タグ

2019年3月25日のブックマーク (29件)

  • 東京に住む多くの人は、高度に抽象化されたこの絵を見るだけで何が起きてるか大体把握できる

    輩原 @ryo_haibala @thgc_Mtd_h 【運行情報】 中央・総武線(各駅停車)は人身事故の影響で秋葉原〜新宿駅間で運転を見合わせております。 運転再開は…… 2019-03-24 12:20:49

    東京に住む多くの人は、高度に抽象化されたこの絵を見るだけで何が起きてるか大体把握できる
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    やっぱ中央線の下にさらに掘って3複線化すべき。二階建てでも可
  • サイゲームス「ウマ娘」が“事前登録1周年”を迎える ファンからは「いつまでも待つ」の声

    Cygames(サイゲームス)がスマートフォン用アプリとしてリリース予定の「ウマ娘 プリティーダービー」が、事前登録を開始して1年が経過しました。ハッシュタグ「#ウマ娘事前登録1周年記念」も作られ、盛大じゃない感じに祝われています。あれからもう1年……。 画像はウマ娘公式サイトから 「ウマ娘 プリティーダービー」は、実在の競走馬を擬人化した「ウマ娘」を題材とした育成シミュレーションゲーム。また、メディアミックスプロジェクトとして、2018年4月~6月にTOKYO MXなどでアニメが放送されたり、漫画化もされています。 アニメ公式サイト 一方、ゲーム版は2018年3月25日に事前登録の受付を開始しましたが、同年12月15日に「さらなるクオリティー向上を目指し」と配信延期を発表。リリース予定日の未定のまま、今日に至ります。 この予想外の1周年にTwitterなどでは、「信じて待ってる」「ウマ娘

    サイゲームス「ウマ娘」が“事前登録1周年”を迎える ファンからは「いつまでも待つ」の声
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    なまじアニメなど先行したコンテンツがヒットしたので、金があって急がないんだろうなあ。と言うわけでファンは早くだしてもらうために、金を出すのやめたらいいよ(止めなさい
  • ピエール瀧容疑者の周辺で4人の芸能人が取り調べ!? 近々緊急ニュースが流れるのではとの噂:芸能界

    ミュージシャンで俳優のピエール瀧容疑者が、コカインを使用した疑いで逮捕された事件で先週金曜日、新展開がありました。音楽を通じて20年来の友人だという48歳の女(職業・通訳業)が、ピエールにコカインを譲り渡していた疑いで逮捕されたのです。 関連記事:ピエール瀧容疑者にコカインを譲り渡した20年来の知人女性が逮捕 彼女は闇の売人だったのか 女は取り調べに対し、「知り合いに頼まれたものを渡しただけで中身は知らなかった」などと供述しているようですが、LINEで受け渡しに関する連絡を取り合っていたことが証拠として残っていたので、しらばっくれたところで時すでに遅し、でしょう。 「瀧さんにクスリを卸してた女ですが、通訳業をやっていたそうです。私は存じ上げませんでしたが番組制作会社の知人によると、テレビ東京の番組で通訳をしたり、音楽フェスの出演者のブッキングや交渉、資料などの翻訳業も請け負っていたらしい。

    ピエール瀧容疑者の周辺で4人の芸能人が取り調べ!? 近々緊急ニュースが流れるのではとの噂:芸能界
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    賠償金を払いたくないがために偽造離婚するの、この間羽賀研二がやって元妻もろとも獄中で逮捕訴された奴じゃん。なんだこれ。美談のつもりかも知らんが不用意な犯罪の推測なんかすんなよ
  • 職場の隣に引っ越したい

    職場の隣に引っ越したい。 仕事が終わったら1分で家に戻って、グーグー寝たい。 朝起きたら、8時まで家でゴロゴロしていたい。 朝ドラを観ながら準備して、朝ドラと同時に職場にGOしたい。 職場の隣に住んでる人いる? 居たら教えて。

    職場の隣に引っ越したい
  • 画像を無断使用されました プロの写真家でもない私が使用料を請求します: 小牧基地を撮りに行こう!!

