タグ

2021年3月30日のブックマーク (41件)

  • 三菱重工 長崎の香焼工場売却決定 大型船建造から事実上撤退へ | NHKニュース

    三菱重工業は、長崎造船所の香焼工場の新しい船を造るエリアについて、これまで売却交渉を進めてきた造船大手の大島造船所との間で30日、正式に売却の契約を結びました。 三菱重工業はLNG=液化天然ガスの運搬船など大型船の建造からは事実上、撤退することになります。 三菱重工業はおととし12月、長崎造船所の香焼工場の新しい船を造るエリアについて、造船大手の大島造船所に売却する検討に入ることで合意し、これまで交渉を進めてきました。 発表によりますと、三菱重工業は大島造船所との間で30日、正式に売却契約を結んだということです。 三菱重工業は、新年度から大島造船所側に段階的に施設の譲渡を進めて、2022年度中に譲渡を完了する予定で、具体的な売却金額は明らかにされていません。 一方、香焼工場はおよそ600人が働いていますが、三菱重工業は「人員整理については検討中だ」としています。 香焼工場は昭和47年に完成

    三菱重工 長崎の香焼工場売却決定 大型船建造から事実上撤退へ | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    三菱重工は官需で喰っていくつもりなんだろうけども……。
  • 法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    政府内で相次ぐ法案のミスなどを受け、「一太郎」禁止令が出された。 中央省庁では、ワープロソフトとして「ワード」を使うのが主流となっているが、一部では、国産の「一太郎」が使われている。 ただ、互換性の問題から、相次ぐ法案の条文ミスの理由とされたり、民間企業とのやり取りで不便が生じ、政府内で「一太郎」の使用を問題視する声が上がっている。 こうした中、農水省が省内で「ワード使用を原則化」する通知を出したことがわかった。 通知では、「対外的にやむを得ない場合を除き、『ワード』使用を徹底」するよう書かれ、事実上の「一太郎」使用禁止令となっている。

    法案ミスで「一太郎」禁止令? 農水省「ワード原則化」通知(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    Wordは周辺の対応状況が優れているけど、一太郎はそこが駄目なんで効率化に限界がある。仕方が無い。例えばmarkdownから一太郎は不可、Plug-inツールもWordのが多い。wordはそのままクラウド系のツールが使える。一太郎はない
  • 私立幼稚園連合会問題 偽造通帳の写し NHKが入手 精巧に偽造か | NHKニュース

    「全日私立幼稚園連合会」で、およそ4億円の資金が使途不明になっている問題で、NHKは昨年度決算の監査の際に連合会側に提出されていた偽造された銀行口座の通帳の写しを独自に入手しました。 偽造された写しには年度末などに各地の幼稚園団体などからたびたび振り込みがあったと記載されていますが、真正な記載とされる部分と比べると印字のフォントや記号の大きさなどが微妙に異なっています。 全国およそ7500の私立幼稚園が加盟する「全日私立幼稚園連合会」では今年度までの4年間で、およそ4億円の資金が使途不明になり、監査で使途不明金の存在が発覚しないようにするため、香川敬前会長や元事務局長らが関与して実際にはほぼ無くなっていた残高を大幅に水増しした複数の銀行口座の通帳を偽造していたことが明らかになっています。 偽造された写しには年度末の去年2月から3月にかけて各地の幼稚園団体などからたびたび振り込みがあった

    私立幼稚園連合会問題 偽造通帳の写し NHKが入手 精巧に偽造か | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    知り合いの業者って…。
  • 漫画の海賊版が再び拡大 サイト相次ぎ被害急増、「漫画村」超す (1/2ページ)

    漫画の海賊版被害が再び拡大している。悪質性が際立っていた海賊版サイト「漫画村」が3年前に閉鎖されて以降も、新たな海賊版サイトが次々と誕生。コロナ禍の昨年12月の推定被害額は349億円で、1年足らずの間に9倍に急増した。対策担当者は「漫画村の最盛期を超える最悪な状況になってしまった」と危機感をあらわにする。(文化部 間英士) アクセス10倍超 「『漫画村』当時と比べて通信・IT業界などとの連携が深まったし、対策も繰り返し行ってきた。それだけに、これだけ数字が伸びたのはショックでした」 出版社や通信事業者などで構成される海賊版対策団体「ABJ」の担当者は、こう振り返る。 ABJは海賊版サイトのアクセス数などを調査。利用者の多い上位3サイトの場合、アクセス数は1年で10倍以上に膨張した=グラフ。計測可能なサイトで「タダ読みされた金額」として推定被害額も算定したところ、昨年1月に39億円だった推

    漫画の海賊版が再び拡大 サイト相次ぎ被害急増、「漫画村」超す (1/2ページ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    プロバイダ責任制限法を改正し、被害者はプロバイダに被害請求可能にすべき。必要に応じプロバイダが別の犯人に請求。Web屋に自浄は期待できない。連中は真面目に対策をせず、被害者を誹謗中傷する。厳格な規制を
  • お母さんが家で作ってくれた『給食』がガチのやつだった「再現度高い」「スプーンまで…!?」

