タグ

2013年11月25日のブックマーク (51件)

  • openFramewoks – OSC (Open Sound Control) を利用したネットワーク連携

    今回は、ネットワークを使用したopenFrameworks同士の連携と、openFrameworksと他のアプリケーションとの連携について取り上げます。openFrameworksでネットワークを利用す方法はいくつかありますが、今回はその中で比較的扱い易いプロトコルである、Open Sound Control (OSC) についてとりあげたいと思います。 Open Sound Control (OSC)とは Open Sound Controlは、カリフォルニア大学バークレー校にある CNMAT(The Center for New Music and Audio Technologies)が開発した、通信プロトコルです。その特徴について、CNMATのページではOSCについて下記のように要約されています。 Open Sound Control (OSC) is a protocol for

    openFramewoks – OSC (Open Sound Control) を利用したネットワーク連携
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • python-osc

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • プロジェクト予算の6%を教育に投資すると、プロジェクトの成功率は限りなく高くなる 〜IDC調査結果より〜 | Think IT

    IT業界のマーケティング分野で20年近い経験を持つマーケッター。株式会社トゥービーソフトジャパンをはじめとするベンチャー企業から大手企業まで幅広くマーケティング支援を行う。現在はマーケティングアウトソーシング会社である吉政創成株式会社の代表取締役を務めつつ、PHP技術者認定機構 理事長、Rails技術者認定試験運営委員会 委員長、ビジネスOSSコンソーシアム・ジャパン 理事長も兼任。

    プロジェクト予算の6%を教育に投資すると、プロジェクトの成功率は限りなく高くなる 〜IDC調査結果より〜 | Think IT
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    これ、因果が違わなく無いかなー。プロジェクト終了後に聞いているから、成功失敗の原因を教育予算に転化しているだけの気がする。
  • 音の立ち上がり検出 - ならば

    ChucKの音響分析機能を使って何かできないか調べたところ、音の立ち上がり検出が面白そうだったのでやってみることにした。 概要 音の立ち上がり検出([英]onset detection)は、与えられた音響信号の中から、個別の音が鳴り始めた時点を見つける処理である。音楽の場合はそれぞれの音符の始まりを検出する処理で、応用としては音楽信号の情報抽出や検索、自動転写、圧縮にも使われることがあるらしく、"onset detection"で探すと結構な数の論文が見つかる。 後述する短くて良い論文を見つけたので、それを参考にしてほぼリアルタイム(オンライン)に処理するプログラムを書いた。 立ち上がりを検出したら出力用の小さなウィンドウ内部が点滅する。このウィンドウ自体はProcessingで表示していて、ChucKで検出=>OSCでProcessingに通知という仕組み。 結果 ごく単純な入力とそれに

    音の立ち上がり検出 - ならば
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • 音のワンキーゲーム - ならば

    SFCaveというワンキーゲームがある。その音バージョンを作った。 現在の音高の位置を黄色のドットで表しているが、これはイージーモード。当はこのドットは描かずに聴音だけでやるべきである。が、そうすると自分の場合、開始直後に位置感覚を喪失して全くゲームにならないので仕方ない。 比較。大体こんな感じ。 開発言語は今回もChucKとProcessing。 ChucKのプログラム。一回起動したら裏で動かしっぱなし。 BeeThree b => Gain g => dac; .3 => g.gain; 1 => b.noteOff; OscRecv recv; 12000 => recv.port; recv.listen(); recv.event("/pitch, f") @=> OscEvent oe; false => int isPlaying; float pitch; while (

    音のワンキーゲーム - ならば
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    chuck+osc+processing
  • ChucK - IPRE Wiki

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • Processing_and_ChucK < Visible Area: things visible - things imaginable

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • Processing and OSC and ChucK

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • Processing => ChucK - ならば

    ChucKにはネットワーク系の機能が実装されているため、ChucK単体で使うだけでなく他のアプリケーションと連携させることもできる。今回はOSCという通信プロトコルを使って、ChucKとProcessingを連携させる。 OSC(OpenSound Control)とは、音響データをネットワークで転送するための通信プロトコル。同種の通信プロトコルであるMIDIには、速度が遅い、帯域が狭い、データ表現の制約が強いなどの欠点があったため、ポストMIDIとしてOSCが考案された。OSCをサポートしているソフトウェアやハードウェアは多く、OSCを使うことでそれらを連携させることができる。 ChucKは標準でOSCをサポートしている。Processingは標準ではOSCをサポートしていないけど、oscP5というライブラリをインストールしてインポートすればOSCを使える。 OSCに関しては既にいくつか

