タグ

2011年10月8日のブックマーク (12件)

  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 幻のMac OS

    もう15年ほど前になります。私たちはアップルの拠、クパチーノでインタフェース開発グループの人たちを前にプレゼンテーションを行っていました。その時に提案したのがこのDrawingBoardというMac OSのインターフェースデザインです。 提案メンバーは私と、猪股裕一さん、戸田ツトムさん、宮崎光弘さん、須永剛司さんの5人。プレゼンは大成功で、直ちに開発がスタート。 ご覧のように、あらゆるパーツが手書き風のOSインターフェースを提案したので、実装はとても手間のかかる作業でした。すべてのパーツをデザインするのにほぼ丸1年。一応私がプロジェクトのディレクターを務め、コンセプト段階では猪股さんや須永さんに協力いただき、ディティールに戸田さんと宮崎さんの手が入っています。 アップル・コンピュータ社との仕事はとても楽しいものでした。彼らのインターフェースデザインに対する情熱と誇りや、しっかりとした設

    TYK
    TYK 2011/10/08
  • iCloud

    Sign in to iCloud to access your photos, videos, documents, notes, contacts, and more. Use your Apple ID or create a new account to start using Apple services.

    iCloud
    TYK
    TYK 2011/10/08
    坂根 厳夫
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
    TYK
    TYK 2011/10/08
  • 日本SUGEEEEEE!ってなる雑学下さい。 : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:21:29.45 ID:fvR3D5Gp0 画像の一番下が日 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:22:27.37 ID:ydZleLYa0 有名だが日で汲んだ水を中国で流すと変色する 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:29:39.27 ID:CNa3sbgtQ 【アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!】 日帝支配のせいで、半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて、人口の30%を占めてた奴隷が解放されて、幼児売春や幼児売買が 禁止されて、家父長制が制限されて、家畜扱いの朝鮮女性に名前がつけられるようになって、度量衡が統一され、8つあった言語が統合されて、標準朝鮮語 が

    TYK
    TYK 2011/10/08
  • 同人誌サンプル: 初期の栗田さん公式サイト

    毎日閲覧ありがとうございます。 「ひぐらしのなく頃に」は体験版一話無料配布で話題になり、どーんと売れたそうです。というわけで私も2匹目のどじょうとばかりに、先般発売いたしました同人誌から一話サンプルとしてアップします。 サークル初期の栗田さん 1st同人誌 『美味し・・・』 の同人誌サンプルです。 全3話のうちの1話まるまる試し読みです。 セリフやキャラの表情などを10か所ほど変更しています。登場キャラも一人減らしたりしてますが、まあ描いてから時間が経つと色々修正したくなるということでご容赦ください。 無理な圧縮やページ分割をしまして、 携帯の人は見づらいかもしれませんがご了承ください。 まだ在庫に若干の余裕がございます。 1冊:メール便送料込価格、通常580円を 500円! 購入希望の方は initial.kuritaアットマークgmail.com まで(アットマークは@にかえてください

    TYK
    TYK 2011/10/08
    「いわば、リストカットンカツね!」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The specter of wastewater threatens to stall the construction of battery factories. One startup, though, says the solution isn’t to dispose of it, but recycle it.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    TYK
    TYK 2011/10/08
  • 仕事術 スイスで神経科学

    そういえば、“やるべきことが見えてくる”研究者の仕事術”というが以前、羊土社からでました。ご存じのかたも多いと思いますが。 このを開いてみて一言。”あーれ、自分と同じことを考えていた人がいた”でした。こので引用されている自己啓発書やビジネス書の約半数は、既に読んだことがあるでした。 私は博士課程のときに、修羅場(?)を乗り越えました。博士の最終学年が終わる時点で、ノーデータ。ノックアウトマウスの解析をしたけどフェノタイプなし、という典型的パターンです。しかも研究室の人たちとの人間関係がすこぶる悪く、普通ならもう投げ出すところでした。一時は公務員試験をうけて農林水産省に入るかロースクールに入って弁護士を目指すかということで、それ関係のを買いあさっていた時期もありました。しかし、”こんなところで死んでたまるかー”と発奮し、もう少し頑張ってみることにしました。 この頃からふとしたきっか

    TYK
    TYK 2011/10/08
  • Steve Jobs, 1955 – 2011によせて | AppBank

    村井でございます。 @entrypostmanの方です。@appbankではありません。 仕事を始める前にどうしても今書きたくて書き始めました。 AppBankとしてではなく、私村井の個人的なこととして書かせてください。 私は2000年7月、年齢で言うと18歳の時に仕事を始めたのですが、AppBankを始める2008年までは基的に営業をやっていました。 23歳の時に会社(ガイアックス)が上場して、私は営業の部長・役員をやらせてもらっていたのですが、当時プレゼンテーションはスティーブ・ジョブズから勉強させてもらったとはっきり認識しています。 その時私はMacユーザーでもiPodユーザーでもなかったです。 ただ、スティーブ・ジョブズの基調講演、Keynote英語もろくにわからないのに何度も何度も見直していました。興奮して感動していました。 ※Podcast Apple Keynotesで基

  • inutch - Proce55ing

    Processing Processingで作ったもの置き場 game ohana ball バウンドしているボールをビームやレーザーで撃って消すゲーム。昔あったキャノンボールというゲームの真似。すこしアレンジしました。スコアのランキングも登録できます。 →現在のランキング 練習でつくったもの 描画の練習 stlipe ストライプの模様をランダムに生成します。クリックするたびに新しい模様になります。 teerdrop 涙。 マウス操作の練習 dragbox01 四角をマウスでドラッグすると移動します。動かしながらボタンを放すと滑っていき、ゆっくり止まります。 キー操作の練習 oop04 キーボードでマリオっぽい動き。 2次元の物理シミュレーション dragball02b ボールをドラッグして動かしながら放すと滑っていきます。他のボールとの衝突も再現。おはじきとかビリヤードとかカーリングみた

  • 社会学の可能性 │ 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科

    どうしていまここにいるのか。つくづく思うことは、当に将来なんてわからない、ということである。私など、特に優等生であったわけでも、の虫だったというわけでもない。あえていうならば、怖いもの知らずで、なんだか好奇心だけは旺盛だったということぐらいである。その上、誉められるとついその気になって木に登ろうとしてしまう。これまでの節目、節目に私をうまく誉めて、木に登らせようとしてくれる人がいた。結局は木に登りきれずに転げ落ちてしまうのだが、何度かそんなことを繰り返すうち社会学を専門とする研究者になっていた。 大学院に進むとき、私は社会学に進むべきか、経済学に進むべきか迷った。そこでなぜ社会学に進むことにしたのかは、経済学よりも将来性がある、と生意気にも感じたからである。ある意味、経済学は社会学よりも方法論が確立している。教科書にしてもミクロ経済とマクロ経済というように、研究分野が明確に体系づけられ

    TYK
    TYK 2011/10/08
    "どういう専門分野を選ぶにしてもひとついえることは、わくわくすることを選んだ方がよいということだ" ほんとにそう思います。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    TYK
    TYK 2011/10/08
  • 絵の練習をするときに参考になるサイトとモチベーションを上げる方法 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:33:54.00ID:yvctt1jX 「とにかく絵を描くこと」「良い絵を観賞する」が大前提です。 それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです ※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。 ------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない ◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく ◇描く対象や描く行為自体を好きになる ◇下手でも最後まで描く ◇練習の合間にちょくちょく番も挟む ◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ ----------------------------------------------対象を理解する ◇自分のレベルを確認する 流行の画風や技術の進歩に気を配る 各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ トップ