    なつほちゃん @natsukuchan よくみんなこう言う器じゃん。 うちの学校セラミックだったから外側黄緑中きなりみたいなカラーリングだった 2021-03-29 11:19:24

    お母さんが家で作ってくれた『給食』がガチのやつだった「再現度高い」「スプーンまで…!?」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    なんで容器にここまで拘って、牛乳が西友のPB,MOなんだろ
  • Windows 10Xの迷走にChromebookの陰

    2021年は前年に比べ、Windowsに関する比較的大きなトピックが多い年になるとみられる。以前にレポートした「姿が見えた『21H1』と2021年以降のWindows」という記事にもあるように、2021後半には「Sun Valley」で呼称されるWindows 10の比較的大きなアップデートがやってくる他、「Windows 10X」と呼ばれる新しい基軸のOSが、Sun ValleyベースのWindows 10とは別に提供される。 Windows 10Xについては、2019年10月の発表当初の時点では「Surface Neoに搭載される2画面デバイスに最適化されたOS」という触れ込みだった。 Surface Neoについては「2020年ホリデーシーズン」とされていた投入時期に遅れが出ていることは早期にうわさされていたが、後にMicrosoftWindowsやデバイスの開発トップであるパノス

    Windows 10Xの迷走にChromebookの陰
  • 大企業を「土下座させる」…中国の大人気テレビ番組、その恐ろしすぎる内容(高口 康太) @gendai_biz

    企業の不正を暴くテレビ番組 中国“最恐”のテレビ番組。それが「315晩会」だ。 毎年3月15日の世界消費者権利デーに放送される特別番組で、1991年から続く長寿番組である。さまざまな企業に潜入取材し、違法行為や不道徳な行いを暴きまくるという内容だ。 たとえば、今年取りあげられた問題に「痩鉄骨」がある。とある悪徳業者が、取り壊されたビルなどから取り出された鉄筋をこっそり再利用し、「耐震性の国家基準認証を取得済み」と偽って販売しているというものだ。問題の鉄骨を検査機関が調査したところ、規格よりも細く耐久性が低いことが判明。正規の鉄骨よりもスリムな「痩鉄骨」というわけだ。 粗雑かつ大胆な犯罪だが、その影響範囲はとてつもなく大きい。というのも、問題の業者の工場は日に100トンもの「痩鉄骨」製造能力を持っている。年間3万トン以上が製造され、出荷されていたとみられるからだ。 2008年の四川大地震では

    大企業を「土下座させる」…中国の大人気テレビ番組、その恐ろしすぎる内容(高口 康太) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    ガス抜き番組か。
  • Takeshi HASEGAWA on Twitter: "普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチー… https://t.co/mx09wZq7ja"

    普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチー… https://t.co/mx09wZq7ja

    Takeshi HASEGAWA on Twitter: "普通に調べごとしてたら偶然 Apex Legends のチートの実装にたどり付いたんだけど、特定バイト列探して目的データを見つけるのは古典的な方法として、UEFIにプログラムロードしてるのね……。OSからも見えないところで下でチー… https://t.co/mx09wZq7ja"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    サーバーサイドにしたらしたでネットワーク上でなんかしてくる気がする。
  • 音楽配信、周回遅れの日本 「着うた」でガラパゴスに

    一方で、ストリーミングやダウンロードなど音楽配信市場は20年、782億円となり、19年比11%増となった。けん引するのはサブスク型の音楽配信サービスだ。同サービスに限れば、1年で25%の成長を遂げている。 日の市場が独特なのはフィジカル、すなわちCDやDVDなどの音楽ソフトと音楽配信の構成比だ。国際レコード産業連盟(IFPI)によると、19年の世界のフィジカルの売り上げは44億ドル(約4800億円)なのに対し、音楽配信は3倍の129億ドル。配信の成長がけん引し、全体の市場規模が拡大している。

    音楽配信、周回遅れの日本 「着うた」でガラパゴスに
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    今さら「ガラパゴス」と書いておけば分析した気になるようなアホな記者がいるからじゃないですか知らんけど。
  • 真也くんがアメリカ人に正しく名前を呼んでもらえる方法

    中学の英語の授業の時、アメリカ出身のALTの先生に真也くんが「しにゃ」と呼ばれていてひどく嫌そうだった。 ALT授業の時に机に自分の名前をローマ字で書いたプレートを置くんだけど、 そこにShin'yaとか書いてなんとか「しんや」と読ませようとしていたんだけどダメっぽかった。 アメリカ人に真也くんの名前をちゃんと呼ばせるためにはどうしたらよかったんだろうか。 それとも、あれはALTの先生がふざけて呼んでたんだろうか。

