タグ

2022年1月15日のブックマーク (26件)

  • エセ科学を信じるジョコビッチの無責任(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ジョコビッチはコロナに関してルール無視の行動を繰り返してきた Diego Fedele-AAP IMAGE-REUTERS 男子テニスの世界ランキングで頂点に立つノバク・ジョコビッチがオーストラリアに到着したのは、1月5日のこと。17日に始まる全豪オープンで史上単独最多の21回目の4大大会制覇が懸かっていた。 【動画】韓国に進出した日のセクシー俳優たち しかし、オーストラリアの法律では、入国者に対して事前に新型コロナウイルスのワクチン接種を受けることを求めている。ワクチン未接種のジョコビッチは、空港で身柄を拘束された。10日には裁判所が政府の入国拒否の決定を覆す判断を下し、ジョコビッチはひとまず解放されたが、政府が再びビザを取り消し、強制送還を行う可能性がある。(編集部注:ジョコビッチは14日、豪政府によって再度ビザを取り消され、翌日身柄を拘束された) 一方、この問題をめぐり、ジョコビッ

    エセ科学を信じるジョコビッチの無責任(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    行動関係なく厳格に規制適用するだけ。何故かアスリートファーストしないと差別だとか言う輩もいるが、コロナは区別しないから人間として平等に対応を。アスリートファーストで失敗した日本の教訓を世界で生かして
  • 初心者の男性だけどここに書いてあるのは難しくて読めないのばかりだったんだけど?

    初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作50選+1。 - Something Orange クソリプごめんだけど、これがインターネットなんでね。 存在するってことが当たり判定を持つってことなのよ。 なんかねーここにある作品の多くが「少年漫画脳には何が面白いのか分からなくて難しいから楽しく読めなかった」作品なのよね。 ゆーてワシ初心者なんで半分も読んでねーので読んだのだけ反応するわ。 山田くんとLV999の恋をするまさに俺が楽しめない少女漫画の典型。 イケメンと偶然であって繊細さ爆発な会話を繰り返しながらご都合主義的なトロフィー彼氏自慢をムーブし続けることの何が楽しい? ガラスの仮面 エースをねらえ流石にこれは面白い。 でもエースをねらえよりベイビーステップやテニプリの方が上だと思うが後続作品との比較はズルだから言わぬが花だったかな。 大奥これマジでつまらんかった。 男女を逆転しただけの

    初心者の男性だけどここに書いてあるのは難しくて読めないのばかりだったんだけど?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    元記事の人と増田との対談が読みたいと思った。
  • 視力回復のための白内障手術を受けた高齢者は認知症が発症しにくくなるという研究結果

    高齢者の認知症問題について、新たに「視力回復のため白内障手術を受けた患者は認知症の発症率が30%下がる」という研究結果が発表されました。 Cataracts and dementia: People who undergo eye surgery have lower risk of brain condition | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2300353-older-people-who-get-cataracts-removed-have-lower-dementia-risk/ 目の水晶体が加齢と共に濁る白内障は高齢者の視力低下の主要な原因の1つです。白内障は加齢にともなって多くの人が患うとされていますが、進行の速さには個人差があり、誰もが生活に支障をきたす進行度に至るとは限りません。そのため、水晶体の白

    視力回復のための白内障手術を受けた高齢者は認知症が発症しにくくなるという研究結果
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    30%はでかいなあ。実際には色々あるだろうけど、白内障手術を決断する後押しになる。昔は白内障ガラス製レンズで大変だったが、今は日帰りでできちゃうレベルだから、もっとお手軽にやればいいと思います。
  • "言われたことしかやらないのはダメ"という日本の考え方は独特→海外委託で衝突する原因やマネジメントの機能の話へ

    syacyo @syacyo_twit みずほの件がお昼のニュースで取り上げられてたけど『言われたことしかやらないような担当者の意識を改革する』って言ってた。 これは日独特の考え方。日以外の作業者は普通は言われたこと以外はやらない。なので欧米はマネジメント層が優秀だし高給。 2022-01-14 12:41:18 syacyo @syacyo_twitは精神論、根性論を盾にマネジメント層が圧力をかけて作業者がなんでもかんでも気を利かせて動くように強要する文化ができあがってしまっている。 来はマネジメントする側が綿密に各自の作業内容を分担して、それ以外はやるな、とまで指示するのが正しい姿なのよ。 2022-01-14 12:44:06 syacyo @syacyo_twit だからオフショア開発で外国勢に作業依頼したときに成果物が酷くてなぜ◯◯していないんだ、と問い合わせると オ

