タグ

ブックマーク / ottoserver.com (21)

  • アメリカに現地法人を作りました。 | OTTOSERVER "TECH" Blog

    昨今、高速デバイスとしてNVMeが出荷されているのはご存じだと思います。以前の弊社ブログでも記事にしています。現在、NANDの高騰もあってSSDやNVMeの国内流通が非常に悪くなっております。潤沢な時代は2週間で入荷していた商品が現在は2ヶ月かかることもあります。 Intelはグローバル企業です。CPUSSD、NICなど商品は日アメリカも基的には同じ。であれば日の数十倍のIT市場があるアメリカなら在庫はあって短納期で入手出来るのでは?とお考えになる方も多いはずです。でもアメリカには購入のパイプは無い。通販で先に振り込んでも物が来ないとか全く別物が届いてクレームを入れても返信が無いなど不安もあります。 そこで弊社、国際産業技術株式会社はアメリカに現地法人を作りました。その名も「KSG AMERICA.INC」です。アメリカITというとシリコンバレーですが、そこから少し離れたところ

    アメリカに現地法人を作りました。 | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/05/19
    「エンタープライズ商品はアメリカ市場が圧倒的なシェア(略)納期はアメリカを優先させて日本はその後(略)KSG AMERICAはそのようなお客様にアメリカ市場から商品を見つけて短納期でお届け」困ったときのために覚えておく
  • SuperMicro 5028D-TN4T Xeon D1541搭載コンパクトサーバ1 | OTTOSERVER "TECH" Blog

    今回、SuperMicro製のXeon D搭載サーバ【5028D-TN4T】が入荷いたしました。 コンパクトサイズのサーバです。高さ25CM、幅21CM、奥行き30CM程度です。 全面のふたを開けるとHDDを4台搭載出来るベイがあります。HDDを搭載するとこんな感じです。 背面はこんな感じです。標準で1000Tx2ポートと、10Gb-Tx2ポートあります。オンボード化していますのでPCI-Eを消費しません。Intel製のコントローラを採用しています。 体のフタを開けてみます。背面のネジを取り外し、青いつまみを動かしてロックを外して弾き出します。 上面にはDVDを搭載するか、2.5インチのSSDを搭載出来るスペースがあります。 側面はメモリスロットがあります。DDR4 Reg を4枚搭載可能。 反対側はPCI-E Gen3 x16が1スロットあります。ただ、背後にあるファンの電源コネクタと

    SuperMicro 5028D-TN4T Xeon D1541搭載コンパクトサーバ1 | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/06/30
    いいかも。流石に価格は高いけど、性能対コストという点では悪くない
  • 高価なストレージを導入する価値はあるのか?ストレージベンチマーク(前編) | OTTOSERVER "TECH" Blog

    ストレージ関連機器は、数万円で購入できる安価なものから、数十万円を超える大規模なものなど、豊富な種類があります。 はたして、高価なストレージを導入する意味はあるのでしょうか?パフォーマンスの観点から、そのメリットを検証してみます。 今回はまず、ローカルのファイルアクセスにてベンチマークを実行してみました。 測定を行った機種は、以下の通りです。 種別 機種名 サーバ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/06/29
    RAIDコントローラには金をかける価値があるが、SASはもはや飾り、と言う結論の模様。
  • 超高速!NVMe Intel P3700のベンチマーク | OTTOSERVER "TECH" Blog

    今回、NVMe規格 Intel P3700 800GB が当店初入荷いたしました。早速、検証してみました。 Intelの刻印がかっこいいです。背面はこんな感じです。 全面ヒートシンクです。熱がすごいようです。 使用した体はPRIMERGY RX2530M1の10ベイモデル。写真のように、左4ベイがSAS・SATA・NVMeの共有ベイになっています。 NVMeはWindowsServer2012R2上ではドライバが必要になります。PRIMERGYのドライバサイトでドライバを入手し適応することで、OS上からNVMeが認識出来ます。 今回の検証は下記の構成で行いました。 ●ベンチマークソフト クリスタルディスクマーク5(1GBと16GBで検証) IOMeter(Random 100%、Read 40%、Write 60%、4K、Worker 8、データサイズ 10GB) ●RAIDカード PR

    超高速!NVMe Intel P3700のベンチマーク | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2016/02/05
    つまりzfsなどのモダンなファイルシステムでキャッシュに使うと言いみたいな? でもお高いわけですが早く安くなってほしい
  • ラックマウントサーバのフロントベゼルをカスタマイズしてみませんか? | OTTOSERVER "TECH" Blog