    真也くんがアメリカ人に正しく名前を呼んでもらえる方法
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    A案 こーるみーーーーしんやあああ!!!!! あいあむあしんやああ!とぶち切れて暴れてみる B案 のっとしにゃ!のっとしにゃ! といいながらネコ耳を先生の頭につける C案 諦めてシンと呼べという
  • 回転寿司屋に主体性を求められて困っている

    最近の回転寿司チェーンに若干の不満がある。味についてではない。 私が不満に思っているのは「もはや回転していない」回転寿司店のシステムである(いささかレトロニム的だ)。客席の間を回転する寿司。野良の寿司…または市井の寿司とでも言うのか、その部分を完全に廃し、タッチパネルで注文したものだけがオンデマンドにベルトコンベアで流れてくるシステム、あれはなんとかならないのだろうか。 私が回転寿司屋に求めているもの、それは事における主体性の放棄に対する受容である。 私はこのところ非常に疲れていて、何かを選び取る作業というのが苦痛で仕方がない。給与や役職、年次に見合わない過大な責任を預かる業務が続いており、そしてそれは自分の選択を誤ると最悪の場合他人を殺める可能性のある業務でもある。そのためか、最近は私生活でも自分から何かを選ぶこと、それを人や物に指示することが非常に億劫なのだ。あるいは一種の状態と言

    回転寿司屋に主体性を求められて困っている
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    仕事では速攻即決でなんでもズバッと決める日とが、一緒に昼食いったとき10分ぐらい悩んでたのを思い出した。
  • 『PUI PUI モルカー』存在しない13話がトレンド1位 ロスに耐えきれずファン「集団幻覚」

    【写真】その他の写真を見る 同作はモルモットが車になった「モルカー」の世界を舞台に、パペットアニメクリエイター期待の新鋭・見里朝希監督が手がけたショートアニメ。放送当初から毎週ツイッターでトレンド入りを果たし、国内外で反響を呼んだ。 この日は朝から13話を“視聴”したというファンの投稿が続出。「モルカー13話最高だった、みんなプイプイ言っててかわいかったし人間もモルカーも愚かじゃなかった、優しい世界 特にテディの飼い主が溶鉱炉に親指を立てて沈んでいったのは涙無しには見れなかった」。「モルカー13話『モルベースボール』最高でしたね 9回裏、シロモが打ち取られてツーアウトになるもののチョコちゃんが内野安打で満塁、テディネキの一振りで逆転満塁サヨナラホームランを決めた場面は涙なしには見られませんでした」など、一様に感動の声を上げた。 こうした投稿に「平日朝からモルカー13話とかいう集団幻覚をトレ

    『PUI PUI モルカー』存在しない13話がトレンド1位 ロスに耐えきれずファン「集団幻覚」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    blu-rayの特典は無限ループができる無限モルカー仕様だそうなのでみんな買うんだ。受注生産だぞ
  • 東京の話をするなーーーーー」ーーーーっっっっっつ!!!!!!!!!!..

    東京の話をするなーーーーー」ーーーーっっっっっつ!!!!!!!!!!!!!!! ここはインターネットだぞ インターネットだぞ 東京じゃねえぞ 東京の爆サイでやれ 東京の爆サイでやれ なーにが神保町じゃ カスがよ いち地方のちっちゃいちっちゃい町の、さらにカレー屋なんて限定的な話題を、ホットエントリにあげてるんじゃねえですわ ○○○○○ますわよ ワレ おい ふざけんなよマジで いっつもいっつも、イライラすんだよ まあ、いいよ 君らがローカルの話をするのは許す でもよお、それを数の暴力でホッテントリにあげるなや 不快だからよ ホッテントリに入れて、俺みてえなヤツの目にそれが入ってしまった瞬間に戦争が始まるんだよな やめましょうよ!!命がもったいない!!!!! 名古屋の味噌カツがうまいのは〜みてえな話ならわかる デリーのうまいカレー屋さん、とかでもわからんことはない こう、有名さがちゃんとあるわ

    東京の話をするなーーーーー」ーーーーっっっっっつ!!!!!!!!!!..
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    勢いやよし!   キレ芸ができる声優さんに是非朗読してもらいたい
  • コロナ第4波なら「内閣総辞職に値する」 野党3党一致:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ第4波なら「内閣総辞職に値する」 野党3党一致:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    不信任案を出すと同時に、東京オリンピック中止と延期交渉入りを含む"ゼロコロナ"思想での対策方法を提示して、その是非を論点に解散総選挙をやってほしい。
  • メーガン妃を「信じない」英司会者が反撃。「被害者面して言論の自由を抑圧するな」(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月上旬に放映されたインタビューでメーガン妃が言ったことを「信じない」と発言し、朝番組「Good Morning Britain」を降板させられたイギリスの有名司会者ピアース・モーガンが、反撃に出た。現地時間27日午後6時に「Daily Mail」が公開した長い記事で、彼は、なぜ自分はメーガン妃を信じないのかを説明、キャンセルカルチャーを強く批判したのである。 記事は、モーガンがインタビューを見た現地時間今月8日の朝4時から現在までに起きたことを振り返る形で書かれている。イギリスよりひと足早くアメリカで放映されたそのインタビューを見て、モーガンは、「これは、メーガン妃とハリー王子が英国王室に投下した原爆だ」と思うほどショックを受けた。アメリカの人気司会者でメーガン妃の友人でもあるオプラ・ウィンフリーが行うそのインタビューで、メーガン妃とハリー王子は、ふたりの息子アーチーに対して生まれる前か

