのはてなダイアリー

    2日目の発表も終えました。資料を公開します。 はてなブックマークのシステムについてView more presentations from Naoya Ito. 今日も少し駆け足気味でした。YACP::Asia 2009、今年も楽しかったです。Hackathon 出ずに京都に戻らなければならなかったのが悔やまれます。 発表の様子 撮影: id:hirose31

    YAPC::Asia 2日目 「はてなブックマークのシステムについて」 - naoyaのはてなダイアリー
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    来年(もしあれば)ぜひ!→「今年も楽しかったです。Hackathon 出ずに京都に戻らなければならなかったのが悔やまれます。」
  • にひりずむ::しんぷる - YAPC::Asia2009 1日目雑感

    YAPC::Asia2009の1日目に行ってきました。こっそり前夜祭も行きましたが。 当は懇親会まで参加したかったのですが、体調が悪すぎて早々に切り上げてきました。 たぶんかなりの人数に感染したと思う。 とりあえず観たセッションを適当に箇条書きで。 間違いも多々あると思われます。 PSGIとは 仕様である RequestはHASHREFで受け取って、ResponseはARRAYREFで返すとかそういう感じ RackやWSGIを大いに参考にしているが、iteratorとかyieldといったSexyな機能がPerlにはないので、その辺は違う Plackとは PSGIの実装のひとつ 現状で、Catalystや、Mojoも動く mod_perlやFastCGIはこれから実装(やり方はわかってるけど、書きたい人いないから募集中) AnyEventも考慮されている このまま進めば 仕様に法った実装を

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >ヘッダーのゴルフが聞きたかったんよ。
  • YAPC::ASIA 2009 の感想 - Pixel Pedals of Tomakomai

    まず、スタッフの皆さん、今年も素晴らしいイベントをありがとうございました。今回も、Perlにどっぷり漬かって楽しい3日間でした。当にお疲れ様でした。 気になったセッション 今回個人的に特に気になったセッションを個別に挙げさせて頂きます。 Yusuke Wadaさん「miyagawanize」 ずるいけど、一番面白かったです。でも、ずるいです。 Yoshinori TAKESAKOさん「all your base32 are belong to us」 ほんと、何がTAKESAKOさんを突き動かしてるんでしょう? 具体的な手法まで説明があり、笑いあり感動ありのバランスのとれた素晴らしいセッションでした。 Tokuhiro Matsunoさん「Concurrent DB Access with Perl」と、Tatsuhiko Miyagawaさん「Event programming fun

    YAPC::ASIA 2009 の感想 - Pixel Pedals of Tomakomai
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/12
    >ほんと、何がTAKESAKOさんを突き動かしてるんでしょう? 具体的な手法まで説明があり、笑いあり感動ありのバランスのとれた素晴らしいセッションでした。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • YAPC::Asia 2009 1日目 - てきとうなメモ

    今年も行ってきたので.敬称略.間違いは訂正します. 途中までしかまとまっていないがとりあえずup (追記)別記事になっていたのでとりあえず修正 (追記)抜けていた部分を追加 Welcome - Daisuke Maki (id:lestrrat) id:lestrrat http://mt.endeworks.jp/d-6/ 今回の参加者数 登録: 539 確認: 459 テーマ : 3つのC community corporate connect (communityとcorporateをつなげる) Evolving Perl ~ Where Perl can go and how to get it there ~ (基調講演) - Richard Dice Richard Diceさんについて perl foundationに2年間いた トロントに住んでいる FLOSSの進化的開発モ

    YAPC::Asia 2009 1日目 - てきとうなメモ
  • YAPC2日目 - アルパカDiary Pro

    昨日の続き。 YAPC::Asia 2009 の2日目です。飴貰いまくりでした。 例によって詳細なレポは以下をご覧ください。 http://gihyo.jp/news/report/01/yapcasia2009/ http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20090911/p1 というわけで1行感想文。 DeNA loves Perl(tokiharu notoさん) モバオク、モバゲータウンのDeNAがどれだけPerlを愛しているか、また愛しているが故の葛藤など。 開発スタイルはスピード重視で汎用性はあまり考えないそうです。 とりあえずMobaSiFとmobamailはあとで触ってみる。 にしてもDeNAとっても魅力的な会社だ〜。転職したくなりました kamaitachi - perl flash media server(typesterさん) perlによるFM

    YAPC2日目 - アルパカDiary Pro