タグ

2007年1月17日のブックマーク (5件)

  • 最速インターフェース研究会 :: そろそろライブドア事件について一言いっておくか

    今から1年前2006年1月16日はライブドアに強制捜査が入った日で、その日自分が何をしていたかというと社長面接を受けに行っていた。たかだか面接に大げさなもので、六木ヒルズの周辺には報道陣が詰めかけており、張り詰めた空気の中、何も知らずに六木ヒルズに突入すると、こんな状況ですいませんと茶菓子も出されずに真っ直ぐ家に帰された。全くひどい会社である。俺の面接と強制捜査とどっちが大事なのか、冷静に考えてみれば分かる話である。 (以下ノンフィクションに一部誇張を交えてお送りします) 強制捜査なんてものは言ってしまえば良くある話で、それに対して俺が面接を受けるとなると世紀に一度あるかないか惑星直列ぐらいの確率である。てっきり報道陣もそっちを取材しに来たのかと思ったらスルーである。全力スルーである。この手の事件に関するマスコミのスルー力ときたら大したもので、唯一かまってくれたのはスポニチだけだった。

    Trapezoid
    Trapezoid 2007/01/17
    "id:wanparkを知らない人のために解説しておくと、かつて「childtv.org」というロリペド鬼畜サイトを運営していた20世紀最大の危険人物である"
  • ITmedia エンタープライズ:まつもとゆきひろ――第3回:僕の存在価値はそこにある (1/4)

    過去2回にわたってお届けしてきたまつもとゆきひろ氏へのインタビューは今回が最終回となる。「誰かがRubyを実装し直したとしたら、いまのRubyよりもずっとエレガントで速いものができるはず」と語るまつもと氏は自身の存在価値をどのように見ているのかに迫る。 14年の歳月を経た今も、まつもとはRubyの開発で中心的な役割を果たし続けている。継続することこそが最も難しいといわれるオープンソースソフトウェアの開発において、1人の開発者が長期にわたって中心的な役割を果たし続けている例はそれほど多くない。こうしたことは、成功したから継続しているのだと思われがちだが、実際にはそう単純なことばかりではない。Rubyも、世界的に知られ始めたのは英語の書籍が発売された2000年秋以降で、Ruby on Railsによって広く使われるようになったのはこの2年ぐらいのことだ。その歴史の半分以上の年月は、いわば「下積

    ITmedia エンタープライズ:まつもとゆきひろ――第3回:僕の存在価値はそこにある (1/4)
    Trapezoid
    Trapezoid 2007/01/17
    "以前、一緒に仕事をしている人がカンマオペレーターを再定義していて、ひどい目に遭いました(笑)"カンマオペレータのオーバーライドて。
  • 「だろ、常識的に考えて・・・」というフレーズが嫌い。

    2ちゃんねるのニュース板(をダイジェストしたサイト)などで、最近よく目にする。 一見不可解な事件や主張に対して、それに対抗する意見を述べる際に、黒目で禿頭の人物(?)のAAと共に用いられることが多い。 最初の頃は特に違和感を持たなかったのだが、自分の意見と反対の意見をこの形式で言われてから、引っかかるようになった。 cf. 「リンクするときは一言ことわってからするもんだろ、常識的に考えて・・・」「リンクは無断でやるのがインターネットってもんだろ、常識的に考えて・・・」どちらかに強く違和感を覚えないだろうか。 なぜ、こんなに違和感があるのだろうかと考えてみると、発話者がこれを一種の終結宣言と捉えている所にポイントがあるのかもしれない。 AとBと2つの主張があり、それぞれの主張をする者をA派、B派と呼ぼう。A派が「Aだろ、常識的に考えて・・・」と言ったとき、A派は「Aに決まっているんだからこれ

    「だろ、常識的に考えて・・・」というフレーズが嫌い。
    Trapezoid
    Trapezoid 2007/01/17
    ネタだからこそ嫌いだなあ、俺は。
  • inforno :: キーボード派のWindows開発環境

    そういえば、こういうサイトに定番っぽい開発環境を書いたのがないので、自己紹介?も兼ねて晒してみます。 開発はだいたいWindows上のvmware(Debian)でやってます。ただし、そこは定番どころばっかりなのでパス。まぁvim+screen+zshです。puttyでつないでますよ。sambaでマウントしてますよ。ええ。それぞれ結構設定しまくっていて、グローバルなSVNサーバーにおいてあります。 Windowsでの開発環境 あんまりWindowsは好きではないけど、Macよりは好きだったりする。というわけでWindows。普段使いのOSでもあるので、主に自分用の小物を書くことが多いです。怠け者なので、自動化できるものはすぐプログラムに置き換えちゃいます。でも言語は結構様々。もとから言語にこだわらず、一番適しているものを使う主義なので小物が多いにもかかわらず、言語は結構多いのかも。 今のと

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。