    「あなた、プロじゃないでしょ?」と言われれば、全くもってその通り。じゃ素人が撮った写真なら、勝手に使っていいんかい?て話です。 ひょっとしたら訴えることすらできない可能性もあるし、こちらに100%分があっても負ける可能性もあります。 負けたら、「バカだぜ、こいつ」と笑ってやってくださいませ(笑) 使われた写真はこれ 函館~夜の金森倉庫群 IMG_1071_2 posted by (C)てっちゃん 私の故郷、函館にある金森赤レンガ倉庫群。夜の風景です。 自分で言うのもなんだけど、なかなか雰囲気良いでしょ(^_-)-☆ ただ他の写真にはない大きな特徴と言うか、やらかしたところがあるので (プロの方はもちろん、ちょっと写真やってる方なら絶対やらないだろうなぁ) 見たら一発で私が撮った写真だ、とすぐわかる写真でもあります この写真、なかなかウケが良いようで あちこちのまとめサイトやら個人ブログ、楽

    画像を無断使用されました プロの写真家でもない私が使用料を請求します: 小牧基地を撮りに行こう!!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    地元の観光地の写真ぐらい横着せずに自分でとりにいくべきだろホテルマンなら…。あるいは地域の観光用素材を借りるとかさ。緩いの多いなあ。
  • 国外退去の可能性も?ESTAでアメリカ入国→結婚→グリーンカード取得

    弁護士を雇い、移民ビザを申請中 弁護士に相談したところ、この状況で婚約者ビザを申請した場合、却下される可能性が高いとのこと。 そのため、彼に一時的に日に来てもらい、結婚式を挙げ、それから移民ビザを申請することになりました。申請をスタートしたのは昨年の秋だと思うので、無事にビザを取得してアメリカ移住できるのは年末くらいでしょうか。 ごく最近ですが、ツイッターで、申請から7ヶ月で婚約者ビザを取得したという女性がいました。私の友人も約6ヶ月で取得しています。 婚約者ビザは移民ビザよりも比較的短期間で取得できます。来の手続きに則って、最初から婚約者ビザを申請していれば、彼女は今ごろとっくにアメリカでの新婚生活をエンジョイできていたことでしょう。また、弁護士を雇ったりといった余計な費用も発生しなかったはずです。 年々厳しくなるビザ審査 無事に入国審査をクリアしても、滞在資格変更申請を却下される

    国外退去の可能性も?ESTAでアメリカ入国→結婚→グリーンカード取得
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    結婚しまーす!っていって入国すりゃいいんじゃねーの?と思ったら、最初でごまかすとだめで、素直に結婚しますっていってはいれ、という話だった。いろいろあるんだあ
  • 森山未來、ピエール瀧の逮捕翌日に大河撮影で『Shangri‐La』熱唱…現場凍りつく(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    3月13日、テレビや新聞の報道で世間に激震が走った。ミュージシャンで俳優のピエール瀧容疑者が、麻薬取締法違反の容疑で逮捕されたのだ。 「ストレス解消のためにやった、20代からコカインや大麻を使っていた、などと常習性を匂わせるような供述をしているといいます」(スポーツ紙記者) 今回の事件で頭を悩ませているテレビ局や映画の配給会社は多い。特に痛手を負っているのが大河ドラマ『いだてん~東京オリンピック噺~』を放送しているNHKだという。瀧容疑者は、主人公のマラソン選手・金栗四三を支える足袋店の店主という重要な役どころを演じていたからだ。 NHKは、3月17日以降に放送される3話分に関しては、彼の出演シーンはないとしている。でも、実際はというと、 「数分程度出演したシーンがあり、急ピッチで編集し直しています。代役はとにかく時間がなかったので、脚の宮藤官九郎さんと仕事をし慣れている三宅弘城さんに決

    森山未來、ピエール瀧の逮捕翌日に大河撮影で『Shangri‐La』熱唱…現場凍りつく(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    実質的にはもう一人の主人公役の人か。 大河の主人公は座長の役割も期待されるとか言う話があったが、それをやってるってことなんかね。
  • フランシスコ教皇が82歳にして「史上初めてプログラムのコードを書いたローマ教皇」に

    第266代ローマ教皇を務めるフランシスコ教皇は以前からITに対する理解をはっきりと示していて、キリスト教カトリックの総山であるバチカンへのインターネットの導入を積極的に進めるなど、先進的な改革を進めていることで知られています。そんなフランシスコ教皇が「カトリック2000年の歴史上で初めてプログラムのコードを書いたローマ教皇となった」と報じられています。 Pope to Scholas Occurrentes: young people are the “now” of God - Vatican News https://www.vaticannews.va/en/pope/news/2019-03/pope-to-scholas-occurrentes-young-people-are-the-now-of-god.html Pope Francis taps into tech’s

