タグ

2014年6月6日のブックマーク (43件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    これロンドンから取材無しで書いてる著者も同類だと思うぞ。今回たまたま踊らなかっただけで。これ以外に相撲関係の記事ないしさ。先日の舞の海氏の件もそうだけどファンでないのに都合のいいときだけ出汁にすんなや
  • 青森の女性カップルが婚姻届、市は憲法根拠に不受理 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    同性愛者ら性的少数者や性暴力被害者の支援を行っている青森市のAさん(46)とBさん(29)の女性同士のカップルが5日、青森市役所に婚姻届を提出した。同市は憲法を根拠に受理せず、2人の求めに応じ不受理証明書を発行した。2人は「性的少数者の存在に目を向けてほしい、婚姻制度を使えない人がいることを知ってほしいと思い提出した。不受理の判断が出たここからが始まりだと思う」と話している。 憲法24条1項で「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」(原文のまま)と記されており、性的少数者のサポートを行っている「岩手レインボー・ネットワーク」代表の山下梓さん(31)は「公に婚姻届を提出する同性カップルは今回が国内で初めてではないか」と話している。 2人は同日午後、各地から駆けつけた支援者ら10人と青森市役所を訪れ、婚姻届を提出した。来の書式のほか、「夫」「」の項目を消したものなど計3種類の婚姻届を提示

    青森の女性カップルが婚姻届、市は憲法根拠に不受理 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    完全にパフォーマンスのようだけれど、なぜ青森市でやったのかと思うなあ…。婚姻届って日本全国どこでも出せるので、もっと効果が最大になるところでやったほうが良かったんじゃ。
  • 【エンタがビタミン♪】タモリ、「もう仕事したくない」。ナイナイ・岡村との会食で明かす。 - ライブドアニュース

    2014年6月6日 11時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 岡村隆史がラジオ番組で、タモリと偶然会って事したことを語った 近況を尋ねると、タモリは「別にどうもこうもないね」と即答 仕事のオファーについて質問すると「全然ない。もう仕事したくない」と答えたという のがラジオ番組で、と偶然会って事を共にしたことを語った。岡村は、久しぶりに触れることができた“タモリの言動”の数々をとても楽しそうに証言した。 6月5日深夜に放送された『ナインティナインのオールナイトニッポン』で、ナインティナインの岡村隆史が、6月4日に行きつけの飲店でタモリと偶然会ったことを明かした。 岡村はその店に行く前にはいつも「○名で行きますけど(席は)空いてますか?」と確認の電話を入れるそうだが、その日だけ連絡を入れずに立ち寄った。だが、店員はなぜか“待ってました”と言わんばかりに「どうぞどうぞ」と

    【エンタがビタミン♪】タモリ、「もう仕事したくない」。ナイナイ・岡村との会食で明かす。 - ライブドアニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    ここで「まぁ本人は良くても、仕事しなかったら田辺エージェンシー潰れるだろうしなあ」というマジレスするのは違う感じでしょうか。
  • KADOKAWA、所沢市と旧所沢浄化センター跡地の基本協定書を締結――出版拠点ほか美術館・図書館も併設

    KADOKAWAは5月30日、所沢市と2012年に廃止となった旧所沢浄化センター跡地の売却に関する基協定書の締結を発表した。 同市は売却先について利用面積の過半を産業用地とすることなどの条件を提示した企画提案型の公募を実施。KADOKAWAは出版機能の拠点施設に加え、美術館や図書館などの併設を提案している。今後は9月の定例市議会で売却に関する議案を提出し、その後に契約となる予定だ。 関連記事 図書館での電子書籍貸出にまつわる課題 図書館での電子書籍貸し出し。図書館が支払うコストとユーザーの電子書籍に対するマインドセットはうまくバランスさせられるか。海外事例から。 使い倒せ、国立国会図書館デジタルコレクション 日で唯一の“国立”図書館が保管する資料。デジタル化されている資料はインターネット上で見ることもできるし、保護期間満了資料の画像であれば誰でも自由に利用できる。国立国会図書館デジタ

    KADOKAWA、所沢市と旧所沢浄化センター跡地の基本協定書を締結――出版拠点ほか美術館・図書館も併設
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    編集機能みたいなのは所沢に来るとは思えないので、その後方支援部隊を集積するのかなあ? 在庫管理とか配送とか。
  • 竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ|日刊ゲンダイDIGITAL

    いつもながら、この男の詭弁には呆れ果てる。慶応大教授でパソナ会長の竹中平蔵のことだ。 人材派遣会社の経営者が政府の会議で雇用に関する政策を左右する。利益相反の立場には疑念を抱かざるを得ないのだが、実は竹中は、自らの“利益誘導”疑惑について、TV番組で真正面から追及されて…

    竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ|日刊ゲンダイDIGITAL
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    この人場面によって慶応大教授という肩書きを使うが、継続して「人材派遣・リストラ請負最大手パソナ会長」という肩書きを必ず併記して欲しい。実際にはパソナ社長南部氏にいいように利用されているだけなんだろうが
  • ニコ生で『あの夏で待ってる!』の特番&一挙放送決定!出演者:島﨑信長、石原夏織、日高里菜、Ray|やらおん!

