Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど このあいだ、自分のTwitterのタイムラインで、Base64エンコードをかけて分割ポストしている人がいました。140文字を何に使うかは、そんなわけでまあ自由なわけです。 中にはこんなわけのわからない文字列を書き込んでいる人もいます。 #tas 0 0 34 82 83 82 99 57 133 24 166 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 66 69 133 69 166 0 349 1 1 20 1000 1 0 75 0 0 0 0 0 0 0 CollinMel (Collin Cunningham) #tas 0 23 27 9 51 5 64 4 81 2 99 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 81 19 99 78 18 116 0 110 1 1 3
久しぶりにJUNO-106をひっぱりだしてみた。 ところが、電源を入れて10分くらいすると、何も鍵盤を押さえていないのに「バリバリバリ!ビーーーーー!バリッ!ビビーーーー!Σ(゚Д゚)!」って感じのノイズと生のオシレータの音。典型的な「例のカスタムチップ(80017A)」が壊れてる症状。テストモードで調べてみると3番目のチップが壊れていた。 JUNO-106に使われている、80017A(IR-3109とBA662で作られたVCF/VCA基板を樹脂で固めたもの)はめちゃくちゃ壊れやすいらしい。ついに自分のJUNOにもその時が訪れたようだ。中古で手に入れた当時は完動美品だったが、使わずとも押入れにしまって置くだけで壊れてしまうようだ。 ジャンクのJUNO-106や同じ80017Aを使用しているMKS-7を買って、ニコイチにする手もあるのだけれども、いずれ他の80017Aも壊れるだろうから、海外
Synthesizer &Keyboards ※モジュール関係はこちら 順次、コメントを増やしていきたいと思います。 Moog Memorymoog PLUS 純正のPLUSです。ロゴパネルの右端に方に、小さく「PLUS」と印字されています。MIDIを標準装備。 3VCO×6音=18VCOですが、音はMinimoogの6音ポリフォニック版かというとそうではありません。もっと暑苦しいというか、ドウモウな音。凶器です。他のシンセサイザー(特にPCM系)の音と混ぜても、その全ての音を抹殺してしまいます。アメリカンスーパー派手派手サウンド。 小室哲哉がTMNで結構愛用していましたね。 Moog Polymoog Synthesizer これはこれは・・、家宝です。マーケットでもあまり目にしません。実はこれ、元チック=コリア氏の所有機。 調整は自分で出来るようになる覚悟がないと維持は大変だと思います
2024/06/23 「新着ヴィンテージ/中古商品」更新 2024/01/24 「Dreadbox」の取り扱いを開始しました。 2023/11/19 「ALM Busy」の取り扱いを開始しました。 2023/11/19 「Electro-Smith」の取り扱いを開始しました。 2023/11/03 「2HP」の取り扱いを開始しました。 2023/09/29 【重要】インボイス制度による適格請求書発行事業者登録番号(T5011502005134 )のご案内 新着ヴィンテージ/中古/B級商品New Arrival Vintage & Used & B Grade E-MU | SP-1200【中古】 Lo-fiサウンドを代表するサンプラー、リズムマシン。 980,000円(税込1,078,000円) Make Noise | 0-CTRL【中古】 パッチングとクロックによる制御が可能なコントロ
記事前編(関連記事)に引き続き、DS用ソフト「KORG M01」についてのインタビューをお届け! 前編では主に制作のきっかけなどについて、DETUNE社サイドの話を聞いた。後編では主に音色づくりのポイントなどをKORG社に聞いていきたい。それではどうぞ! KORG M1ってどんな楽器? ―― KORG M01の元ネタである「KORG M1」の実機について伺いましょう。ベストセラー機だと聞いていますが、どれくらい売れたんでしょう? コルグ PR担当 田中貴純(以下、田中) 数字については申し上げられませんが、発売後2年で10万台生産を達成しました。そのシリアルナンバーが10万番のM1は浜松市楽器博物館に展示されています。 ―― つまり10万台以上は売れたということですよね。 田中 そうです。発売後2年でこの数字を達成したのはかなりのペースですね。 ―― ベストセラーになった理由は何だと思いま