    フランシスコ教皇が82歳にして「史上初めてプログラムのコードを書いたローマ教皇」に
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    なんで初めてだって言えるんだ? 前教皇がWeb小説をダウンロードして読みやすく整形するスクリプトを書いていたかもしれないじゃないか(何
  • 最大1Gbpsの次世代PLC、国際標準に

    パナソニックは3月25日、同社が提唱する次世代PLC(Power Line Communication)技術が国際標準規格「IEEE 1901a」として承認されたと発表した。「IoT(Internet of Things)PLC」をうたい、利用状況に応じて周波数帯域を制御し、通信距離や通信速度を変更できるスケーラブルな通信が特長だ。 パナソニックが開発したHD-PLCのWavelet OFDM(※)方式をベースに拡張した電力線通信規格。利用する通信帯域を標準、2倍、4倍などに変更できるのが特長で、2倍モードなら500Mbps、4倍モードでは最大1Gbpsの通信が可能になる(4倍モードは同軸線や専用線の利用が前提)。逆に通信帯域を2分の1、4分の1とすれば通信距離を延ばせるという。 ※Wavelet OFDM:時間軸と周波数軸で共に直交する性質を持つWavelet変換を用いたOFDM(直交周

    最大1Gbpsの次世代PLC、国際標準に
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    もうあきらめた方がいいと思うわ。
  • JapanTaxi、「車載タブレットで乗客の顔写真撮影」で行政指導 乗客に明示へ

    タクシー配車アプリ「JapanTaxi」を運営するJapanTaxiは3月24日、タクシー車両に搭載したタブレットのカメラで乗客の顔写真を撮影して性別を推定し、広告の出し分けを行っていることについて昨年11月、政府の個人情報保護委員会から「カメラの存在や利用目的の通知が不十分」と行政指導を受けていたと発表した。指導を受け同社は、カメラの存在や挙動をタブレット上で乗客に説明する機能の開発に着手しており、4月にリリースするという。 JapanTaxiのタクシーは、助手席の背面に、動画広告などが表示されるタブレットが設置されている。このタブレットでは、乗客の顔画像を撮影して性別を判定しており、性別に応じて広告の種類の出し分けている。撮影した顔写真はその場で破棄しており、顔画像を位置情報や顧客情報とひも付けることは「以前から一切行っていない」としている。 同社は昨年11月30日、乗客の顔写真を撮影

    JapanTaxi、「車載タブレットで乗客の顔写真撮影」で行政指導 乗客に明示へ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    性別年齢を得体だけなら、コンビニのレジよろしく運転手が行き先登録する時に入力させりゃいいわけで。 実際は他のことをやるつもりの試験だったのか、それとも手段と目的をはき違えちゃった系の話なのか。
  • 相場の2倍で中古PCを"譲る"団体の言い分 8年前の型落ちに黒山の人だかり

    誌編集部員の自宅に、このようなタイトルのチラシが投函されており、興味を引きました。なぜ見ず知らずの団体? がPCを譲ってくれるのでしょうか。 よく読んでみれば「2万6000円」などと記載されており、タダでもらえるわけではないようですが、なぜ販売ではなく譲渡という表現なのでしょうか? ですが主催団体は一般社団法人。きっと良心的な業者なのでしょう。 心を動かされた私は「譲渡会」の会場に足を運ぶことに。ただし、PCの価値を正確にはかるため、デジタルグッズや家電情報を取り扱う月刊誌「MONOQLO」(晋遊舎刊)編集部の建部博さんに同行を依頼します。 会場に我々が到着すると、そこには30人以上の行列が。そこではほぼ全員がチラシを片手に「年賀状を作るためにPCが欲しい」「うちの孫がユーチューブを観たいっていうから買いに来たのよ」などと話しており、PCに詳しくない人が多いように見受けられます。 行列に

    相場の2倍で中古PCを"譲る"団体の言い分 8年前の型落ちに黒山の人だかり
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    地元にも来たことがあったが、そのときよりは安くなってる印象はある。最初に見たときはよく考えられた商売だなあと思ったもんだが。 とりあえず非営利法人、一般社団法人の悪用はそろそろなんとかされるべき。
  • 就活サイトに「神」降臨 お祈りメール大量送信で

