タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (16)

  • Nodeまみれ!東京Node学園祭2016に行ってきた!【#02】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Opening 前日と同じく、Node.js 日ユーザーグループ代表の古川陽介さんが登場し、Node 関連での最近のニュースを振り返りました。『Node.js』のバージョン 7、『npm』のバージョン 4、『ES 2016』などがリリースされたこと。コミュニティも育ってきたし、それにともたってこの Node 学園祭も育ってきたということ。ちなみに古川さんが登壇されていたのは A の部屋で、自分がいたのは B の部屋でした。ちょうどあいだに柱があったために目視でうかがうことはできなかったのですが、嬉しそうな顔をされているのだろうなと思います。 また、今年の学園祭のモットーの共有もありました。 Be More Global Be More Interactive いや、マジでRoom B に座ってるとRoom A の様子が見えねぇ……。 Room A の模様は kaz さん、Room B は

    Nodeまみれ!東京Node学園祭2016に行ってきた!【#02】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Nodeまみれ!東京Node学園祭2016に行ってきた!【#01】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、バックエンドエンジニアのまさくにです。 先日、渋谷で行われた東京Node学園祭2016に参加させていただきました。その熱狂の二日間をお伝えできればと思いますが、まずは素晴らしい体験をさせていただいたことについて、スタッフの方々、ゲストスピーカーの方々、それから参加者の皆様に、はじめにお礼を申し上げます。思うに、ここから先、相当長くなりますので、ここで伝えておかなければ! 今回は同じバックエンドエンジニア Kazさんと一緒に赴きました。 Kaz LIGの分類上はバックエンドエンジニア。ただ分類関係なく、有用、無用問わずよく知ってるし、よく喋る。弱点はサブカル系。Wikipediaを眺めるのが生きがい。 東京Node学園祭2016とは I Love Node! 東京Node学園祭2016の二日間を体験してきた僕に、まずは結論を言わせてください。 東京Node学園祭2016とは、No

    Nodeまみれ!東京Node学園祭2016に行ってきた!【#01】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「Raspberry Pi」とは?悪魔のロボットが作れて制御もできる【導入編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    弊社のロボットエヴァンジェリストの今井先生。「Raspberry Pi(ラズベリーパイ・ラズパイ)」というものを使ってTwitterのツイートを読み上げるロボットを作っていました。私がTwitterでつぶやくと、ロボットがそれを察知して大きな声でツイートを読み上げます。 かとえみ:「どうやって作ったんですか……?(恐怖)」 今井先生:「ラズパイで、○▼※△☆▲※◎★●………………」 かとえみ:「……なるほど~……?」 ニュースやアイドルのツイートを流すのは分かるのですが、私のようにプライベートでひっそりと独り言を言っているつもりだったツイートを会社の同僚全員に対して大音量で流すなんて、なんのプレイなのでしょうか……? 将来、もしかしたらこのTwitter読み上げロボットが、勝手に歩いていろんなところに行ってしまうかもしれません。ある日、あなたのツイートを大音量で読み上げるロボットが会社に訪

    「Raspberry Pi」とは?悪魔のロボットが作れて制御もできる【導入編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ドワンゴがデータ分析ツールとしてTableauを活用する理由【効率化・深掘り・即時共有】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、きょうへいです! 僕は普段マーケティング担当として、LIGブログのPVなどはもちろん、Google AdWordsやFacebook広告の運用など、たくさんの数値データを追いかけています。 そして多くのマーケティング担当者にとって課題となっているのが、「たくさんのデータを追いかけること」そして「それを社内で共有すること」ではないでしょうか。 だからこそ、「Tableau」のような“ビッグデータを簡単にグラフなどにビジュアライズするBIツール”を活用し、素早く簡単に必要なデータを共有できるようになればと考えています。 ただし、新しいシステムの導入は、当然ながら社内の体制整備や教育フローの確立といったさまざまな課題を伴うものです。 そこで日は、2015年よりTableauを実際に導入・活用されている株式会社ドワンゴの開発部のお二人に、いろいろお話を伺いたいと思います。 人物紹介