    メーガン妃を「信じない」英司会者が反撃。「被害者面して言論の自由を抑圧するな」(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    具体的証拠を議論するんじゃなくて「信じる」「信じない」ってレベルなんですか。そうですか。
  • あのタイプミス「よろしく尾根ギアします」を現実にしたい | となりのカインズさん

    伊藤健史 1975年、神奈川県生まれ。会社員・ライター。Webサイト『デイリーポータルZ』を中心に、有毒生物や街歩きについての記事を執筆。バレンチノや自治体の指定ゴミ袋、カップ焼きそばの中蓋など、パッと見ゴミにしか見えないものを収集している。

    あのタイプミス「よろしく尾根ギアします」を現実にしたい | となりのカインズさん
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    GIFにしたい
  • 軽井沢以外で「軽井沢」使わないで 町長が異例のお願い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    軽井沢以外で「軽井沢」使わないで 町長が異例のお願い:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    東京茨城空港的な、あるいは千葉にある東京ドイツ村みたいな。  シャンパンはシャンパーニュ地方だけとか、そう言う地域団体商標はあるわけだけど、地名単体では保護できないのか。
  • ルネサス、火災前の出荷水準回復に3~4カ月必要 - 日本経済新聞

    半導体大手のルネサスエレクトロニクスは30日、火災により生産停止中の那珂工場(茨城県ひたちなか市)について記者会見した。柴田英利社長は生産が再開して火災前の出荷水準に回復するのは火災が起きた19日から3~4カ月かかるとの見通しを明らかにした。21日時点で「1カ月以内」としていた生産再開の目標については「達成確度は高まっている」と話した。21日時点では破損して交換が必要な装置が11台としていたが

    ルネサス、火災前の出荷水準回復に3~4カ月必要 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    しってた…。がんばれ
  • 岐阜市に「不登校児専門公立中」開校。除幕式で会場を涙させた京大准教授のスピーチ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    4月7日、岐阜市に不登校児専門の草潤中学校が開校されることが決まった。自治体主導としては初の公立不登校特例校で、説明会には40名定員のところ120家族、実に380名が参加したという。 その方針は、「すべての授業はオンラインも併用のため通学してもしなくてもOK」、「担任教師は生徒側の選択制」、「時間割は教師と生徒が相談しながら一緒に決める(義務教育としてはきわめて異例)」、「職員室は生徒に開放する、生徒は事をしてもただくつろいでもよい」、「開校時の先生は異動でなく手上げ方式」といった、実に革新的なものだ。 そして、同校が開校に先立って27日に行った開校除幕式・内覧会で、京都大学総合博物館准教授、塩瀬隆之氏が行ったスピーチが話題を呼んでいる。 写真提供:塩瀬隆之氏 塩瀬氏は「機械学習による熟練技能継承支援システムの研究」が専門で、「ATR 知能ロボティクス研究所」研究員も務めた工学博士である

    岐阜市に「不登校児専門公立中」開校。除幕式で会場を涙させた京大准教授のスピーチ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    すばらしい。
  • 無花粉ヒノキの出荷開始 神奈川県調査で発見 - 日本経済新聞

    神奈川県は29日、全国で初めて発見した「無花粉ヒノキ」の出荷が2021年春以降に始まると発表した。県山林種苗協同組合がさし木で苗を育て、初出荷用の150を用意した。「丹沢 森のミライ」の愛称で普及させる。花粉が飛ばず、花粉症対策への活用が期待される。森林所有

    無花粉ヒノキの出荷開始 神奈川県調査で発見 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    おおお。個人で買えるかなあ。150本じゃ無理か…。
  • 「滝汗」←ウソをつけ〜っ! 「ほっぺたが落ちる」←ウソをつけ〜っ! 「..

    「滝汗」←ウソをつけ〜っ! 「ほっぺたが落ちる」←ウソをつけ〜っ! 「顔面蒼白」←ウソをつけ〜っ! 「スーパーカートリオ」←ウソをつけ〜っ! 「の額ほどの土地」←ウソをつけ〜っ! 「目の中に入れても痛くない」←ウソをつけ〜っ!

    「滝汗」←ウソをつけ〜っ! 「ほっぺたが落ちる」←ウソをつけ〜っ! 「..
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    クソワロタ(真顔)
  • すごいザックリした話だけど、基本的にIPv4アドレスが枯渇してるから、元々..

