タグ

2011年6月28日のブックマーク (23件)

  • ソラノート、新サイト「ライブブ」公開 ライブ動画と「アーカイブ」を柱に

    ソラノートは6月28日、総合情報サイト「ライブブ」をプレオープンした。同社がこれまで手がけてきたライブ動画配信に加え、ライブ動画を編集した上で蓄積していく動画アーカイブもサイトの柱に。ライブの臨場感と、ライブをもとに編集を加えた「創作物」「まとめ」としてのアーカイブをつなげ、「二度おいしい」コンテンツ配信サイトとして情報ポータル化を目指していく。 ライブ動画を録画したアーカイブは「臨場感もなく、インタラクティブでもない、長時間にわたる動画」(同社)になってしまうため、あまり人気がないのが現状。新サイトでは、ライブ中はTwitterやFacebookで視聴者とコミュニケーションしながら番組を進め、終了後は視聴者の声なども参考に動画編集やテキスト記事の追加、ソーシャルメディアのキュレーションを加えた1つの作品としてアーカイブを制作し、公開する。 サイト上ではアーカイブを検索して視聴でき、トップ

    ソラノート、新サイト「ライブブ」公開 ライブ動画と「アーカイブ」を柱に
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    似たような奴らが看板を掛け替えて似たような事を始めたと。Ustreamブームの尻馬に乗った時のような訳にはいかず失敗すると思うが、貧すれば鈍すで炎上マーケティングなどに手を出さず人知れず消えて欲しいと思う
  • さくらのVPSとSubsonicでiTunesをゴミ箱にダンクシュートした - 甘味志向@はてな

    VPS界に革命をもたらした、さくらのVPS。 月々980円という値段で、どこのご家庭でもVPSでlsを叩く生活を過ごしてらっしゃると思います。 そんな持て余しがちな楽しいVPSを使ってメディアストリーミングサーバーを作ったら超快適だったのでご紹介です。 Subsonic Java製でWin,Mac,Linux等マルチプラットフォームで動作します。 とりあえずデモを見てください、いい音でしょう? 余裕の操作性だ、快適さが違いますよ。 デザインはテーマで変えられますし、英語はダメっていう人も上のスクリーンショットのように設定で日語に出来ます。プレイリストからPodcastまで何でも対応してるので、特に困ることは無かったですよ。 とりあえずSubsonicのイイトコは、さくらVPSに曲をガンガン入れるとPCだろうがモバイルだろうがどこでもプレイリスト共有して曲を聴けるってことなんですね。 ちな

    さくらのVPSとSubsonicでiTunesをゴミ箱にダンクシュートした - 甘味志向@はてな
  • 河北新報 東北のニュース/天然アユが消えた 遡上目前に津波で全滅か 仙台・広瀬川

    天然アユが消えた 遡上目前に津波で全滅か 仙台・広瀬川 天然アユが激減した広瀬川を見つめる伊藤さん=仙台市若林区河原町 太平洋で育ち、仙台市の広瀬川を遡上(そじょう)する天然アユが今夏、姿を消した。3月下旬に始まる遡上に備えて河口周辺の浅瀬に集まった大群が東日大震災の津波に襲われ、ほぼ全滅したものとみられている。資源が回復するまでには10年近くかかりそうだ。  「アユを餌にするカモメが飛んでいない。アユがいない証拠だ」  広瀬・名取川漁協理事の伊藤勝さん(58)は若林区河原町の河川敷から広瀬川を見つめ、嘆いた。7月1日の釣り解禁が迫り、例年ならばアユがあちこちで川面を飛び跳ねているのだが、この日は一度も見ることができなかった。  天然アユは9月から10月にかけ、広瀬川で産卵する。稚魚は川を下り、太平洋で冬を過ごす。川への遡上は3月下旬に始まり、6月中旬まで続く。  3月11日の東日大震

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    10年…。10年か。
  • 水産庁のストロンチウムの検査が酷すぎる件について - 勝川俊雄公式サイト

    全て不検出なのですが、ストロンチウム汚染がなさそうな魚ばかりを検査しているのだから、手放しでは喜べません。 地図に日付を入れるとこんな感じになります。 これらの場所に汚染水がいつ到達したかを、JAMSTECのシミュレーションでみてみましょう。 犬吠よりも南の黒潮系のエリアには、汚染水はほとんど入れないので、マイワシとカタクチは計測するだけ時間の無駄です(セシウムが若干出ていますが、恐らく大気から落ちてきたものでしょう)。また、コウナゴにしても、4/8は高濃度汚染水がまだきていないし、4/12も汚染水が来るか来ないか、ぎりぎりのタイミングなので、徐々に骨に蓄積されるストロンチウムが出なくても不思議ではありません。汚染水にさらされる前の魚のみを検査しているのだから、ストロンチウムが不検出という結果は当然です。「ストロンチウム不検出」というアリバイを作るための出来レースのような印象を受けます。水