    <ニコニコ動画にて特別番組&一挙見決定!> あの夏が帰ってくる! 特別番組&一挙見放送決定! 【タイトル】あの夏で待ってる 特別番組~あの夏が帰ってくる~ 【放送日時】2014年6月21日(土) 21時00分~22時00分 (予定) 【出演者】島﨑信長、石原夏織、日高里菜、Ray 【URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv181901693 【タイトル】ニコニコアニメスペシャル「あの夏で待ってる」一挙放送 【放送日時】2014年6月21日(土) 15時00分~20時00分 (予定) 【URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv181905910 なぜメガネが勝利してしまったのか / ̄ ̄\  青は負け組みはっきりわかんだね /   ⌒ ⌒\ |    ( ●)(●)               ____ . |   ⌒(__人

    ニコ生で『あの夏で待ってる!』の特番&一挙放送決定!出演者:島﨑信長、石原夏織、日高里菜、Ray|やらおん!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    2期フラグか!?
  • 農業改革、与党協議など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 あまり大きく報じられてはいませんが、農業団体の改革をめぐ

    農業改革、与党協議など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    今の現状が悪いから変えなければならないと言う総論はあるが、実際に議論になっているのはこの改革で本当に良い方向に進むのかという事なんだが。農協が踏ん張ってるからなんとかなってる所もあるんだぜ?
  • 本棚に圧倒される - 擬似環境の向こう側

    さすがに大都市だけあって、ロンドンには書店がたくさんある。 今日はいつもと違うルートで大学図書館に向かって歩いていると、大きな書店に出くわした。さっそくなかに入り、ぼくの専門分野のが置かれている階まで上がる。最上階の人気のあまりないエリアだが、それでも専門図書だけで幅広の棚が3、4はある。関連分野まで広げれば、その数はずっと増える。 アルファベットを読みやすいように顔を横に傾けながら、面白そうなを探す。最新のテーマでもう何冊もが出ていることに驚き、著名な研究者がまた新刊を出したことにまた驚く。「アナタ、また出したんですか」という感じだ。 とにかくというものは次から次へと現れる。正直、3年ぐらい新刊を出すのを止めてみませんかという気分になることもある。これじゃ、いつまで経っても読み終わらないじゃないか。 というわけで、ぼくはいつものように棚に圧倒される。 ぼくがまだ大学生のこ

    本棚に圧倒される - 擬似環境の向こう側
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    自分は本棚はそんなに思わないけれど、図庫では圧倒される感じがする。自分が生まれるはるか前からの、戦前のものも含めた図面が詰まっている。 最近は電子化されてあまり逝かないけど
  • DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1

    DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    最後に本を紹介なさってるが、印刷書籍だった。電書化希望。
  • ヤマカンの最新インタビューがきたぞ! 「今のアニメ業界はつまらない、作品を見ても業界の人間と話してもつまらない」「今は本当に数字にとらわれている」|やらおん!

    アニメ業界ウォッチング第5回:アニメーション監督/演出家・山寛が音を語る! 業界人も匿名の「誰か」も、ネットの上では変わらない ――まず、Twitterを今年3月12日にやめられましたよね? その経緯を話していただけますか? 僕は、ネットで自己主張しないと気がすまないネットジャンキーなんです。HTMLのタグを打ってアニメ評論サイト『妄想ノオト』を始めまして、その後、ブログに移行して、ブログをやめた後にTwitterに移ったんです。 その間、メルマガもやっていましたし、とにかく、何か言っていないと気がすまない性質なんです。ブログの頃は『フラクタル』(2011年)という作品を作っていまして、とにかく病んでいたというか、に入っていて。 ブログのコメント欄で「監督やめろ」「ああ、やめてやるよ」というやりとりがありまして、当然のごとくプロデューサーから「やめていいわけないだろ!」とえらく怒られ

    ヤマカンの最新インタビューがきたぞ! 「今のアニメ業界はつまらない、作品を見ても業界の人間と話してもつまらない」「今は本当に数字にとらわれている」|やらおん!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    最近思うのは売上げを上げた人が数字に捉えられていては駄目と言うのはよいけど、数字を出せない人が数字だけでは駄目と言う場合、経済原理に従って数字を追った方がマシなケースが多いと言う事で…。まぁともかく
  • 米紙「児童ポルノ帝国・日本! アニメ、ゲームは制限せず、AKB48は児ポではないのか…」|やらおん!