    すごいザックリした話だけど、基的にIPv4アドレスが枯渇してるから、元々日の割当じゃなかったIPアドレスを日のプロバイダが買い取って使っているケースがある。 有名なのがNURO光が持ってる92.202から始まるIPアドレスで、2018年まではドイツのアドレスだった。当然今はNUROが持ってるので、データベースに問い合わせれば日のアドレスであることがわかる。 ただ毎回毎回問い合わせるのは大変なので、IPアドレスと国の対応をリストにしてくれているサービスを使うのが一般的。で、はてなとか一部のサービスはこれを利用して国ごと遮断みたいな雑なアクセス制限をしてるんだけど、はてなは雑なうえに怠惰で不誠実なので、リストの更新すら怠り、間違いなく日からのアクセスを海外からのアクセスと判定して不快ななぞなぞを強いている。というわけ。 IPアドレスはたいていの場合動的に割り当てられる(インターネット

    すごいザックリした話だけど、基本的にIPv4アドレスが枯渇してるから、元々..
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    https://archive.ph/Hh8aa この話か。毎週更新される有料のGeoIPのデータベース契約してもそんなにしないと思うし、その程度の金もかけてねえのかと言う話だよなあ。無償のDBでもここまで酷くはないだろうし。
  • とある家(廃墟?)につけられた急ごしらえの崩壊対策、あまりにも"荷が重すぎる"件「これはかなり危険では…」

    齋藤真琴 @sai_ej20 @nyatsura 確か、パッケージに耐荷重表示あったようなw 材質的に、あきらかにきついと思いますが(==; 単管パイプ買ってきた方が安上がりの予感。 2021-03-28 09:46:49

    とある家(廃墟?)につけられた急ごしらえの崩壊対策、あまりにも"荷が重すぎる"件「これはかなり危険では…」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    とりあえずモルタル剥がしてブルーシートで応急処置が無難では…。せめて単管でやろうよ
  • 西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた

    西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた ライター:西川善司 コアゲーマーなら,誰もが一度は意識したことがあるに違いない“遅延”の問題。ただ,この遅延というキーワード,人によって「イメージしている現象」が違っていて,テーマとして語り合うにはなかなか難しい話題だったりする。 例えば,ゲーマー同士の会話でしばしば耳にする「液晶って遅延が大きいよね」というフレーズ。これは「(入力/表示)遅延」と「応答速度」を曖昧に解釈した発言と思われる。まあそこは大目にみて“一緒くた”にするのを許容したとしても,昨今の事情を鑑みればやはり正しいとは言い難い。 少なくともゲーム用途を謳うディスプレイに搭載されている液晶パネルなら応答速度はひと桁msだし,遅延も同じく数msだ。むしろ低遅延なイメージがある有機ELパネルのほうが,焼き付き防止や倍速駆動と

    西川善司の3DGE:「ストリートファイターV」にまつわる遅延の謎を,遅延計測システムを使って検証してみた
  • 筋トレなんてしなければよかった

    世の中に「筋トレ万能論」とも言うべき説が流れはじめて久しい。 やれ筋トレすればメンタルが上向く、健康になる、モテる、出世する、云々かんぬん、もはや宗教だ。 これが当なら素晴らしいことだが、おれ自身は3年間筋トレに取り組んだ結果、になり、無職になった。 筋トレに興味があって始めてみようかと思っている人、また無責任な筋トレ万能論を振りかざす人に特に読んでほしくてこの文章を書く。 身バレすると面倒なので適当にフェイクを混ぜるが許してほしい。 筋トレを始めたきっかけ子供のころからガリガリだった。身長は180cmあるのに、体重はたった55kg。アンガールズ山根とほぼ同じ体型だと思ってくれればいい。 胸板など欠片もなくぺったんこ、力こぶを作ることもできない。 それでも大きな病気をすることもなく生きてこれたが、30歳を過ぎていきなり体の不調を感じることが増えた。 人混みで買い物をするだけで風邪を引く

    筋トレなんてしなければよかった
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    体質じゃないかなあ。逆に細マッチョはいけるんでは。(俺はそっちは無理なので…)一度経験していると筋肉は元に戻りやすいらしいので、今度は細マッチョ系を目指して無理せずやってみたらどうよ。
  • 職員深夜飲食問題 厚労相謝罪 処分検討「常識では考えられず」 | NHKニュース

    厚生労働省の職員23人が、都内の飲店で深夜まで送別会を開いていた問題について、田村厚生労働大臣は「国民に生活の制約をお願いしながら、信用を裏切り申し訳ない」と謝罪し、早急に関係者の処分を検討する考えを示しました。 厚生労働省で介護保険などを担当している老健局の職員23人は、今月24日、都内の飲店で開かれた送別会に参加し、一部の職員は、深夜0時近くまで店に残っていました。 これについて田村厚生労働大臣は、記者団に対し「23人という非常に多い人数で、常識では考えられない。国民に日頃、生活の制約をお願いしていながら信用を裏切る形になりおわびを申し上げる」と謝罪しました。 そのうえで「国民があきれて『厚生労働省もやっているのだから、やってもよい』とならないようしっかり綱紀粛正をしたい」と述べ、早急に関係者の処分を検討する考えを示しました。 また、同様のケースがないか速やかに調査する方針も明らか