    就職情報サイト「クビナビ」を運営するクビナビは24日、同サイト上に神が降臨したと発表した。登録企業が「お祈りメール」を大量送信したためとしている。 発表によると、降臨があったのは22日午後2時4分ごろ。サイトに接続すると、ヘンデルの「メサイア」が流れるとともに、画面全体が最大輝度で神々しく輝いて閲覧できない状態になった。「エントリーできない」という登録者からの指摘で発覚し、同日午後3時51分に復旧。降臨は約107分間続いた。 接続障害の原因は、登録企業が不採用を伝える「お祈りメール」を大量に送信したことによるものとみられる。お祈りメールの送信総数は毎年7、8千万通にのぼることから、同社では、不必要に神に祈りが届かないよう通信を監視している。企業側の一斉送信などによって祈りがオーバーフローしそうな場合、登録企業に不採用通知を送らない「サイレント状態」に切り替えるよう要請するなどしていたが、今

    就活サイトに「神」降臨 お祈りメール大量送信で
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    神に祈りを!(グリコのポーズで
  • 未経験から7日間でコーダーとして現場投入させるまでのカリキュラムを忘れないようにメモっとく - Qiita

    エンジニア不足と言われて久しいですが、できる経験者を採用するのはますます難しくなっていますね。 そんななか、弊社ではひょんな縁からエンジニア未経験の新人をエンジニアとして採用することになりました。未経験とはいえ、弱小企業の弊社には悠長に育てている余裕がないため、7日間で現場投入を目指してカリキュラムを組みました。 だいたいうまくいったので、メモがわりに晒しておきます。 前提条件 誰でも7日間でエンジニアになれると言っているわけではありません。あくまで一例として捉えていただければ幸いです。 担当してもらう予定の領域 HTML/CSS コーディング JavaScript はそこそこで(動きのエフェクトやカルーセルを仕込める程度) concrete5 テーマの開発(PHPファイルに foreach を入れていくイメージ、WordPress と変わらない) 流石にアプリケーション開発で7日間は無理

    未経験から7日間でコーダーとして現場投入させるまでのカリキュラムを忘れないようにメモっとく - Qiita
  • 【速報】選択的夫婦別姓訴訟、サイボウズ・青野社長ら原告敗訴 東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース

    婚姻時に夫婦が別姓を選べない戸籍法は、平等を保障する憲法に反するとして、ソフトウェア企業「サイボウズ」の社長、青野慶久氏ら4人が国を相手に計220万円の損害賠償を求めている訴訟で、東京地裁(中吉徹郎裁判長)は3月25日、原告の訴えを棄却する判決を下した。青野氏は判決後、「とても残念です」と語り、控訴する方針を明らかにした。 夫婦別姓をめぐる裁判としては、2015年12月に夫婦同姓を規定した民法750条は合憲とする最高裁判決が出ているが、それ以後、初めての判決として注目を集めていた。 今回の訴訟では2015年に最高裁まで争われた訴訟と異なり、戸籍法の問題が争点となっていた。日では民法750条の規定により、夫婦同姓が義務付けられている。しかし、日人同士が離婚する時は民法上は旧姓に戻るが、戸籍法にもとづく届出を行えば、婚姻時の氏をそのまま称することが可能で、日人と外国人が婚姻・離婚する時も

    【速報】選択的夫婦別姓訴訟、サイボウズ・青野社長ら原告敗訴 東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    そら地裁じゃ無理ということで、これからが本番。
  • 洗濯機が壊れたので購入を検討…気づけば日本メーカーが危機的状況に立たされている事が浮き彫りに「店員さんも実質パナか日立しかないって言ってた」

    SmartRadio🇯🇵 @SmartRadio2019 洗濯機が壊れたので購入を検討。気がつけば日メーカーは以下のような状況に: 東芝→美的集団(中国)へ事業売却 シャープ→鴻海精密工業(台湾)傘下へ 三洋電機→ハイアール(中国)へ事業売却 三菱電機→撤退 NEC→撤退 富士通ゼネラル→撤退 パナソニック→現存 日立→現存 2019-03-23 17:07:58 原 正美 @HMasami319 @SmartRadio2019 @I_hate_camp 失礼します。家電メーカーの白物家電からの撤退は凄まじい。理由は利益が見込めないから撤退。当時、洗濯機は都市部でパナソニック、地方では日立が売り上げ数が多かった。その理由を技術者に聞いた。「日立の洗濯機は泥汚れが良く落ちる、だから日立は農村部に強い」と。技術が衰退する日の現実。 2019-03-24 17:36:09 北川賢一 @j