    データセンターにラック型サーバを設置した際、他のラック型サーバに混ざってしまい自分のサーバがわからない、 自社ラック内にラックマウント型サーバを設置した際に、無骨なデザインなサーバのフロントベゼルデザインを何とかしたい。 アプライアンスサーバとして販売する予定だが、見た目に市販のサーバだと体裁が・・・なんて経験はありませんか? そんな悩みにお応えするため、当社ではラックマウント型サーバのオリジナルフロントカバーベゼルを作成致します。 現在作成可能なサーバは、Primergy RX1330M1 1Uラックマウントサーバになります。 参考までに上記サーバ用ラックマウントサーバのフロントベゼルを作成した場合、50個作成時1個あたり約1万円程度の価格となります。 ※作成するベゼルのデザイン、色、数量によって価格は変動いたします。 それ以外のサーバでも取り付けが可能なものについてはご相談に応じますの

    ラックマウントサーバのフロントベゼルをカスタマイズしてみませんか? | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/10/25
    ただの板金なのに50個時に1万円ってちょっと高い気がした。
  • 純正パーツとサードパーティ製パーツのメリット・デメリット | OTTOSERVER "TECH" Blog

    純正部品は値段が高く、サードパーティ製は安い。 これは世間的に常識になりつつありますが、果たして純正は単純に高いだけなのでしょうか? 純正部品とサードパーティ製部品のメリット・デメリットについて見ていきましょう。 純正品のメリット ・体と組み合わせた場合に一式でサポートが受けられる。 ・長期保証のパックを適用した場合に体を含め長期保証となる。 ・部品としての互換性を100%確保出来る。 ・メーカーとして部品を長期供給出来る体制が整っているため、新品・中古ともに入手がしやすい。 純正品のデメリット ・価格が高い サードパーティ製のメリット ・価格が安い ・製品によっては純正以上の品質も・・・・ サードパーティ製のデメリット ・一部メーカーのサーバなどでは動作の保証がされない場合がある。 ・一部メーカーのサーバではIPMI機能上でエラーとして検出されてしまう場合がある。 ・メーカー製サーバ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2015/08/26
    大事な事。で、最後には中間に当社のようなシステムビルダーが入ってデメリットを少し押さえられますと続くかと思ったらそうじゃなかった。そこは宣伝しなくていいのかな。
  • インフォトレンド SMB市場向ストレージ ESDS1012G レビュー | OTTOSERVER "TECH" Blog

    今回インフォトレンド社様より、EonStorDS の最新モデル 1012G をお借りできました。 当機の特徴は、ESDSの使い勝手をそのままにコストを抑えましたのでSMB市場でのビッグデータストレージとして投入されました。 【特徴】 こちらの写真の通り、3.5インチのHDDトレイを12台搭載。トレイには3.5インチ用のねじ穴と2.5インチ用のねじ穴があります。そのため、容量が必要なボリュームは3.5インチのNL-SATAを使用し、速度を必要とするボリュームは2.5インチのSASを使用することができます。 出力ポートとして、標準装備で1GbのiSCSIポートを4つ搭載しております。オプションポートとしてファイバーチャネルと10Gイーサもございます。 運用環境とコストに合わせてお選びください。 【認識方法】 13番のシリアルポートを使用して11番のマネージメントポートにIPアドレスを振ります。

    インフォトレンド SMB市場向ストレージ ESDS1012G レビュー | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/16
    普通だな、と思ったら価格が40万だった。確かにコストパフォーマンスはよさそう。
  • SATA HDDの長期運用について | OTTOSERVER "TECH" Blog

    今回、弊社に入荷するSATAの中古HDDを検査してみました。SATAのHDDをストレージに搭載して、WindowsServer上からSMART測定ソフトを使い、状態を調べてみました。すると驚きの結果がでました。 このようにバッドセクタを大量に持っているにもかかわらず、OS上で認識しています。 Drobo5Nで搭載出来るのか試してみました。 実験結果から一番怖いのが、「OS上で認識しているので問題無い」としてしまうことです。 故障したHDDであればWindows上でマウントされませんし、Droboであれば赤ランプが点灯します。今回、このような状態のHDDでもWindowsServer上で認識出来ました。Drobo上でも認識出来ています。データの読み書きもできました。 そう言う意味では問題無いHDDになりますが、このまま運用し続けるとどこかのタイミングで間違いなくデータが正しく書き込まれず、デ