    ■児童ポルノ帝国・日がついにサヨナラ? 日政府はついに実在の児童が出演する児童ポルノの購入および所有を違法にする予定だ。 しかし、新法はマンガ・アニメ・CGには触れていない。 東京・日 ― 複数の与党ベテラン議員によれば、日の衆議院は水曜に児童ポルノの所有を違法とする法案を可決する予定だ。議員たちが立法するのにはしばらく時間がかかった。 (略) 承認待ちの法案は、児童ポルノのマンガ、アニメ、CGを除外している。 その法案は、未成年の少女、または少年、または両方を性的に支配するのが目的のゲームを大量においてある秋葉原の店のような販売店のために、ドアをオープンにしたままだ。 福田氏は、フィクションの児童ポルノによってその読者の犯罪が引き起こされるということを示すような科学的研究がなければ、そうしたものを犯罪化することは不適切だろうと述べ、その法律から抜け落ちた部分について説明する。 「

    米紙「児童ポルノ帝国・日本! アニメ、ゲームは制限せず、AKB48は児ポではないのか…」|やらおん!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    西洋人から見ると、東洋人、特に日本人はみな童顔に、幼く見えるそうですよ。あんまり真に受けるのはどうかと。
  • 簡単に木・紙・プラスチックを切断・彫刻加工できる自作レーザー加工キット「LazerBlade」

    レーザーで木や紙やプラスチックを切断・刻印できるレーザー加工機を自分で組み立てられ、さらにAdobe Illustratorなどのデータを簡単に出力することができる自作レーザーキットが「LazerBlade」です。 Darkly Labs - Home http://www.darklylabs.com/ LazerBladeがどのようなマシンなのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 LazerBlade - The affordable laser cutter / engraver - YouTube LazerBladeについて紹介してくれるのは開発者のドメニック・ジョージオさん。LazerBladeは初心者でも簡単にカッティング(切断)・カービング(彫刻)することができるレーザーマシンとのこと。 LazerBladeを使えば木の板に字や模様を刻印をしたり…… ペーパークラ

    簡単に木・紙・プラスチックを切断・彫刻加工できる自作レーザー加工キット「LazerBlade」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    どれぐらいの厚さまで切れるか、だな。3ミリぐらいのアクリルパネルが切れれば速欲しいけど、ペーパークラフトしたいぐらいならすでに3万ぐらいでカッティングマシンがあるのでそれを使えばいいわけで。
  • ページが見つかりません | 日本HP

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    物質・材料研究機構が、シミュレーション手法開発のために、8CPU 64コアの鯖を入れたよという事例。 #CAEjp 高度に発達した鯖はHPCと区別が付かなくなって久しい。GPU等のアクセラレータは入ってるのかな。気になる。
  • サンワサプライ、ホットスワップベイ風のHDD収納ケース ~5台の3.5インチHDDを保管

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    鯖部屋に置いといても違和感ない感じですか。これで高かったりすると微妙だが、価格も絶妙でわるくないかも。
  • 【西川善司の大画面☆マニア】 第190回:4K REGZAは広色域+ハイダイナミックレンジで完成形に。東芝「58Z9X」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    一時HDの時代でプロジェクタぐらいしかネタが無かったが、4Kがきはじめて西川氏が生き生きしているように感じる。
  • 車を持ってよかったこと

    運転も楽しいんだけど、それ以上に車の中で好き勝手にひとりごとを言えるのがかなりストレス発散になってる。 現代(に限らないことかもしれないけど)って一人で大きな声を出せる場所ってカラオケくらいしかない。カラオケでおもいっきり歌うのもいいんだけど、日常的にひとりごとを我慢してると全然足りない。 そこでドライブですよ。というか自分の場合は通勤なんだけど。もうね、うろ覚えの歌詞で鼻歌とか、口汚い言葉でひとりごととかやりたい放題。最高。たまに外に聞こえてたり前の車から挙動不審に思われてそうで不安になるけど、どうせ知り合いじゃないしね。

    車を持ってよかったこと
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    夜間1人出張で6時間運転だからといって眠気防止も兼ねて全力で唄いながら行ったら客先に突く頃にはすっかり喉がかれててて不審がられたり、そんな風にならないよう、その辺りは十分にお気をつけ下さい。
  • あと長くて2年で「社長、辞めます」:日経ビジネスオンライン

    ここ数年、厳しい状況に置かれていたのですね。 高田:ジャパネットたかたは1986年の創立以来、おかげさまで右肩上がりの成長を続けてきましたが、2011年、12年は2期連続の減収減益となりました。12年12月期の売上高は1170億円で、経常利益は73億円。過去最高を記録した10年12月期に比べて、売り上げは3割以上、利益は5割近くも落ち込みました。 こうした結果になった最大の要因は、テレビの販売不振です。家電エコポイント制度が終了し、地上デジタル放送に完全移行した11年7月から状況が一変。テレビがぱたりと売れなくなったのです。 テレビとはこんなに売れないものか 特需の反動はある程度予想していたものの、正直ここまでひどいとは思っていませんでした。テレビの販売額はピーク時の5%程度にまで激減しました。ジャパネットの場合、テレビの売り上げがかなりの割合を占めていましたから大変な打撃です。私は、急い

    あと長くて2年で「社長、辞めます」:日経ビジネスオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    これ、見え方を変えると社長に辞めてもらってはこまるので社員が奮起したと言う意味で、社長のカリスマ性で持っていると言う事実は同じなんじゃ。そこでブランド転換を図ろうとするのだろうけれども。
  • 日経MJ掲載『奔流eビジネス:ヤマダイーブック「炎上」電子書籍事業への教訓(三淵啓自)』がツッコミどころだらけで辛い