    "言われたことしかやらないのはダメ"という日本の考え方は独特→海外委託で衝突する原因やマネジメントの機能の話へ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    指示の粒度がわからんのでなんとも。例えば「1億稼げる製品の設計をしろ」という大雑把な指示と「図面に赤を入れておいたからその通り直して」だと同じ指示通りでも全然違うわけで。裁量権の話でないと比べられない
  • モチベーションを上げてくれる健康管理トラッカー「Fitbit Charge 5」【いつモノコト】

    モチベーションを上げてくれる健康管理トラッカー「Fitbit Charge 5」【いつモノコト】
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    Google謹製、WareOS搭載の安価なスマートトラッカーが出るようになって、今となってはFitbit割高なんだよな。一方でGoogle Fitには乗り入れない。Googleが買収したんだけどそのメリットが出ていない感じがする。
  • データセンターの地方分散 自治体の調査費用 国が補助へ | NHKニュース

    デジタル化の進展に伴い重要性が高まるデータセンター。日では関東・関西に集中し、大地震などが起きたときには影響が大きいことから、政府は地方分散を進めるため、自治体が候補地を調査する費用を補助することになりました。 5Gや自動運転、AIによるビッグデータの処理などデジタル化の進展に伴い、データセンターの重要性は高まる一方です。 しかし、日ではデータセンターの60%が関東に、24%が関西にあり、大地震など大規模な災害が発生したときには機能不全に陥り、重要な社会インフラを全国的に維持できなくなるおそれがあります。 このため、政府は今後5年程度で、民間企業のデータセンターを地方に10数か所誘致し分散を進める方針です。 そして、誘致に前向きな自治体が候補地を調査する費用について、新年度から補助することになりました。 具体的には、候補地が災害に強い地盤かどうかやデータセンターで必要となる大量の電力を

    データセンターの地方分散 自治体の調査費用 国が補助へ | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    日本の中で分散しても限界ある気がする。いっそアメリカとかドイツとかあとアフリカのどっかとか、比較的関係が深い国に依頼して、量子暗号通信繋いでデータセンター付きの大使館とか作らせてもらったらどうよ。
  • 町山智浩さん「情報法制研究所」という名前は政府機関のようですが・・・

    町山智浩 @TomoMachi 山一郎はTwitterを永久凍結されたのに別垢作ってTwitter再開したのが運営にバレただけでしょうね。 twitter.com/ura5ch3wo/stat… 2022-01-12 00:42:43 町山智浩 @TomoMachi 「情報法制研究所」という名前は政府機関のようですが、情報漏洩で批判されるLINEが政府対策のために作ったシンクタンクで、山一郎はLINEの情報漏洩を批判したので、口止め料みたいなことでそこに雇われたんです。楽天球団から役職もらった時と同じやり方です。 twitter.com/ken_sugar/stat… 2022-01-12 01:23:32 Ken Sugar 🌏 @ken_sugar (やまもといちろうこと山一郎さん(#情報法制研究所 事務局次長兼自称日国コロナ対策行政関係者)のTwitterアカが凍結されたそ

    町山智浩さん「情報法制研究所」という名前は政府機関のようですが・・・
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    LINEが作った事や海賊版被害防止を求める被害者への暴言誹謗中傷を煽ったのは事実。根拠がある町田に対し、関係者は直接的反論無く謎の実績語り、その最中に周りが町田への人身攻撃を展開。JILIS関係は何故こうなるのか
  • 東京都 新型コロナ 4561人感染確認 先週土曜日の3倍以上 | NHKニュース

    東京都内の15日の感染確認は4561人で、2日続けて4000人を超え、感染拡大が続いています。感染者が4500人を超えるのは去年8月26日以来です。 東京都は15日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて4561人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 14日の4051人より510人増え、2日続けて4000人を超えています。 都内で一日の感染確認が4500人を超えるのは去年8月26日以来です。 また、15日の4561人は1週間前の土曜日の3倍余りにのぼります。 15日までの7日間の平均は2427.1人で、前の週の4倍以上となりました。 7日間の平均が2000人を超えるのは去年9月8日以来です。 感染が確認された4561人のうち、年代別では20代が最も多い1743人で、全体の38%余りです。 次いで30代が759人で16%余りとなっていて、

