タグ

linuxに関するU1and0のブックマーク (174)

  • 圧縮展開系のコマンドのまとめ - Qiita

    圧縮してやる!!一匹残らず!! MacBook AirのSSDが突然お亡くなりになったとか流れてきて怖いなぁって思って、しこしことDropboxに移動しています。 Premium万歳。 とりあえずほぼお目見えすることのないファイルは圧縮して容量節減しようと思いたって、このエントリを書きました。 tarでまとめたほうが大量のファイルをちまちま転送するよりも効率的ですしね。 もはや過去の話である。 オプションとかの物忘れ激しいので自分用のユーティリティとしてまとめておきます。 圧縮・解凍の体系 大層なものでもないですが、基的に以下の体系を持っています。 少なくとも私の使い道ではですが・・・。 Linux系 基的にtarの合わせ技で使うことが多い。 gzip: 一般的な圧縮率をもった標準的な圧縮方式。 bzip2: より強力な圧縮方式。時間がかかる。バックアップとしてはこれが一般的とのこと。

    圧縮展開系のコマンドのまとめ - Qiita
    U1and0
    U1and0 2017/07/21
    “xz: LZMA2 アルゴリズムを使用する。7z の親戚。 Linux のカーネルソースとか巨大なソース等の圧縮に採用されている。最近のディストリならたいてい標準で入っている。圧縮率は bzip2 よりも優位だがより CPU、メモリリソー
  • pacman - ArchWiki

    オペレーティングシステムは、コンピュータのハードウェア管理、ファイル管理、データの入出力と管理、アプリケーションプログラムやユーティリティの実行、ユーザーとの対話などを効率的に行うための制御・処理プログラムの基セットです。

    pacman - ArchWiki
    U1and0
    U1and0 2017/07/20
    “signature from "User <email@gmail.com>" is unknown trust pacman-key#全てのキーのリセット に従って下さい。または手動で archlinux-keyring パッケージをアップグレードしてください: pacman -S archlinux-keyring。 ”
  • Arch Linux — Docker-docs-ja 1.13.RC ドキュメント

  • Linuxのおすすめソフトを紹介 - Qiita

    使用感 数字の上では、消費スペックは、Linuxが圧勝していますが、実感の上では、Linuxは、割と不安定な印象があります。 例えば、一度に大量の負担をかけてしまうと、元に戻りにくかったりという印象です。他のOSは、時間がたてば、割と元に戻るって感じでした。 ただし、Linux(Arch Linux)は通常の使用で、メモリの消費量が200MBから300MBの間という値は、素晴らしいです。 私の場合、主に端末くらいしか使用しませんので、Linuxが合っているのかもしれません。 他のOSは、使わない処理をバックグラウンドでスケジュールされていたりと、色々と便利にはなっているとは思いますが、やはり、デフォルトの設定では、無駄が多いのも事実だと思います。 更に、設定変更できなかったり、ブラックボックスに包まれていたりで、何をやってるのか、よくわからないという場合すら存在すると思います。 その点で言

    Linuxのおすすめソフトを紹介 - Qiita
  • cron の設定ガイド

    ■はじめに cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです。そして、Linux システムの管理を行なう場合、ログのローテートや、バックアップなど、定期的に自動実行したいジョブが数多くあります。特に、バックアップなどは、システムへの負荷が大きいため、通常は、ユーザからのアクセスが少ない、深夜や早朝に行なわれます。 このように、定期的に実行されるジョブは、crond というデーモンによって、自動的に行なうように管理することができます。そこで、今回は、cron の設定を行なうために必要なコマンドや、設定ファイルについて説明していきたいと思います。 ■設定手順 このページでは、以下の順番で cronの設定について説明します。 まず、Linuxシステム上で、cron を使用するために、サービスの起動で、サービスの状態を確認し、停止している場合には、サービスを起動します。