    ヤマダイーブック「炎上電子書籍事業への教訓 (三淵啓自) :日経済新聞 電子書店の閉鎖で発生する「買ったが読めなくなる」問題の原因を、ファイルフォーマットの違いに依るものだと勘違いする人が多いのですが、まさかデジタルハリウッド大学の教授までそんな認識とは……という頭が痛くなる記事。ツッコミ入れておきます。 記事の魚拓はこちらです。 1ページ目・2ページ目 事実誤認1. 「同じ日専用フォーマットを採用」ではない 冒頭、「ヤマダイーブック」閉鎖に伴う炎上騒ぎと、それに伴うヤマダ電機の方針転換、過去の閉鎖事例(楽天Raboo)までは特に問題ないでしょう。怪しくなるのは次の段落から。 コボは世界標準のコンテンツフォーマット「E―Pub」を採用。一方のラブーは日専用フォーマットのため、大量の書籍を変換するのが困難だったのだろう。楽天はコボへの移行プログラムを用意できなかったが、同じ日

    日経MJ掲載『奔流eビジネス:ヤマダイーブック「炎上」電子書籍事業への教訓(三淵啓自)』がツッコミどころだらけで辛い
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    全力でツッコミ。つうか日経MJ普通に他に適切に語れる人いるのになんであの人に依頼したんだろう。執筆依頼を受ける方もアレではあるが人選間違ってる
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    最近世界各国で海賊被害があるのはパイレーツ・オブ・カリビアンの影響だと是非ディズニーに殴り込んでくれ。 つか熊本の事件で児童ポルノが原因と叫んでるのはこのおっさんだけじゃん。
  • 【児童ポルノ改正法案】自民党・土屋議員が二次元削除に異議 「劣悪な漫画を『表現の自由』という理由で野放しにしてよいのか」|やらおん!

    名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 劣悪な漫画を「表現の自由」という理由で野放しにしてよいのか~ 自民党・土屋正忠議員法務委員会質疑書き起こし 衆議院インターネット中継の中から、土屋正忠議員(自民党)の 質疑の様子を書き起こしでお伝えする。 なぜ、改正案から漫画やアニメに関する規定が削除されたのか? 土屋正忠議員(以下、土屋):上程された委員長提案について、質疑を行いたいと思いますが 今朝、新聞各紙を見ると、極めて衝撃的なニュースが流れておりました。 (略 栃木女児殺害事件がらみの内容) 原案の附則にあった「児童ポルノ漫画」が今回の委員長提案の中からは残念ながら削除されている。このことについて、改めて修正原案に賛成した立場からお尋ねしたいと思います。動議提出者について、その理由を簡潔にお答えいただきたいと思います。 (略) 資料2をご覧いただきたいと存じます。資料2でありますが

    【児童ポルノ改正法案】自民党・土屋議員が二次元削除に異議 「劣悪な漫画を『表現の自由』という理由で野放しにしてよいのか」|やらおん!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    児童ポルノが原因って一体何をいて散るのか。当時もそんな報道聞いた記憶も無いし、今ググってもこの土橋氏が1人で騒いで主張している以外にソースがでてこないんだが。この人なんなの。
  • 【イベントレポート】 Intel X99 Expressや未発表マザーボードが各社から ~「Haswell-E」システムと見られるDDR4の実動デモも

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    2011系というかxxxx-E系ではUSB3.0対応のチップセットはX99が実は初めてだったりするのです。早く出て欲しい。
  • 給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇 - Bloomberg
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    最近、安倍首相は一時ほど物価上昇に素早く給与を追従させると騒がなくなったがどうしたのか。他に注目が映ったのでうやむやにするつもりか?
  • たまーに日本へ行くと思うんだけど

    たまーに日へ行くと思うんだけど、 スーパーで、カゴごとわたす>レジの人がピってして別のかごに入れる>そのカゴを持って別のテーブルで自分で袋に入れる、って言う作業がなんか無駄に見える。 言ったことある他の国では大抵、レジの人がピってしたらそのまま袋に入れてくれる。 逆に外国では、ベルトコンベアみたいのにのせるときに自分でカゴからだして並べるの、日みたいにかごごとぼん、のがらくだよなぁーッて思う。 そんだけ。

    たまーに日本へ行くと思うんだけど
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    清算カゴに丸ごとかぶせられるカゴバックとか、マイカゴとかあってだな…。まぁいいけれども。
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 Windows 8.1 with Bingの正体は“0ドルWindows” ~拡大する低価格Windowsタブレット、東芝が7型を展示

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    昔はWith Bingみたいな事すりゃ独禁法で速攻ぶん殴られたわけだが、すっかりMSもこの分野ではトップではなくなったと言うことか。まぁEU委員会あたりがガチンコで突っ込んでくる可能性はまだあるけど
  • 【イベントレポート】 マウス、“古くて新しい”モバイルノートをがっつりチラ見せ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    COMPUTEXついでに商談に来てたところで、OEM屋から提案をうけたやつを馴染みの記者さんにちょっとお披露目、って感じかな。WQHDオプションがつけられるなら買うかも。
  • 舞の海氏の「排外発言」記事についての見解 | 週刊金曜日からのおしらせ