    東京都 新型コロナ 4561人感染確認 先週土曜日の3倍以上 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    東京五輪にリソースを強奪されてないので、まだ検査可能数には余裕があるはずだが、今後どのように推移するか。
  • 事業継続へ高まる危機感 JR東日本は事務職も乗務 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の急拡大に企業の警戒感が高まっている。マツダなどが会の禁止を決め、JR東日は事務職でも乗務資格のある社員が車両の運行に復帰できる教育をしている。オミクロン型の猛威が広がるなか、事業の停止を回避できるか企業の焦りが強まる。製造業では工場などが停止するリスクを踏まえて会を禁止する企業が相次ぐ。マツダは9~31日を感染防止の集中対策期間とし、会やイ

    事業継続へ高まる危機感 JR東日本は事務職も乗務 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    新型コロナ潜伏期間が長く、症状が出る直前に最も他者に感染させるという性質で検疫をしにくくなり猛威を振るったが、ワクチンで重症化呼ぼうした。すると今度は高い感染力で社会を麻痺させる方になったと言う……
  • 【公式】松平健「マツケンサンバⅢ」 MV

    マツケンTube Vol.63「マツケンサンバⅢ」の公式PVフルverです。オリジナルグッズhttps://store.nbcuni.co.jp/s/nbcu/artist/1463ホームページhttps://www.ken-matsudaira.comツイッターhttps://twitter.com/matsu...

    【公式】松平健「マツケンサンバⅢ」 MV
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    何故か最近Youtubeがやたらとこの動画をおすすしてくるのだが、何があったのか。
  • 沖縄県 新型コロナ 1829人感染確認 過去最多を更新 | NHKニュース

    沖縄県は15日、新たに1829人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。13日の1817人を上回り過去最多を更新しました。 県内で確認された感染者は合わせて6万5870人になりました。またアメリカ軍から沖縄県に対し、新たに282人の感染が確認されたと連絡がありました。

    沖縄県 新型コロナ 1829人感染確認 過去最多を更新 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    増加が止まってきている。このまま下がる方向に行って欲しい。
  • ファクトチェック:「太陽光パネルの火災は水で消せない」は誤り SNSで拡散 | 毎日新聞

    太陽光発電システムのパネルの火災について「水での消火が不可能」と主張するツイッターの投稿が拡散している。しかし総務省消防庁によると、感電に注意をしなければならないものの、他の火災と同様に放水で消火しており、この投稿は誤りだ。(ファクトチェックの判定基準)【大久保渉/デジタル報道センター】 このツイートは、匿名アカウントが2021年10月2日に投稿した。小池百合子東京都知事が都内で新築する住宅太陽光発電設備の設置義務づけを検討することを伝える新聞記事を、別のあるアカウントが批判したツイートを引用し、以下のようにツイートした。非住宅用の大型太陽光パネルが黒煙を上げながら燃える動画も添付している。 <何度も言ってますが、ソーラーパネル火災は水での消火が不可能です。/東京みたいな密集地で火を出したら、一体どうなるのか。/誰でも想像が付くと思いますね。/#メガソーラー建設反対> この投稿は14日午

    ファクトチェック:「太陽光パネルの火災は水で消せない」は誤り SNSで拡散 | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    地元消防団でも、太陽光パネルに放水は感電するので泡消火必要、と言う事を聞いてきた人いて、消防大学校に問い合わせたら、パネルに対しては特別な配慮は不要、変電設備の電気火災は通常の電気火災対応で、となった
  • 菅義偉が明かした「首相在任時」の決断・葛藤・成果

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    菅義偉が明かした「首相在任時」の決断・葛藤・成果
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    平成に入ってからこっち、大規模公害事件東京オリパラを強行するという政治災害で最悪の死者を出した首相だという自覚があればこんな風には言えないと思うんだがな。自画自賛も醜い。歴史修正やめろ
  • 「負の遺産」清算、懸案先送り 内閣支持率が異例の上昇―時事世論調査:時事ドットコム