    Processing => ChucK - ならば
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    chuck+processing
  • ニンテンドー3DS|社長が訊く『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』 サウンド 篇|Nintendo

    今年は『ゼルダの伝説』25周年(※1)ということで、 今日はゼルダミュージックについてお訊きしたいと思います。 「社長が訊く」でおなじみのふたりですが、 最初に自己紹介をお願いします。 ※1『ゼルダの伝説』25周年=1986年2月に、ファミコンのディスクシステム用ソフトとしてシリーズ1作目が発売され、今年(2011年)で発売から25周年を迎える。

    ニンテンドー3DS|社長が訊く『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』 サウンド 篇|Nintendo
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    時のオカリナもプロシージャルなんだよなー
  • [CEDEC 2012]PSO2の「途切れないBGM」はこうやってできている。セガが語る「BGMのプロシージャル生成」

    [CEDEC 2012]PSO2の「途切れないBGM」はこうやってできている。セガが語る「BGMのプロシージャル生成」 ライター:米田 聡 プレイしたことがある人なら体験的に知っていると思うが,ファンタシースターシリーズでは,移動中や戦闘などといったシーンごとにBGMが切れ目なく切り替わるシステムを採用している。そしてそれは,最新作「ファンタシースターオンライン2」(以下,PSO2)でも変わらない。 CEDEC 2012の初日に行われた「Phantasy Star Online 2におけるプロシージャルBGMシステム」というセッションでは,PSO2に実装されるBGMシステム「SYMPATHY」(シンパシー)が「BGMのプロシージャル生成」を行っていることが語られた。稿ではその内容をお伝えしてみよう。 シリーズ伝統の「途切れないBGM」を PSO2ではさらに強化 戦闘シーンに切り替わると,

    [CEDEC 2012]PSO2の「途切れないBGM」はこうやってできている。セガが語る「BGMのプロシージャル生成」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • ChucK 日記:ワゴンセール活用 - Radium Software

    ヨドバシカメラDTM 売り場にて,980円で叩き売りされてたサンプリングCDをゲット。中身の方は,叩き売られていたのもさもありなんと言った感じの,いまいち使い難い素材ばかり。それでも,適当に切り刻んで,ぐちゃぐちゃに混ぜれば,何かしら面白くなるんじゃないかな,と思って作ってみたのが,この ChucK プログラム。 SndBuf を使えば,こういったサンプラー的な使い方が簡単にできる。 混ぜるだけではイマイチ面白くなかったので,ローパスフィルター (LPF) をワウペダル風に噛ませてみたり,コンプレッサー (Dyno) を使って無駄に音圧を強めてみたりと,ちょこちょこと小手先の技を加えてある。こういったエフェクト類を簡単に使えるのも ChucK の魅力。まあでも所詮は小手先の技ということで,たいして面白くなっていない。バリエーションが豊かになるような工夫が無いと,プログラムとしての面白み

    ChucK 日記:ワゴンセール活用 - Radium Software
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • Audio - Python Wiki

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • https://nsound.sourceforge.net/examples/example4.py

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    nsound面白そうだなー。
  • 中学生持ち込んだ拳銃が暴発 - NHK 福岡 NEWS WEB

    志免町の中学校で、生徒が拳銃とみられるものを持ち込み、教職員が取り上げた後、職員室で誤って発射する事故が起きていたことが、警察や学校への取材でわかりました。 けが人はいませんでしたが、生徒は父親が保管していたものを持って来たと話していて、警察は、銃刀法違反の疑いで詳しいいきさつを調べています。 福岡県志免町の中学校で、この学校に通う男子生徒が拳銃とみられるものを持っているのに教職員が気づき、取り上げて預かっていたところ、23日に職員室で誤って発射させる事故が起きました。 けが人はいなかったということですが、警察には、25日になって通報があったということです。 警察や学校によりますと、生徒は、偽物の拳銃だと思って学校に持って来たということです。 この生徒は、「父親が保管していたものを持ってきた」などと話しているということで、警察は、銃刀法違反の疑いで鑑定を進めるとともに、父親から事情を聴くな

