タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (484)

  • 終電ちゃん×終電の神様、作者が語るウラ話 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    この電車を逃すと家に帰れない――。終電にまつわる思い出は誰でも1つや2つは持っているだろう。そんなユニークな「秘話」を募集した「終電エピソード大賞」の結果が『モーニング』(講談社)12月6日(木)発売号で発表された。審査員を務めたのは『終電の神様』(実業之日社文庫)で第9回「エキナカ書店大賞」を受賞した阿川大樹氏と、中央線、山手線などの最終電車を舞台とする人間ドラマ『終電ちゃん』(講談社刊『モーニング』で月イチ連載中)の藤正二氏。大賞作品は阿川氏が原作、藤氏が作画を担当し、終電ちゃんのスピンオフ作品として漫画化、『モーニング』2019年1月17日(木)発売号に掲載される予定だ。長時間にわたる選考作業に続き、両氏の対談が行われた。なぜ終電がテーマなのか、どうやってストーリーを考えているのか、ファンならずとも興味津々の内容をぜひご堪能いただきたい。

    終電ちゃん×終電の神様、作者が語るウラ話 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来

    新築マンションで死後半年発見されず 千葉県のマンションに住む60代の男性は、孤独死してから半年間にわたって発見されなかった。男性の傍らには、犬と7匹が一緒に息絶えていたという。 死後半年と聞くと特殊なケースと思われるかもしれないが、高断熱や気密性の高いマンションでは、訪問者でもない限り、長期間遺体が見つからないことも多い。長期間遺体が放置されてきたこともあり、すさまじい光景だったようで、物件を買い付けた不動産屋はその臭いに卒倒しかけたという。 この男性は、独身で一人暮らし。仕事はしておらず、親の遺産で生活していたようで、貯金は2000万円ほどあり、経済的には特に不自由ない生活を送っていた。 だが近所や親族との付き合いはなく、人間関係がほとんどなかった。 その結果として男性は、孤独死という事態を迎えたのである。 男性が住んでいた3DKのマンションを訪ねると、正面玄関は、ヨーロピアン風の黒い

    30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/12/26
    大量なら孤独じゃないじゃん
  • 日本人が「フェルメールの価値」を語れない訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人が「フェルメールの価値」を語れない訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 笑ってさよなら、ロマンスカー「LSE」最後の日

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    笑ってさよなら、ロマンスカー「LSE」最後の日
  • 拘置所に入った「ゴーン」が過ごす異常な日常 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    元日産自動車会長兼CEOのカルロス・ゴーン氏が逮捕されたことで、日の司法制度に世界の注目が集まっている。海外のマスコミは特に、東京地検特捜部がゴーン氏を軽率に逮捕したという批判を強めている。中でも辛辣なのが、2018年11月26日にウォール・ストリート・ジャーナルに掲載された「ゴーンへの審問」という記事だ。 「かつて会社の救世主としてもてはやされたCEOは、財務上の不正行為を働いたという内容がメディアを通じて漏れ聞こえてくる中、空港で逮捕され、起訴されることなく何日間も勾留され、弁護士の立会いなしに検察から尋問を受け、地位を追われた。共産主義の中国で起きたことではない。資主義の日で起きたことだ」 警察署ではなく、拘置所に送られたワケ 今回の逮捕劇は、日に進出する外資系企業のトップにも大きなショックを与えている。「ゴーンの逮捕はありえないほど乱暴に行われた。羽田空港で10人もの東京地

    拘置所に入った「ゴーン」が過ごす異常な日常 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/12/06
  • 飯能駅を「フィンランド化」する西武の本気度

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    飯能駅を「フィンランド化」する西武の本気度
  • 日本から「ゲイツ」「ベゾス」が生まれない理由