    洗濯機が壊れたので購入を検討…気づけば日本メーカーが危機的状況に立たされている事が浮き彫りに「店員さんも実質パナか日立しかないって言ってた」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    パナソニックは欧州にデザインセンターおいたりしてそれなりにがんばっているようだが、日立はどーなんだろ。
  • 大学無償化に異議の教授「大卒至上主義こそ問い直しを」:朝日新聞デジタル

    大学など高等教育の「無償化」が格化する。家計が豊かでないために進学を断念する若者を支援するのは、誰もが賛成する「よい政策」にみえる。これに対し、大阪大学大学院の吉川徹教授は「大卒学歴至上主義を無分別に押し付けるものだ」と異議を唱える。長らく日社会の姿を分析してきた計量社会学者に、その真意をたずねた。 きっかわ・とおる1966年島根県生まれ。専門は計量社会学で、計量社会意識論、学歴社会論に関心がある。静岡大学助教授、大阪大学准教授などをへて現職。著書に「学歴分断社会」「日の分断~切り離される非大卒若者たち」など。 ――今国会に関連法案が提出された高等教育の無償化に異議を唱えていますね。 「来の無償化とは、家計の所得にかかわらず、すべての学生を対象に授業料を免除したり、給付型奨学金を支給したりすることです。一方、いま政府がやろうとしている政策の対象は、3割に満たない低所得世帯の学生だけ

    大学無償化に異議の教授「大卒至上主義こそ問い直しを」:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    「結果的に、国は大学に進学しない人を支援しないというメッセージを発してしまうことに」この視点は確かにな…。
  • レオパレス引っ越し要請その後。引っ越しできましたが、来月から家賃が5万円近くアップします

    レオパレスの施工不備問題で引っ越し要請を受けていましたが、無事、引っ越し完了しました。そこで、問題発覚から引っ越し完了までの経過を簡単にまとめておきます。転居先の物件がなかったり、引っ越し業者が見つからないのは、ある程度仕方ないと思うのだけど、それにしても、レオパレスの対応は異常なほど遅く、企業としてのガバナンスに疑問を持たざるを得ません。 昨年(2018年) 5月 テレビ東京『ガイアの夜明け』で界壁がないとの放送 昨年夏頃 レオパレスより「入居中の物件は問題ない」との連絡 「問題になっているのは「ゴールドネイル」と呼ばれる仕様の建物で、入居している「ゴールドレジデンス」には問題はない」という連絡だったと思います(うろ覚え) 2月 5日 テレビ東京『ガイアの夜明け』で再度レオパレス問題放送 2月 7日 「新たに不備が見つかり、7782人に引っ越し要請を行う」とレオパレスからマスコミ発表 2

    レオパレス引っ越し要請その後。引っ越しできましたが、来月から家賃が5万円近くアップします
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    まさかのなかのひとが引っかかってたとは…。単身赴任向けアパートの事情はまさにこれあるあるだと思う。特に最近出来ている工業団地は行政の方針として団地周辺に住宅造らせないばあいもあるから。
  • アラートループ家宅捜索(いわゆる「兵庫県警ブラクラ摘発」)事件に関する寄付の呼びかけ - 一般社団法人日本ハッカー協会

    IT技術の開発者と利用者の権利を守るために~ 下記発起人による寄稿 件不起訴処分となりました アラートループ事件2件は2019年5月22日に兵庫地検により不起訴となりましたことをご報告いたします。不起訴理由は起訴猶予であり、検察は不正指令電磁的記録の容疑はあるとされたため、完全な勝利とは言えませんでしたが、支援をした2名が、これ以上不安な日々をおくらなくてよくなったことは喜ばしくあります。不起訴となりましたのは、支援していただいた方々、弁護士らの力によるところが大きく、支援した2名に代わり感謝を申し上げます。 詳細に関しては、今回担当した弁護士らの「起訴猶予処分を受けての声明」をご覧ください。 募集の終了 2019/3/26 12:15 現在までに553名の方々から合計6,934,471円(仮想通貨を含む)寄付を頂きました。件では十分な金額となりましたので、開始から24時間を一区切り