    「負の遺産」清算、懸案先送り 内閣支持率が異例の上昇―時事世論調査 2022年01月15日07時06分 閣議に臨む岸田文雄首相(中央)。左は林芳正外相。右は野田聖子少子化担当相=14日、首相官邸 岸田内閣の支持率が、時事通信の1月の世論調査で51.7%と過去最高となった。政権発足から3カ月余り、目立った実績もない中で支持率が上向くのは異例だ。新型コロナウイルス対応が一定の評価を得ているとみられるが、過去の政権の「負の遺産」清算を急ぎ、批判を招きそうな懸案は先送りする政治姿勢も見逃せない。 アベノマスク責任者、証人出廷へ 情報公開訴訟、契約過程を尋問―大阪地裁 「世論調査に表れた国民の皆さまの声を真摯(しんし)に受け止め、政府の対応に生かしていく」。松野博一官房長官は14日の記者会見で、堅調な内閣支持率にも表情を変えなかった。 安倍・菅政権を退陣に追い込んだコロナ禍は、年明け以降、急速に悪化

    「負の遺産」清算、懸案先送り 内閣支持率が異例の上昇―時事世論調査:時事ドットコム
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    無能な働き者菅義偉による第三次安倍政権があまりにも酷すぎて、日本語で説明するだけで支持率が上がる現象では。
  • 太陽光パネル“大廃棄時代”がやってくる | NHK | ビジネス特集

    再生可能エネルギーの代表的な存在、太陽光発電。 日太陽光発電は10年前から急速に拡大し、中国アメリカに次ぐ世界第3位の規模を誇ります。 ただ、太陽光発電に使われるパネルには寿命があるって知っていますか?その寿命は20年から30年。 迫り来る、太陽光パネルの“大廃棄時代”にどう対応すればいいのでしょうか。 (仙台放送局記者 高垣祐郷) 先月下旬、私は太陽光パネルの廃棄の実態を取材するため、岩手県奥州市にある産業廃棄物の処理工場を訪ねました。 すると、敷地には使用済みの太陽光パネルがぎっしり。 およそ1000枚になるというパネルは、私の身長ほどの高さにまで積み上げられていました。 「これでもだいぶ処分したほうなんですけどね…」 こう話すのは、この会社の取締役、菊地信一さんです。 去年1年間に、会社に運び込まれた太陽光パネルはおよそ3万枚。 その多くは雪の重みなどで破損したものでしたが、な

    太陽光パネル“大廃棄時代”がやってくる | NHK | ビジネス特集
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    何故このネタでリユース会社 https://www.nextenergy.jp/business/solar-cell-module-reuse が出てこないんだ?取材適当すぎだろ。ググると出る会社に電話をかける程度の取材すらせず、ストーリーありきで作ってる。恥を知れ高垣祐郷
  • 貯めた小銭で支払いする高齢者…背景に銀行や郵便局の手数料 憤る夜回り先生「もうお金は預けない。契約は解除する」|まいどなニュース

    貯めた小銭で支払いする高齢者…背景に銀行や郵便局の手数料 憤る夜回り先生「もうお金は預けない。契約は解除する」|まいどなニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    銀行や郵政が社会インフラとしての機能を放棄するなら、それらを前提とした保護政策や優遇などを撤廃しなければならないな。その上でフィンテックなどで新たに社会インフラを果たそうとする企業に任せていこう
  • マクドナルドはなぜ国産じゃがいもを使わない? ポテト販売休止でTwitterに流れるウワサ、真相を取材した(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    1月9日より、マクドナルドがフライドポテト(マックフライポテト)の取り扱いを縮小し、Sサイズのみ販売に。コロナ禍の影響で物流が滞り、原料である北米産じゃがいもの在庫が不足したためです。 【こだわり】ラセットバーバンク ポテト好きにとっては悲しい事態ですが、ここでひとつの疑問が浮かびます。なぜマクドナルドは国産のじゃがいもを使わないのでしょうか? Twitterでは「農家との契約があるので国産のじゃがいもを使えない」「日で生産される品種は適さないから使用できない」 といった情報が拡散されています。ねとらぼは同社に取材し、マックフライポテトへのこだわりを聞きました。 なぜ国産のじゃがいもを使用しないのか 日マクドナルドによれば、北米産じゃがいもを使用する理由は大きく3つ。「サイズ」「味」「消費量」です。 マックフライポテトはじゃがいもをマッシュせず、丸ごとカットして作っているため、それに見

