タグ

2010年1月7日のブックマーク (20件)

  • GeForceとRadeonが協調動作する歴史的な製品,MSI「Big Bang-Fuzion」パフォーマンス速報

    GeForceとRadeonが協調動作する歴史的な製品,MSI「Big Bang-Fuzion」パフォーマンス速報 編集部:佐々山薫郁 ライター:宮崎真一 ※20:56 発表会で明らかになった価格情報や発売時期,LucidLogix担当者による説明を追記しました 2009年1月7日,MSIの日法人であるエムエスアイコンピュータージャパンは,GeForceとATI Radeonの協調動作によって3D性能を引き上げることが可能という世界初のマザーボード「Big Bang-Fuzion」を発表した。 15:00現在,日でも国内製品発表会が開催されているため,出荷時期や価格などは追ってお伝えできるものと思われるが,今回は,それに先だって入手した実機について,ざっと動かしてみた結果を速報としてお届けしたい。詳細なレビューは後日,あらためてお届けする予定だ。 Big Bang-Fuzion メーカ

    GeForceとRadeonが協調動作する歴史的な製品,MSI「Big Bang-Fuzion」パフォーマンス速報
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    系統の異なる二つのグラフィックスカードを協調動作させるマザーボードの話。……と言うか「実用性あるのか?」「誰が買うんだよ」という突っ込みすらはばかられる完全ヒトバシラー向けの商品でありますな。
  • 結論。docomoのデータ通信プランは使えません。

    タイ バンコクの話題とモバイルな話題を中心に独断と偏見によるお気楽Blog。つまりはエー加減なblogです。 えっと、実は申し込みをした12月に使った分はちゃんと定額になっているんですねぇ。 ところが1月から定額にならなくなった。 で、dcomoさんにお問い合わせ。 返事は電話がかかってきて、 「昨年末よりdocomoの指定機種以外の接続はすべて出来なくなりました。」 と。 えっと多分、来はdocomoの機器しか使えない仕様だったんでしょうね。 で、穴が開いてて使ったやつがいるとわかって、穴を塞いだから使いたかったらdocomoのデータ通信機器を買えと。 よーわかりませんが、親切に穴あけて使う方法を教えてくれたサポートにオニーサンはきっと怒られた? で、一応BlackBerryBoldをモデムとして使うなら定額で利用出来るそうです。 ところが今度はBzホーダイの同時契約は出来無いので、B

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    詳細が分からないが、契約したときにそれらの条件が提示されておらず、条件が一方的に変更され、利用者が受け取ったサービスが著しく劣化するなら、専門家に相談すれば無償で契約解除できる気がするのだが。
  • 日本は電子ブック戦争になぜ敗れたのか (1/2)

    今年は「電子ブック元年」 アップルが1月下旬に「タブレット型デバイス」を発表する、とウォールストリート・ジャーナルが報じている。アップルがこのような端末を開発しているという噂は以前からあったので、これはそれほど意外なニュースではない。アップルが正式にコメントしていないので正確なことはわからないが、10インチ程度のタッチパネルを備えた端末になるという。今のiPhoneの面積を4倍ぐらいにしたような感じだろうか。 他方アマゾンのKindleは好調で、昨年のアメリカ国内の電子書籍の売り上げが普通の書籍を上回ったとアマゾンは発表した。電子書店2位のバーンズ・アンド・ノーブルも昨年、独自端末「nook」を発表するなど、書籍の紙から電子への移行は急速に進んでおり、今年は「電子ブック元年」になりそうだ。業界第2位の「Sony Reader」も欧米では好調で、Google Booksと提携して100万アイ

    日本は電子ブック戦争になぜ敗れたのか (1/2)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    タイトルは釣りとしても電子ブックの話にいきなりAppleの端末(液晶)が電子書籍端末と出てきたり典型的印象論でがっかり。踏まえられているべき論点が足りないし、日本危ない遅れてるというだけでなく、建設的な話を
  • GPGPUをWindowsでサポートする「DirectCompute」 (1/2)