    アラートループ家宅捜索(いわゆる「兵庫県警ブラクラ摘発」)事件に関する寄付の呼びかけ - 一般社団法人日本ハッカー協会
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    この団体「ハッカーは悪人ではない」としてるなら自ら取り締まるべきだろ。害意をもって、他人を填める意図をもって行為を行えば結果論的に被害が少なくても犯罪である、という当たり前の事を何故無視するのか。
  • 戦争劇画の大御所・小林源文が軍事同人へ「優れた内容でも萌え表紙は情けない。自分が描き直す」に賛否

    AND@すーぱー @inntens114514 @sakamachi21KN 平然と絵師様を侮辱するツイート垂れ流しやがって老害が‼️ DAITOさんは東京マルイの公式絵にも採用されてるの知らないんですかぁ❓ フォロワーも絵師様の3分の1程度のくせしやがって嫉妬か❓ 悔しかったら少しでもまともな絵、、、あ、書けないですよね❓(笑 あと10年絵師様の絵を模写してな❗️ 2019-03-24 18:27:27

    戦争劇画の大御所・小林源文が軍事同人へ「優れた内容でも萌え表紙は情けない。自分が描き直す」に賛否
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    リバーシブルジャケット仕様にすればみんな解決するんじゃないか(たぶんしない
  • ディズニー、スマホでファストパス発行へ 並ぶ必要なし:朝日新聞デジタル

    東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)の人気アトラクションに並ばずに優先して入場できるファストパス(FP)が今夏から、来園中にスマートフォンでも取れるようになる。FPを取るために並ぶ手間をなくし、来園者が時間を有効に使えるようにする。 運営するオリエンタルランドが明らかにした。FPは現在、「スプラッシュ・マウンテン」や「トイ・ストーリー・マニア!」など待ち時間が長い計18のアトラクションで出されている。各アトラクション前の発券機で紙を受け取り、紙に記載された時間に行けば、ほとんど待たずに乗れるしくみだ。無料だが、FPをもらうのにも長い行列ができることも多かった。 今夏から、園内であれば発券機に行かずともスマホでFPを取得でき、指定された時間に行けば待たずに乗れる。FPの取得後、次のアトラクションのFPを取れるまでに一定の時間がかかるしくみなどは今と変わらない。スマホを持たない来園者のために

    ディズニー、スマホでファストパス発行へ 並ぶ必要なし:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    非公式のbotアプリが出てきて、入場と同時に一斉攻撃して取得するのが横行してからが本番(何の?
  • 45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということ - orangeitems’s diary

    なぜ・・45歳からのリストラ 先日の富士通45歳以上に対する早期退職募集の件は、人不足と見られたIT業界に大きな意外感を放ち一石を投じたわけですが、よくよく調べてみると大変な事実がわかりました。 「45歳」 をボーダーラインにして多くの企業で早期退職/希望退職者募集をかなりの企業が行っていることがわかりました。 示し合わせたように45歳が条件になっており、驚きの結果をまとめます。 まとめ 順序に意味はありません。 昭文社(2018/12/13) www.itmedia.co.jp 地図事業を展開する昭文社は12月13日、「出版不況や無料ナビアプリの影響で業績が悪化した」とし、希望退職者を募集すると発表した。45歳以上の従業員80人程度の希望退職を募る。ライバルのゼンリンは「Googleマップ」など無料アプリにデータを提供しており、好業績が続いている。 コカ・コーラボトラーズジャパンホールデ

    45歳以上に対し、早期退職・希望退職者募集の嵐が吹き荒れているということ - orangeitems’s diary
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    なんか、官僚の退職推奨の慣行みたいになってきたな。実質45歳定年化が進む可能性。 こんな状況で雇用規制緩和なんぞしたらどうなるか。
  • 「年金は65才から」の思い込み、「特別支給」のもらい忘れで大損も | マネーポストWEB