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    「ちょっとわかる人が見れば、ストロンチウムが検出されそうな魚を検査してないことは、一目瞭然」と言いながら具体的な検査をどうしろと言う話がない不思議。古今東西こう言う結果論批判が役に立ったためしがない。
  • アニメ「アイドルマスター」の話題が満載だった「THE IDOLM@STER 6th ANNIVERSARY SMILE SUMMER FESTIV@L!」ライブの模様をレポート

    アニメ「アイドルマスター」の話題が満載だった「THE IDOLM@STER 6th ANNIVERSARY SMILE SUMMER FESTIV@L!」ライブの模様をレポート 編集部:松隆一 カメラマン:増田雄介 概算で約3千人がブログなどの冒頭に同じように書くと推定されるので,ちょっと気が引けるのだが,私もやはり書かずにはいられない。えーと,「プロデューサーさん! ドームですよ! ドーム!」。えっへっへ。 2011年6月25日,バンダイナムコゲームスは「アイドルマスター」シリーズ稼動6周年と,アニメ「アイドルマスター」の放映開始を記念して,全国5都市を舞台にしたライブツアー「THE IDOLM@STER 6th ANNIVERSARY SMILE SUMMER FESTIV@L !」をスタートさせ,その第1弾となる東京公演を行った。そして,その会場となったのがTOKYO DOME C

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    松PPによるライブレポート的な…なんというかその…。とりあえず言いたいことは記者席だっていいぢゃないか行けない人にくらべりゃさ、気持ちは何となくわかるけど、と言う(←なんだそれは
  • asahi.com(朝日新聞社):サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令 - 社会

    校庭から蹴り出されたサッカーボールを避けようとして転倒した男性(死亡当時87)のバイク事故をめぐり、ボールを蹴った当時小学5年の少年(19)に過失責任があるかが問われた訴訟の判決が大阪地裁であった。田中敦裁判長は「ボールが道路に出て事故が起こる危険性を予想できた」として過失を認定。少年の両親に対し、男性の遺族ら5人へ計約1500万円を支払うよう命じた。  判決によると、少年は2004年2月、愛媛県内の公立小学校の校庭でサッカーゴールに向けてフリーキックの練習中、蹴ったボールが門扉を越えて道路へ転がり出た。バイクの男性がボールを避けようとして転び、足を骨折。その後に認知症の症状が出るようになり、翌年7月にべ物が誤って気管に入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。  少年側は「ボールをゴールに向けて普通に蹴っただけで、違法性はない」と主張したが、27日付の判決は「蹴り方によっては

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    訴えるなら子どもじゃ無くてネットを張ってなかった学校側なんじゃないかな。子どもが蹴ると超える事が予想できるような状況なら、学校側がそういう状況を予想できるはずだし回避義務があるような気がする。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 春繭の出荷始まる 飯田下伊那地方、高齢化で生産農家は20戸に

    飯田下伊那地方の春繭の出荷が27日、始まった。出荷量が県内の約6割を占める同地方でも、養蚕農家は高齢化が進み、わずか20戸に。出荷量も年々減り、年度の出荷量は昨年度より500キロ少ない4・2トンの見込み。前年度割れが続きそうだ。輸入生糸との品質の差が縮まって単価も下がっており、養蚕農家が置かれた環境は厳しさを増している。 飯田市内のみなみ信州農協総合集荷センターにはこの日午前9時ごろ、農家3戸が13キロ入りの袋に詰めた繭を軽トラックで運び込んだ。出荷量は計約300キロ。農家が袋から取り出した繭は艶のある白色で、長径は3センチほど。春先の低温傾向で蚕の餌となる桑の生育が遅れたものの、繭の出来は例年並みという。 同農協営農部によると、飯伊地方の2004年度の養蚕農家は約70戸、年間出荷量は約15トンあった。それが06年度に10トンを割り込み、10年度には5トンを下回った。1997年に1キ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    養蚕は食い伸びの時期なんかは毎日朝早くから大量の桑を刈って何回も何回もお蚕さまにあげて、繭にするのにも大変で、選別もして、かなりの重労働。これでキロ2300円はもう全く割に合わない。もう難しいだろうな…。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 震災前に福島で製造「りんごゼリー」、一転給食に 一時は提供中止を決定