    まずは「GPGPUとはなんぞや?」をおさらいしよう GPUの高機能化にともない、GPUをグラフィックス処理だけではなく、汎用プログラムを動かしてさまざまな処理をさせようというのが、「GPGPU」(General Purpose GPU)のコンセプトだ。 例えば、GPGPUを利用すればCPUだけで処理するよりも、動画のエンコードやフォーマット変換(トランスコーディング)が高速化できる。GPGPUに対応しているサイバーリンク(株)の変換ソフト「MediaShow Espresso」では、1920×1080のHDビデオをiPod用のビデオ(解像度640×360ドット)に変換するのに、CPUだけと比べると40%ほど高速化されるという。もちろん、一概にすべての環境で40%高速化されるわけではないが、低速なCPUでもGPUを利用すれば、高速なトランスコードが可能になる。

    GPGPUをWindowsでサポートする「DirectCompute」 (1/2)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    近いところではFlash10.1がこれを利用してGPUでH.264コンテンツのアクセレーションをすると言っているし(すでにβが出てる)いろいろ起こるかも。だけどまたしてもOpenCL等の類似技術との棲み分けが心配
  • asahi.com(朝日新聞社):国勢調査、ネットカフェ住民も 都内ではネット回答可に - 社会

    5年に一度、日に住むすべての人を対象に性別や年齢、就業実態などを調べる国勢調査で、総務省は今年から把握しづらいとされる「ネットカフェ」などを転々とする人たちの実態も調べることにした。調査が難しいオートロック付きのマンションでは、管理団体の協力を求める。同省はすでに郵送や一部インターネットでの回答を認めることを予定しており、調査票の回収率アップを図る。  国勢調査は1920年に始まって以降、調査員が調査票を各世帯に直接配り、回収する方法で続いてきた。しかし、生活スタイルの多様化で訪問しても不在続きだったり、オートロック付きのマンションが増えて建物に入りづらかったりして、回収率が回を追うごとに低下。前回の2005年には回収不能の世帯が4.4%に上り、95年調査の9倍に増えた。  このため、総務省は10年の今回から、希望する人には郵送で調査票を市町村に送ってもらうようにする。また、若者の回収率

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    そりゃいいことだがなんで東京都内だけ? テストケースというわけじゃないようだし……。どうせなら全国一度に実施した方がいい気がする。希望者にはアクセスコードを渡すとかして。
  • Googleストリートビューの撮影車、あちこち傷だらけでボコボコに

    Googleが実際に撮影した街並みの風景などを360度のパノラマ写真で閲覧できるため、まるで家にいながら外を出歩いているかのような気分になることができる「Googleストリートビュー」が日の主要都市などにも対応を始めていますが、ストリートビューの撮影車をとらえた写真が読者によって提供されました。 これまでにもストリートビューの撮影車が撮影されることはありましたが、狭い路地などに入り込んで撮影することもあるせいか、車体のあちこちがボコボコで傷だらけになっていました。 詳細は以下から。 読者からのタレコミによると、東京都内の某所でGoogleストリートビューの撮影車が撮影を行っているところを発見したそうです。 これがGoogleストリートビューの撮影車です。前輪付近や後部座席のドアが損傷しています。 若干角度を変えてみると、損傷が激しいのが分かります。 ちなみに車体の上部にあるのが360度パ

    Googleストリートビューの撮影車、あちこち傷だらけでボコボコに
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    擦ったりぶつけたときには、当然相手があるわけだがそこらへんきっちりやってるんだろうか? と言う疑問が。塀とかにぶつかっただけでも当然物損なんだけど。
  • 養命酒、生産終了【追記あり】 - 煩悩是道場