    希代のイノベーターとして知られるマイクロソフトのビル・ゲイツとアマゾンのジェフ・ベゾス。この2人が根城にしている都市がどこかご存じだろうか。言わずと知れたIT企業の聖地、アメリカ西海岸にあるシリコンバレーかと思いきや、実は違う。イチローが所属するメジャーリーグ「マリナーズ」の拠点として日人にはお馴染みのワシントン州シアトルなのだ。 実は、シアトルはシリコンバレーと並ぶ世界的な起業家都市であり、アマゾンやマイクロソフトをはじめ、名だたるIT企業が社を構えている。今回は、シアトルに多大な影響を及ぼした2人が受けた教育を見ながら、日に必要な教育を考えたい。 ゲイツはどんな教育を受けたのか ゲイツは1955年、シアトルで生まれた。おそらく世界で一番有名なシアトル出身者だろう。マイクロソフトを創業して以来、革新的なオペレーティングシステム(OS)やソフトウェアを開発し、巨万の富を得た。 教育

    日本から「ゲイツ」「ベゾス」が生まれない理由
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/11/22
    ホリエモンとかshi3z、福之総裁が生まれたからいいんじゃね?
  • おおさか東線開業で人の流れはどう変わるか | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    おおさか東線開業で人の流れはどう変わるか | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「引くに引けない」三菱重工、MRJに追加支援

    総合重機最大手の三菱重工業は10月31日、小型航空機MRJの開発子会社・三菱航空機に対し2200億円の財政支援を実施すると発表した。内訳は増資が1700億円。債権放棄が500億円。 三菱航空機はこれまでMRJの設計変更を繰り返し、5度も納入時期を延期している。現在でもアメリカで型式認定が取れておらず、初納入や量産が当初予定より大きくずれこんでいる。これらの結果、2018年3月末時点で1100億円の債務超過に陥っていた。 債権放棄500億円は三菱重工の”責任分” MRJはまだ開発段階。債務超過でも営業には影響しないのになぜ今、債務超過解消を急ぐのか。小口正範CFO(最高財務責任者)は、「三菱航空機は受注機能も併せ持っている」と、受注への影響懸念が念頭にあったことを明かした。 債権放棄を実施することについては、「(設立時の)最初の資で足りない部分は(三菱重工からの)貸付金で(事業を)進めてき

    「引くに引けない」三菱重工、MRJに追加支援
  • テスラに悩まされるパナソニック社長の本音 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    家電から車載に軸足を移して成長する――。一度はそう打ち出したパナソニックが、方針の見直しを決断した。 「実はここしばらくの間、パナソニックという会社がいったい何者なのか、自問自答する日々を過ごした。かつて家電の会社だった時代は説明しやすかったが、今は車載電池、車載エレクトロニクス、工場の(製造)ラインなど、さまざまな事業を展開している。そして気がつくと、パナソニックがいったい何者なのか見えなくなっていた。正直、かなり悩んだ」 今年創業100周年を迎えたパナソニックが10月30日から5日間、東京・千代田区の東京国際フォーラムで開催している記念イベント。開催初日の30日、基調講演に登壇した津賀一宏社長のスピーチのサブタイトルは、「パナソニックは、家電の会社から何の会社になるのか」。テーマの通り、話は社長の悩みの吐露から始まった。 住宅と車載、成長の2柱に抱く不安 テレビの失敗を元凶とする業績

    テスラに悩まされるパナソニック社長の本音 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 消える内航船、静かに進む「海の物流危機」 | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    多くの業界と同じく、物流の大動脈である海運業も少子高齢化と人手不足に悩まされている。深刻なのは、国内産業の基礎物資輸送の要である内航海運で事業継続が危ぶまれる事業者が増えていることだ。 海外の港を行き来する外航船と異なり、内航船は日国内の港から港へモノや人を運ぶ海運業者だ。鉄鋼や石油製品、セメントなど国内の産業基礎物資輸送の約8割を担う。災害などで陸路が寸断された際には代替輸送を行うほか、環境負荷軽減に向けたモーダルシフトの受け入れ先としても期待されている。 内航船の船員数はバブル崩壊後の景気低迷に伴い、1990年の5万6100人から2016年には2万7639人へ半減。その一方で輸送量は2010年以降、3億6000万~3億7000万トン程度で下げ止まっており、現状の船員規模を維持する必要がある。しかし、年齢構成をみると心もとない状況だ。 船員の過半数は50歳以上 内航船員の7割強を占める