    職員深夜飲食問題 厚労相謝罪 処分検討「常識では考えられず」 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    会食を解禁したという某党の幹事長がはさまっててワロタ。お前がいうのか ↓店の営業時間は21時までだったが、いつまでも帰らず、21時30分になってから最後の参加者がくると言う有様だったそうで
  • トヨタFCV、「システムコスト半減できた」 ミライ開発責任者

    6年ぶりに全面改良した2代目。航続距離はWLTCモードで約850km(Gグレードの場合、Zグレードは約750km)となり、先代車より30%向上した。(出所:トヨタ自動車) 世代ごとにシステムコストを半減する――。トヨタはハイブリッド車(HEV)で課してきた鉄の掟(おきて)を、FCVにも適用した。 1997年発売の初代「プリウス」以降、トヨタは約20年の間にハイブリッドシステムを第4世代まで進化させてコストを劇的に低減。こうして同社の主軸に成長したHEVのように、FCVも成長軌道を走れるだろうか。 14年に発売した初代そして今回と2代続けてミライの開発責任者を務めた田中氏は、新型車に込めた思いをこう語る。「ミライは水素が将来のエネルギー源であることを広く認識してもらうためのシンボル。HEVはすっかりなじみの技術になった。トヨタは電気自動車(EV)にも取り組んでおりFCV一足打法ではないが、

    トヨタFCV、「システムコスト半減できた」 ミライ開発責任者
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    おお、安くなるか?と思ったら、その分インテリアなんかに金を使って価格はあんまりさげないんだそーで。本気で普及させる気あんのかと言う感想です。  まだ逆ざやでもがんばる段階じゃねえのかよと。
  • マスコミが伝えない「集団免疫」の“本当の意味”…ワクチン接種で流行は収まるのか?(西浦 博) @gendai_biz

    緊急事態宣言が今月21日に解除された。今後の感染拡大をどう抑えていくか、期待が高まっているのがワクチンだろう。予防接種は新型コロナウイルス感染症対策にとって明確なゲームチェンジャーであり、最終的には収束へ導いてくれ得るものだ。現在使用されはじめているmRNAワクチンの直接的効果は素晴らしいものであるという知見も出揃いつつある。ではまもなく終息に向かうのか、その答えは「NO」だ。 もちろん高齢者の重症患者が顕著に減るなど、社会的な喧騒は徐々におさまってくるものと期待している。ただ、高齢者の7割から8割が予防接種を終えたからと言って、緊急事態宣言のような措置を講じなくてもよい世にすぐ戻ることは考え難い。なぜそう考えるのか。その意味を知るためには予防接種によって得られる「集団免疫」を説明する必要がある。 実は知らない…「集団免疫」のホント 「集団免疫」は、予防接種を高い接種率で実施したり、自然感

    マスコミが伝えない「集団免疫」の“本当の意味”…ワクチン接種で流行は収まるのか?(西浦 博) @gendai_biz
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    わかりやすい。西浦先生は当たり前だけど教育者なんだなあとか、そんなのんきな感想を持ってしまった。コロナが収まったら公開講座とかやってほしい。
  • カインズの知られざる「ハンガー」の世界。洗濯の隠れた不便を撲滅! | となりのカインズさん

    升谷 賢児 カインズ商品部ライフスタイル事業部オフィス・家庭用品部バイヤー。 家電用品の開発に約10年携わったのち、ハンガー開発部へ。洗濯のあらゆる「面倒くさい」の撲滅を使命としている。

    カインズの知られざる「ハンガー」の世界。洗濯の隠れた不便を撲滅! | となりのカインズさん
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    プラスチックのハンガー類は、外で洗濯物干しに使うと、ぼそぼそに劣化して使えなくなるイメージがあって信用していないんだが、そう言う話は出てこなかった。工業用の耐候性グレードの真っ黒い樹脂で作ってくれ。
  • “ミドリムシでプラスチック生産へ” 企業や大学などが連携 | NHKニュース

    プラスチックの生産にともなう二酸化炭素の排出量を減らそうと企業や大学などが連携し、微生物のミドリムシから抽出した成分でバイオマスプラスチックを量産する技術の開発に乗り出すことになりました。 石油を原料とする従来のプラスチックは生産の過程で二酸化炭素を多く排出していて脱炭素社会の実現に向けて課題となっています。 こうした中、ベンチャー企業のユーグレナとセイコーエプソンやNEC、それに東京大学などが連携して新たな組織を立ち上げミドリムシの成分からプラスチックを量産する技術の開発に乗り出すことになりました。 具体的にはミドリムシの体内から抽出した「パラミロン」という成分を化学反応させて作った樹脂を使ってバイオマスプラスチックを量産することを目指します。 ミドリムシが光合成することで二酸化炭素を吸収する効果も期待され、石油から生産するよりも二酸化炭素の排出量が抑えられると見込まれています。 ユーグ

