タグ

2011年12月14日のブックマーク (12件)

  • 小野和俊のブログ:罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)

    みなさんは罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)という言葉をご存知だろうか。私はつい先ほどまでこの概念を知らなかった。なぜなら先ほど自分で思いついたばかりだからだ。 仕事をしていく中で、やるべきことが山積みなのについネットサーフィンをしてしまい、「うわ、今日仕事全然進んでない、やばい」という罪悪感から、その後の仕事が妙に捗る、という経験をしたことがある人は少なくないだろう。 罪悪感駆動開発は、こうした危機感や罪悪感といった人間が来持っている感情を引き出すことで、より高い仕事の成果を上げていくことを志向する。 罪悪感を感じるポイントは人によって個人差があるが、一般に仕事中に罪悪感が高まりやすい充填行為として、次のようなプラクティスが広く認知されている。 (a) 昼寝 (b) ネットサーフィン (c) ゲーム (d) タイピングソフトでランキング

    小野和俊のブログ:罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)
  • ProcessingでPLANEXの小型無線LANカメラCS-W07G-CYの画像表示 - robo8080のブログ

    ProcessingでPLANEXの小型無線LANカメラCS-W07G-CYの画像表示をやってみた。 プログラムは以下の通り。超簡単。 (必要に応じ、事前にカメラの設定をインフラストラクチャモードにし、IPアドレスを変更しておくこと。CS-W07G-CYユーザーズマニュアル参照。) //-------------------------------------------------------------------------- PImage online; String url; void setup() { url = "http://192.168.1.100/?action=snapshot"; //IPアドレスは自分の環境に合わせて変更する。 size(320, 240); } void draw() { online = loadImage(url, "jpg"); ima

    ProcessingでPLANEXの小型無線LANカメラCS-W07G-CYの画像表示 - robo8080のブログ
  • 【アイドルマスター】 ロリトリオ 「ROCKET DIVE」【Nicom@sRockFes08】

    どちらかといえば真美派、なミミズクです。hide with Spread BeaverのROCKET DIVEでガキんちょどもを宇宙にぶっとばしてみました。■10/9 とうとう40kPVまで来ました。重ね重ね当にあ゛り゛がとう゛ござい゛ま゛す!関連動画よこしんPのロケットご飯(sm1668129)h氏・青魚P・ntmPのロケット魚(sm2407828)上記2作品は必ず飲み物を口に含んでご覧下さいPOPJAMライブver(sm3141433)・布袋トリビュート(sm118046)hideのPVはやはり消されるようです。最初投コメが長過ぎてトリビュートと入れられなかったのでverとしてそのままでした。申し訳ありません。自作MAD(mylist/6935355)10/8最新作(sm4870128)blog(http://mmzk.blog.shinobi.jp/)

    【アイドルマスター】 ロリトリオ 「ROCKET DIVE」【Nicom@sRockFes08】
    TYK
    TYK 2011/12/14
    ロケット
  • KineX - Kinect Socket Server - 工学ナビ

    KineX(キネックス)は,Kinectの骨格データをネットワーク経由で放流するソケットサーバです. KineXを使えば,ソケット通信が行える言語およびハードウェア(例えば,Flashやスマートフォン)において,Kinectを使ったアプリケーションを作成することができます. マイクロソフト公式のKinectドライバを使用しています.KinectSDK v1.0 beta2をインストールしてください. キャリブレーションポーズをとらずに骨格検出を行うことができます. 人体の関節の,空間中での3次元座標(x,y,z)と,画像上の2次元座標(sx, sy)を送信します.画面右の人体図で送信したい部位を選ぶことができますので,余計なトラフィックを抑えることができます. Java,Processing,ActionScriptのクライアントのサンプルコードを同梱しています.