    安曇野市教育委員会が、学校給用に発注し、福島市の工場が製造、昨年中に納品した「安曇野産りんごゼリー」について、東日大震災に伴う東京電力福島第1原発事故後の放射能漏れを懸念する保護者への配慮が必要-などとして今月下旬、給には出さないと決めた。ところが、この報告を受けた宮沢宗弘市長が27日夜、「安全なら出すべきだ」と指摘したのを受け、一転、給に出すことになったことが同日分かった。 ゼリーは市教委が昨年7月、市内産りんごジュースを使ったオリジナル品をと塩尻市の業者に発注。この業者が福島市の工場に注文し、昨年中に2万個が納品された。容器に「福島市で製造」と印字され、ほぼ半数は既に市内の複数の小中学校で給に出された。 給センターの栄養士は6月下旬、賞味期限が7月9日に迫っていたことから、震災前に製造されたことを説明するチラシをつけた上で提供しようとしたが、市教委は給には出さないと

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    放射性物質の量が問題になるとか以前に、被災前に製造された商品かよ。さらに具体的クレームがあった訳でもなさげ。教育委員会の自分たちの仕事を増やさない事だけ考え後は知ったことかと言う体質が現れた例。
  • 「格安クーポンで損害」 共同購入サイト・グルーポンを提訴へ 大阪+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    インターネットの共同購入サイトで格安クーポンを過大に販売させられ、大幅な赤字が出たとして、東大阪市の美容室経営会社が、サイトの運営会社「グルーポン・ジャパン」(東京)に約1700万円の損害賠償を求め、大阪地裁に近く提訴することが27日、分かった。共同購入サイトをめぐっては、店側の対応能力を超えるクーポンが販売され、「予約が取れない」といったトラブルが相次いでいるが、訴訟に発展するケースは異例。 グルーポン側は「リスクの説明も行ったうえで(販売するかどうかは)すべて店側に決めてもらっている」と反論している。 美容室側の訴えによると、カットやカラー(髪染め)など1万3200円分のサービスを2900円にするクーポン。美容室の取り分は、ここからさらにグルーポンへの報酬を差し引いた金額だった。 大阪市内で新店舗を開業するのに合わせ、昨年11月から約1500枚を販売。対応能力を超えてクーポン客が殺到し

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    まぁ外野としては「いい機会だししっかりグルーポンの詐欺ぎりぎりの商売を暴くために戦ってください」というところで一つ。詐欺師が「同意したでしょ」といくら言っても詐欺は詐欺だろ
  • リニア計画 JR東海と上伊那が意見交換会 | 南信州新聞

    リニア中央新幹線計画をめぐるJR東海との意見交換会が24日、伊那市であった。上伊那地域の首長らがJR東海の宇野護東海道新幹線21世紀対策部長と会談。飯田線や中央道の利活用を含め、中間駅へのアクセス性の向上を求めた。飯伊で焦点になっている中間駅の位置に関する言及はなかった。4地域の意見聴取を終えたことから、JR東海は県内のルート設定や中間駅位置の公表に向けて「考えをまとめる」とした。 白鳥孝伊那市長や杉幸治駒ケ根市長ら上伊那地域の首長と経済団体の代表者ら17人が参加。非公開で1時間余にわたって意見交換した。 会合後、上伊那広域連合長の白鳥伊那市長は、飯田線の高速化やダイヤ改正、中央東線との連絡充実などによる同線の利便性向上、中央自動車道や一般国道による便も踏まえたアクセス性の高い場所への中間駅の設置などを求めたことを明かした。 宇野部長は「飯田線に関する要望が多かった。高速化については

    リニア計画 JR東海と上伊那が意見交換会 | 南信州新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    「新たに駅を作って開業するのは難しい」って文面通りだと「今の駅をリニア止まれるように魔改造するよ!」と言う話と「違う駅だけど近くにリニア駅作るよ」ってのとあるけどど本当どういう意味だこれ。うーむ
  • 糖尿病患者の初期アルツハイマー病、低血糖症とインスリン抵抗性が発症に関与

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    糖尿病患者の初期アルツハイマー病、低血糖症とインスリン抵抗性が発症に関与
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    糖尿病患者で低血糖症であり、内臓脂肪型の肥満体である事が初期認知症を起こしやすいと言う話。患者の平均HbA1cが6.0って結構管理良好な群だと思うのだが、それでもこう言う話なのか。うーむ。
  • カペシタビン用量の変更は転移性大腸癌の治療効果に影響を与えない【WCGC2011】