    マクドナルドはなぜ国産じゃがいもを使わない? ポテト販売休止でTwitterに流れるウワサ、真相を取材した(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    価格利益率が違うと素直に言うべき。国産ジャガイモ市場値200円/kgだが、貿易統計によれば冷凍ポテト輸入価格65円/kgでかなり違う。
  • 大野たかし on Twitter: "公衆トイレも、駅や公園などのごみ箱も減りました。 その結果、コンビニのトイレやゴミ箱がその代わりとなっています。 しかし、その水道代も廃棄量もすべてオーナーの負担になり、生活を圧迫します。経産省はコンビニに社会的インフラの役割を求… https://t.co/s4PPIgtuuB"

    公衆トイレも、駅や公園などのごみ箱も減りました。 その結果、コンビニのトイレやゴミ箱がその代わりとなっています。 しかし、その水道代も廃棄量もすべてオーナーの負担になり、生活を圧迫します。経産省はコンビニに社会的インフラの役割を求… https://t.co/s4PPIgtuuB

    大野たかし on Twitter: "公衆トイレも、駅や公園などのごみ箱も減りました。 その結果、コンビニのトイレやゴミ箱がその代わりとなっています。 しかし、その水道代も廃棄量もすべてオーナーの負担になり、生活を圧迫します。経産省はコンビニに社会的インフラの役割を求… https://t.co/s4PPIgtuuB"
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    ゴミが出る物を売る場合は、そのゴミの回収を実施を義務化する法整備を。容器包装リサイクル法で容器の過剰包装減には繋がったが、小売り店には義務がないから、スーパーにゴミ箱が無いと言うことになってる
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 電子メールを拒むのはなぜなのか

    【山田祥平のRe:config.sys】 電子メールを拒むのはなぜなのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    知ってればいろいろなやり方が考えられるんだけど、知らないとわからんよなあ。
  • ケーキ屋さんが『洋生菓子は原価が高く、売れ残るとすぐ廃棄。我々は焼き菓子でしか粗利を稼げない』と言うのでこれからは焼き菓子も併せて買いたい

    和三盆 @enga_wasanbon ケーキ屋さんの知人が「洋生菓子は原価高いし、売れ残るとすぐ廃棄。我々は焼き菓子でしか粗利を稼げないんだよ…」と言うのを聞いてから、どのケーキ屋さんに行っても必ず焼き菓子を買うようになってしまった… 2022-01-13 18:18:26

    ケーキ屋さんが『洋生菓子は原価が高く、売れ残るとすぐ廃棄。我々は焼き菓子でしか粗利を稼げない』と言うのでこれからは焼き菓子も併せて買いたい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    原価率はともかく、在庫管理はちゃんとしろってことかと。ゼリーはどうなんだろ。最近はパウチ入りの梅のゼリーばかり買ってる。おいしい。今みたら賞味期限半年とかあったわ
  • 宿泊療養者に名物駅弁…運が良ければ老舗料亭の仕出し弁当も? 不評に応えて小池都知事「少しでも彩りを」:東京新聞 TOKYO Web

    主に無症状者や軽症者が入る宿泊療養施設の事は栄養バランスは考慮されているが、3とも同じような味付けになりがち。入所者からは「味や見た目があきてくる」といった声が寄せられることもあった。 新変異株「オミクロン株」が拡大する中、都は家庭内感染を防ぐため、無症状者らに原則、宿泊療養を求めており、小池百合子知事は、14日の会見で「単調になりがちな療養に、少しでも彩りを添える工夫もしようと」と話した。

    宿泊療養者に名物駅弁…運が良ければ老舗料亭の仕出し弁当も? 不評に応えて小池都知事「少しでも彩りを」:東京新聞 TOKYO Web
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    休業に直接金を払って損失補填支援するよりこちらの方が経済効果は高いだろうしいいのでは。できるだけ幅広く参加企業を募って欲しい
  • 「男の子って、こういうのが好きなんでしょ?」→こういうので良いんだよという漫画。「女子も好きです!」

    カマヤキぱんち『第三皇女の万能執事』連載中 @kmyk_243 折角なので宣伝させて下さい〜! 漫画家を目指しておりますカマヤキぱんちと申します🙌 過去に描いた漫画の類をまとめたので、ちらっと覗いて行っていただけたら嬉しいです☺️ twitter.com/i/events/14818… 2022-01-14 16:18:05

    「男の子って、こういうのが好きなんでしょ?」→こういうので良いんだよという漫画。「女子も好きです!」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    おお、最新鋭のパソコン内蔵型シリコンファンヒーター!この季節にうれしい
  • 大阪・舞洲の倉庫火災 放火容疑で派遣社員の19歳少年逮捕 