    舞の海氏の「排外発言」記事についての見解 平井康嗣・誌編集長 5月9日号の「アンテナ」欄8ページに掲載した記事〈“昭和天皇万歳”集会で 舞の海氏が排外発言〉が5月22日にネット配信されて以後、この記事を非難する声がネット上で広がりました。小社にも意見の電話を3いただきました。記事の問題点は(1)記事は捏造、歪曲ではないか、(2)「排外発言」の見出しは間違いではないか、という2点になるでしょう。 記事には〈「外国人力士が強くなり過ぎ、相撲を見なくなる人が多くなった。NHK解説では言えないが、蒙古襲来だ。外国人力士を排除したらいいと言う人がいる」と語ると、参加者から拍手が湧いた〉とありました。この部分に対し、「講演の動画を見ると、排外というよりはむしろ、モンゴル人力士を称える内容の講演だ」「記事は都合よく切り貼りしている」という趣旨の意見がネット上で多く見られました。 確かに記事中の「 」

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    この集会自体が問題であるというのなら、舞の海氏に捏造とガソリンをぶっかけるような真似をするよりも、正々堂々と批判記事を書けばいいだろう。情けない言い訳だな。なぜ謝罪ができないのか
  • NTT「光サービス卸」が市場競争を阻害──地域系通信事業者が総務省に要望書 

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    理由があって規制がなされているのに、その解除の議論が成されないままなし崩し的に規制をバイパスするようなサービスが始まってる事についての抗議、って感じか。
  • OPに力入れすぎたアニメってさ・・・・|やらおん!

    名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 OPに力入れすぎたアニメは売れない 名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 もこっち力入ってたっけ? 狙ったOP詐欺みたいな感じで滑ってた印象しかない 名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 つまりてさぐれOPが至高と言うことだな 名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 今期はこれかな 名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 OPで走るのはバカの一つ覚えといわれてる 名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 最終回の展開まで透けて見えるようなOPあるよね 幾ら綺麗に作画してもある意味手抜きだよなぁ 名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 「走る」でひとくくりするのはよくない 例えば禁書2期のOP2でサビの部分で上条先輩の走るシーンはいいよ 名前:名無しさん投稿日:2014年06月05日 むしろOP

    OPに力入れすぎたアニメってさ・・・・|やらおん!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    そういえばちょっと前までは間に合わなくて仮オープニングのまま放映開始→途中で完成版になる→Blu-rayになるときには1話から と言うパターン会ったけど最近あまり見ないなあ。
  • 北森瓦版 - ASRock “X99 Extreme 4”と“X99 Extreme 6”を展示

    北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.) ASRock Unveils X99 Extreme4 and X99 Extreme6(techPowerUp!) ASRockはX99チップセットを搭載するLGA2011-3対応マザーボードの試作品を展示した。これらは次に予定されているハイエンドCPU―“Haswell-E”用のマザーボードとなる。なお試作品ゆえ、まだ配色やヒートシンクのデザインは決定されていない。 展示されたマザーボード―“X99 Extreme 4”と“X99 Extreme 6”はどちらもATX規格となり、電源コネクタは24-pin ATXと8-pin EPSに、4-pin Molex(=汎用の4-pinコネクタ)が加えられている。メモリはDDR4対応で、8スロットが搭載されている。2種類のマザ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    AsRockのも4chで8スロットだな。と言う事はスロット数減少はあまり心配いらないのか?
  • 「宇宙庁」3年後めどに設置 NSCで宇宙戦略策定を 自民提言案判明+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自民党が月内に政府に提言する「国家戦略の遂行に向けた宇宙総合戦略」の原案が5日、分かった。宇宙利用を「安全保障」「産業振興」「科学技術」のバランス良く推進するため、平成29年度をめどに宇宙政策を一元化した「宇宙庁」の設置を求める。自民党の宇宙総合戦略小委員会(今津寛小委員長)が週明けに提言を正式決定する。 提言案では、内閣府に設置されている宇宙開発戦略部の機能を強化した宇宙庁を内閣府の外局として設置し、宇宙関係予算を一括計上するよう政府に促している。政府の国家安全保障会議(NSC)で、宇宙における安全保障の基的な考え方を示す「国家安全保障宇宙戦略」のほか、2030~50年を見据えた「長期的宇宙インフラ整備計画」を策定することを求めている。 また、現行の宇宙基法が定めている関連法制の整備が進んでいないため、宇宙活動の規制に関する「宇宙活動法」や、資源調査などを目的としたリモートセンシン

    「宇宙庁」3年後めどに設置 NSCで宇宙戦略策定を 自民提言案判明+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    …。宇宙関連予算とひとまとめにされると、ただでさえ情報収集衛星に科学技術系の衛星の予算が盗られているのにそれが余計に酷くなるんじゃ無いのか。NSC主導がな…。日本は軍と切り離されてる所もメリットなのだが
  • ヤマダイーブック「炎上」 電子書籍事業への教訓 - 日本経済新聞