    ドワンゴがデータ分析ツールとしてTableauを活用する理由【効率化・深掘り・即時共有】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「“気づかない”くらいがいいデザイン」ユーザーストーリーに沿ったUIの可能性を追求する| グッドパッチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    UI/UXデザインについて、企画コンセプトから実装までを手がける株式会社グッドパッチ。キュレーションアプリ「グノシー」のUI設計で脚光を浴びた同社ですが、それにとどまらず、2014年10月には自社開発のプロトタイピングツール「Prott(プロット)」をリリース。今やDeNAやヤフーなどのリーディングカンパニーをはじめ、世界140ヶ国以上、約5万人に使用されているツールとなっています。 2015年のグッドデザイン賞を受賞するなど、まだまだ加速を続けるProttですが、正式リリースまでは「悪戦苦闘が続いた」と当時の開発メンバーは振り返ります。今回は、同ツールの開発経緯やコンセプトについて、開発チームに在籍するエンジニアのひらい氏、フロントエンドエンジニアの吉田氏、UIデザイナーの小林氏にお話を伺いました。 人物紹介:ひらい さだあき氏 2015年1月にグッドパッチ入社、2015年12月にCTO

    「“気づかない”くらいがいいデザイン」ユーザーストーリーに沿ったUIの可能性を追求する| グッドパッチ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説!チェックリストも | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。 仕事ができる人に憧れる人は多いでしょう。また、そんな仕事ができる人になるにはどうしたらいいかわからない人も多いのではないでしょうか。一方で、仕事ができる人とできない人の違いがどこにあるのかわからない人もいるでしょう。 今回は仕事ができる人の特徴をできない人の特徴と一緒に解説していきます。最後には仕事ができる人になるためのチェックリストをご用意しました。今日からでも実践できる内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。 仕事ができる人とできない人の違い 仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説していきます。違いは仕事の進め方や考え方など仕事に関係することから、仕事に関係しないプライベートでも違いがあります。 業務の進め方 最初に業務の進め方の違いについて、今回は「ビジョンが見えない」という問題があったときの進め方について解説します。 仕事ができる人

    仕事ができる人とできない人の違いを徹底解説!チェックリストも | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2015/09/20
    これは良いエントリ。反面教師にしよう
  • 「RxJS」初心者入門 - JavaScriptの非同期処理の常識を変えるライブラリ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、王です。 みなさん、「RxJS」をご存知でしょうか? すごく大雑把に言うと、RxJSとは非同期処理(マウスクリックなどのイベントベースの処理も含める)をするときに超絶便利なライブラリです! イメージしやすいように「便利」とは言いましたが、決して「便利」という言葉ではおさまらないくらいのインパクトがあると思います。ちょっとした「イノベーション」に近い感覚です。 今回は、RxJSを全く知らない初心者でもとっつきやすいように説明してみたいと思います。少し記事が長くなりますが、最後までお読みいただければ幸いです! 目次 ReactiveXについて 非同期処理の問題点 RXと「Observerパターン」 ウォーミングアップ イベントを配列のように操る? Stream(ストリーム) ストリームを操作する「オペレーター」 オペレーションチェーン ObserverとObservable Col

    「RxJS」初心者入門 - JavaScriptの非同期処理の常識を変えるライブラリ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • MQTTブローカーサービス「sango」を使ってJavaScriptだけでチャットを作ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、まろCです。 幼い頃からが嫌いで、読み始めると数ページで眠くなってたんですが、最近読めるようになりました。なんと、Kindleで読むと眠くならないのです! もっと言うと、Kindleで行間を空けて、文字を大きくし、1ページで見える文字数をなるべく少なくしたら睡眠魔術が効かなくなってきたのです。 それはさておき、今回は最近話題のMQTTについて、MQTTブローカーサービス「sango」を使ってチャットツールをつくってみたので、そのことを書きたいと思います。実装はフロントのみ! MQTTとは https://sango.shiguredo.jp/mqtt 一言で言うならば、「あらゆるモノをつなぐ軽量プロトコルで、パブリッシャー(送信者)とサブスクライパー(購読者)の間に位置するMQTTブローカーサーバーを介して、メッセージをやりとりする」といったところ。 ちなみに、Faceboo