    年金の受給開始年齢は原則65才だが、実は一部の世代にだけは、「60~65才」の間に受け取れる「特別支給の老齢厚生年金」という制度がある。1994年に、年金の受給開始年齢が60才から65才に引き上げられた際、それまで「60才から年金をもらえる」と思って老後の将来設計をしていた人は急には対応できないため、影響を小さくするために設けられた特別な制度だ。 都内の金融機関に勤める鈴木さん(59才)が話す。 「夫が65才になったので、年金の受給手続きのために年金事務所に行きました。手続きしていると、窓口の人が『61才から受け取れる特別支給を受け取っていませんよ』と教えてくれました。その金額を見てびっくり。480万円も一括で受け取れると言うのです。 家に帰り、今度は私の『ねんきん定期便』もよくよく見返したら、『特別支給の厚生老齢年金』の欄に480万円近い金額が書いてあり、61才から受け取れることがわかり

    「年金は65才から」の思い込み、「特別支給」のもらい忘れで大損も | マネーポストWEB
  • 鉄の歴史に一石、ヒッタイト起源に異説か 最古級の遺物:朝日新聞デジタル

    人類史上「最大の発明」の一つとされる製鉄の歴史が変わるかもしれない――。古代オリエント世界でエジプト新王国と勢力を二分したヒッタイト帝国。その中心部だったトルコ・アナトリア地方の古代遺跡で、日の調査団が製鉄関連の最古級の遺物を見つけた。 見つかったのは、酸化鉄を多く含む分銅形をした直径約3センチの塊。トルコのカマン・カレホユック遺跡で1986年から調査を続けている「中近東文化センターアナトリア考古学研究所」(大村幸弘〈さちひろ〉所長)が、2017年9月、紀元前2250~同2500年の地層から発見した。 遺跡は、「鉄と軽戦車」を武器に古代オリエント世界で栄えたヒッタイト帝国(紀元前1200~同1400年)の中心部に位置する。帝国は先住民が発明した「最新技術」の製鉄を独占して軍事的優勢を得たとされる。だが、帝国が滅ぶと製鉄技術は周辺各国に急速に普及。鉄器時代へと向かう転換点になった。 大村所

    鉄の歴史に一石、ヒッタイト起源に異説か 最古級の遺物:朝日新聞デジタル
  • 実習生仲介、不正利益か…日本側団体経費払わず : 国内 : 読売新聞オンライン

    ベトナム人の技能実習生を送り出す複数の現地業者が、日の受け入れ窓口である監理団体と契約する際、制度上、団体が支払う義務がある費用を0円にしていると、読売新聞の取材に証言した。実習生1人当たり年間6万円の「管理費」で、日側が契約の見返りに不正な利益提供を受けている疑いがある。業者は1人10万円程度の「謝礼金」も支払ったとしており、こうした負担が、実習生から徴収する来日手数料に転嫁されているという。 監理団体は、中小企業でつくる協同組合など国が許可した非営利法人。送り出し側からの金銭の受領は、技能実習適正実施・実習生保護法で禁じられており、支払いを免れる行為も、これに当たる可能性がある。監理団体を監督する「外国人技能実習機構」(東京)にも同様の情報が寄せられており、機構は「管理費ゼロと謝礼金が典型的な手口。確認されれば許可取り消しの対象になる」としている。 技能実習は途上国支援が目的の事業

    実習生仲介、不正利益か…日本側団体経費払わず : 国内 : 読売新聞オンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    前から言われてる奴な…。で、下手すると受け入れている企業はきちんと支度金を支払っていて、さらに2重取り、3重取りしてたりと言うこともあると言う話が合った。しょせん人買いは人買いよ。
  • 1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定

    by neildodhia アメリカは先進国の中では唯一有給の育児休業が認められていない珍しい国ですが、一部の企業や団体は独自の育児休業制度を設けています。その代表的な例がビル&メリンダ・ゲイツ財団で、同団体は従業員に対し、約1年間に相当する52週間の有給育児休業を認めてきました。しかし、同団体の人事部門の責任者はLinkedInへの投稿の中で、この育児休業が職場にもたらした影響は「あまりにも破壊的だった」と述べています。 After offering 52-weeks of paid parental leave for three years, we’re making a change. Here’s why. https://www.linkedin.com/pulse/after-offering-52-weeks-paid-parental-leave-three-years-

    1年間の育児休業が職場に与えた影響が「破壊的」だったとしてビル&メリンダ・ゲイツ財団が制度の見直しを決定
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    何でこんなことに?と思ったら、向こうでは法定の育児休業がそもそも存在していないらしかった。うーむ…。
  • XRと私|xyx