    TYK
    TYK 2011/12/14
  • 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ 第4回目の SIGGRAPH ASIA 2011, 今年は香港で開催されています。 イギリスの影響がそこここに見られ、 電源の形状が違ったり、2階が Level1 という戸惑う要素もいろいろ。 初日の今日は、まだまだセッションの数も人も多くなく、 ゆるりと始まった感じです。 #コースの内容は ACM Digital Library からダウンロード可(有料)です。 ■Introduction to Computer Graphics, ■Modern OpenGL Programmin

    TYK
    TYK 2011/12/14
    どのようにしてシーグラフ論文を書くか?
  • 渡邊教授(ynabe39)のアイコン診断大喜利

    渡邊先生の「アイコンはどんなものでもその人の人となりをきちんとあらわす」というツイートに「私のアイコンは?」というリプライが殺到。 ツイートも面白かったのですが、アイコンが見えないと面白さが半減するのでまとめました。 最後はapi制限にひっかかっちゃったみたいですね。

    渡邊教授(ynabe39)のアイコン診断大喜利
    TYK
    TYK 2011/12/14
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
    TYK
    TYK 2011/12/14
  • gitをテキトーに使って生産性を向上したユースケース - 西尾泰和のはてなダイアリー

    バージョン管理とかgitとかが「おおげさでめんどくさいもの」だと思う人は多い。でも、それは生産性向上のチャンスを逃していると思う。特に業務として多人数で開発している人たちの「変更前にはまずトピックブランチ」というやり方が、それはそれでよい方法なんだけど、いかにもめんどくさそうで尻込みさせてしまうのではないか。 先日の日曜日に、テキトーなgitの使い方をして、とても役に立ったのでユースケースとして報告しておこう。ただし、若干特殊な環境なのでここでやった方法が直接そのまま皆さんの所で使えるとは限らないが。 まず環境の説明。プロジェクトは「次の日曜日、新感覚シューティングゲームを展示します」で紹介している、テーブル型ディスプレイで動くシューティングゲーム。メインは @tokoroten で、ソースコードをバリバリ変更している。土曜日にとりあえず動くところまでは行った。改善点は山積みだ。使える時間

    gitをテキトーに使って生産性を向上したユースケース - 西尾泰和のはてなダイアリー
    TYK
    TYK 2011/12/14
  • Loading...

    Loading...
    TYK
    TYK 2011/12/14
  • 意外と簡単に作れるようになったiOS5向け「電子書籍アプリ」を作ってみよう - もとまか日記乙

    Xcode4.2から「UIPageViewController」という電子書籍的なアプリを作るのに最適なクラスが追加されました。iOS5専用ですが、これは嬉しいですね! このクラスを使うと電子書籍アプリが簡単に作れるようです。てことで、今回はiOS5用のシンプルな電子書籍アプリを作ってみる、というメモ。 今回の概要 今回の概要は以下。iOS5向けの電子書籍アプリを作ってみる プロジェクトの作成 まずはプロジェクトを作成します。内容では「Page-Based Application」を選び、プロジェクト名は「eBookTest」としています。 Page-Based Applicationの仕組み まず、Page-Based Applicationの構成と仕組みについて。 まず、見慣れない「Storyboard」というものがあります。これは簡単に言うと、UIを構成するxibを一つにまとめたも

  • Loading...

  • Google幹部、日本のユーザーが作ったGoogle+の同人誌に喜ぶ

    「日で面白いものをたくさん見たが、たぶんこれほどクールで変わったことはないだろう」――Googleのブラッドリー・ホロウィッツ副社長が、日のユーザーが作った「Google+」の同人誌に喜んでいるようだ。 ホロウィッツ氏のGoogle+ ホロウィッツ氏は12月12日に自身のGoogle+のページで、「日のユーザーがGoogle+の漫画スタイルのコミックブックを作った!」として、「Google+のお絵描きさん。」という同人誌を紹介。日のユーザー20人がGoogle+をテーマに作成したイラストだ。同氏は先週AKB48連動プロジェクトやメディア説明会で来日しており、その際にこのを入手したと思われる。 内容は日語のため「よく分からないが、信じられないほどクリエイティブで面白い」と同氏は絶賛し、「ありがとう!」と感謝の言葉をつづっている。Google+チームの朝のミーティングで回し読み

    Google幹部、日本のユーザーが作ったGoogle+の同人誌に喜ぶ
    TYK
    TYK 2011/12/14