  • linux-backup#i-6

    色々な面でのバックアップはエンジニアにとって必須の習得項目だ。 プログラムでのバージョン管理やデータの自動保存など、様々な面でバックアップは行っているはずだ。 Linuxを使うときもバックアップは必須で、これがないと怖くてやってられない。 このページではLinuxでの「バックアップ」について全般的にまとめてみた。参考にしていただければと思う。 リスクとバックアップについて スマホ普及のお陰か、一般の人でも「バックアップ」という言葉自体の意味がわからない人はほとんどいなくなった。それくらい日常的に行われているのがデータのバックアップだ。 仕事のデータをオペレーションミスで削除しても復元できるように違うディレクトリにコピーする。これは「論理的なデータ損失」に対しての対策だ。 内蔵のHDDが故障してもデータを失わないように、外付けの記憶媒体へ保存する。NASなどのファイルサーバに定期的にデータを

    linux-backup#i-6
    U1and0
    U1and0 2017/07/16
    フルバックアップ・差分バックアップ・増分バックアップ
  • teeコマンドの使い方 - Qiita

    「コマンドの結果をファイルに出力したいけど、標準出力でも出力を見たい!」、という欲張りな要望に答えてくれる意外と頼もしいコマンド。 ちなみにサンプルが vagrant コマンドとか使ってますが、あくまで例の一つ。 rsync とかダラーッと出力されるもののほうが良かったかもしれない。 簡単な使い方 ファイルを上書きする

    teeコマンドの使い方 - Qiita
    U1and0
    U1and0 2017/07/16
    <command> 2>&1 | tee result.txt
  • @IT:マウントされているファイルシステムの種類を調べるには

    システムにマウントされているファイルシステムの種類は、dfコマンドで調べることができる。dfはディスクの使用状況を表示するコマンドだが、-Tオプションを付けて実行することにより、ファイルシステムの種類が表示される。 例えば、ReiserFSのパーティション(/dev/hda9)を/mntにマウントした状態では以下のようになる。 # df -T Filesystem    Type   1K-ブロック    使用   使用可 使用% マウント位置 /dev/hda5     ext3    15116836  13558036    790896  95% / none         tmpfs      517056         0    517056   0% /dev/shm /dev/hda9 reiserfs    10482044   2331120   8150924  

    U1and0
    U1and0 2017/07/15
    “マウントされているファイルシステムの種類を調べるには df -T”
  • 第454回 Ubuntu 16.04 LTSにNVIDIA製ドライバーをインストールする3つの方法 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Recipe 第454回Ubuntu 16.04 LTSにNVIDIA製ドライバーをインストールする3つの方法 NVIDIAのGPUを搭載したグラフィックボードが人気です。2016年はVR・深層学習といった技術が大きく飛躍した年でした。その2016年リリースされたPascalアーキテクチャのグラフィックボードは、VRにも深層学習にも真価を発揮するとあって非常によく売れているようです。実際Pascalのおかげで、今年のNVIDIAの売上高は前年比35%アップなんて調査もあるくらいです。今回はそんなNVIDIAのGPUドライバーをUbuntuにインストールする方法を紹介します。 NVIDIA製GPUのドライバーについて Ubuntuで一般的に使われているNVIDIA製GPU向けドライバーには、次の2種類が存在します。 コミュニティ製のFLOSSなドライバー(nouv

    第454回 Ubuntu 16.04 LTSにNVIDIA製ドライバーをインストールする3つの方法 | gihyo.jp
  • UbuntuにNvidia GPUのDriver + CUDAをInstallする(GTX1080対応版) - Qiita

    Wed Aug 10 00:17:55 2016 +-----------------------------------------------------------------------------+ | NVIDIA-SMI 367.35 Driver Version: 367.35 | |-------------------------------+----------------------+----------------------+ | GPU Name Persistence-M| Bus-Id Disp.A | Volatile Uncorr. ECC | | Fan Temp Perf Pwr:Usage/Cap| Memory-Usage | GPU-Util Compute M. | |===============================+====

    UbuntuにNvidia GPUのDriver + CUDAをInstallする(GTX1080対応版) - Qiita
    U1and0
    U1and0 2017/07/12
    “既にドライバーがインストールされていないかチェックする dpkg -l | grep nvidia dpkg -l | grep cuda”
  • Linux用の優れたバックアップツール10選 - page2 - builder by ZDNet Japan