    消える内航船、静かに進む「海の物流危機」 | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/10/28
  • 食品スーパー「オーケー」の有報が面白すぎる | 百貨店・量販店・総合スーパー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「勝つために何をするか、道は解かっています」「売上予算の達成を重視し、英知を集めて対応します」「競争には絶対に勝つ」―― 神奈川県や東京都など首都圏に113店(2018年9月末時点)の品スーパーを運営するオーケー。「毎日が低価格(エブリデー・ロー・プライス)」を掲げ、チラシはまかない、値上げの理由などの商品情報を店内に「オネスト(正直)カード」として掲示するなど、独自の運営方法で知られる。低価格がウリながらも利益率は業界平均以上で、業界でも一目置かれる存在だ。 そのオーケーの発行する有価証券報告書(有報)の「経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」が、また独自なのだ。冒頭に引用した一節のように、株主に直接呼びかけるような表現で埋め尽くされている。 紋切り型の説明はしない オーケーは未上場会社だが、株主数が多いため、有報の提出義務がある。同社の有報は金融庁が所管する電子情報開示システム「E

    食品スーパー「オーケー」の有報が面白すぎる | 百貨店・量販店・総合スーパー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 才能があっても、怠け者に傑作はつくれない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    才能があっても、怠け者に傑作はつくれない
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/10/24
  • レクサスESが積むカメラ式ドアミラーの威力 | テクノロジー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    トヨタ自動車の「ウィンダム」は3代目「カムリ」から派生した〜このプロミネントは1989年のレクサス・ブランド発足に合わせて登場した「レクサスES」のベースになった。 しかし日の5ナンバー枠に収まったボディは、海外市場ではむしろデメリットになったことが想像できる。レクサスはそれを見越して、5ナンバー枠にこだわらない新型を開発し、わずか2年後に2代目ESとして送り出した。これが日ではウィンダムという名前で発売され、最初に紹介したCMが流れた。 ウィンダムはその後1996年に2代目、2001年に3代目に移行した後、2006年に販売を終了した。この間2005年には日でもレクサス・ブランドが立ち上がり、「IS」「GS」「SC」が発売されたものの、ESは含まれなかった。 ESが日に導入されなかった理由 このとき発売されたISはグローバルでは2代目、GSは3代目で、それ以前の車種は、日ではトヨ

    レクサスESが積むカメラ式ドアミラーの威力 | テクノロジー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/10/24
  • 生徒全員を救う事を目指さない「N高」の戦略 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    人に自慢できるような通信制高校を作りたい 吉田:これは精神科医の斎藤環先生がおっしゃっていたことなんですが、「ニコ動は引きこもりに効く」らしいんですよ。それと川上さんが立ち上げたN高等学校というのは、実はとても近いのではないかと思って、日はお話を聞きに来ました。 ところでN高(N高等学校)は開校から2年経ちますが、初めのころと比べて状況が変わってきたというようなことはありますか? 川上:最初に思っていたことと、やってみると違っていたことはいくつかありますね。まず経営者的なことをいうと、始める前は初年度から1万人くらいは生徒が来るだろうと思っていたんですよね。ところがふたを開けてみると1500人しか来なかった。当然、僕はショックを受けたんですが、教育業界的には初年度でこれだけの人数が集まったということが驚きだったらしく、「1500人って驚かれる数字なんだ!」ということに僕はさらにショックを