    いつも愛飲している養命酒なのですが、平成21年製造分をもって販売を終了する事となったそうです。 DSCN3254 posted by ululun養命酒のボトルに掛けられていた販売終了のお知らせおよび「ハーブの恵み」の案内。尚、現在、養命酒では「ハーブの恵み」を販売するに当たって、箱に入っている応募葉書に必要事項を書いて送ると「ハーブの恵み」のプレゼントがあるそうです。今まで養命酒を愛飲して来た身としては、養命酒の製造中止は凄く残念な事ですので、買い置きしておこうかな、と思う一方で新製品が今まで通りの効能である事を期待したいところです。 DSCN3253 posted by ululun生産終了を伝える挨拶状。写真ですとわかりにくいので以下に引用。お客様へ日頃、皆様にはひとかたならぬご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。これまで弊社製品、薬味酒「養命酒」に、多大なるご支援とご愛顧を賜り、誠

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    IR情報の方にはリリースが有り(http://www.yomeishu.co.jp/ir/pdf/20091023-YOMEISHI_SAKEMARKET.pdf) どちらにせようちは地元の薬屋さんでずっと買っているから影響はなさげ。
  • 【CES】米Toshiba、3D対応/BD内蔵の新型「CELL TV」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    東芝のCELL TVの次世代機は3D対応は既定路線として、CELLによる2D-3D変換がどの程度使い物になるかと言うのも注目。
  • 【CES】パナソニック、世界最大サイズの152V型3Dプラズマディスプレイを開発 - PHILE WEB

    パナソニック(株)は、世界最大サイズとなる152V型・4K2Kの3D対応プラズマディスプレイ(PDP)を開発。ラスベガスで開催中の2010 International CES(記事一覧)で展示する。現地からの詳細なレポートの前に速報をお届けする。 新開発の発光効率4倍技術を活用した「3D超高速駆動技術」を搭載したPDPデバイス(関連ニュース)を採用。152V型・884万画素(4K2K)の大型画面においてもフルHD画質の3D表示を可能とした。 また3D映像表示において、左右の画像表示を切り替える際に生じる残像を極限まで低減させる「二重像(クロストーク)低減技術」を独自開発。くっきりかつ滑らかな3D映像の表示を実現するという。3D方式は右眼/左眼用のフルHD映像をフレームごとに時分割で表示させる「フルHDx2フレームシーケンシャル方式」を採用している。 同社は2010年を「3Dテレビ元年」と位

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    152V型で4K2K、さらに倍速駆動による3D映像に対応。すげー!よく考えれば高速駆動による3Dってプラズマの方が有利だもんなぁ。まだ試作品だろうけれど、輝度もで高くできるだろうしいろいろ楽しそう。
  • 買い物山脈 バッファロー「WZR-HP-G300NH」 ~今こそ、11n対応無線LANルーター導入のとき

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    自宅では11gで不自由はしていないのだが、一万二千円程度だったら…とか考えてしまう。しかし安くなったなぁ。
  • 行政刷新相「消費税率、大幅引き上げやむなし」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷行政刷新相は6日、東京都内での講演で、今年末までに行う2011年度税制改正で、消費税率引き上げを含む税制の抜改革を実施すべきだとの考えを表明した。 仙谷氏は11年度予算の財源確保について「消費税はもちろん、法人税も所得税も新しい発想で臨まなければ(11年度)予算編成が出来ない可能性もある」と指摘した。「人口減少、超高齢化社会の中で、現役世代に大きな負担をかける仕組みはもたない。消費税を20%にしても追いつかない」とも述べ、増大する社会保障費の財源を確保するためには、消費税率の大幅引き上げもやむを得ないとの見方を示した。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    確かにこのままでは破綻するが、なぜ逆進性の強い税に帰結するのか。単純引き上げでなく物品税的なのは無理か?。かつての物品税は細かすぎて消費税になったが、シンプルにすれば今の情報技術なら実現可能では?
  • asahi.com(朝日新聞社):「ツイッター、総理はやっちゃだめ」自民・加藤氏が苦言 - 政治