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    カペシタビン用量の変更は転移性大腸癌の治療効果に影響を与えない【WCGC2011】
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    カペシタンという薬を用量をその都度に応じて変更してもあんまり効果に変わりが無いよと言う話。わざわざ変更と言っていると言う事は、少なくてもいいと言う話では無いみたいだ。
  • チームアプローチで進行・再発大腸癌に対するXELOX+ベバシズマブの有害反応を軽減、相対的用量強度が維持可能に【WCGC2011】

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    チームアプローチで進行・再発大腸癌に対するXELOX+ベバシズマブの有害反応を軽減、相対的用量強度が維持可能に【WCGC2011】
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    抗がん剤の副作用など有害反応について、チームアプローチでこまめにフォローすることによって有害反応を抑え、結果的に薬の強度を維持できたと言う結果。…これって病院はちゃんと選びましょう的な話だよね…。
  • 切除不能な肝細胞癌患者に対する放射線塞栓療法は安全で生存期間に寄与する可能性【WCGC2011】

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    切除不能な肝細胞癌患者に対する放射線塞栓療法は安全で生存期間に寄与する可能性【WCGC2011】
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    肝臓癌において、樹脂で固めた半減期の短い放射性物質をカテーテルで挿入する治療の有効性が欧米で発表されと言う話。物質で物理的に血を止め細胞を殺すのと、放射性物質で放射線治療も行うと言う者のようだ
  • 進行大腸癌の維持療法として免疫調整剤MGN1703は忍容性がある、欧州のフェーズ2/3試験の予備結果【WCGC2011】

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    進行大腸癌の維持療法として免疫調整剤MGN1703は忍容性がある、欧州のフェーズ2/3試験の予備結果【WCGC2011】
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    大腸癌の新たな治療薬(?)に「患者に重大な副作用が現れない」事を示す認容性が確認されたので、これから欧米できちんと試験するよ。今のところは重大な話は出てないよと言う話。
  • 大腸癌肝転移の肝切除後の5年生存率は38%、10年前に比べて8%上昇【WCGC2011】

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    大腸癌肝転移の肝切除後の5年生存率は38%、10年前に比べて8%上昇【WCGC2011】
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    大腸癌において、一番転移が発生しやすい肝臓に転移した場合において、外科的手術を行った後では、10年間で5年生存率が8%改善している、と言う話。大腸癌治療はよい薬が出てきて変わったと聞くがそういう話かな?
  • 2型糖尿病患者のうつは総死亡率を増加させる予測因子――ACCORD血圧試験のサブ解析

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    2型糖尿病患者のうつは総死亡率を増加させる予測因子――ACCORD血圧試験のサブ解析
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    糖尿病患者が鬱病にかかると死亡につながるような問題が出やすいよ、と言う話…なんだけど、鬱では無い糖尿病患者との比較はともかく、鬱病単体の場合と比較すると有意に高いのだろうか?と言う気もしなくもなく
  • 静岡知事が「伊藤園」批判、空港に看板撤去要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川勝平太・静岡県知事は27日、静岡空港にある大手飲料メーカー「伊藤園」(東京)の広告看板を撤去するよう、空港ターミナルビルを運営する「富士山静岡空港株式会社」(静岡県牧之原市)に要請した。 18、19日に県などが共催した「育推進全国大会」の景品として、同社が賞味期限切れの紙パック入りジュースを提供した問題を受けた対応。知事が27日の定例記者会見で明らかにした。 対象の看板は縦1メートル、横2・8メートルで、ターミナルビル1階の国内線到着通路にある。茶畑やペットボトルなどがデザインされ、2009年6月の開港当初から掲げられている。 空港会社は県からの出資を受けない民間企業。記者会見で、企業間の契約に県が口を挟むことの是非を問われると、川勝知事は「県が27億円余りを貸している会社で、要請する資格はある」と話した。 看板撤去の理由について、川勝知事は「空港は県の玄関口として最も公的な空間で、県

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    最近静岡は浜岡にお茶の件に踏んだり蹴ったりなのは非常によくわかる。けど、八つ当たりはよくないと思うよ…。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「津波の最前線にいた消防団」