    “ミドリムシでプラスチック生産へ” 企業や大学などが連携 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    東大の生協のお土産コーナーに行くとユーグレナのミドリムシが入ったクッキーがたくさん売られてたけど、そこでユーグレナミドリムシから作ったボールペンが売られるようになるのかな。むねあつ
  • 国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く

    塩野義製薬を含む日の製薬会社のワクチン開発が欧米勢より遅いのはなぜでしょうか。 手代木功・塩野義製薬社長(以下、手代木氏):ワクチンや治療薬、診断薬を開発するフットワークが重いのではないかと見られていることについては、真摯に受け止めないといけないと思っています。 もちろん、日の製薬会社は規模が欧米に比べて小さいとか、バイオ医薬品の潮流に全体として乗り遅れたとか、そういった理由もあるでしょう。ただ今回、欧米で接種が始まっているメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンにしても、ウイルスベクターワクチンにしても、日にそうしたプロジェクトをやるベンチャーや製薬会社がなかったのは、産官学でそうした基盤を育ててこなかったからです。その点については、欧米に学ぶところは多いと思います。 また、緊急事態だという割には、緊急時に備える制度が不十分という点もあります。米国では、Emergency Use

    国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    ちょうがんばれ「パンデミックが起きたら、何十兆円もの経済的な損失が出ます(略)平時から毎年数千億円の規模で基盤整備を進めた方が安くないですか」うむ。経済的にも合理的。パンデミックは災害の枠組みで対処を
  • 高専生 on Twitter: "【呪術廻戦の二次創作をされている方々へ】 高専は全国に57校設置されている実在の学校です。私達高専生は特殊な学校形態故に関わりを持つことが難しい為、主にTwitterを通して他高専生と交流しています。 しかし現在、高専という単語が二次創作作品のツイートに散見され、"

    【呪術廻戦の二次創作をされている方々へ】 高専は全国に57校設置されている実在の学校です。私達高専生は特殊な学校形態故に関わりを持つことが難しい為、主にTwitterを通して他高専生と交流しています。 しかし現在、高専という単語が二次創作作品のツイートに散見され、

    高専生 on Twitter: "【呪術廻戦の二次創作をされている方々へ】 高専は全国に57校設置されている実在の学校です。私達高専生は特殊な学校形態故に関わりを持つことが難しい為、主にTwitterを通して他高専生と交流しています。 しかし現在、高専という単語が二次創作作品のツイートに散見され、"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    他の学校も普通に実在するがいろいろな創作に登場するんだけど、なぜ高専だけ特別に言うんだろうか。エロい話から、虐殺、ゾンビまで行われているのに。数が57校しかないからピンポイントになりすぎる的な?
  • ホワイトデーギフトにも!とフリーズドライ味噌汁盛り合わせが売っていたのだが

    もらって嬉しいのだろうか いや、もらったら完全に嬉しいのだが、ホワイトデーのプレゼントとしてはどうなんだろうか

    ホワイトデーギフトにも!とフリーズドライ味噌汁盛り合わせが売っていたのだが
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    職場での義理返しなら結構いいんじゃないか。給湯室に「ご自由にお持ちください」やるとかで。自分の所は最近は一夏分の塩飴を業務スーパーで仕入れる感じになっておりますが。
  • https://twitter.com/Wikipedian_W/status/1376446614164832258

    https://twitter.com/Wikipedian_W/status/1376446614164832258
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    WikipediaのロゴはCC-BY-SA 3.0なんだが、ツイートに関してもCC-BY SAにするという宣言がない。この様なライセンスや知的財産権への知識がない輩がこの手の活動を言っているのを見ると、少し悲しくなります。
  • 社説:コロナと法人税 大企業に負担求める時代 | 毎日新聞

    大企業を優遇してきた税制を転換し、負担を求める動きが各国に広がっている。新型コロナウイルス禍で所得格差や財政難が深刻化したためだ。適切な判断である。 英国は半世紀ぶりとなる法人税増税を決めた。米国のバイデン政権も、トランプ前政権が大幅に下げた法人税率を上げる意向を示している。欧州連合(EU)も大企業の負担を増す案を検討中だ。 各国はこれまで自国産業を強化しようと法人税の減税競争を繰り広げてきた。安倍前政権もアベノミクスの目玉として実行した。先進国でかつて40~50%に上った税率は20%前後と大幅に低下した。 だが、減税の効果には疑問が多い。推進派は経済を成長させて税収を増やすと主張したが、日は減税後も成長率は低く、賃上げにも結びついていない。 むしろ企業利益を優先してきた結果、社会的不公平が拡大した。 先進国は高齢化で社会保障費が増加し、財源確保が課題となっている。大企業が払う税が減った

