タグ

2009年11月25日のブックマーク (10件)

  • 沈没した「スパコンの戦艦大和」は再浮上するか (1/2)

    国家戦略なき事業仕分けの迷走 理化学研究所で建設が進められている次世代スーパーコンピュータの予算が、行政刷新会議の事業仕分けで「来年度の予算計上の見送りに限りなく近い縮減」と査定された。これに対して科学者から反対の声が上がり、菅直人副総理(国家戦略担当)や仙谷由人行政刷新相も見直しを示唆している。しかし予算を切れば、利害関係者から反発が出るのは当たり前だ。それによって白紙に戻るようでは、何のための事業仕分けだったのか。 間違いの始まりは、8月30日に総選挙で民主党が政権を取った翌日に、各省庁から概算要求が提出されたことだ。例年はここから査定が始まるが、鳩山内閣は「政治主導」を演出しようと、各省庁に出し直しを求めた。このため概算要求の改訂版が出てきたのは10月16日だったが、その総額は約95兆円。今年度の当初予算88兆5000億円に、民主党の子ども手当などの政策経費7兆円をそっくり上乗せした

    沈没した「スパコンの戦艦大和」は再浮上するか (1/2)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    選挙で選ばれたわけでも専門家でもない人間の提言を民意で正式決定かのように示し、最終決定者たる政治家の行動をひっくり返すと表現するなど、事業仕分けの位置づけを理解してない。また、作る事も目的の一つ。
  • 北大路機関: 事業仕分防衛広報費削減 愚鈍で浅はかな広報館有料化論争

    ◆娯楽のために広報を行うのではない 来は昨日掲載する予定の記事なのだが、日掲載。陸海空自衛隊は、それぞれ、その任務と役割を世間に伝えるべく、広報館を配置している。 広報館は、Webサイトによる公示のほか、テレビでもお昼のバラエティー番組などで紹介されることはあり、駐屯地祭や展示訓練、航空祭など特定行事で無くとも常に入館することができる場所として知られており、特に徴兵制をとらない我が国においては、自衛隊とはどのようなものなのか、知ることができる場所は、そのまま志願者というかたちで反映されることが可能な貴重な場所である。 しかし、今回事業仕分に際しては、広報館を一種のテーマパークと勘違いされている仕分人や議員の方もいらしたようで、200円程度の有料化を模索すれば独立採算制がとれるのではないか、という提案が出た。自営隊、というわけか。なるほど、映画を見すぎた方からは装備品や航空機、戦車などの

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    方や「プレゼン能力が足りない。一般に理解してもらえないので廃止」といい、方や広報施設を「有料化し金を払う奴だけしか入れるな」という。ぶっちゃけ金払ってまで見に来る人には広報なんてすでに十分なわけで。
  • デジタルメモ「ポメラ」DM20発売 - KING JIM

    電源オンから2秒で起動、いつでもどこでもメモがとれる「ポメラ」に新モデル登場 デジタルメモ「ポメラ」DM20発売 〜液晶の大型化やテキスト編集機能を強化〜 株式会社キングジム(社:東京都千代田区)は、いつでもどこでもメモがとれるデジタルメモ「ポメラ」に、大容量メモリやQRコード機能などを新たに搭載した「ポメラ」DM20を開発し、2009年12月11日(金)より発売いたします。初年度販売目標数量は5万台です。 デジタルメモ「ポメラ」は、「メモをとる」ことを目的に開発された新感覚のデジタルツールです。文庫サイズの体に17mmキーピッチの折りたたみ式キーボードを搭載し、様々なシチュエーションで手軽に文章入力が可能です。電源を入れてから約2秒で起動するストレスフリーな設計と、テキスト入力に特化したシンプルな機能性で、昨年11月の発売以来、ユーザーの皆様には大変ご好評をいただいております。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    1ファイル文字数制限を大幅に広げたバージョンが発売へ。やたらと長文をだらだら書く自分には最大の難点だった文章の最大大きさがなくなったのでこれは買う!プレミアムとか言っているけど、価格はどうなるんだろか
  • NYタイムズの記者クラブ廃止についてのインタビューに毎日新聞の記者が「誰か自殺したら誰が責任とるの?」と意味不明な回答|デジタルマガジン

    特有の悪しき制度、記者クラブ。日の大手マスコミしか基的に加入できない会員制度を設けており、会員以外を記者会見からシャットアウトするこの制度を、ニューヨーク・タイムズが記事として取り上げていた。 記事の主な内容は、この制度のために亀井金融相が週に2回連続して記者会見を開いているというものだが、この中で記者クラブの廃止について聞かれた毎日新聞の古田信二記者が、驚きの回答をしていた。 「(記者クラブは)そんなに閉鎖的ではありません。ケース・バイ・ケースで非会員の参加も認めています。(仮に廃止したとして)もし偽ジャーナリストが記者会見中に自殺や焼身自殺をした場合、一体誰が責任を取るのですか?」 この記者は何を言っているのだろうか? 記者クラブは国境なき記者団をはじめ、EUやOECDに「閉鎖的だ」として批判され続けている。外国政府が圧力をかけなければ門戸を開かない記者クラブのどこが“解放的”