    MQTTブローカーサービス「sango」を使ってJavaScriptだけでチャットを作ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【大事】2015年お正月休みのお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆さまこんにちは、広報担当のヨシキです。 いよいよ2014年も残すところあとわずか。今年もLIGブログの読者の皆さまには大変お世話になりました。 さて日は、年末年始の休日についてお知らせさせていただきます。 2014年12月27日(土)〜2015年1月4日(日)までの9日間、株式会社LIGは年末年始のお休みを頂戴します。 来年もどうぞLIGを宜しくお願い申し上げます。 なぜ、年末年始は長く休むのか 今回、9日間という長期に渡ってLIGはお休みを頂戴しますが、ここではなぜ年末年始は長く休むのか、ということについて考えていきたいと思います。 まず期間についてですが、一般的には官公庁が12月29日から1月3日までを休日としていることに準じる企業が多いようです。そこに土日が加わることで、カレンダー次第では9連休などの長期休暇となります。 ただし、就業規則で年末年始の休日についてどのように設定され

    【大事】2015年お正月休みのお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【ご報告】月刊ライトニングトーク8月号をLIGで主催しました※LT資料10個付き | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、米農家出身のエンジニア・のびすけです。 4月に上京して半年くらいが経ったのですが、東京はWeb系の勉強会が毎日のように開催されており、地方出身の私からすると宝の山です。自分の行動次第で業界有名人と会うことができたり、人脈を広げていくことができます。半年前には考えられなかった世界です。 そんなわけでこの半年は自分の興味のある勉強会にガンガン参加していたのですが、先月はLIGオフィスを利用して勉強会「月間ライトニングトーク8月号」を主催させていただきました。今回はその報告をしたいと思います。 月刊ライトニングトークとは 「月刊ライトニングトーク」とは@nulltaskさんが今年5月から毎月開催しているWeb技術系のLT会です。 フロントエンド開発の発表テーマが比較的多いですが、参加者が日頃の活動内容や制作物の紹介をするなど、Web系の内容なら何でもOKというコンセプトでおこなってい

    【ご報告】月刊ライトニングトーク8月号をLIGで主催しました※LT資料10個付き | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Web開発者に革命をもたらす!「Web Components」超入門 | 株式会社LIG

    こんにちは。デザイナーの王です。 Webアプリはデスクトップアプリとは違い、まだまだ発展途上の技術のため、色んな所でまだ未熟な部分があります。デスクトップアプリでは当たり前のことでもWebアプリではできなかったりすることも多いのです。中でも、UIのコンポーネント化問題が以前から指摘されてきました。 通販サイトにある「購入ボタン」を例に説明すると分かりやすいと思います。 この手のボタンを作るには以下の手続きを要すると考えられます。 外観を整える CSS HTMLマークアップ クリックした際の挙動 JavaScript 何が厄介かというと、「再利用」が難しいというところなんですね。 例えば、同サイトの別のページで同じボタンを使いたい場合、js、CSSHTMLを再度記述しなければなりません。しかも場合によってはHTMLのマークアップが非常に冗長化していることもある。 「購入ボタン」はあくまで一

    Web開発者に革命をもたらす!「Web Components」超入門 | 株式会社LIG
  • JavaScriptで`undefined`の代わりに、`void 0`を使ったほうがいい理由 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    今まで平気でundefinedを使ってましたが、underscore.jsのソース読んで、無防備にundefinedを使っちゃいけないなってことを初めて知りました。いやはや、まったくもって面目ない! 知っている方なら知っていると思いますが、意外と知らない方も多いのでは?という意味でのプチ記事です。 void 演算子 voidは1つの式を取って、常にundefinedを返す演算子です。 例えば void 0 void (0) void 99 void "wow" void {} //すべてundefinedが帰ってくる と、このように、voidはundefinedの代わりとして使えるのが分かりますよね。 上記の理屈で行くと、そんな面倒なことをするまでもなく、undefinedを直接使えば済む話じゃあ?と思いますよね。ところが話はそう簡単ではないようです。 何故なら、なんと、undefined