    << 前の記事 | トップページ |  2011年06月24日 (金)ここに注目! 「津波の最前線にいた消防団」 《前説》  東日大震災では、防災活動にあたっていた消防団員の犠牲者が大変に多かったことが確認されました。仲間を失った消防団員の中には、精神的な傷を負った人もいて、国は対策に乗り出すことになりました。山﨑解説委員に聞きます。 消防団員の犠牲は、そんなに多かったのですか? 大震災で防災活動をしていて犠牲になった消防団員の人数を、総務省消防庁がまとめました。岩手県が116人、宮城県が106人、福島県が27人で、東北3県で249人にのぼっています。 消防団は、ボランティア精神に支えられた組織で、普段は会社に勤めたり、商売をしたり、農業や漁業などをしている一般の市民が、いざという時に防火や防災活動にあたります。これほど多くの消防団員が犠牲になった災害は初めてのことです。 《アナ》どんな

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    大規模災害が起きると地域防災の要として消防団が注目されるが、普段は職業消防以上に予算削減の最前線にさらされているわけで…。今回も無線…せめて受令機が全団員に配備されてればだいぶ違ったはずなのだが。無念
  • 【マジキチ】ついにガガさんVS黒柳徹子の戦いが始まる : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【マジキチ】ついにガガさんVS黒柳徹子の戦いが始まる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/27(月) 19:12:38.84 ID:ZTeJhAbW0 ◆【画像あり】レディー・ガガがまぶたに目をかいて登場し日に住みたいと意味不明なこと ソース http://twitpic.com/5hjjpc http://twitpic.com/5hjxn3 http://twitpic.com/photos/UNIVERSAL_INTER @UNIVERSAL_INTER ユニバーサル インターナショナル ミュージックのtwitterアカウント June 27, 2011 6:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/27(月) 19:14:57.31 ID:jc8EP7Sh0 妖怪大戦争か 33:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06

    【マジキチ】ついにガガさんVS黒柳徹子の戦いが始まる : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    レディ・ガガ氏に対抗するには我が国としては黒柳徹子氏を投入しなければならないのは理解する。しかし…リスクが高すぎる。この邂逅の果てに二人以外全ての者が今のままではいられぬと、そんな懸念が頭によぎる
  • x86の全盛期は終わった

    記者が子供の頃の1970年代は、i8080、Z80、MC6800などがマイコン用8ビットCPU(Central Processing Unit)として全盛だった。それに続いたのが16ビットCPUで、米Intelのi8086がパソコン分野の勝者となった。それがx86アーキテクチャーの始まりである。x86アーキテクチャーは32ビットになり、64ビット(これは「x64」とも呼ぶ)になり、今やWindowsパソコンもMacも企業のサーバーもx86だ。でも、x86の全盛期は終わったのではないだろうか。 x86の強力なライバルが二つ浮上してきた。一つは英ARMのARMアーキテクチャーだ。消費電力が少ない割に高性能なARMは携帯機器に多く採用され、「Microsoft、次期版WindowsでARMアーキテクチャーをサポートへ」といった動きも報じられている。米Microsoftは以前、WindowsでAl

    x86の全盛期は終わった
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    今後x86以外に選択肢が増えるだろうってのはわかるけど"並列化してない"CPUと、GPGPUを比べてなんの意味があるんだか。HPCの分野だとすでにGPGPUの幻想が解けつつある。と言うかこの記者、Intel用のOpenCLがある事知らんのか
  • 【画像】可愛い女の子が体を張って拷問を解説:エンタメちゃんねる

  • ファイル散逸しまくりんぐな俺得大規模ストレージ構築計画 - はげあたま.org

    我が家のファイル鯖機は,2TB×2のRAID1なので容量的に詰んでます.その主たる原因はアニメ録画のTSファイルでして,毎週100GBペースというアホみたいな量が溜まっていっており,これはバックアップ諦めて録画機に新しいHDD挿しては使い切るの自転車操業なわけです.そこで,将来性含めた大規模ストレージ構築して集中管理する事を考えました. samba経由で使うので速度は諦めてる サーバー機能は鯖に繋ぐのでいらない.っつーか,外付けHDD扱いでいいからNASじゃなくてもいい. 4ベイでは足りない.5ベイ以上欲しい. 個人使用なので,再構築時間やある程度の手間は気にしない. という観点で,探してみました. Drobo edit Data Robotics Drobo Second Generation KMX-DRO-SGData Robotics ¥ 59,800 (定価) ¥ 30,600 

    ファイル散逸しまくりんぐな俺得大規模ストレージ構築計画 - はげあたま.org
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2011/06/28
    ここはFreeNAS8.0.1+ZFSで。単純計算ML110G6+NIC+メモリ4GB+3TB HDDx6のRAID Z1で15TBの高速ストレージが10万で手に入りますよ。ただし常時通電は地球に厳しいのと三年保証は無いけど。等と深淵に引きずり込もうとするテスト