    ヤマダ電機が5月末、スマートフォン(スマホ)向け電子書籍サイト「ヤマダイーブック」の現サービスを7月31日に終了し、8月から新サービスを始めると発表した。だが、今まで購入した電子書籍は読めなくなり、移行措置もとらない――そんな内容にユーザーが強く反発、ネット上などで批判が燃え上がった。この"炎上"を受けて同社は対応を一転。当初の告知は「内容に不備があった」と謝罪し、購入した電子書籍は新サービス

    ヤマダイーブック「炎上」 電子書籍事業への教訓 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    根本的にはDRMが問題なんだが、それを全く認識していない感。そこを認識していないから何が問題なのかきちんと把握できていないし、表面的にしか捉えてないな…。
  • えっ、お前のTカードまだ青と黄色なの!? TSUTAYAで「純金Tカード」当たるキャンペーン

    Tカードと言えば青と黄色のデザインがおなじみですが、TSUTAYAで6月1日より「純金・純銀・銅」のTカードが抽選で当たるキャンペーンがスタートしています。目玉はもちろん純金製のTカードで、なんと現在の金相場で100万円相当!!! 昨年10月から導入された「ツタランク」制度にちなんだキャンペーン。特設サイトからクイズに答えて応募すると、抽選で1人に100万円相当の純金Tカード、5人に純銀Tカード、10人に銅のTカードが当たります。ただしあくまで「Tカード型プレート」だそうで、お店で実際には使えないのがちょっと残念。 またWチャンスとして、6月もしくは7月にゴールドランク・シルバーランクだった人の中から、抽選で50人に純銀製のメイプルリーフ銀貨1オンス(4000円相当)も当たるそう。「ツタランク」は前の月の利用日数に応じて翌月のランクが決まるというシステムで、シルバーランク(前月に3日以上T

    えっ、お前のTカードまだ青と黄色なの!? TSUTAYAで「純金Tカード」当たるキャンペーン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    この全く持って欲しいと思えないデザインが素晴らしい。むしろインゴットで寄こせという思いすらある。
  • 【これはすごい】コーヒーの違いを表した「コーヒー早見表」|FEELY [フィーリー]

    カフェや喫茶店などコーヒーを提供している店に足を運んでも、「カフェ・ラテ」「カプチーノ」「カフェ・モカ」「アメリカーノ」の違いをきちんと理解して注文している人は多くはありません。 今日はそんなあやふやなコーヒーの違いを、端的に説明した1枚の画像をご紹介します。 出典:ning.com 「エスプレッソ」 エスプレッソ 「エスプレッソ・マキアート」 エスプレッソ + ミルクフォーム 「エスプレッソ・コン・パンナ」 エスプレッソ + ホイップクリーム 「カフェ・ラテ」 エスプレッソ + スチームミルク + ミルクフォーム 「フラット・ホワイト」 エスプレッソ + スチームミルク 「カフェ・ブラベ」 エスプレッソ + スチームミルク + ミルクフォーム 「カプチーノ」 エスプレッソ + スチームミルク + ミルクフォーム 「カフェ・モカ」 エスプレッソ + チョコレートシロップ + スチームミルク

    【これはすごい】コーヒーの違いを表した「コーヒー早見表」|FEELY [フィーリー]
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    ドリップコーヒーのことをガン無視している所とか、実はこれヨーロッパ人のステレオタイプと絡めたネタなんじゃ無いかと思うんだかそうじゃ無いのか
  • 出来ちゃった結婚は悪いという風潮もうやめない?

    20代既婚出来ちゃった結婚です。 最近も歌手の方が出来ちゃった結婚しましたね。 よく出来ちゃった結婚は恥ずかしいだとか順序が逆だとか聞く。 というか世間総出で「出来ちゃった結婚」を叩いてる。 もうこれやめにしない? 日少子化なんだよね? 解決したいんだよね? 将来子供が少なくなって困る事の方が多いんだよ。 何で年金の事は敏感なのに人口の事は無関心なの? 年金がなんで破綻しそうなのか分かってる? 夫婦だろうがシングルだろうが子供を産んでいる人を最優先で生活の保証をしてあげなくてはいけないと思う。 出来ちゃった結婚が未計画? 私の周りで計画的に子作り計画をして収入が安定した頃に子作りを始めたがその頃には妊娠出来ないなんて人沢山いる。 しかも高齢だから障害児が産まれる確立だって上がる。 それでも出来ちゃった結婚を馬鹿にしますか? もっと日全体で子供が産まれるという事はなんであれ正しい事だと