ネットで話題の謎のミュージシャン、Brett domino(ブレット・ドミノ)の新作ビデオ「Bad Romance (Lady Gaga) 」が面白い。コルグ社のシンセサイザー、手のひらサイズのモノトロン、タッチパッドのカオシレーター、ビンテージ・シンセのスタイロフォンなどを駆使してガガの攻撃的な曲を呑気にカバーしている。 UKリーズ出身、ミュージシャン兼アマチュア映像作家である、26歳のブレット・ドミノ氏。いつも困り顔でやる気が無さそうに演奏しているが、こう見えてYouTubeの人気者。2008年からカバー曲をYouTubeで公開するようになり、ナードな見た目と完成度の高い音楽が評判となった。BBC Radio 1きっての人気番組「The Chris Moyles Show」やバンドを組んでUKのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出演したり、メインストリームでの露出も多
ギター、ベース、DTM、エフェクター、ドラム、サックス、キーボードの新品、中古、ビンテージ、ワケあり楽器を探すならgakki.me! トップページ > 製品ニュース一覧 > ビョークのライブで使われていた画期的なシンセサイザー「Reactable」 が ついにiPhone/iPadアプリとして登場!! アイスランドの世界的女性歌手ビョーク(Björk)がライブで使用していることでもお馴染みの電子楽器「reactable」が、iPhone/iPad用アプリ「Reactable mobile」という名でiTunes AppStoreに登場した。 reactableは、テーブル上のオブジェクトを回転/移動させることで自由に楽曲を作れるシンセサイザーだ。今回のReactable mobileでは、reactableの操作性と大きな変更はないものの、iPhoneやiPadの優れたタッチセンス技術でよ
VOCALOIDを生み出したヤマハから、音楽の領域を広げるテクノロジーがさらに2つ投入された。VOCALOIDに関しては、既に発表済みのVOCALOID-flex、NetVOCALOIDを使ったMETAL GEAR SOLID PEACE MAKER、頓智・およびグッドスマイルカンパニー、クリプトン・フューチャー・メディアと組んだ「セカイロイド」が発表されたが、そちらは別記事を参照していただくとして、ここでは今回初披露された「クラウド型VST」と「NETDUETTO」について解説しよう。 楽器、エフェクターをクラウドに置く「クラウド型VST」 ヤマハは2004年、ドイツの音楽ソフト企業Steinbergを買収し、100%子会社としている(ヤマハ、「Cubase」の独Steinbergを買収)。自社のソフトウェアシンセを同社の代表的な音楽制作ソフトCubaseに組み込んだり、自社から出ている
(画像提供:Amazon.co.jp) (ジャンル:ロック/エレクトロニカ) 1970年代のロックシーンでエキサイティングだったことの一つに、シンセサイザーの発達が挙げられる。 70年代前半はオーケストラ的サウンドや非日常的音世界を表現し、70年代後半はこれにテクノが加わって、そのままデジタル一直線の80年代へと移行する。 そんな中、多数のシンセサイザー音楽の中でも別格の美を誇る名盤がクラウス・シュルツェの「ムーンドーン」である。 LP時代のA面を占めていた1曲目「Floating」は、ゆったりした反復リズムに乗って、あたかも胎児が母親の胎内で夢を見ているようなシンセサイザーのフレーズが乗る。 20分少々の間、至福のひとときが堪能できる。 続いて、旧B面である「Mindphaser」は、波の音に導かれて、孤島の浜辺の暁を思わせるはかなく美しい和音とメロディがしばらく続く。 このパートの美し
コルグ製品を使用しているアーティスト情報を中心に、その他、コルグが運営するスタジオ情報、ショールーム等を紹介しています。
コンパクトなボディに本格シンセサイザー、ボコーダー機能を搭載。音を作る、変化させる、そして奏でる・・・音の楽しさにこだわったシンセサイズのためのニュー・スタイル・ギア、microKORG。 シンセサイザーの醍醐味を満喫する―コンパクト・サイズのニュー・タイプ・シンセサイザー、microKORGなら、手に入れたその日から誰もが音作りのエキスパート。その音色一つ一つの完成度の高さ、音作りの自由度の高さ、そして個性溢れる魅力的なフォルムから生まれる圧倒的な存在感が、ビギナーからプロフェッショナルまでを限りないクリエイティブの世界へと誘います。 A new bright color appears for 15th anniversary of microKORG 2017年。発売から15周年というアニバーサリー・イヤーを迎えたmicroKORGに、プラチナ・カラーが新登場。明るい配色のスタイリッ
A4変型判/126ページ/2008年7月30日発売 ●価格:3,360円(税込) ●ふろく:アナログ・シンセサイザー SX-150
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く