    中学生持ち込んだ拳銃が暴発 - NHK 福岡 NEWS WEB
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is once again taking on its competitors by developing a feature that borrows concepts from others — in this case, BeReal and Snapchat. The company is developing a feature…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • NHKエンタープライズ キャラクターページ

    三月に、ある民放のスペシャル番組でしたが、ノッポさんの案内で、ダチョウ倶楽部の三人がゴン太くんを訪ねて来ました。東京小平市にある白梅学園短大の八木研究室でしたが、実は、隣の部屋の第一造形室の大きなケースの中に物のゴン太くんは飾られています。 「うわぁ、ゴン太くんだ、ほんものだぁ」 と三人が喜んで抱き付くと、いきなりゴン太くんが動き出す、と言ったていどのお話なのですが、久し振りに井村さんがゴン太くんの中に入って踊りました。ノッポさんとゴン太くんが、いや井村さんと並んで踊るのは久し振りのことでした。 三年ほど前にレプリカのゴン太くんが生まれるまでは、ずっと一人。 それまでは時々造形室から抜け出して、ノッポさんと舞台に立っていたのですが、長い間一人っ子でがんばっていたものですから、見た目よりもずっとお年寄りです。だから目玉や口のからくりが少し不具合を見せるようになっていました。 そんなことでこ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • 現役灘高生のLisperがイベントに登壇、「中学生にもLispを広めたい!」

    「(プログラミングを始めたばかりの)中学1年生にLisperが増えるのを期待している」。2013年11月21日に開催されたプログラミング言語LISPに関するイベント「Mathematical Systems Lisp Meeting」で、灘高等学校2年生の中西航氏が「灘校パソコン研究部(NPCA)におけるLISPの活用について」と題して講演した(写真1)。

    現役灘高生のLisperがイベントに登壇、「中学生にもLispを広めたい!」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    こんな風貌の高校生がいるか・・・
  • デジタルの未来について10秒で分かる10枚のグラフ | The HEADLINE

    公開日 2013年11月14日 21:56, 更新日 2022年09月15日 10:28, 無料記事 / テクノロジー アメリカの人気メディア「BusinessInsider」がまとめた130枚以上にもわたるスライドでは、インターネット業界に関する様々な情報・データが充実しており話題を読んでいる。全てのスライドは、こちらの記事(「THE FUTURE OF DIGITAL: 2013」)から確認できるがその中からいくつか紹介しよう。 ▼世界のインターネット人口はまだまだ 関連記事:ザッカーバーグ「ネットは世界を救う!」ビル・ゲイツ「お・・・おう」 ▼「ニュー・メディア」と「オールド・メディア」の時価総額 アップル・グーグル・アマゾンが圧倒的。ディズニーやタイム・ワーナーなどを寄せ付けません。 ▼スマートフォンは驚異的な成長を遂げている ▼そんなスマホ業界ではサムソンが存在感を見せている ▼

    デジタルの未来について10秒で分かる10枚のグラフ | The HEADLINE
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • デザインを盗用したロゴを集めた「LogoThief」

    ブランドの顔となるロゴは、印象的なデザインであるほどブランド力を高める効果的なアイテムとなります。しかし、ネットの普及につれて、ダウンロードすればすぐにロゴを手に入れられるようになっており、作者に断りのないロゴの盗用は後を絶ちません。そんな世界のどこかで盗用されているロゴを集めて比較するウェブサイトが「LogoThief」です。 LogoThief http://www.logothief.com/ ◆DELTABIRD(盗用):EMAG(オリジナル) 重ねてみると、完全に一致はしていませんが、鳥の回りにあるトライアングルをかたどるラインを縦から横へ変えただけに見えます。メタンを扱う会社であるEMAGで働くグラフィックデザイナーのMateusz Turbiński氏が、自分のロゴが盗用されているのを発見したとのこと。 ◆ScanSource(盗用):STEELPATH(オリジナル) 2つの

    デザインを盗用したロゴを集めた「LogoThief」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • なぜ無作為化なのか:『因果推論の根本問題』とその解法 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    こんにちは。林岳彦です。はてなジョシュ(バーネット)です。今回から「はてなブログ」へ引っ越しました。今後とも引きつづきよろしくお願いします。 さて。 前回までの記事では、実験データではない調査観察データを用いた因果効果の推定における注意すべきバイアスの類型について書いてきました。 ここでなぜわざわざ「実験データではない」という但し書きをつけているのかというと、適切なデザインに基づき行われた実験(もしくは介入を伴う調査)からのデータは、処理・条件の違いによる結果の差を素直に「因果効果」とみなして解釈できるので、余り細かいことを考えなくても大丈夫だからです*1。 はい。 では、そもそも、なぜそのような実験では「結果の差を素直に因果効果とみなせる」のでしょうか? 今回は、その背景となるロジックについて書いていきたいと思います。 (すみません今回もものすごく長いです。。。) まずは「因果効果」を定