    「総理はツイッターをやるべきではない。そんな暇があったら普天間をどうするか、じっと悩んで考えて欲しい。日中でツイッターを一番やっちゃいけないのが総理だ」  鳩山由紀夫首相が年始から始めたツイッターについて、自民党の加藤紘一元幹事長が5日、記者団に苦言を呈した。ツイッターは140字以内の「つぶやき」を不特定多数向けに投稿できる無料ウェブサービス。加藤氏も利用を考えたが、「我々は国をどうするか深く考える立場。ツイッターは深く考えたら面白くない」と断念したという。  加藤氏と言えば、2000年秋、自らのホームページに寄せられた「励ましの声」を民意と理解し、当時の森喜朗首相に退陣要求を突きつけて、不発に終わった「加藤の乱」の張人。「ふらふらしている総理につぶやきをやられたら、国民は悲しい」。いさめる声にも実感がこもっていた。(岩尾真宏)

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    個人的には政治家はやらない理由を探している暇があったら、やる理由、やらねばならぬ理由を考えてほしいと思うのだが。やると恐ろしく手間がかかるならともかく、別に莫大な資金と時間がいるわけではないのだが。
  • 著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く

    米著作権延長法がなければ、2010年1月1日に、007シリーズの「カジノ・ロワイヤル」やレイ・ブラッドベリの「華氏451度」はパブリックドメインになっていたのに――米デューク大学のパブリックドメイン研究センターはこのように嘆いている。 米著作権延長法は1978年に施行され、それまで「発行後56年間(最初に28年、更新すればさらに28年)」だった著作権保護期間を「作家の死後70年間」に延長した(法人著作の場合は発行後95年間)。この法律は、ミッキーマウスの著作権切れを防ごうとするWalt Disneyのロビー活動によるものだったと言われており、「ミッキーマウス保護法」との俗称もある。 この法律がなかった場合、1953年に出版された作品は2010年1月1日に著作権保護が終了していた。同センターはブログで、同法がなければ、今年多数の有名な作品がパブリックドメインになっていたと述べている。 例えば

    著作権延長法がなければ――パブリックドメイン研究センターが文化的損害を嘆く
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    うーむ…。これを読んで、著作人格権と言える方は現状通りで、商業で使われる著作権の方は最後に商用利用されてから10年程度で著作権者が出版社などから無償で引き上げれると言うのはどうだろうとか妄想した。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    フリーダイアルは別にネットでいいし、新聞はもう積極的に買う人は限られてきてしまっているから…といいつつ、自分はそもそも空飛ぶモノには乗ったことがないのでアレですが。ただ客にメリットがないとどうだろ
  • 無線プリントサーバーはやっぱり難しい。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    パソコンはノートパソコンの無線LANで、プリンタも無線でつなぐという形態。 単純にプリンタの差し替えだけではうまくいかない模様。 あるいはいろいろ模索して、設定が変わってしまったのかもしれませんが。 無線親機はNECNECではAOSSに対応してないので、設定のやり直しは非常にメンドクサイ。 バッファロー製なら、AOSSなので無線接続をやり直すにしても一発でいけるはずなんですが。 とりあえず「無線はつながっているはず」の前提でプリンタの設定をしようとしたものの、プリンタが見つからない。 あれこれやってみても、まったくつながる気配が見えない。 しかたない、初期化してやり直したほうが早そうです。 幸いにも説明書は置いてあったので、それを見ながら設定を始めようとしたんですが…もうとにかく面倒です。 ----- まずは初期化。説明書によると、体後ろのSW1を押したままACアダプタをつなぐ。 次