    VRChatは実質無料 VRChatを使用しているといつの間にかPCVRデバイスを買っていたり、創作に目覚めてプロ向けソフトを買って数万円~数十万円が消滅する現象。私の場合、”VRChatをやっていたら転職していた件について”。 客観的にはこの記事もまたありふれた「お気持ち表明」だけど、この判断をしたことを後悔しないように、過程を公開記述しておこうと思う。もしかすると面白い読み物になるかもしれない。 端的にいうと、VRChatで出会った人たちに心動かされて、そしてVRの可能性を再び目の当たりにして、この流れにどう貢献できるかと考えた結果転職するのが最善という結論に至った。 思い返してみると、2012年に初代Oculus Rift DK1を支援した前後の数年間は、ARとVR、つまりXR全体に対してかなり色々な思いがあったはずなのに、業務でプログラムを書くようになってからは久しく忘れていた。

    XRと私|xyx
  • メイ氏の失脚目前か、首相おろしの動きを英紙が報道

    ベルギーの首都ブリュッセルでEU首脳会議後の記者会見に臨むテリーザ・メイ英首相(2019年3月22日撮影)。(c)EMMANUEL DUNAND / AFP 【3月24日 AFP】英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)をめぐり、議員らから離脱案への支持を取り付けるべく土壇場の努力を続けるテリーザ・メイ(Theresa May)首相に、失脚の危機が目前に迫っていると英各紙が報じている。 既に危機的状況に陥っているメイ政権にとって、先週は離脱延期が認められるまで目まぐるしい1週間となったが、23日夜になって、メイ氏の身内である保守党議員らが首相おろしを画策しているとの臆測が広がり出した。 高級日曜紙サンデー・タイムズ(Sunday Times)は、閣僚らがメイ氏に「格的なクーデター」を仕掛け、事実上の政権ナンバー2、デービッド・リディントン(David Lidington)

    メイ氏の失脚目前か、首相おろしの動きを英紙が報道
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    メイ首相が退任と引き換えに何らかの動きをねじ込むのでは。
  • イチローの契約を経済誌が絶賛 全盛期報酬の一部は引退後に支払いスタート

    「フォーブス」が契約内容に注目「並外れたキャリア同様にただただ印象的」 21日のアスレチックス戦後に現役引退を表明したマリナーズのイチロー外野手。日米通算4367の安打を積み重ねてきた稀代の安打製造機は日で9年、アメリカで19年、計28年間の華麗なキャリアに終止符を打ったが、米経済誌は引退後も巨額の収入を手にできるこれまでの契約内容に注目。「引退後の人生を豊かにする先見の明があった」と絶賛している。 「イチロー・スズキの交渉の成功は並外れたキャリア同様にただただ印象的」と特集したのは世界最大手経済誌「フォーブス」だ。MLB記録を打ち立てた2004年のシーズン262安打など、メジャー19年間で数々の記録を打ち立ててきたイチロー。米国殿堂入りの確実視されるレジェンドだが、特集では引退後を見据えた契約内容に特に注目している。 記事によると、イチローはメジャー挑戦時(2001年)にマリナーズと

    イチローの契約を経済誌が絶賛 全盛期報酬の一部は引退後に支払いスタート
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2019/03/25
    この契約は球団側にもメリットがある気がする、ただ、税法上はいつ報酬が発生したことになるんだろう?
  • Google退職します|xyx

    2019/3/15が最終出社日でした。インターン期間も含めると4年ちょっと勤めたことになります。 ちょうど昇進してプロジェクトも一区切りついたタイミングで他にすごくやりたいことができたので転職という形です。 素晴らしい環境なのに情報が少なくて、入ると良さそうなのに敬遠している人を何度か見たので、この記事が参考になれば幸いです。辞める人が言うのも変な話ですが。 あと、IT業界は最近良くなりつつあるものの、世知辛い話が世の中に溢れていて、ポジティブな話があまりないというのも悲しく感じていました。日エンジニアとして2000万円稼げる環境があるというのを知ってほしい。いずれ海外に行ってみようかと考えている場合の第一歩としてもかなりオススメです。 何してたの? いわゆる(ソフトウェア)エンジニア(社内用語だとSWE; “すうぃ”と読む)です。 たまに勘違いしている人がいて悲しいのですが、Goog

    Google退職します|xyx