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    現状と同じく警備責任者が責任を取るだろう。記者クラブが責任取るわけがない。今の特定民間企業の身元保証のみで警備側が事実上コントロールできない方が歪んでいる。早く公の記者会見の記者クラブ主催を止めるべき
  • 「ブラック会社」はなぜ生まれるのか - 池田信夫

    家賃を滞納している借り手を、鍵を変えたりして追い立てる「追い出し屋」を規制する新法が国土交通省で検討されている。たしかに追い出し屋の行動だけみると、サラ金と同じように社会悪にみえるが、こうした「ブラック会社」を規制するだけでは、根原因を解決することはできない。それは借地借家法や判例による借り手の過剰保護という問題である。 バブル期の記憶がない人も多いので、当時の事件を取材した記録を書いておこう。もとは「地上げ」という言葉はなく、権利関係の複雑な土地の所有権だけを買うことを底地買いと呼び、それを請け負って店子を追い出す業者を地上げ屋と呼んだ。源的な買い手は大手不動産業者やゼネコンだが、彼らが地主との交渉に出ると地価が上がるので、最上興産のような暴力団のからんだ地上げ屋が、底地を買って借家人を追い立てた。地主が立ち退きを求めて訴訟を起こしても勝てないので、生ゴミを家の前に置くとか街宣車で騒

    「ブラック会社」はなぜ生まれるのか - 池田信夫
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    法違反を無くすには法を無くせばいい、的論に思えるのだが…。この話の論点はすでに住んでいる人の人権、生存権などが論点なわけでそこを抜きではちょっと。裁判所だろうが追出し屋だろうが住んでいる人には同じだし
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Amazon、Kindleのバッテリー駆動時間向上とPDFリーダー追加を発表

    ホリデーシーズンに向け、AmazonKindleの機能を向上させた。ライバル「nook」同様にPDFを変換せずに読めるようになり、バッテリー駆動時間が85%延びた。 米Amazonは11月24日、電子書籍リーダー「Kindle」のバッテリー駆動時間の延長と、PDFリーダー機能の追加を発表した。 ファームウェアの改良により、従来より85%バッテリー駆動時間が延び、無線をオンにした状態で最長1週間もつようになったという。これまでは4日間で充電する必要があった。無線をオフにした状態でのバッテリー駆動時間は2週間になった。 また、PDFファイルを変換せずにそのまま読めるPDFリーダー機能を追加した。これまでKindlePDFを読むにはいったん変換する必要があったが、新機能によってUSB経由や電子メールの添付ファイルとしてKindleに転送したPDFを直接読めるようになった。 現行世代のKind

    Amazon、Kindleのバッテリー駆動時間向上とPDFリーダー追加を発表
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    国際版でもアップデート始まってるのかな。するとDXとの違いは画面サイズだけぐらいになるってことか?フォント埋め込みPDFや、解像度の高い画像PDFの表示が可能なのかな。レビューを待つ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    比較対象おかしい。有形・不動産(証書含む)等との比較は無意味。現金は固定資産と結びつかぬ資産だが異例の力を持ち例外。すると特許や人権(!)など大抵の無形資産は期限付き。有形資産も主張しないと期限付きな場合も
  • 鳩山内閣閣僚による、最近の著作権保護期間延長に関する発言について - MIAU

    鳩山由紀夫首相が、11月18日に開催されたJASRACのパーティにおいて著作権保護期間の延長問題に言及し、現行の著作者死後50年から70年への延長に「最大限の努力をする」旨を発言したとの報道がなされています。またこれを受けて、川端達夫文科相も「著作権法改正に意欲」との報道もあります。 「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 (Internet Watch) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html 保護期間70年に延長を=著作権法改正に意欲-川端文科相 (時事ドットコム) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112000273 著作権の保護期間延長が、著作物利用者である私たちの利便性を著しく低下させる一方、そもそも著作権者の(特に生

    鳩山内閣閣僚による、最近の著作権保護期間延長に関する発言について - MIAU
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    ああいう集会に出て、ブンカジンな人々は確信犯的に今までの経緯や議論などを意図的に無視して利権誘導を計るので、今までの事に感心がないとこういう発言になるんだろうなぁ。まずは声をあげないと
  • 2017年01月01日「土地とともにあるパブリック・ドメイン」- そらもよう

    今年も青空文庫の誕生日である7月7日がやってきました。 今日までその活動を27年間地道に続けて来られたのは、実作業で支えてくださった多くのボランティアのみなさんと、収録された作品をさまざまに楽しみ、その可能性を広げてきてくださったユーザのみなさんのおかげです。 あらためて御礼申し上げます。ありがとうございます。 さて、2023年1月1日から継続して進めて参りました「式年遷宮」ですが、ようやく新規データベースサーバの引っ越しの目処がつきました。 元旦でお知らせしていた日7月7日からの運用には間に合いませんでしたが、この8月から実データを構築中の新データベースに移し、そして運用を試験して大きな問題がなければ、この秋には引っ越しを完遂したいと考えています。 (もちろん試用しながら都度バグフィックスを行う必要が生じますので、夏のあいだにタイミングを慎重に見極めなければなりません) ともあれ、お

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/11/25
    うむ。同意。なんで突然復活したのか、軽々しくリップサービスで口にして良いような話じゃないのに突然言い出したようなあの発言は、そもそも関心が低い事を示す気がする。声をあげなければ。