    なぜ無作為化なのか:『因果推論の根本問題』とその解法 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    If you don’t count the fabled PS4 Spider-Man bundle, the latest open world Spider-Man adventure didn’t see too much action on Black Friday and Cyber Monday. That changed today though with a $20 discount on Amazon, the best deal we’ve seen. This will probably sell out soon, so get it in your web cart while you still…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • <FF14>クレージーだった復活劇 開発の総責任者が舞台裏明かす (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    ファイナルファンタジー14:新生エオルゼア」のゲーム画面 (C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved. 日米欧で登録アカウント数が150万を誇るスクウェア・エニックスのオンラインゲーム「ファイナルファンタジー(FF)14:新生エオルゼア」。2010年秋のサービス開始時は完成度不足でつまずいたが、2年半で巻き返し、現在は同時接続者数34万人と、FF11のピーク時(19万人)の倍を記録する人気ぶりだ。業界関係者が「異例」と口をそろえる復活劇について、立て直しの陣頭指揮を執った総責任者の吉田直樹プロデューサーに話を聞いた。(毎日新聞デジタル) 【写真特集】大人気の新FF14 オンラインゲーム「ドラゴンクエスト10」のチーフプランナーを担当したり、スクウェア・エニックスの入社前にもオンラインゲームを作り、ユーザーとしてもオンラインゲー

    <FF14>クレージーだった復活劇 開発の総責任者が舞台裏明かす (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • 「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(後編)

    でも選挙活動にインターネットを利用するという議論が始まっていますが、世界でもっとも大規模にインターネットを利用して選挙活動が行われたのが、昨年の米大統領選挙です。 その選挙戦を勝ち抜いたオバマ大統領のチーム「Obama for America」が、どのような選挙キャンペーンシステムを構築したのか。3月15日に都内で行われたAmazonクラウドのイベント「JAWS DAYS 2013」で、語られました。 (記事は「「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(前編)」の続きです) アプリケーション開発を優先した開発環境に Amazon Web Services、Solution Architect ManagerのMiles Ward氏。 チームはボランティアのデベロッパーで構成されています。私たちがもしも会社であり、社内でRu

    「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(後編)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    これがクラウドの世界の本質か・・・  「いったん本番データベースをオフラインにし、データベースを別のデータベースへコピーし、そのIOPSを1000から1万へと10倍に設定してオンラインに戻したのです」
  • 「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(前編)

    でも選挙活動にインターネットを利用するという議論が始まっていますが、世界でもっとも大規模にインターネットを利用して選挙活動が行われたのが、昨年の米大統領選挙です。 その選挙戦を勝ち抜いたオバマ大統領のチーム「Obama for America」が、どのような選挙キャンペーンシステムを構築したのか。3月15日に都内で行われたAmazonクラウドのイベント「JAWS DAYS 2013」で、語られました。 そこでは、過去の選挙データやソーシャルメディアなどを元に有権者の動向を徹底的に分析し、テレビCMの打ち方からボランティアの働き方まであらゆるものを最適化する大規模なシステムをいかに構築したのか。そして、大規模システムでクラウドを活用するとはどういうことか、ということを学ぶ絶好のサンプルになっています。 国内でこのシステムの舞台裏がこれほど詳しく紹介されることは初めてのはずです。講演の内容

    「Obama For America」の開発チームが作り上げた大規模な選挙キャンペーンシステムの舞台裏(前編)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • デジタルサイネージの可能性を示す、英航空会社の愉快な看板広告 | PR EDGE