    生徒全員を救う事を目指さない「N高」の戦略 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • USJ、春休み料金「8700円に1割値上げ」の思惑 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ではまだあまりなじみのない「変動入園料」の導入は、吉と出るか、それとも凶と出るのだろうか。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を運営するユー・エス・ジェイは、日程によって入園料金を変える制度を導入すると発表した。 現在、一律で7900円となっている大人1日券は、繁閑の差により7400円、8200円、8700円という3種類の料金を設定する。たとえば、1月は7400円に値下げされる一方、中国の春節(旧正月)を含む2月は8200円、学生の春休み期間にあたる3月末は8700円に値上げされる。導入は2019年1月10日からを予定している。 ダイナミックプライシングとは USJは2018年まで9年連続で入園料の値上げを実施してきた。2019年1月以降についても、一部期間の料金が値下げされたとはいえ、実質的には値上げとなる期間が多い。強気の価格戦略を打ち出した格好だ。 今回導入するのは、ピー

    USJ、春休み料金「8700円に1割値上げ」の思惑 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「叩いてしつける」を"必要悪"と思う親たちへ | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「叩いてしつける」を"必要悪"と思う親たちへ | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 必ず来るバブル崩壊をどうやって見極めるか | 競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    稿が掲載される9月15日(土)は、2008年に起きた当時アメリカ第4位の投資銀行リーマンブラザーズの破綻、いわゆる「リーマンショック」から10年目に当たる。新聞・雑誌などのメディアで、「リーマン危機10年」といったタイトルの当時の回顧や、今後も危機は起こりうるのか、といった趣旨の特集を組んでいるので、意識されている読者も多かろう。 一連の危機は「100年に一度の危機」などと言われたものだが、当時、筆者は「うそつき! 今回のは少々モノが大きいだけで、10年に一度くらい同じような危機を繰り返しているではないか。この種の危機はパターン化されている」と思ったものだ。 さて、リーマンショック、そしてその後「世界金融危機」と言われた現象は、2つの問題に分けて考えるべきだろう。 バブルの崩壊と金融システムの機能不全 1つはバブルの崩壊で、もう1つは金融システムの機能不全だ。バブルとは「長期的には維持で

    必ず来るバブル崩壊をどうやって見極めるか | 競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/09/15
  • 「絵の見方がわからない人」が知らない真実

    絵は好きなように見ればいい ──と同じタイトルの、冒頭にあるエッセーが25校以上の大学入試で出題されましたね。 皮肉な話だ。なぜそれだけ多く採用されたのか。どのような理由なのかよくわからない。月刊誌の編集部がその試験問題を解く場を僕に与えてくれて、編集者が予備校の正解に基づき採点したら、50点近くにしかならなかった。受験テクニックに沿えばそういう正解が出てくるのだろうが、自分の書いた文章の問いにその程度しか答えられない。逆に筆者側が正解と言ってもそれに限らないわけだ。 ──既存の美術ジャンルを破壊する批評スタイルで知られます。 美術は日で学習科目の中に入っているが、絵を教育するのは難しい。算数や社会といった教科なら問いがあり答えがある。公式や事件の起きた年号での正解、不正解で点数化ができる。絵はそれがない。でも、学校教育に従って絵を考えると、正しい絵の見方があるのではないかと思ってしま

    「絵の見方がわからない人」が知らない真実
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/09/03
  • 「他人の失敗」を見ると快楽を覚える本質理由

    他人を引きずり下ろしたときに生まれる快感 「他人の不幸で今日も飯がうまい」の略で「メシウマ」というネットスラングがあります。 成功者のちょっとした失敗をネット上で糾弾して喜びに浸る、この感情のことを、脳科学・心理学の世界では「シャーデンフロイデ」と呼ばれています。この単語はドイツ語で、Schadenfreudeと綴ります。Freudeは喜び、Schadenは損害、毒、という意味です。 これらは、ある種の週刊誌の売り上げを下支えする感情、といってもいいかもしれません。 「最近目立っているあの人」に対し、「あの点をこうすればいいのに」「どこがいいの」「上から目線で気に入らないんだよね」などという形で"検出"が行われ、「ちょっと痛い目に遭えばいいのに」「コメント欄で炎上させてやれ」「ツイッターで攻撃してやれ」「どうもへこんでいるらしい」「いい気味だ」というように、"排除"が実行されていきます。

    「他人の失敗」を見ると快楽を覚える本質理由
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/08/23