タグ

ActionScriptに関するTAKESAKOのブックマーク (117)

  • Open Source Flash - osflash

    Welcome to the OSFlash Wiki, a resource site on open source Flash maintained by members of the OSFlash community. This site is a Wiki. That means that once you register for an account, you can log in and update any page on the site yourself. Please edit a page only if you can improve it. Please use the playground to test the wiki, learn wiki syntax and read through the style guide before contribut

  • AMF::Perl - Flash Remoting in Perl and Python

    Open source Perl and Python implementation of Macromedia's AMF protocol Download it! Current version is AMF-Perl-0.15.tar.gz. If you don't have Flash MX 2004, get the examples from an older release: AMF-Perl-0.14.tar.gz September 19, 2004. An alpha implementation of AMF in Python. Version 0.04. Usage instructions and code samples. What is this? Short version Flash Remoting is a way for Flash

  • Papervision3D : Flash/ActionScriptによる3D描画ライブラリ (Papervision3D - MemoWiki v5)

    Papervision3D : Flash/ActionScriptによる3D描画ライブラリ -Papervision3D --http://www.papervision3d.org/ -Papervision3D - Google Code --http://code.google.com/p/papervision3d/ -Papervision3D Open Source Flash --http://www.osflash.org/papervision3d -Papervision3D WIKI --http://wiki.papervision3d.org/ -Papervision3D API Documentation --http://www.papervision3d.org/docs/as3/ -Papervision3D mailing list --http:/

  • もう一つのおっぱい揺れシミュレータの作り方

    先日flashrodさんのところを参考におっぱいをシミュレートしてみたんだけどなんか変な感じ。同僚には「揺れてるんじゃなくてカップ数が変わってる」とか「これおっぱいじゃなくてお尻でしょう」とか言われる始末。 おかしい理由がパラメータの調整なのか、実装が糞なのか、その両方なのかよく分からないんだけど、何はともあれこの曲線がおっぱいに見えないと言う意見には頷かざるを得ない。陰でちょっと卑怯な補正しててこれだもんな。 ということで今日の午後は仕事してるふりをしながら、ちょっとおっぱいに思いを馳せてみた。 おっぱいとは何か。 YourAVHost・動ナビ等の、溢れる集合知の力を借りつつ熟考を重ね、ついに私は悟りを得た。おっぱいは「壁についた水袋」。これっす。身もふたもねぇ。 以前のばね-質点モデルの敗因、それは袋部分にだけとらわれて重要な「水」の部分を忘れたことではないか。我々がおっぱいに求めるも

    もう一つのおっぱい揺れシミュレータの作り方
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/07
    なんという物理演算
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/02/01
    これは便利そう、メモメモ
  • BeInteractive! [Shibuya.abcやります]

    狂気の勉強会、Shibuya.abcを開催したいと思います。 参考: Shibuya.abc発祥の地 abc = ActionScriptByteCode。要するに、ActionScriptのバイトコードとかSWFバイナリについて渋谷(Shibuya)駅から赤坂までは(A)バスで(B)ちょっとかかるよ(C)という感じです。 参加したい人は下のwikiに名前と希望日をどうぞ。万が一人数が増え過ぎてしまったら、申し訳ないのですが発表者優先の先着順とさせて頂きます。 http://wiki.libspark.org/trac/wiki/Shibuya.abc_1

  • AS3 で関数かつクラスっぽいオブジェクトを作る - てっく煮ブログ

    asjQuery では、$ を関数としてもハッシュとしても使っている。$("#foo") → エレメントを選択$.each() → ユーティリティ関数の呼び出しas3Query でも同じようにやりたかったんだけど、いい方法が思いつかずに苦しんでた。失敗例 1$ を public な function として定義する。Function は dynamic なクラスなので、$["each"] = function(){} とすれば関数を代入できる。$["each"] で呼び出せる。けども、$.each とすると、静的型付け言語の宿命でコンパイルエラーになってしまう。失敗例 2$ をクラスにしてみたら、$() がキャストと解釈されて、$("#foo") が実行時のキャストエラーになった…。失敗例 3Function を extends しようとしたら、final だって怒られた。失敗例 4Pro

  • void element blog: as3の非同期処理を行うお手軽ライブラリを作った

    CommandだとかThreadだとかChainだとか、as3の非同期処理クラスを見ていて思うのはとにかく小回りがきかないこと。 実装はどれも素晴らしいんですが、ちょっとだけ使いたい時でもひたすら型を書かなきゃならなかったりと微妙に不便なので手軽に使える非同期処理クラスを作りました。 ASDeferred(JSDeferred) をベースにしています。 Chain ライブラリ ・・・激しく名前かぶってますorz だって後から知ったんだもの。 コンセプトは以下の3つ。 ・やってることが一目で分かる ・必要なコード量を極力減らす ・取得データを参照しやすい仕組み ■やってることが一目でわかる これは Tweener を参考にしました。 パラメータをオブジェクトで渡すことで視認性大幅アップ、かつ各処理クラスを隠蔽します。 データをテキストで読みたい場合は text、バイナリで読みたいときは bi

  • ActionScript理解度テストを解いてみた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    BeInteractive! [ActionScript理解度テスト] http://www.be-interactive.org/?itemid=145 ActionScript初心者ですが解いてみました。 まだ解いてない人にいきなりネタバレしないようにまずは僕の採点結果から: 1: ○ ○ 2: ○ ○ 3: ○ 4: ○ ○ 5: ○ ○ 6: ○ ○ 7: ○ × 8: ○ 9: ○ ○ 10: ○ ○ 11: × 12: × 13: × ○ 14: ○ ○ ○ × × 15: ○ 16: ○ 17: × 18: ○ 19: × 20: × 部分点なし(完全に正解しないと0点)の計算で20問中12問正解、60点。 Pythonの知識はActionScriptにも多少は役に立つことが判明しましたw 以下、解きながら書いた感想と、採点してみての感想。 1 後置インクリメントはインクリメ