    #3:rsync rsyncは最も広く使用されているLinux用バックアップソリューションの1つである。rsyncでは、ローカルバックアップとリモートバックアップのいずれにおいても、柔軟な増分バックアップが可能となっている。このツールを使う場合、リンクや所有権、権限、特権を維持した状態でディレクトリツリーおよびファイルシステム全体を更新することができる。また、rsh接続やssh接続、直接ソケット接続を行うこともできる。さらに、匿名接続も可能となっている。rsyncはコマンドラインツールであるものの、Grsyncのようなフロントエンドも提供されている。しかし、フロントエンドの使用は、シンプルなコマンドラインバックアップツールがもたらす柔軟性を損なうことになる。コマンドラインツールを利用する最も大きなメリットの1つは、シンプルなスクリプトを作成し、cronと組み合わせることで、自動バックアップ

  • Latest topics > duplicityを使ったバックアップを支援するスクリプト(実験中) - outsider reflex

  • [Linux]ファイルの圧縮、解凍方法 - Qiita

    Linuxでファイルの圧縮、解凍方法をよく忘れるのでまとめておく。 忘れてもググればすぐ出てくるけど。 tar解凍全般 optionにz,j,J等の圧縮形式を指定しなくても、拡張子ファイル先頭の数バイトで判別して解凍してくれる ※@tetsu_kobaさんからコメントにより教えてもらいました tar -xvf xxx.tar.yy tar.gz 圧縮 tar -zcvf xxxx.tar.gz directory 解凍 tar -zxvf xxxx.tar.gz tar.bz2 圧縮 tar -jcvf xxxx.tar.bz2 directory 解凍 tar -jxvf xxxx.tar.bz2 tar.xz 圧縮 tar -Jcvf xxxx.tar.xz directory 解凍 tar -Jxvf xxxx.tar.xz tar 圧縮 tar -cvf xxxx.tar dire

    [Linux]ファイルの圧縮、解凍方法 - Qiita
    U1and0
    U1and0 2017/07/12
    圧縮 tar -Jcvf xxxx.tar.xz directory 解凍 tar -Jxvf xxxx.tar.xz
  • UbuntuTips/Others/BackUpAndRestore - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン すべて 原文 Heliode 氏が英語フォーラムに投稿した "How to: Backup and restore your system!" (2009/1/18 時点での内容) バックアップの仕方 まずスーパーユーザーになり, ルートディレクトリに移動します。 sudo su cd /(ルートディレクトリに移動すると、そこにファイルが作られます。他のディレクトリでも大丈夫です。) tar を使いバックアップします。 tar cvpzf backup.tgz --exclude=/proc --exclude=/lost+found --exclude=/backup.tgz --exclude=/mnt --exclude=/sys / 説明: まず backup.tgz は作られるファイルの名前です。その後の --exclude は、バックアップ除

    U1and0
    U1and0 2017/07/12
    バックアップ・復元手順
  • Ubuntu 20.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト

    コマンドとは【command】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 以下は引用を表します。 設定ファイルの内容や、コマンドの実行結果などをここに書く。 設定ファイルの内容などをここに書く。 このページのデザインについて 以下のサイトのCSSを参考にしました。 久幸繙文 新緑スタイルX - 久幸繙文 長期サポート版のこと。Long Term Supportの略。サポート期間は5年 + 有料サポート5年の10年間 (有料サポートは無料で利用できる場合もある)。 GNOME 1990年代から開発が続けられているデスクトップ環境。 GNOME - Wikipedia GNOME Shell GNOMEのユーザーインターフェース。 GNOME Shellの使い方とFedora 16の標準アプリケーション紹介:最新Linuxディストリビューション、Fedora 16を使ってみよう[2] |

    U1and0
    U1and0 2017/07/10
    ubuntsu導入後 todo一覧
  • Ubuntu 16.04 にGoogle Chromeをインストール | ロボット研究者の戯言

    はじめに 私はWindowsでもLinuxでもAndroidでもGoogle Chromeを使用しています. Googleアカウントを使うとすべての端末でブックマークや設定が同期されるので,とても重宝しています. 最近Ubuntuの新しいバージョン”Ubuntu 16.04″をインストールしたのですが,Chromeがインストールできないという初心者みたいな(初心者ですが…)事態に陥ってしまいました. 以前使っていたUbuntu 14.04ではすんなり入ったんだけどなぁ(;´・ω・) ということで今回はUbuntu 16.04にGoogle Chromeをインストールする方法を記します. 手順 手順はシンプル.以下の手順です. 依存するパッケージをダウンロード(重要!) Chromeのインストーラをダウンロード インストール それでは順番に行っていきましょう. 1.依存するパッケージをダウン

