タグ

2020年12月5日のブックマーク (16件)

  • 趣味の強化学習入門 - Qiita

    この記事は、ACCESS Advent Calendar 2018 8日目の記事です。 2016年にDeep learningを趣味で初めて、ずっと強化学習に興味を持っていました。 趣味なので順を追って勉強したわけでは無く、未だにわけわからないことだらけです。ですが、理解を進めるには教えると良いと言いますので、まとめてみました。 (これは社内勉強会で発表した内容の焼き直しです) はじめに 強化学習の理論は正直よく分かっていないのですが、趣味で強化学習をしているので、そのまとめです。 「強化学習入門」という記事は世の中に多くあるので、そちらを読むことをオススメします。記事は、私のメモのために書きました。 深層強化学習の動向 <= オススメ 今さら聞けない強化学習 強化学習について学んでみた。 Pythonではじめる強化学習 Reinforcement Learning and DQN, l

    趣味の強化学習入門 - Qiita
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • 政府の「アイデアボックス」を“2ch風”のUIで表示 個人が開発 レスで議論を活発に

    政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」に寄せられた意見を、かつての「2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)にそっくりなUIで表示するWebサービス「デジタル庁板」が登場した。ユーザーは匿名か、ハンドルネームを使って投稿された意見にレス(返信)し、他のユーザーと議論できる。個人開発者の矢野さとるさんが12月2日に公開した。 返信はデジタル庁板内だけに表示する仕組みで、アイデアボックスのコメント欄には反映されない。「2ちゃんねる風のゆるいUIにすることで、どんな人でも(議論に)気軽に参加できるようになったらいいと思い開発した」(矢野さん)という。 デジタル庁板では、アイデアボックスに投稿された意見を、新着順やコメント数順で並べ替えられる。意見ごとに、アイデアボックス内でどれだけ賛成・反対・中立のコメントが集まっているかを、表やグラフで表示することも可能。「JaneStyle」「BB2C

    政府の「アイデアボックス」を“2ch風”のUIで表示 個人が開発 レスで議論を活発に
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • Webデザイン初心者がつまづきがちな共通点

    この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 emiと申します。USAGI DESIGN emi.というサイトでWebデザインやコーディング練習用のデザインデータを配布しています。普段はWebデザインやコーディング、メンターなどをしております。 初学者によくある共通点 Webデザインを学習中の方のレビュー(デザインのチェック)をしていて、いくつか共通のことがあることに気づいたのでまとめてみました。 フォントの種類を使いすぎてしまう最小フォントサイズは10pxフォントの規約についてワイヤーフレームがあるとデザインがワイヤーフレームに寄ってしまう余白はきちんとあるのに違和感があるドロップシャドウやぼかしが濃いめ写真素材の検索時のキーワードの

    Webデザイン初心者がつまづきがちな共通点
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • GPU1枚、1日未満で学習!超高速学習GAN、「Lightweight GAN」

    3つの要点 ✔️ Skip-Layer Excitationとself-supervised Discriminatorを提案し、パラメータの大幅削減に成功 ✔️ 少量データでも学習可能 ✔️ 1024×1024の画像もGPU1枚、数時間で学習可能 Towards Faster and Stabilized GAN Training for High-fidelity Few-shot Image Synthesis written by Anonymous (Submitted on 29 Sep 2020) Comments: Accepted at ICLR2021 Subjects: Computer Vision and Pattern Recognition (cs.CV); Image and Video Processing (eess.IV) Comm 概要 これまでのG

    GPU1枚、1日未満で学習!超高速学習GAN、「Lightweight GAN」
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • Illustrations | unDraw

    Browse to find the images that fit your needs and click to download. Use the on-the-fly color image generation to match your brand identity.

    Illustrations | unDraw
  • さらば宅八郎 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    2020年12月3日 宅八郎の訃報を知った。ご家族の話ではどうやら8月に脳出血で倒れ、そのまま還らぬ人となったらしい。 彼はミニコミ『東京おとなクラブ』のスタッフだった人で、名を矢野守啓という。ぼくは同時期に刊行されていた歌謡曲ミニコミ『よい子の歌謡曲』のスタッフだった関係で、『東京おとなクラブ』の編集部にも出入りしていた。時期を考えると彼と知り合ったのは1985年くらいのはずだが、直接会って話をしたような記憶はない。 やがてぼくはフリーライターになって、下北沢に仕事場用のアパートを借りた。ある日、仕事もなく部屋でゴロゴロしていたら、彼から電話がかかってきた。そのとき彼は「覚えてますか、矢野です」と言い、ぼくは少し考えたのち「ああ、おとなクラブの!」と言った記憶がある。ということはやはり一度は会っているのだろう。 電話の要件は仕事の依頼だった。その頃の彼は『週刊SPA!』で仕事をしていて