    SATA HDDの長期運用について | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/08/07
    1.SASでも同じじゃね? なんでSATAって強調するの? 2.近頃のモダンなファイルシステムだと、バットセクタが多少あろうともデータロストを起こさない気がするんだけど、Doroboは駄目なの?
  • Z800に、高速カードの代表格【FUSION-IO】を搭載してみました。2 | OTTOSERVER "TECH" Blog

    z800にHP Proliant用 FUSION-IO 600282-B21 640MB(320GBx2)を搭載しました。試しに1枚では無く2枚搭載してOS認識できるかの実験です。 こんな感じで搭載しました。実際は3枚つけてみたのですがOS上で3枚目が認識出来ませんでした。 Windows7上では、初期状態では認識できていません。そこで、ユーティリティソフトをインストールすることでこのように認識出来ました。 認識出来たストレージをWindows7上でストライピング(RAID0)を構築します。 この状態で、CDMを実行しました。 全体的にかなりの数値がでました。約1TBの容量を確保してこの数値は作業効率が大きく向上できます。 ちなみにカード1枚ではこのぐらいですのでシーケンシャルは1.5倍近い値となっています。 Z800で搭載できるHDDの数は4台です。SSDは1台だけではそれほど速度は出ま

    Z800に、高速カードの代表格【FUSION-IO】を搭載してみました。2 | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/07/30
    ほほう、と思って調べたらカード1枚170万円とかじゃねーか。そりゃスピード出るさ。出るだろうさ…………ッ。 一度でいいからこう言うの触ってみたい。
  • hp MicroServer 新モデル入荷! | OTTOSERVER "TECH" Blog

    ファイルサーバ用として大人気のhp MicroServerの新モデルが入荷致しました! 今度のMicroServerはメモリ4GB、HDD 500GBと初期状態で実用スペックになりました。 もちろん今まで通り大容量SATA HDDを最大4台まで搭載可能です。 ご購入はこちらまで

    hp MicroServer 新モデル入荷! | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/01/18
    ほしい。
  • Z800に10GbEを搭載して大容量高速データ転送を行う。 | OTTOSERVER "TECH" Blog

    Z800を使用して作成したデータを共有ストレージに保管する際、一般的なNASを使用しますが、エクセルやpdfのように数MBであれば気になりませんが、巨大な動画データであれば数GBありますので、データの転送に時間がかかります。そこで今回は転送時間を短縮するため10GbEのカードをz800に搭載し、ストレージ側も10GbEを搭載したInfortrend EonNAS850-2を採用してネットワーク直結を行ってみました。世の中で広く使われている1GbEの転送速度と超高速10GbEでの速度差を検証してみます。 ①z800にNICを搭載。10GbNICの選定は難しく、何でも良いというわけではありません。一番無難なNICとしてはインテル x520となりますが今回は在庫がなかったため、82599搭載NICを取り付け。 ②850-2へダイレクトアタッチケーブルを使用して直結します。 ③z800と850-2

    Z800に10GbEを搭載して大容量高速データ転送を行う。 | OTTOSERVER "TECH" Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2014/01/09
    Z800に10GEをつけて、高速NASを直結した話。オチとしてはZ800側のストレージが遅いのでRAID 0にする必要があるよ、みたいになってるけど内蔵ストレージより早いのに一々移動して作業が前提かよ。なんのためのiSCSIかと。
  • 無停電電源装置(UPS)の必要性 | OTTOSERVER "TECH" Blog

    つい先日”電気事業法”の改正案が成立しました。 これによって2つの項目が実施されます。 ・「小売全面自由化」 ・「発送電分離」 これにより競争原理が働くようになります。 一見ユーザーには安価に電力を調達できる可能性があり、非常に大きなメリットだけが享受できるように見えますが、デメリットもないとは言えません。 起こりうる可能性としては ・競争原理が働くにも関わらず値段が上がる可能性 こちらは発電をするためのコストに起因しますが、詳細は割愛します。 .安定しない電力が供給される可能性 送電用の電気は一般的に蓄積することが出来ないため、余裕をもちつつ計画的に発電することが必要になります。 裏を返すと事業者の規模が小さいと、 一気に使用電力量が増えた場合に対応が出来なくなる=停電 となる可能性を秘めています。 ではこの対策方法としてはどうするか? 発電と仰る方も居られそうですが、残念ながらコンピュ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/11/15
    今の時点で電力供給体制が今後どうなるかわからないからUPS入れろって言うのはちょっとどうなの。政治が不安定になるかもしれないからって防具を勧めるようなもんなんじゃ。その未来が来る前にバッテリーの寿命が来る
  • HP製WindowsStorageServer2008R2搭載のファイルサーバが新品大特価! | OTTOSERVER "TECH" Blog