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    というかAOSSじゃなくって、さっさとみんなWPSになってほしい。AOSSとか簡単設定とかそう言う独自のじゃなくって。近頃の無線LAN親機なら大抵対応しているんだけれど、周辺機器の対応はいまいちなんだよなぁ……。
  • 就活費で酒、たばこ…「公設派遣村」悪質入所者に返金要求へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や事を提供する東京都の「公設派遣村」で、一部の入所者が就労活動のため都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、施設内で禁止された飲酒などの問題行動を取っていたことが6日、分かった。都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、悪質な入所者には退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める方針。 派遣村は5日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区、4日に閉所)から大田区の都の臨時宿泊施設に移転。都は入所期限の18日までの就労活動用の交通費と昼代として、入所者1人当たり計2万2千円を支給した(562人、総額約1236万円)。ところが、多くの入所者が活動費を受け取った直後に近くの小売店で酒やたばこを購入していたことが判明。店員は「朝から1万円札を握りしめた入所者が大勢並んで買い物に来ている。たばこがかなり売れ、酒やスポーツ紙などを購

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    他の参加者に人々に及ぶ妨害なら、公共の福祉という観点から悪質な例は取り締まる必要はあると思うが、ただ、最後のセイフティネットなので、そんな人たちも救済する方法を作らねばならぬ。故に単純な返金要求は反対
  • HDDやSSDなどの速度を計測するベンチマークソフト「CrystalDiskMark」 の使い方 | OSDN Magazine

    HDDよりもはるかに速いSSDや、高速タイプと銘打つUSBメモリの普及によって、記憶メディアは容量のみならず読み書きの速度も注目されるようになった。最近では製品のパッケージやスペック表に速度が明記されることも増加している。だが、自分の利用しているモデルが実際にどれくらいの速度が出ているかはなかなか分からない。そこで役に立つのが記憶メディアのベンチマークテストツール「CrystalDiskMark」である。 CrystalDiskMarkはHDD、SSDUSBメモリ、SDカード、NASなど各種記憶メディアの読み書き速度を計測する際のデファクトスタンダードともいえるツールだ。一般のユーザーに使われているだけではなく、ベンダーのWebサイトや雑誌記事などでも頻繁に目にすることができる。 その最大の特徴は簡便性にある。記憶メディアの計測だけに機能が絞り込まれているため、わずかクリック1つで即座に

    HDDやSSDなどの速度を計測するベンチマークソフト「CrystalDiskMark」 の使い方 | OSDN Magazine
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    いつもお世話になっている「CrystalDiskMark」の記事。最近はSSD関連の記事でよく使われているのを見かける。って、CrystalDiskMarkって修正BSDライセンスだったんだ…知らなかった。
  • アンドール,2次元組立図を下敷きに3次元部品設計ができるCADを発売

    アンドールは,2次元作図と3次元モデリングの連携を重視して開発したCAD「CADSUPER Works 2010年度版」を2010年2月1日に発売する。従来バージョンに比べて,2次元図面を基に3次元モデルを作成する機能,3次元モデルから2次元図面を作成する機能の両方を強化した。

    アンドール,2次元組立図を下敷きに3次元部品設計ができるCADを発売
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    この類のバットノウハウの固りのようなCADが未だに出てくるというのが何とも言えない気分になる。知らない人に車輪の再発明したようなものを売りつけるような商売なんとかならないでしょうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    ソニーが抗争の果てにVHS協議会に加入したと言うニュースとそっくりだなぁと思ってみたり。民生用はみんなSDカードでいいと思う。自分もメモリースティックがあるからSony製品は検討内に入ってなかったわけで。
  • BBセキュリティ|SoftBank

    BBセキュリティをご契約いただいたお客様はダウンロード・インストールより ご利用されている端末へセキュリティソフトのインストールをお願いいたします。 インストールが完了しないと、セキュリティ保護は開始されません。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/07
    金を払って商社(ソフトバンクとかな!)を通すソフトは安全だ、シェアウエアもまぁ許す。ただ、無料のソフトは大変危険なんだぜ。あと必ずヤフってから使えよな!と言う…。いろいろなところに配慮がなさ過ぎ。