    Case: Lookup in Piccadilly Circus 大手航空会社ブリティッシュ・エアウェイズによる、デジタルサイネージを活用したプロモーションをご紹介。 ロンドン中心部にある、ピカデリーサーカスと呼ばれる広場に設置されたスクリーンに映し出された映像。一人の男の子が座っています。 おもむろに男の子が立ち上がり、上を見上げながら歩き出します。よくみると、その視線の先の上空には航行する飛行機が。 飛行機を指差す男の子の傍らに表示された字幕には、「見て!バルセロナから飛んできたBA475だよ!」と表示されています。 ネットワークを通じて、表示する内容をいつでも外部より受信することができるという「デジタルサイネージ」の特性を巧く活かした広告でした。このアイディア、汎用性も高そうですね。 動画はコチラ 参考サイト Creative Criminals http://creativecr

    デジタルサイネージの可能性を示す、英航空会社の愉快な看板広告 | PR EDGE
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    めっちゃたのしそう
  • 【レポート】Angry Birdsのお絵描きイベント1日目を見てきた | vsmedia

    日11月23日(土)、AppBank Store新宿店にてRovio Entertainmentの人気ゲームアプリ「Angry Birds」のキャラクターをみんなで描くお絵描きイベントが開催されました。 AppBank Store新宿店の玄関に飾られたAngry Birdsのバナー。インパクト大! このイベントは、Rovio社のあるフィンランド・エスポーからはるばる同社アートディレクターのToni Kyseniusさんが来日しAngry Birdsの描き方を教えてくれるというもの。参加するにあたり特に事前登録は必要無いとのことだったので、第1回目の開始時間の20分くらい前に会場に行ってみたところ… 参加者いっぱいで既に満席。しかも大半がちびっ子と同伴の親御さん達。Angry Birdsって日でこんなに子供に人気だったんだ…意外(失礼!)…ということで、残念ではありましたがイベントの見

    【レポート】Angry Birdsのお絵描きイベント1日目を見てきた | vsmedia
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    若年層とってるってすげーなー
  • 今回もシュール! ココソラ、スマホ向け新作タイトル「ロボットやめたい」をリリース | vsmedia

    株式会社ココソラが、スマートフォン向けの新作育成ゲーム「ロボットやめたい」(iOS/Android)をリリースした。ダウンロードは無料。 「ロボットやめたい」は、2X30年の近未来を舞台に人間に憧れるロボットの外見を人間に近づけていく育成(?)ゲーム。様々な体のパーツを開発してロボットを改造していくことにより、ただのメカだった初期状態から徐々に人間に近いフォルムにしていくというもので、主なプレイは開発するパーツを指定してエネルギーが貯まるまで放置するという簡単なものだが、同社の既存タイトル「アルパカにいさん」シリーズと同様にシュールなアートワークが楽しめる。

    今回もシュール! ココソラ、スマホ向け新作タイトル「ロボットやめたい」をリリース | vsmedia
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    todesking感ある。
  • ズルする学生は政府に就職したがる傾向が強い:Cheating Students more likely to want gov't jobs

    IQ Test in 40 min. (c) One Mans Blog Wondering how much IQ you have? Click above to check it. You can go forward and backward, skipping questions or overwriting your answers. Take as much time as you want for your speed doesn't matter. Completed, press submit button. For evaluation, visit the source . You can also check how much your body costs at Cadaver Calculator . 40分でできるIQテスト。上のイラストをクリックするとスタ

    ズルする学生は政府に就職したがる傾向が強い:Cheating Students more likely to want gov't jobs
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • ビットコインで暗殺市場を始めた三十郎:Meet Sanjuro, Bitcoin 'Assassination Market' Creator

    ビットコインで暗殺市場を始めた三十郎:Meet Sanjuro, Bitcoin 'Assassination Market' Creator Last month I received an encrypted email from someone calling himself by the pseudonym Kuwabatake Sanjuro, who pointed me towards his recent creation: The website Assassination Market, a crowdfunding service that lets anyone anonymously contribute bitcoins towards a bounty on the head of any government official。- Forbes. JFK暗殺

    ビットコインで暗殺市場を始めた三十郎:Meet Sanjuro, Bitcoin 'Assassination Market' Creator
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    ロックだ / “Long Tail World: ビットコインで暗殺市場を始めた三十郎:Meet Sanjuro, Bitcoin 'Assassination Market' Creator”
  • オバマケアのサイト不具合はなぜ起こった? 現場の泥沼:Behind the HealthCare.gov Disaster