    U1and0
    U1and0 2017/07/10
    “依存するパッケージをダウンロード(重要!) Chromeのインストーラをダウンロード インストール”
  • 【windows上】 Ubuntu の ブートUSB を作る - arisua4's diary

    用意するもの USB windowsパソコン(今回はwindows7) 時間(結構かかる) Ubuntuのisoファイルを落としてくる ココで落とせる (自分の好きなバージョンとかがあるなら別だが) Ubuntuの入手 | Ubuntu Japanese Team 自分のPCが64bitなのか32bitなのかは、 コントロール パネル\システムとセキュリティ\システム で確認できる んでISOイメージって方をダウンロード 結構時間かかるのでお茶でも飲んで待機しつつ、 その間に書き込みソフトをダウンロードしておこう USBWriterというフリーソフトをつかう USBWriter | SourceForge.net このページの開いて真ん中あたりの緑のボタンを押すとダウンロードできる これはzipに圧縮されているため、ダウンロードが終わったら解凍しておこう ダウンロードしたファイルを右クリッ

    【windows上】 Ubuntu の ブートUSB を作る - arisua4's diary
    U1and0
    U1and0 2017/07/04
    ubuntsu 起動ディスク作成
  • 【最新】初心者必見! Linuxディストリビューション用途別おすすめ10選(2023) - カゴヤのサーバー研究室

    Linuxを使ってみよう!と動き出したけれど、たくさんのディストリビューションを目の前に、頭を抱えてしまう方も多いのではないでしょうか。 ここでは、Linuxディストリビューションについておさらいした上で、初心者へのおすすめを紹介していきます。あなたにとって、最適なディストリビューションを選択するのに役立ててください。 Linuxのディストリビューションとは 一般的にLinuxディストリビューションとは、利用目的に合うように、いろいろなアプリケーション(ソフトウェア)を集めたものです。サーバーへのインストールはもちろん、すぐに利用できるように、あらかじめアプリケーションがセットしてあります。そのため専門的なエンジニアでなくとも、誰にでもある程度利用できるようになっています。 またWindowsMacOSのように、Linuxという1種類のOSはありません。Linuxはディストリビューション

    【最新】初心者必見! Linuxディストリビューション用途別おすすめ10選(2023) - カゴヤのサーバー研究室
  • 【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション | クロの思考ノート

    2018年版こちら>>【2018年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション こんにちは。今回のテーマは『【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション』です。「Linuxって種類が沢山あって、どれが良いのかわからない」「インストールしたらすぐに日本語入力ができるディストロってどれ?」という方のお役に立てればと思います。 2014年から初めて企画も4回目を迎えました。皆様に有意義な情報をお届けできるように今後も努めて参ります。 【関連記事】 【2014春】初心者にオススメなLinuxディストリビューション 【2015年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション 【2016年】初心者にオススメのLinuxディストリビューション [adsense02] 【目次】 どのLinuxディストリビューションを使えば良いのか? ディストリビューション選びは最初のハ

    【2017年】初心者にオススメなLinuxディストリビューション | クロの思考ノート
    U1and0
    U1and0 2017/07/03
    “これらの観点からパワーユーザー向けとされるArch Linux,Gentoo Linux,Slackware,CRUX等は紹介しておりません。”
  • Arch Linuxインストール (デスクトップ環境・日本語化編) | X, GNOME, 日本語フォント, 日本語入力の設定

    Arch Linuxインストール (デスクトップ環境・日語化編) | X, GNOME, 日フォント, 日本語入力の設定 インストール関連記事 インストール関連記事は「Arch Linuxインストール」のページにまとめてあります。それぞれ好みの設定の記事を見つけて、参照してください。 GUIをインストールする前の準備 Arch Linux体のインストールができたら、GUI環境をインストールする。OSのインストールをまだしていない方は、「Arch Linuxインストール」のページの「OSインストール編」を参照してください。 ここでは、GUI環境としてGNOMEをインストールする方法を解説する。GNOMEは、多くのユーティリティソフトを含み設定ツールも完成されている。初めてインストールする場合は、まずはGNOMEを使ってみるといいと思う。 今回のインストールの構成は、以下の通り。 デス

    Arch Linuxインストール (デスクトップ環境・日本語化編) | X, GNOME, 日本語フォント, 日本語入力の設定