    さらば宅八郎 - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • どこからがネタバレ?(少し追記)

    人によって差があるように感じられたので、自分が思うネタバレの境界線を上げてみた。 ジャンプの早売りなど、掲載している媒体が展開されるより前に読んで感想をネットにあげる →完全にネタバレ。すごく嫌 単行にまとまる前、雑誌やネット連載では掲載済み →ネタバレとは言えないけれど、単行派の人も少なからずいるから、注意書きがあった方が助かる 単行が出たばかり(3日くらい) →ネタバレではない。人によっては新刊の内容と書いた方がいいかも?でも文句は言えない。 それ以降 →ネタバレではない。 メディアミックスしているドラマやアニメ →原作の内容を言ってもネタバレではない。ただ、ドラマやアニメしか観てないと知っている人に、原作の内容を直接伝えに行くのは、意地が悪い また、大河ドラマや時代劇などで、脚を知らなくても、坂龍馬や織田信長が志半ばで亡くなるのは史実として広く知られているので、ネタバレでは

    どこからがネタバレ?(少し追記)
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • 京都のコロナ感染者、なぜ少ない? 混み合う観光地、府民は避けた?考えられる理由は…|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

    京都のコロナ感染者、なぜ少ない? 混み合う観光地、府民は避けた?考えられる理由は… 2020年12月4日 10:30 全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が加速している中、「なぜ京都の感染者数は少ないのか」との声が、京都新聞社の双方型報道「読者に応える」に複数寄せられている。大勢の観光客が全国から訪れているにも関わらず、近隣の大阪府や兵庫県と比べても現時点で京都府は急激な感染増加に至っていない。対策に当たる自治体や医療関係者らに考えられる理由を聞いてみた。 ■「繁華街の規模小さい」 2日までの1週間合計で大阪府は2560人、兵庫県は845人の感染が確認されている。京都府は162人だった。人口千人当たりに換算すると大阪0・290人、兵庫0・155人、京都0・063人となり、現状では京都の感染は一定のところで抑えられているとも言える。 京都府の幹部は理由の一つに繁華街の違いを挙げる。「感染リス

    京都のコロナ感染者、なぜ少ない? 混み合う観光地、府民は避けた?考えられる理由は…|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • fam on Twitter: "宅八郎が死んだ、ということで普通はお悔やみモードなんだろうけど、私にとっては当時バラエティーで徹底的にオタクイメージを悪くし、その後、何十年もその残滓にとらわれているきっかけになった人物だけに、ざまあ としか言いようがない"

    宅八郎が死んだ、ということで普通はお悔やみモードなんだろうけど、私にとっては当時バラエティーで徹底的にオタクイメージを悪くし、その後、何十年もその残滓にとらわれているきっかけになった人物だけに、ざまあ としか言いようがない

    fam on Twitter: "宅八郎が死んだ、ということで普通はお悔やみモードなんだろうけど、私にとっては当時バラエティーで徹底的にオタクイメージを悪くし、その後、何十年もその残滓にとらわれているきっかけになった人物だけに、ざまあ としか言いようがない"
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • 頼むから「本音の会話」を望まないでくれという話

    「お前の心が見えない」 飲みの席で、同僚にそんなことを言われた。 俺はいつものようにヘラヘラ笑って誤魔化したが、 まあ、なんというか、常に俺はそういう御為ごかしで生きてるようなタイプで、それは事実だ。 「もっと腹割って、人への愚痴とかも吐いていいんだよ?」なんて言って、同僚はため息をつく。 ごめんなさいね。 だって音話すと、経済的じゃないんだもん。 俺の音なんて、「お前含むこの世の人全てに、可能な限り、苦しんで死んで欲しい」ってことに行き着いちゃうんだもん。 なんかさー、ほんとキツい。 だってそんなこと言うやつ、どこの中二病やねん、てなるし。俺も言われたらなんだこいつ…ってなるし。 でも、事実そうなんだよね。 他人が憎いって感情しかないよ。俺は。 小中高のどっかで学ぶべき情動が学べなかったのか、俺自身の問題なのか知らんけどさ。多分なんか病名つくのかも。 俺は他人が面白そうにしてるとイ

    頼むから「本音の会話」を望まないでくれという話
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • 「歳をとると感受性が鈍る」「歳をとってからちょっと感動しただけですぐに泣いてしまうようになった」

    矛盾してない?どっちが正しいんだ?