    出来ちゃった結婚は悪いという風潮もうやめない?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    できちゃった婚は別に悪くは無いが、子作りは、明るく計画的にやりましょうってのは普通に性教育できちんと教えるべきだと思うので、無計画なのを推奨するような方向に議論を広げるのは違うと思う。
  • 好きなSFラノベで打線組んだ

    http://anond.hatelabo.jp/20140604175240 http://anond.hatelabo.jp/20140605021604 正直野球とか詳しくないので適当だけど.打線の並びは最初の増田に依拠. 1中.『タイム・リープ』(高畑京一郎)筒井康隆がやっつけ仕事で手を染めた学園タイムリープSF芸を完成させた名作. 2三.『ふわふわの泉』(野尻抱介)ファミ通文庫の可愛らしい理系少女萌えイラストからの猛烈なアーサー・C・クラークリスペクトが熱い.ハヤカワ文庫での復刊時の謳い文句に草不可避. 3遊.『学校を出よう!2』(谷川流)読了後時系列を表に起こしてようやく理解できた.『タイム・リープ』と並ぶ学園タイムリープものの金字塔. 4一.『紫色のクオリア』(うえお久光)説明は要すまい.大正義紫色のクオリア. 5右.『ある日,爆弾がおちてきて』(古橋秀之)すこしふしぎ系時間

    好きなSFラノベで打線組んだ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    増田、あきらかに俺と同世代だなあ。 この調子だと監督は無責任艦長タイラーシリーズ、打撃コーチはARIEL、ピッチングコーチはヤマモトヨーコってところでしょうか。
  • クルマ社会がもたらす地方都市の荒廃 – 新しい交通システムLRTに未来はあるか

    モータリゼーションによって消えつつある駅前の商店街 近年、路面電車の再評価が行われ、世界の各都市で路線の復活や新設が進んでいます。LRT(Light Rail Transit)という、機能や意匠の優れた交通システムとして再生しているのです。特にヨーロッパの都市で、電停との段差のない瀟洒な車両が、街の風景を生き生きと演出している様子は有名です。 この背景には、自動車の自由放任がもたらす都市の荒廃への危機意識がありました。というのも、騒音や排ガスが都市の環境を汚染し、「足」の高速機械化が都市のスプロール化を促進し、そして、「走る凶器」となった車体が人命を損傷してきたからです。 わが国も高度成長期以降、自動車での移動を前提とする都市政策を推進してきました。そのため、特に地方において、都市は見るも無惨に破壊されました。狭い旧市街にはコインパーキングが増殖し、街並みは虫い状態になり、さらに、青空駐

    クルマ社会がもたらす地方都市の荒廃 – 新しい交通システムLRTに未来はあるか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    途中から思想論でよく判らなくなってるな…。LRTに絞ると、日本でLRT普及しないのは起伏が激しく鉄輪式では上れない坂が多い事、道が狭いこと、輸送量が中途半端だから。日本は非接触充電EVバスとか、デマンド交通とか
  • 「旦那が何を言っているかわからない件」アニメ化決定

    × 3498 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 241 90 120 シェア

    「旦那が何を言っているかわからない件」アニメ化決定
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    90年代とかはトレンディードラマが理想の家族・友人像を造ってそれが今までリア充のステレオタイプとして生きているわけだけど、それがこう言うので上書きされていく時代が来る…可能性が…ある…ような気がちょっと
  • 「ニセ医学」についての本を書きました - NATROMのブログ

    を書きました。2014年6月25日が発売予定日です。 ■「ニセ医学」に騙されないために NATROM (著) 内容はこのブログの読者にとっては馴染み深いものです。「抗がん剤は毒にしかならない」「麻薬系の鎮痛剤は体に悪い」「瀉血でデトックスできる」という誤解・デマや、ホメオパシーやオーリングテスト、千島学説といった科学的根拠に乏しい主張を30項目取り上げて、批判的に言及しました。ブログと同じような表現になってしまった部分もありますが、基的にはブログの転載ではなく書き下ろしです。 マーティン・ガードナーの■奇妙な論理や、ASIOSの■謎解き超科学のようなと思っていただければよいでしょう。 いつも指摘されることですが、こうしたに載っている情報を当に必要としている人は読まない、というものがあります。根的な解決策はないでしょう。次善の策として、少しでもわかりやすく読んでいただけるよう試み

    「ニセ医学」についての本を書きました - NATROMのブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    電子書籍化希望。
  • 50歳になったら自殺する、くらいに思ってると若い人は人生楽しめる

    20代の若者として思うんだが、90歳の自分を思うとなんだか遠い先の話に感じて呆然としてしまう。 80歳まで生きてるんだから堅実に生きないと、とか思ってしまって結局受身の人生になってる気がする。 「将来のために貯金しないと」とか「嫌だろうがなんだろうが将来を考えて正社員でいないと」とかいつまで経っても将来の心配ばかり。 だから50くらいで自殺するかとか考えてみると、急に今のままじゃつまらん人生でダメだと思えてきた。 50歳までの人生とリミットを決めると、生の実感みたいなものが急に現実味を帯びて自分ににじみ出てくる。 90歳までとか、だとなんだかダメ。適当に生きててもいつかは・・みたいな感じになる。 人によっては40歳まで、とかじゃないとダメに感じると思う。 漫画のカイジの鉄骨渡り編で利根川が「当の自分がいずれ輝く、とか思ってるやつはまさに今こそがその当の自分だということを分かっていない。