    HP製のWindowsStorageServer 2008R2搭載モデルが大特価で好評販売中です。在庫限り大特価ですので次回入荷は未定です。 社内でファイルサーバの増強をお考えでしたらぴったりなモデルです。 WindowsStorageServerの最大のメリットは同時アクセス数が100人でも1000人でもCALが不要ですのでコストを抑えることができます。ベースOSはWindowsなので、UPS連携(APCのパワーシュートインストール)やアクティブディレクトリの参加も容易です。バックアップソフトも一通り対応。ARCserveやBackupEXECを使用してバックアップを取ることが可能です。 WindowsStorageServerはファイルサーバにのみ利用可能です。アクティブディレクトリのホストにはできません。SQLやオラクルといったDBサーバとしての利用も出来ません。HYPER-Vも使用

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/11/12
    今更2008かよ…と思わないでも無いけれど、確かに安い。と言うか一部OSなしモデルと同じぐらいなのがあるな…
  • 10GbEのスイッチとストレージを導入して仮想化速度の大幅アップ! | OTTOSERVER "TECH" Blog

    昨今のストレージは簡単に10TBや20TBを構築できます。RAIDコントローラのパフォーマンスも上がったことで速度も飛躍的に上がりました。しかし、ネットワークが1000BASE-Tではどうやっても100MB/s程度しかデータの転送はできません。上位機種の10GbEですが去年までは導入したくても100万円オーバーが普通でした。しかし、非常にお手頃な10GbEのスイッチが登場しました。 ネットギア製の、XS708E-100AJSです。10GbE-Tのポートを8個持ち、内1ポートはSFP+とコンボになっています。LANケーブルはカテゴリ6eかカテゴリ7をご使用ください。1000Tのスイッチとしても動作しますので混在で使用も可能。 今回は弊社のVMware環境のスイッチを機に交換しまして、速度の実験を行いました。ここで使用しましたNICはインテルのX540-T1です。VMwareのホストサーバに

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/08/13
    安くなったとは言ってもまだまだ個人じゃ高いんだよなあ。でもこの速度UPがこの投資額でできるのは魅力的で会社で考えるなら非常に魅力的。
  • 知っておきたいサーバ節電の豆知識:メモリの構成で消費電力はどう変わるのか? E5 Xeon モデルケース | OTTOSERVER "TECH" Blog

    以前の記事(1,2)で、メモリの搭載で消費電力がどう変化するか実験しました。サーバもXeon E5が搭載され、主力メモリもpc3-12800 へと変わりました。大容量のメモリでもお値段が安くなっていますので大量にメモリを積むケースが増えて来ております。そこで久しぶりにメモリを搭載することでどう消費電力が変化するか実験してみました。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/21
    メモリ枚数と容量と消費電力のベンチマーク結果。 Registeredメモリについて。メモリも大量になるとだんだん無視出来なくなってくる。このクラスだと電力よりも熱の問題が深刻だったりとか
  • Intel SSD DC S3700 100GB を検証しました | OTTOSERVER "TECH" Blog

    代理店様から、Intelの最新SSD 【Intel SSD DC S3700 】 100GB を借りることが出来ましたので当社在庫サーバに搭載して検証してみました。サーバのようにランダムアクセスが頻繁に発生するとコンシューマブランドのSSDでは耐久性が低いため限界に達するまでの時間が短くなっております。今回のS3700はIntel曰く「1日に全容量を10回書き変えても5年もつ」とのことです。 今回は、富士通 primergy RX200S7 へ搭載し、WindowsServer2008R2上にて速度を計測してみました。 RX200 S7 仕様 Xeon E5-2690 2CPU pc3-12800 Reg 8GB x24枚 192GB RAID 富士通純正 6Gb 512MBキャッシュ内蔵、BBWC付き WindowsServer 2008R2 EnterPrise 検証1:SAS 146

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/14
    流石に耐久性ベンチマークは無理か。エンタープライズグレードのSSDで手に入る価格なのはありがたいんでいつか使いたいところ。
  • drobo5N レビュー | OTTOSERVER "TECH" Blog