    「歳をとると感受性が鈍る」「歳をとってからちょっと感動しただけですぐに泣いてしまうようになった」
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • 【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita

    個人開発・ポートフォリオ作成をする方に贈る いくらプロダクトが素晴らしいとしても、一見してダサいデザインだと、ユーザーは使う気がなくなってしまう。 でも、今からデザインの勉強をするのは面倒だし、そこまでこだわりがあるわけでもない。 Q. 簡単に及第点のデザインにできるサービスとかないんですか? A. あります。 ということで、デザインのことはよくわからなくても、簡単にそれっぽくできるサービスをまとめました。 個人的には、「それっぽさ」の大部分はページレイアウトと画像、「こなれ感」は配色とフォントによって構成されていると思っています。 また、私はケチなのでここで紹介しているものは、すべて無料で使えるサービスです(課金プランはある)。 書かないこと 細かい使い方 大体有名なので、使い方はggれば出てきます。 ライセンスなどの情報 特に素材系は規約などを確認の上で使ってください。 あくまでも、こ

    【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • 知事リコール署名に不正疑惑…「同一人物が複数書いた疑い」 住所に向かうと「書いていない」の声も | 東海テレビNEWS

    愛知県の大村知事に対するリコール署名活動を巡り、ある疑惑が浮上しました。署名集めをしたグループなどが4日に会見し、「同じ人物が複数の署名を偽造した疑いがある」と訴えました。 不正に署名された疑いのある住所へ実際に向かってみると、驚きの事実が明らかになりました。 4日午後、愛知県庁で会見を開いたのは、大村知事に対するリコール署名で実際に署名を集めた「受任者」らのグループや、その責任者にあたる「請求代表者」。会見の場で訴えたのは『署名集め“不正”疑惑』です。 請求代表者: 「筆跡が全部同じである。誰かが住民データを側に置いて、それをずっと丸写ししていったんだろうな」 なんと「同じ人が複数の署名を書き、偽造した疑いがある」と訴えたのです。 去年開かれた『あいちトリエンナーレ』を巡り、高須クリニックの高須克弥院長と名古屋市の河村たかし市長が進めた、大村知事のリコール運動。 11月、高須院長の体調不

    知事リコール署名に不正疑惑…「同一人物が複数書いた疑い」 住所に向かうと「書いていない」の声も | 東海テレビNEWS
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • どうでもいい話がしたい ※12/7追記

    コロナがどうこうだとか、芸能人がどうこうだとか、政治がどうこうだとか、 もうそういう話は聞き飽きたし自分から振る気も起きない。 かといって、プライベートでの不平不満をここで吐き出しても 一時は気が済むかもしれないがすぐにまた落ち込む。 だからとにかくなんでもいいからどうでもよくて楽しい話がしたい。 特に個人的なことに関わる話だ。世の中の動きなんてどうでもいいんだ。 ということで、俺が話したいのは、 じゃがビーのブラックペッパー味がめちゃくちゃ美味いって話だ。 いや、別にカルビーの回し者とかじゃない。ほんとに美味いんだって。 普通のじゃがビーじゃなくて、なんかくねくねしてるやつ。 調べてみたらこういう形のフライドポテトのことをクリンクルカットとかいうらしい。知らなかった。 これがな、最高なんだよ。 濃すぎず薄すぎない塩気、形によるものなのか通常のじゃがビーよりサクッとした感じ。 まあ言うこと

    どうでもいい話がしたい ※12/7追記
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • 宅八郎は何をした人物なのか

    宅八郎が亡くなったというニュースが流れて、彼に関するツイートが増えているがどれも彼の全体を捉えていないように思う。宅の活動はざっくりと前期、中期、後期と分けられるだろう。 前期:おたく評論家期 宅八郎のデビューは90年に出たSPA!のおたく特集。ここで宅は長髪眼鏡、よれよれのシャツ、マジックハンドというすでに完成された姿で登場する。 この特集は日のアニメ、特撮文化のすごさやそれらがこれからの日の経済を引っ張っていくだろうというもの。のちに言われるオタク文化論がここで完成されているところにも今なら注目できるが、当時は宅の風貌とキャラクターだけが注目されたようだ。この記事は宮崎事件によってオタクへ偏見を持っていた世間へのカウンターとして作られていて、宅の問題意識もそこにあることが記事を読むとわかる。 いかにもオタクっぽい風貌をして特撮やアイドルを語る宅を面白がったのは電気グルーヴやフリッパ

    宅八郎は何をした人物なのか
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05
  • 水素水や血液クレンジングなど『疑似科学』を科学的に評価している明治大学のウェブサイト Gijika がなかなか良い仕事していると話題に

    稲葉(松) @inamatsuto6 明治大学が運営する Gijika というウェブサイトは、疑似科学とされるものを「理論の観点」「実証データ」「社会的観点」など、項目ごとに明瞭簡潔に評価していて非常に参考になります。 gijika.com もちろん水素水や血液クレンジングもあります👇 pic.twitter.com/2spsRPRx3Z 2020-12-02 19:04:54

    水素水や血液クレンジングなど『疑似科学』を科学的に評価している明治大学のウェブサイト Gijika がなかなか良い仕事していると話題に
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/12/05