    オバマケアのサイト不具合はなぜ起こった? 現場の泥沼:Behind the HealthCare.gov Disaster When we spend $630 million, this is what happens. 6億3000万ドル(630億円)を投じた国家プロジェクトは、なぜ見切り発車したのか? 米医療保険改革(オバマケア)の柱のオンライン保険購入システム「HealthCare.gov」が10月1日オープンするなり盛大にクラッシュした件で、NYタイムズが舞台裏の話を書いた。 関係者は政府も企業も全員、守秘義務があるので、これまでこういう話はなかなか出てこなかったけど、たぶんCGIはこれで切られるのかな…企業側の話もかなり入ってるよ。要点を拾っておこう。 壮大な構想を語る政府 vs. 目の前の現実を語る請負業者 システム開発を請け負ったCGIフェデラルはじめ各社は8月の段階で、「

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    たまらん / “Long Tail World: オバマケアのサイト不具合はなぜ起こった? 現場の泥沼:Behind the http://t.co/GWoPPLjUK1 Disaster”
  • 光の波面を90度可変できる磁性材料「キラル光磁石」を開発 ~光記録デバイスなどへの応用に期待

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • 「どうしてもシリコンバレーで働きたい!」| ギークアカデミー | DODAエンジニア IT

    高校時代からIT系合宿などに参加し、さまざまな経験を積む。はこだて未来大学大学院に在学中、2010年度未踏ユースのクリエイターを経験。2012年4月、サイバーエージェントへ新卒として入社。同年10月より海外駐在員として米国サンフランシスコ勤務。サイバーエージェント アドテクスタジオでAMoAdのDSPプロジェクトに携わる。 サイバーエージェント アドテク部のエンジニアの横断組織であるアドテクスタジオに所属し、スマートフォン向けアドネットワークを運営するAMoAdのDSP(デマンドサイドプラットフォーム)プロジェクトに携わっている大島孝子氏に話を聞いた。高校時代からIT分野の活動で注目されていた大島氏は、やがて「未踏プロジェクト」に憧れ、そしてシリコンバレーの空気に触れることになる。 ──大島さんは高校時代からIT系の活動をしてきているのですね。 函館中部高校のパソコン研究部に入っていまし

    「どうしてもシリコンバレーで働きたい!」| ギークアカデミー | DODAエンジニア IT
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • 担当者が問題状況に陥ったら、プロマネがカバーに入るべきか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    プロジェクト・マネジメントの講義で、学生に進捗管理について教えていた時のことだ。進捗とは、これまで消化した予算の比率で計ってはいけない。「あとどれくらい仕事が残っているか」で計るべきものである。いつもの持論を、わたしは説いた。進捗管理の最大の目的は、“仕事はいつ終わるのか、あとどれくらいのコストで終わるのか”を予測することにあるからだ。 マラソンにたとえるなら、スタート地点からゴール地点まで約42kmあるが、そのちょうど中間、折り返し点のマイルストーンがある。ここに到達した人は、それまでまっすぐ走ってこようと、多少脇道にそれて余計な距離を走った人も、あるいは道に迷ってさんざん遠回りした人も、等しく進捗率50%だ。なぜなら、残りの距離は誰にとっても同じ21kmなのだから。もしも、仕事の進捗を問われて、「これまで自分はどれだけ努力したか」を答える人がいるならば、その人は進捗の意味を誤解している

    担当者が問題状況に陥ったら、プロマネがカバーに入るべきか? | タイム・コンサルタントの日誌から
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    「減点主義や完全主義的な制度のどこがまずいかというと、人が育つことを阻害する」
  • スクラムへの盲信

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    スクラムへの盲信
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    よいプロダクトが作れているから幸せ、ではなくて、スクラムしているから幸せ、っていう人、実際にいるんだよなぁ。
  • GitHub: Tom Preston-Wernerが語る「幸せの最適化」 - ワザノバ | wazanova

    http://www.youtube.com/watch?v=Ms-8GcZXiDA PandoDailyのSarah Lacyのインタビューの中で、GitHubCEOのTom Preston Wernerが、GitHubを創業するまでの半生を語ってます。かなりガッツな人生です。 1999年にサマーインターンとしてスタートアップでJavaで開発をしていて、そのまま誘われて大学をドロップアウト。 しかし、ほどなくドットコムバブルが弾けて、解雇される。クビになった仲間と3人でウェブ開発の会社を起業したが、ビジネスには素人だったため、まったくうまくいかず、他の2人は諦めてあっさり就職。Tomは一人で受託開発を続けるが、あまり稼げず、8枚のクレジットカードを駆使して、$50K (500万円) ほどの借金生活。それでも、結婚して、ローンで家を買って、さらに2番目のローンも組んで、クレカの借金の支払