    50歳になったら自殺する、くらいに思ってると若い人は人生楽しめる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    江戸っ子は宵越しの金を持たねえ!みたいな感じか。あるいは老後楽に暮らせるレベルまで年金を挙げて(その分若い衆からガリガリ絞って)そこまでいけばゴールだよと誘う事で消費を促す的な?結構考えると面白いな
  • 欧州中央銀行の異例の政策 疑問視の声も NHKニュース

    ヨーロッパ中央銀行は企業への貸し出しを促すため金融機関が中央銀行に資金を預けると実質的に手数料がかかる異例の政策に踏み切りましたが、効果を疑問視する声も出ていて、景気を下支えしユーロ圏がデフレに陥るのを防ぐことができるかが注目されます。 ヨーロッパ中央銀行は5日、定例の理事会を開き、7か月ぶりに主要な政策金利を過去最低の水準となる0.15%に引き下げることを決めました。 さらに、金融機関が中央銀行に余剰資金を預ける際につける金利をマイナスにする、つまり実質的に手数料がかかる状態にして貸し出しを増やすように促す異例の金融政策の導入を決めました。 この「マイナス金利」と呼ばれる政策は金融機関の収益を圧迫し、逆に貸し出しが減るおそれが指摘されるなど、効果を疑問視する声も出ています。 ユーロ圏では長引く景気の低迷でデフレに陥るのではないかという懸念が続いていて、ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁は、理

    欧州中央銀行の異例の政策 疑問視の声も NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    ユーロも壮大な実験っぽい感じだが、さらに大実験って感じだなあ。
  • クレジットカード番号が正しいかどうかを、一発で判断できる方法!これでオフライン環境下でも、不正カード番号の判別が可能です。 - クレジットカードの読みもの

    現在、Visaカード、マスターカード、JCBカードのクレジットカード番号は4桁×4つで合計16桁。 これはみなさんご存知かもしれませんが、今回はその16桁番号が正しい番号かどうかを判別する方法を紹介してみたいと思います。 これを理解すれば今後、ネット認証や電話確認できないオフライン状態でもカード番号の真贋を確認可能。 いらぬ不正利用被害を受けないためにも、経営者の方は是非、そのやり方を覚えてみてくださいね。 カード番号が正しいかどうかの確認方法: 掛け算と足し算でわかるカード番号: 正誤を確認した計算例: 不正カード対策に活用ください: 参考リンク: カード番号が正しいかどうかの確認方法: 掛け算と足し算でわかるカード番号: クレジットカード番号が正しいかどうかの確認方法は下記の通り、ちょっとした掛け算と足し算をしてもらえればすぐにわかります。 まずは1桁目、3桁目、5桁目…といった奇数の

    クレジットカード番号が正しいかどうかを、一発で判断できる方法!これでオフライン環境下でも、不正カード番号の判別が可能です。 - クレジットカードの読みもの
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    ×番号が正しいかどうかを一発で判別できる方法  ○入力間違いを検出するために使われている方法  クレカのは順番間違いに強い所く優れているが、これを有効な番号かの確認にまで適用した所にクレカの古さがある
  • プログラムを使って不正に、利用可能なクレジットカード番号を見つけ出す「クレジットマスター」。現時点でこれを防ぐ手段ナシです。 - クレジットカードの読みもの

    この記事はさらに詳しい記事に統合しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    プログラムを使って不正に、利用可能なクレジットカード番号を見つけ出す「クレジットマスター」。現時点でこれを防ぐ手段ナシです。 - クレジットカードの読みもの
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    クレカが古く積極的に使う理由が減ってる象徴。3Dセキュア、不正検出システムなど各社対策しているが、楽天DLで3Dセキュア突破されたように根が古い…。そもそも券面撮影だけで決済に必要な情報が全部読めちゃうとかね
  • 結・なんか はてなから記事の削除依頼が来た - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    改めて言っておくけど、罪を償った犯罪者の社会復帰を邪魔して喜ぶ趣味は無いから、元犯罪者の個人情報が載った新聞記事引用箇所に対する削除依頼自体については、全く異存がないし、実際に言われたとおり、すぐに削除している。 ただ、問題と感じたのは、削除に応じた後の「個人情報足りえない情報」と、文責すらない、「他人の文章」による合わせ技で個人情報に至る「可能性」を理由に追加の削除依頼を出してきた点であって、はてなに対して、説明を求めていたのだが、結局まともな回答が返ってこなかった。 曰く 現状で記載されている情報によって個人の特定には至らないため、 削除に応じられないとのご意見をいただいており、弊社としてそれを否定する 理由もございませんので、削除対応が完了しているものとして取り扱います。 おいおい、 単体では個人情報とはなりませんが、 今回のようなケースでは、他の報道記事と合わせることにより個人の特

    結・なんか はてなから記事の削除依頼が来た - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/06/06
    具体的要請があるなら追加削除要請取り下げなんぞ無いだろうが、削除要請を取り下げた所を見る限りその部分ははてなの独断だった模様。プロバイダ責任制限法とガイドラインに従い粛々とやるべき。無駄な独断すんな。