    JavaScriptで`undefined`の代わりに、`void 0`を使ったほうがいい理由 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2013/07/09
    ブコメが参考になる
  • 【ビジネス英会話】簡単そうで難しい!スモールトークに強くなろう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは!アメリカ在住で『ツカウエイゴ』というブログを書いているライターの Riho です。今回は、ビジネスで「ツカウエイゴ」として、苦手な人の多いスモールトークのコツを私の経験談や失敗談を踏まえて書いてみたいと思います。 スモールトークとは? まず、スモールトークという言葉はご存知でしょうか? 私はアメリカに来るまで実はよく知らなかったんですが、スモールトークは、いわゆる「ちょっとした世間話」のことです。 Small talk is pleasant conversation about common interests. (スモールトークとは、共通の興味にまつわる楽しい会話のこと。) via Small Talk – Making Small Talk for English Learners 「楽しい」というところがポイント。レジでの店員さんとの会話や、パーティやイベントでの軽い雑

    【ビジネス英会話】簡単そうで難しい!スモールトークに強くなろう! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG

    こんにちは、デザイナーの王です。 今回の記事ではCompass使いになるための必要最小限の知識から応用まで、体系的にひと通り紹介していきます。 全くの初心者でも問題ありません! はじめに結論を言うと、CompassでCSSを書くと 早い! 見やすい! メンテしやすい! コード量がぐっと減る! 一度使い出したら最後、もう元には戻れない! 一体どこまで便利なのかずらずら書くよりも、百聞は一見にしかず! 簡単なプロジェクトを通して、各特徴について紹介した短いデモ動画を用意したので、まずはこちらを見てください! Compassとは? Compassを語る前に、まずは「Sass」を知っておく必要があります。なぜなら、CompassはSassを元に開発したフレームワークだからです。 Sassとは では「Sass」とは何かと言うと、正式名称は「Syntactically Awesome Style Sh

    「Compass」、基礎から応用まで! | 株式会社LIG
  • 「Sublime Text」 完全入門ガイド!

    こんにちは~ 仕事が恋人のデザイナー、王です φ(≖ω≖。)♪。 最近海外でもてはやされまくりのテキストエディタ「Sublime Text」と恋に落ちたことをこの場で告白したい! やっと出会えたぞ!僕が探し求めていた幻のエディタに!! 昨今話題沸騰中の「Sublime Text」エディタについて、ご紹介しましょう!記事を読んで、ぜひとも他のエディタからSublime Textに乗り換えていただきたいです! 見た目的には、このように、優雅(Sublime)そのもの! MacWindowsLinux 三大プラットフォームで動くのも嬉しいですな! 公式サイトは下記リンクです。 https://www.sublimetext.com/ それでは、動画やキャプチャーを使ってSublime Textの素晴らしい魅力を伝えていきたいと思います。 Sublime Textのチャームポイント 特色機能

    「Sublime Text」 完全入門ガイド!
  • 伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    伝説のウェブデザイナーを探して 西暦2012年 株式会社LIGは深刻なデザイナー不足に見舞われていた。 そんな中、過酷な労働を強いられるデザイナー達が限界を迎えようとしていた。 「もう15時か。あー、今日もよく働いた」 「おい、お前達、しっかり働けよ。俺はもう上がるからな」 「ヴぇっ!?」 「な、なにをする!」 「うっ…ぐ…」 「……………………」 ~~~~~~~~ 「……………………」 「えっ?」 「ふふふ、社長…ようやく目が覚めたみたいね」 「!? なんのつもりだ!さっさとここから出せ!」 「社長。俺達の言う事さえ聞いてくれたらすぐにでも出しますよ。」 「お前達の言う事だと…一体何が望みだ?」 「新しくウェブデザイナーを雇うこと。それが望みよ」 「ウェブデザイナーを雇うだと?!…だからって、何故こんな事を…!!」 「………………」 「クズどもが!早くここから出せ!」 「黙って聞いていれ

    伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1