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • 10代のFacebook離れが加速しメッセンジャーアプリにユーザーが流出

    By Francisco Huguenin Uhlfelder Facebookのアクティブユーザーは世界で12億人に迫る勢いで増え続けていますが、10代のFacebookユーザーが離れ、メッセンジャーアプリに移行している兆候が見られるとthe gurdianが報じています Teenagers say goodbye to Facebook and hello to messenger apps | Technology | The Observer http://www.theguardian.com/technology/2013/nov/10/teenagers-messenger-apps-facebook-exodus WhatsApp・WeChat・KakaoTalkのようなメッセージを送るアプリケーションサービスが全世界で流行していますが、これらのアプリが流行るほど、Face

    10代のFacebook離れが加速しメッセンジャーアプリにユーザーが流出
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • SIerのクラウドは、生き残ることができるのか? | ネットコマース株式会社

    「SI事業者が提供するクラウド・サービスは、生き残っていけるのでしょうか?」 ある講義の中でこんな質問を頂きました。私は、次のように答えました。 「これまでのユーザー企業との関係を踏襲したままでのクラウド・サービスは、長続きするとは思えません。」 「イノベーションのジレンマ」の中で、著者であるクリスチャンセンは次のようなことを述べています。 新技術のほとんどは、既存製品の性能を高めてゆくものです。各社はそれを競い、完成度を高めてゆきます。その行き着くところは、市場の求める要求を越えるものとなり、それ以上の性能の向上は、もはや競争力を生みだすことはなくなります。そうなると今度は価格競争となり、市場は拡大しつつも収益を上げることが難しくなります。 時として、同じ市場のニーズをカバーする全く新しい技術が生まれることがあります。この技術は、短期的には既に市場に存在する技術に比べて性能の劣るものでし

    SIerのクラウドは、生き残ることができるのか? | ネットコマース株式会社
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • 週休三日の企業

    みんなには内緒だが、うちの会社は週休三日制を敷いている。 土日プラス平日にひとつ休みを取る。 この制度の主目的は、「社会的にエース級の戦力だけど、激務に潰されて心を壊してしまったひと」や、「一騎当千だが、結婚出産などで会社との折り合いにストレスを感じている人」の居場所を作れたらいいなという自分含めたラッセル怠惰への讃歌読書会メンバーで構成された経営陣によるものだ。 うちみたいなベンチャーは、そういうところを工夫しないと人材の囲い込み戦略で負けてしまうし。みたいなささやかな裏目的もある。こんな工夫だけで意外とやばい人材が集まる。 という話を、こっそり知り合いにすることがある。すると決まってこう言われる。 「週三日休みって生産性はどうなるのさ?」とか「平日休みと抜けられない打ち合わせが被ったらどうするの?」とかそういうものだ。 だいたいは、そこが問題なんですよねと軽く切り返した後に早くもストー

    週休三日の企業
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    正しいなー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • コカ・コーラ、『ダサい柄』で競うクリスマスセーターコンテストを開催 | PR EDGE

    Case: Christmas Sweater For The Holidays コカ・コーラが、クリスマスシーズンに向けて手編みのセーターをプレゼントする企画を実施しています。しかしこのセーター、かなり“ダサイ”んです。 “Coke Zeo Sweater Generator”と名付けられたキャンペーンサイトにアクセスすると、自分オリジナルのセーターをデザインすることができます。作り方はいたって簡単。好きな色、パターンや図柄をチョイスしていくだけ。 絵柄は、トナカイ、雪だるま等クリスマスならではのものから、なぜかキングコブラやサックスといったものまでありますが、どれもかなりイケてないものばかり。 出来上がったセーターは、“ダサさ”で競います。 キャンペーン期間中、最も多い“ダサイ票”を獲得した100枚のセーターは、実際に手編みで制作され、それぞれのデザイナーのもとへクリスマスまでに届けら

    コカ・コーラ、『ダサい柄』で競うクリスマスセーターコンテストを開催 | PR EDGE
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    このなぜか母親が買ってくるようなデザイン・・・たまらん・・・
  • ユーザーの知識は低いレベルで停滞する