    社説:コロナと法人税 大企業に負担求める時代 | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    格差を放置すると経済が死ぬ
  • 本屋はどうなっちゃうんだ

    屋が好きだったし、一度は書店員として頑張ってたこともあるけどもう嫌になって辞めた。 最近どこの屋にもヘイトやトンデモ健康(スピリチュアル・ニセ科学)コーナーが絶対にある。しかも店の配置的にイチオシ商品を優先的におくような場所に平積み・ドカ置きで激推しされてることが多い。 店員だった頃、年配のお客さんたちが新聞の広告に出ていたから〜とニコニコしながらそういうを買い求めていた。私たちが探しやすいようにってわざわざ新聞の切り抜きまで持ってきてくれるんだよ。いつもレジでなんでもないことにありがとうって言ってくれる、取り置きしただけでも感謝してまたくるよって言ってくれるような優しい感じの人も、そういう変なを買っていく。キツい。例えば年配の人がトンデモ健康法を信じて病院の治療を拒否したりして最悪のことになったらどう責任取れるの?こんな優しい物腰の人たちがヘイト言説を吹聴するようになって晩年

    本屋はどうなっちゃうんだ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    自分が利用していた(過去形)地元書店は、アレな本を全面に出したりはしないが、既に多少本も置いてるおされな雑貨屋になっており、もはや本屋として機能していない。本好きの店員さんもとっくにやめている。
  • 厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん

    二度目の緊急事態宣言が1都3県でようやく解除されてから、わずか3日後の3月24日。東京で最大級の繁華街、銀座では飲店に対する営業時間の短縮要請が継続していたこともあり、夜になると人影はまばらだった。 しかし、ある居酒屋は違った。1グループ23人もの参加者が集い、深夜まで盛大な宴会が催されていたからだ。 この大宴会の参加者が、よりにもよって新型コロナウイルス対策を担う厚生労働省に属する官僚たちだったと聞けば、一般の人たちはどんな感想を抱くだろうか。 「大人数での飲自粛」は政府や自治体のメッセージ 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は参院内閣委員会や記者会見など公の場で、再三再四にわたって「会はなるべく5人以下にしてほしい」と訴えてきた。新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念される中、大人数での飲自粛は政府や自治体のメッセージだ。緊急事態宣言下で「夜の銀座」へクラブ通い

    厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    選民意識と正常性バイアスが合体してできた慣れのはて、と言う感じがする。
  • 【周波数帯を拡張するWi-Fi 6E】Wi-Fi 6Eで飛躍的に増えるチャネル、その運用にはさらなる議論が必要?【ネット新技術】

    【周波数帯を拡張するWi-Fi 6E】Wi-Fi 6Eで飛躍的に増えるチャネル、その運用にはさらなる議論が必要?【ネット新技術】
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    日本では電波帯域が使えるようになるのは来年じゃねーかとか言われててまだまだ遠い話。
  • 「これくらいブッ飛んだ交差点名ってそうそうない」富士見市にあるとある交差点がすごい→思ったより他にも色々あった件

    大王女のプラレール鉄道 @DededesTrain @toike_shimamura これあれですね、埼玉県富士見市ららぽーと富士見と富士見市役所を挟んだ位置にあるバスロータリー前の交差点ですね() 2021-03-24 00:09:08

    「これくらいブッ飛んだ交差点名ってそうそうない」富士見市にあるとある交差点がすごい→思ったより他にも色々あった件
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    南アルプス市みたいなもんか(※南アルプス市のみなさんごめんなさい
  • 早川タダノリ on Twitter: "「日本スゴイ」にしても陰謀論にしても、「秩序や心地よさ、安心感やコミュニティーへの帰属意識が足りていないこと」みたいに、入れ込んでしまった人の「心」の問題に解消するのたくさん見てきたけど、それってどうなん?実効性はあるの?感は強い。"

    「日スゴイ」にしても陰謀論にしても、「秩序や心地よさ、安心感やコミュニティーへの帰属意識が足りていないこと」みたいに、入れ込んでしまった人の「心」の問題に解消するのたくさん見てきたけど、それってどうなん?実効性はあるの?感は強い。

    早川タダノリ on Twitter: "「日本スゴイ」にしても陰謀論にしても、「秩序や心地よさ、安心感やコミュニティーへの帰属意識が足りていないこと」みたいに、入れ込んでしまった人の「心」の問題に解消するのたくさん見てきたけど、それってどうなん?実効性はあるの?感は強い。"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    陰謀論と日本の良さや強みを再発見する話を同列に批判的に扱うって、なんじゃこりゃ。
  • 「奥さんが働かなきゃいかんのか?」育休明けの男性社員を倉庫に… アシックスのパタハラ訴訟が和解

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「奥さんが働かなきゃいかんのか?」育休明けの男性社員を倉庫に… アシックスのパタハラ訴訟が和解
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2021/03/30
    スポーツ用品屋なんてイメージ商売だろうに。中国の件といいだめだなこりゃ