    弊社で国内総代理店として展開しております「drobo」ですが、一番のベストセラーでありました「drobo FS」の後継機として、「drobo 5N」がリリースされました。 外見はFSと違いは有りません。裏面にはmSATAを搭載するためのスロットが用意されております。 接続ですが、至ってシンプルです。背面に電源とLANケーブルを接続します。 5NはデフォルトではDHCPとなっております。ネットワーク環境がDHCPであればルーターが自動的にIPアドレスを割り振ってくれますので自動的に認識できます。 DHCPでは無くローカルIP環境でしたら、一旦dashboardをインストールしましたPCと直結する必要があります。写真のようにハブを介しても問題御座いません。赤がPC、青が5Nです。 その際、PC側のIPアドレスを自動取得にしてください。ここにIPアドレスを入れたままにしますとdashboard上

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/02/01
    「回転数が一定では無いためdroboがHDDを故障と誤認識してしまう場合が」これはどうなの…。「低スペックのGigaハブ(市場価格3,000円程度)を使用したところ途中で転送が停止したり遅くなったりと不安定な動き」せやな
  • hp モバイルワークステーション 8760wの実力 | OTTOSERVER "TECH" Blog

    意外にも8760wの方が値が良かったです。Quadro4000Mは侮れないパフォーマンスを秘めていました。この値でしたら、オフィスでZ400を使用して現場で8760wを使用といった使い分けをせずに8760wだけで業務が十分行えます。強いて言えば、モニタのサイズが17.3インチで有るため大画面を使用するには外部モニタを使用しなくてはいけないこと。メモリが16GBまでしか搭載できず、ECCメモリが非対応なこと(大容量搭載時にメモリビットエラーでブルーバックする可能性有り)。このあたりはモバイルであるが故の仕様ですので、そこを割り切れば十分すぎるハイパワーワークステーションとして運用できます。店頭在庫有りますのでお持ち帰りも可能。よろしくお願いいたします。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2013/01/21
    流石に現行型のZ420と比較すると現行型の方が早いのかな。 メモリが16GBと言うのはまあモバイルだし仕方が無いにしても、ECC不可なのかー。
  • HP WS Z800にSSD 910を搭載して見ました | OTTOSERVER "TECH" Blog

    以前のblog(記事1、記事2)でZ800にSSDを搭載することでどの程度ストレージパフォーマンスが向上するか実験しました。パフォーマンスは上がりましたがネックなのがRAID0を組む必要があると言うことです。作業領域として使用している最中にSSDが故障すると全てのデータが消滅してしまい、大きな損害が出てしまう恐れがあります。 そこで今回はPCI-Eに搭載可能なストレージカード「Intel SSD910」を代理店様からお借りできましたのでZ800へ搭載して速度の実験を行いました。 お借りできたのがロープロファイル版でしたのでブラケットを外して、PCI-E2.0 x8のへ取り付け。 起動して確認してみますと、下記のようにドライバ無しで認識しています。 あっさり認識しました。これには少々びっくり。以前、LSI WarpDriveを検証したときはドライバが必要でした。また、400GBという名目でお

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/12/08
    うむ。確かにディスクIOがボトルネックになっているのは感じるんだよなあ…。でも20万か。にじゅうまん…。結局RAID1だし。RAIDカードに安SSDつっこむのとどっちがいいか。
  • HP WS Z800にSSDを搭載して見ました。 | OTTOSERVER "TECH" Blog

    ハイエンドWSとして高評価を得ておりますHP WS Z800ですが、CPUやVGAのスペックに対してストレージ周りが弱いです。そこでSSDを搭載してどのくらいパフォーマンスが上がるか検証してみました。使用しました機種はx5690 2CPU搭載モデルです。 Z800は構造的に2.5インチのストレージは搭載できません。そこでMB982SP-1Sを使い、2.5インチを3.5インチ変換することで搭載可能になりました。Z800のHDDマウンタはちょっとクセがありますので壊さない様に気をつけてください。 あとはZ800に搭載してWindows7上で認識されます。この状態でHDDのベンチマークをクリスタルベンチで測定してみました。 まずはOSの入っているSASの値です。 まあまあの値が出ました。次にSATAとしてSeagate ST1000DM003を搭載して値を測定してみました。 SASとほとんど変わ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2012/09/05
    Z800シリーズに適合する汎用マウンタの情報有り。安っすい奴を使ったら刺さらなくて今浮かせてるのでどっかで買う。