    ActionScript理解度テストを解いてみた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ActionScript 3.0 メモ

    「ActionScript 3」とは、「Flash Player 9」以降で実行できるオブジェクト指向のスクリプト言語。言語仕様やパッケージ設計はJava言語により近くなり、洗練されたオブジェクト指向言語となった。JITコンパイラ搭載により、処理速度も大幅に向上している。 開発ツールはコマンドラインベースの「Flex 2 SDK」(無償)と、Eclipseベースの「Flex Builder 2」(有償)がある。

  • http://livedocs.adobe.com/flex/201/langref/index.html?migration.html&all-classes.html

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/28
    どんだけー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • AS3で陥りがちなメモリーリーク at AS3S.ORG

    AS3ではガベージコレクションによるメモリ管理が導入されています。 ガベージコレクションとは、簡単に言えば「どこからも参照されなくなったオブジェクトがころあいを見計らって勝手にメモリから消去される」仕組みです。 この「どこからも参照されなくなった」という条件がクセモノで、気をつけないとすぐにメモリーリークの原因になります。 メモリーリークの例 まず、キーボードが押されるとTESTというイベントを発行するSampleクラスを定義します。 package { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import flash.events.KeyboardEvent; import org.as3s.Document; //Sample Class Ver.1 public class Sample exten

  • グニャラは大変なFlashを描いていきました - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    今週末は2つの勉強会に参加・発表させていただきました! ステキな発表の場を設けていただいてありがとうございます!! 両方ともActionScript/Flashについて(?)の発表です。 それぞれ発表資料を公開させていただきます。 Flash + JavaScriptでmemcachedと直接通信 @ さかとくカンファレンス ActionScript3上で、Socketを用いてmemcachedとの通信を行うモジュールを書きました。 さらに、そのモジュールをJavaScriptから呼べるようにしました。 get/setしかサポートしてないですし、 全体的に設計とコーディングが小汚いです。 ちょっと恥ずかしいけど、 CodeReposにアップしているので適当に直してもらえると嬉しいです… プログラム体・発表資料は以下に置いております。 CodeReposのレポジトリパス 発表資料(PDF

    グニャラは大変なFlashを描いていきました - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • void element blog: 非同期処理クラス ASDeferred を作ってみた

    JSDeferred の実装に感銘を受けて、思わず ASDeferred として移植してみました。 SparkProject にコミット。 ASDeferred といっても ActionScript3.0 のクラスなので function を書くたびに返り値の型をしっかり記述しなければならず、はっきりいって使い勝手は激悪ですwww それでも移植せずにはいられなかったというやつです、はい。 それと parallel が直列で繋げないのがどうにも腑に落ちなかったので、直列に繋ぐための挿入コードを追加してみました(一応コメントアウト) テストコードの方も同様にコメントアウトしています。 クラスメソッドを呼ぶかインスタンスメソッドを呼ぶかの違いだけとはいえ、どうも混乱しそうなので使いやすい方を選ぶべきなのかなと思いますが、このあたり JSDeferred の中の人にも聞いてみたいなと思います。 テ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/27
    これはすごい
  • Ajaxian で紹介してもらったよ - てっく煮ブログ

    1週間ほど前に、Ajaxian でブログの記事を取り上げてもらいました。Ajaxian というのは JavaScript を中心とした Web 技術を紹介する英語のブログです。Ajax ブームも一段落した感はありますが、Ajax の新ネタを仕入れるなら Ajaxian と言われていたぐらいに有名なサイトです。このエントリでは、取り上げてもらうまでの経緯と、その後の反響をみていきます。取り上げてもらう方法昨年11月の Shibuya.js のとき、id:kstn さんとお話する機会がありました。id:kstn さんは Selenium IDE の作者としても有名ですが、以前、JS Commander が Ajaxian に 取り上げられていたのです。そこで、思い切って 「どうやって Ajaxian に紹介してもらったんですか?」 と聞いてみたところ、 「紹介してよ、ってメールを書いた」 と教

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/24
    Awesome stuff Nitoyon, Great work!! Sooo cool!
  • func09 » コリン・ムック「今から始めるActionScript 3.0」に行ってきました

  • [Event] Tokyo ActionScript Meetup 2008 F/ Colin Moock

  • ピンボールを作りました - yukobaのブログ

    Colin Moock に日の ActionScript を見せつける会で発表させて頂いた、ピンボールです。 Pinball - HotRuby - Ruby on JavaScript & Flash その前の仕事のミーティングが早めに終わったので、アドビさんのオフィスに3時間前入りして、その場で作っていました(竹迫メソッド)。いや〜、だって、Box2DFlashAS3のサンプルそのままだったら芸がないもん。休憩室の自動販売機脇のコンセントを勝手にお借りしました。すいません。 ピンボールは、普通は何らかのキーを押して、フリップが動くんですが、Box2DFlashAS3を使っているので、あえて手動です(笑)。玉となる箱があるんですが、これも、あえて手動です。一番下の箱を、自分でドラッグして飛ばしてください。フリップを動かすのは、もう、大変です。必死に頑張ってください! スライド:http

    ピンボールを作りました - yukobaのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/01/17
    すげーwww