    火災が発生し、煙が上がる日立物流西日の倉庫=昨年11月29日、大阪市此花区(社ヘリから、前川純一郎撮影) 大阪市此花区の人工島・舞洲(まいしま)にある物流会社「日立物流西日」の倉庫内で昨年11月に起きた大規模火災で、大阪府警捜査1課と此花署は15日、現住建造物等放火容疑で、府内に住む派遣社員の少年(19)を逮捕した。「同僚からたたかれたり蹴られたりする暴力を受け、一緒に働きたくなかった。別々にしてほしかったのでターボライターで火を付けた」と容疑を認めている。府警は犯行動機の裏付けを進めている。 火災は昨年11月29日朝に発生。倉庫には窓が少なく内部に煙と熱気が満ちて消防が立ち入れず消火活動が難航し、5日後の12月4日午後に鎮火。当時、倉庫内にいた約130人の従業員にけがはなかった。府警や消防が現場検証を実施して出火原因を調べていた。 逮捕容疑は昨年11月29日午前、大阪市此花区北港緑

    大阪・舞洲の倉庫火災 放火容疑で派遣社員の19歳少年逮捕 
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    放火なのか。死人は出てないとはいえ、この行動で三桁億円台の賠償責任を負う訳か。非免責債権だから一生ついて回る。
  • 豊田章男社長、「Zには負けませんから」発言でオンライン会見を終えたあと東京オートサロン会場に突然登場 日産ブースで新型Zの説明を受ける

    豊田章男社長、「Zには負けませんから」発言でオンライン会見を終えたあと東京オートサロン会場に突然登場 日産ブースで新型Zの説明を受ける
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    トヨタ社長であることを除けば、行動はそこらの車好きのおっさんと同じなんだけどな。
  • ヒモみたいなのを飼って30年くらい経つ

    小学3年生の頃、どうしても犬を飼いたくて仕方がなかった。 何度親に頼み込んでも、即座に却下される日々。 ある時、俺に天啓が降りてきた 犬を飼えないのなら、ぬいぐるみを飼えばいいじゃない。 ぬいぐるみの犬に、ひもをつけて飼い始めたのだ。 毎朝、ぬいぐるみを引きずって散歩に行く俺。 母親はきっと呆れ顔だったと思う。 それでも、サイヤ人的理論を信奉し、季節が変わるたびに骨を折っていることに比べれば、物を散歩させるくらい、まだマシだったのかもしれない。 地面をずりずり引きずるので、やがてぬいぐるみはボロボロになり、いつしかどこかへ行ってしまった。 にもかかわらず、俺はひもをペットに見立てて散歩を続けた。 正真正銘の「ペット紐」、ヒモ太の誕生である。 手首のスナップをきかせることで、お手やお座りなど簡単な芸を覚えさせることもできた。 また、ヒモ太はひもであるがゆえに、学校にも連れて行ける。 ひもをペ

    ヒモみたいなのを飼って30年くらい経つ
  • Panasonicのデジタル系はどうにかしてくれないかな

    ※追記しました https://anond.hatelabo.jp/20220115230648 昔からそうだけどPanasonicってデジタルモノに無茶苦茶弱いよね。 そのくせPanasonic価格でやたら高いし。 テレビとか冷蔵庫とか代替のモノがある場合は避けようがあるんだけど 純正カーナビとか住宅設備とか避けられないものにPanasonicが入ってくると途端にQoLが下がる。 カーナビこれまで遭遇したのはスバルの純正カーナビがPanasonicだった。 純正じゃないとデザインが統一されなかったり機能が制限されるから泣く泣くPanasonicに。 結果は最悪。 エンジンスタートしてカーナビ起動、地図を触れるようになるのは普通のカーナビぐらいの早さなんだけど 操作可能になってから3秒後ぐらいに 「ETCカードが挿入されています」 っていうメッセージが出てきて消えてくれない。 3秒ほど待つ

    Panasonicのデジタル系はどうにかしてくれないかな
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/01/15
    ETCの通知は技術標準が確かそうなってたので仕方が無い様な。ドラム式はそもそも仕組み的に揺れる。カーナビは、うちの10年近く前の古い奴だけど、デフォでは現在地から近い順で表示されるんで設定変更できるんでは