タグ

2011年12月5日のブックマーク (7件)

  • 良い相続人であるために - 世界線航跡蔵

    翔泳社の「君のために選んだ1冊 ソフトウェア開発の名著」という企画に寄稿を依頼されて、以下のような文章を書いた。ブログ等で公開して良いとのことだったのでここに公開したいと思う。 この企画は他の人の分を読むのが楽しみだ。早くができあがらないかな。 ちなみに「 きっと何者にもなれないお前たちに告げる 一冊」というタイトルを最初に思いついたけれど、長く読み継がれるであってほしいという企画の趣旨を鑑みて流行のネタを使うのは避けた。 yuguiがレガシーコードに絶望した人に贈りたい一冊 - 『レガシーコード改善ガイド』 レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION) 作者: マイケル・C・フェザーズ,ウルシステムズ株式会社,平澤章,越智典子,稲葉信之,田村友彦,小堀真義出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/07/14メディア: 大型購入: 45人 クリ

    良い相続人であるために - 世界線航跡蔵
  • ujihisa.vim#2レポート - mixi engineer blog

    こんにちは、ソーシャルクライアント開発の瀧です。 少し前になってしまいますが、11月19日(土)にujihisa.vim#2が弊社で行われました。 その内容のレポートをしたいと思います。 An International Vim conference そもそもujihisa.vimって何という方はこちらから。 当日は60名程のvimmerが悪天候の中会場にお越し下さいました。 カンファレンスは以下の内容でした。 * Keynotes ** "To be a good programmer" with ujihisa ** "Illustrate Vim core source code, dissing" with KoRoN ** "The truth of Vim by unprecedented point of view" with ShougoMatsu * Tech talk

    ujihisa.vim#2レポート - mixi engineer blog
  • 03.12. Setting up an own QA Environment for Javascript – Mayflower Blog

    Nearly every PHP project comes up with a great set of tools to assure the quality of source code; unit tests are a no longer a „nice to have“ feature, they are common components in new projects. While unit tests help you to provide solid interfaces and proof the functionality of a certain method, there is a long list of tools that check the quality of the source code itself with many different met

    03.12. Setting up an own QA Environment for Javascript – Mayflower Blog
  • バナナでポン:node.js:同時接続してるクライアントを増やし続けてみたときのメモ

    2011年10月08日 node.js:同時接続してるクライアントを増やし続けてみたときのメモ node.jsに接続しっぱなしなクライアントを増やすとどうなるかテストしてみた。 知りたかったのはメモリやCPUの使用量がどうなるか、接続件数はいかほどまでokか、といったこと。 接続数をどやって増やすかについてはいい案が浮かばなかったので、ボタンを押すと窓が何個も開くブラクラを用意した。 窓を複数個いっぺんに開くボタンの他に、接続件数を問い合わせるボタンも付けることで接続数をちょくちょく確認しながら窓をばんばん開いてみることに。 node.jsの同時接続数上限はファイルディスクリプタの上限数に左右される というのが知れたこと。 恥ずかしながらファイルディスクリプタなるものも知らなかったので、それを知れたのもプラスか。 以下、テストの時のおぼえ書き。 サーバはさくらのVPSで、512

  • Amazon Web Services、システム構成図に使えるアイコンセットを無料公開

    システム構築に関わる人ならだれでも、一度ならず何度でも、人によっては日常的にシステム構成図やネットワーク構成図を作っているはず。 Amazonクラウドはそんなエンジニアのために、システム構成図に必要なほとんどすべての機能がアイコンとして網羅されているアイコンのセット「AWS Simple Icons」を無料で公開しました。こんなのが欲しかった、と思っていた方も多いのではないでしょうか。 Amazon Web Services Blog: Introducing AWS Simple Icons for your Architecture Diagrams アイコンのフォーマットは4種類。パワーポイント、Visio、EPS、そしてオンラインのCacooです。 ガイドラインに従って利用 ガイドラインには「その時点での最新バージョンを使うこと」「アイコンとラベルを必ずセットで使うこと」「AWS

    Amazon Web Services、システム構成図に使えるアイコンセットを無料公開
  • 【訂正記事】○(丸)表示に関する追記 | AppBank

    先ほど公開した、iPhone 4S の○(丸)表示に関する記事を訂正致します。 →au のiPhone 4Sでアンテナのところの◯(丸)表示 3G と ○ の違いは何か au のネットワークについて auのネットワークは、高速データ通信用の「EV-DO」と、音声と低速データ通信用の「1xRTT」の二つのネットワークを使う仕組みになっています。インターネット利用時はEV-DOを、音声通話時には1xRTTを使います。そのため、インターネットと音声通話が同時にできません。 これを前提に、以下を読み進めてください。(以下、すべて au に関する内容です) 「3G」と表示 「EV-DO」ネットワークに接続している状態を示しています。これが表示されていれば、このネットワークを経由してインターネットに接続できることを示しています。EV-DOは、先に述べた通り、高速データ通信しかできません。 「○(丸)」

  • 実質SDカードの容量が無限大に! 不要になったiPodやiPadやiPhoneを活用可能! Eye-Fi ロケットニュース24(β)

    » 実質SDカードの容量が無限大に! 不要になったiPodやiPadiPhoneを活用可能! Eye-Fi 特集 無線LAN機能付きSDカード『Eye-Fi』(アイファイ)。以前から発売されている次世代SDカードなのでご存知の方も多いと思うが、これはSDカード体に無線LAN機能を搭載したもので、カメラで撮影した瞬間に、パソコンやiPad等に写真を転送してくれるスグレモノなのだ。 『Eye-Fi』は、周囲に無線LANの電波があればそこに接続し、インターネット上に画像をアップロードすることが可能。パソコンを持っていれば、ダイレクト送信でインターネットを介さずに写真を転送することも可能だ。 さらに凄いのは、iPod touchやiPadiPhoneにもダイレクト送信で写真を転送できる点である。つまり、古くなって不要になったiPod touchやiPadiPhoneをデータバンクとして写真

    実質SDカードの容量が無限大に! 不要になったiPodやiPadやiPhoneを活用可能! Eye-Fi ロケットニュース24(β)