    学習というのはたいへんな作業なので、ユーザーのやりたいことではない。その結果、彼らはユーザーインタフェースの探索をすることもなく、ほとんどの機能について知らないままだ。 User Expertise Stagnates at Low Levels by Jakob Nielsen on September 28, 2013 日語版2013年11月25日公開 コンピュータシステムを長期間利用しているユーザーでも、知っていて使っているのは利用可能なコマンドや機能のほんの一部だけであることは多い。デザインのユーザビリティが優れていれば、ユーザーはシステムを利用しはじめて間もなく、かなり容易に一連の基機能を理解する。しかし、その後、彼らは伸び悩み、それ以上はたいしてスキルが上がらない。システムを頻繁に使っているユーザーですら、年にわずか1つか2つの新しい知識を身につけられるようになるまでには何

    ユーザーの知識は低いレベルで停滞する
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • IPAフォーラム 2006 「ロープウェイ通信」 by ソフトイーサ 登

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • イチオシの一人用ゲーム『シェフィ―Shephy―』のご紹介です!! - R&Rステーション スタッフブログ

    TRPGとボードゲームの専門店、「Role & Roll Station」の新作ゲームや周辺の話題を紹介していくBlogです。

    イチオシの一人用ゲーム『シェフィ―Shephy―』のご紹介です!! - R&Rステーション スタッフブログ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • シェフィ - k-takahashi's blog

    紹介はこちら。 イベントを組み合わせて、羊を増やしていくというゲーム。最初は羊カードが「1匹」が1枚、手札が5枚(写真では、左端が切れてます)。 一プレイは5〜10分くらい。「負けても展開が楽しめる」というタイプではなく、1回のプレイ時間を短くして、何度も遊ぶタイプのゲーム。 各ターンの最後に一度手札を使い切らなくてはいけなくて、ファーストプレイのときはここで全滅。 確定手が幾つかあるし制限も割と明確なものがあるので、それを把握した上で現在のカードをどうしていくかという判断をするゲームということのようだ。2〜3ラウンドやって「これは無理だ」と思って諦めたのを含めて、10回くらいやって、なんとか一度だけ、1000匹を達成。 ただ、カードの巡りに助けられての達成。もちろん、カード運が悪ければいかんともしがたいのだが、そこは1プレイの短いソロプレイゲームなので構わない。 ちなみに、なぜ10回もで

    シェフィ - k-takahashi's blog
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • シェフィ : ふうかのボードゲーム日記

    1人用の羊を増やすカードゲームです。 最初1匹の羊がいます。 これを最終的に1000匹まで増やすんですが、1000匹といっても1000匹の「カード」を入手するのが目的です。 GM2013秋では6000匹超えた人もいたみたいなので、当は増やしやすいんじゃ?ってことで早速。 最初に挑戦したのはトド吉。 残念ながら途中で0匹になってしまい、リベンジの2回目。 今度は調子良く進むも、やっぱり600匹こえたくらいで終了。 これ・・・難しいんじゃ? 全員がそう思い始めた時、買おうと思ったら在庫切れで買えなかった侍が挑戦。 が、これがひどい。 3回やって3回とも敵が100匹になる前に終了。 それでもまだ遊ぼうとしていたので、無理矢理どかす。 悔しかったら自分で買えばいいじゃないとw 少しはみんなより有利なはず。 最初はまず増やさないと・・・ということで、1を増やす。 手札に回ってくるカードは、割と致命

    シェフィ : ふうかのボードゲーム日記
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • USBで100W給電も可能――ルネサスが「USB PD」の動作デモを公開

    ルネサス エレクトロニクスは、「Embedded Technology 2013/組込み総合技術展(ET2013)」(2013年11月20~22日、パシフィコ横浜)でUSBで最大100Wの電力が供給できる仕様「USB Power Delivery Specification(USB PD)」のデモを公開した。 ルネサス エレクトロニクスは、「Embedded Technology 2013/組込み総合技術展(ET2013)」(2013年11月20~22日、パシフィコ横浜)でUSBで最大100Wの電力が供給できる仕様「USB Power Delivery Specification(USB PD)」のデモを公開し、2014年4~9月にもUSB PD対応のコントローラICを製品化する方針を明かした。 USBによる給電能力は、従来のUSB2.0規格では5Vで最大500mA、USB3.0規格では5

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
  • Gyazo

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/11/25
    E-4攻略失敗。二週間かけて三式弾と資材を容易したが、駄目だったー。