タグ

2018年6月10日のブックマーク (85件)

  • AIを搭載した男性型セックスロボット、その名も「ヘンリー」が教えてくれたこと

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Iraq election: Fire at Baghdad ballot paper depot

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 記者の目:東京・中学性教育への「政治介入」 身を守るには知識必要=中川聡子(統合デジタル取材センター) | 毎日新聞

    東京都の足立区立中学校1校が3月に実施した性教育の授業が都議会で問題視され、都教委が改善を指導した。性行動に伴う避妊や人工妊娠中絶に言及する内容で、同区教委と学校は授業の継続を模索する。その一方で、一部の学校が性教育の取り組みを中止するなど、「政治介入」の余波が続いている。問題視する側は、子供が性行動で被害者や加害者になるリスクと隣り合わせで生きる現実を、どう考えているのか。記事(東京社版)を書いた私は、幼い娘を育てる母親の一人としても疑問を感じている。

    記者の目:東京・中学性教育への「政治介入」 身を守るには知識必要=中川聡子(統合デジタル取材センター) | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 認知症患者の心を「VR」で救う、英スタートアップの挑戦

  • Donating to homeless people using your phone

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 「夫婦別姓」選べず離婚…司法が掲げる「家族の一体感」って何?

    12年間の結婚生活「ただただ、無駄な時間」 当の名前、どんどん奪われていく だれのための制度? 夫婦同姓に抵抗しようとして、家族との関係が悪化してしまうことがあります。都内の私立中学・高校講師の男性(34)は、この春から家族と別れて暮らしています。きっかけはの姓への改姓と、ペーパー離婚でした。(朝日新聞記者・田中聡子) 12年間の結婚生活「ただただ、無駄な時間」 「ただただ、無駄な時間を費やしただけだったのではないか」 男性は12年間の結婚生活をそう振り返る。 結婚当時は大学院生だった。結婚に反対していたの両親から条件として出されたのは、「あなたが名前を変えなさい」。想定外だったが、「すぐに法律が変わって、元に戻せるだろう」と楽観していた。 日が夫婦同姓を義務付けていることについて、国連から是正勧告があり、国会では夫婦別姓も選べるようにする民法改正の発議が何度も起こっていた。「戸籍

    「夫婦別姓」選べず離婚…司法が掲げる「家族の一体感」って何?
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • G7 summit: War of words erupts between US and key allies

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 働き方改革関連法案:高プロへの「ニーズ」に関し、加藤大臣が1月31日に披露していた悪質な「ご飯論法」(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <要旨> 加藤厚生労働大臣は1月31日の答弁で、高プロについて、「そういった是非働き方をつくってほしいと、こういう御要望をいただきました」と答弁していたが、それは合成された虚偽答弁だったことが明らかに。 はじめに 野党と労働団体、過労死を考える家族の会などが強く反対している「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)の創設を含む働き方改革関連法案が、6月14日にも参議院厚生労働委員会で強行採決されるのではないかと案じられている。 その中で、高プロに対する労働者の「ニーズ」として示されてきたヒアリング内容について、参議院厚生労働委員会における福島みずほ議員の質疑を通して、数々の矛盾・改ざん・隠蔽が明らかになってきた。新聞も少しずつ報じ始めているが、まだ詳細には報じていない(下記の中では朝日新聞の記事が時系列のインフォグラフィックスもついて、わかりやすい)。 ●2月に高プロのヒアリング実施 野党追

    働き方改革関連法案:高プロへの「ニーズ」に関し、加藤大臣が1月31日に披露していた悪質な「ご飯論法」(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 議員候補が頭撃たれ死亡、犯罪対策訴えた直後 メキシコ

    (CNN) メキシコ北部コアウイラ州で10日までに、今年7月1日の連邦議会選挙に立候補していた元市長が公共治安に関する討論会への出席を終え外に出たところ、何者かに頭部を銃で撃たれ死亡する事件が起きた。 狙われたのは政党「制度的革命党」に所属するフェルナンド・プロン候補。以前に市長を務めていたピエドラス・ネグラス市の討論会場から外に出て携帯電話を持つ人物に近付き、写真撮影に臨んだ直後、何者かが背後から近付き頭部に発砲したという。犯人は直後に立ち去っていた。 地元のコンサルティング企業「エテレクト」によると、昨年9月の選挙戦開始後、殺害された候補者や政治家はこれで計112人に達した。連邦議会選の立候補者の犠牲者は今回が初めて。 メキシコの地元紙によると、プロン候補は討論会で当選後の治安対策を尋ねられ、「正面から犯罪に立ち向かう。恐れることはない」などと述べていたという。 エテレクトによると、こ

    議員候補が頭撃たれ死亡、犯罪対策訴えた直後 メキシコ
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • ドイツで難民申請中に少女を暴行・殺害、イラクに逃亡した男を拘束・送還

    イラクからドイツに送還された少女暴行殺人事件のアリ・バッシャール容疑者。独ウィースバーデン警察提供(2018年6月7日公開)。(c)AFP PHOTO / Polizei Wiesbaden 【6月10日 AFP】イラク北部クルド人自治区当局とドイツの報道によると、ドイツで難民認定申請中に14歳の少女に性的暴行を加えて殺害した男が、逃亡先のイラク北部で8日に身柄を拘束された。男はドイツに送還され、9日にフランクフルトに到着した。 アリ・バッシャール(Ali Bashar)容疑者(20)は、ドイツのウィースバーデン(Wiesbaden)でスザナ・マリア・フェルトマン(Susanna Maria Feldman)さん(当時14)をレイプした後、首を絞めて殺害したことを認めている。バッシャール容疑者が家族と共に国外逃亡していたと認めたことで、ドイツ国内では激しい怒りの声が上がっていた。 ドイツ

    ドイツで難民申請中に少女を暴行・殺害、イラクに逃亡した男を拘束・送還
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Access Journal

    2023年3月20日 First spoon(ファーストスプーン)はまずいの?離乳の口コミ評判&おすすめセットを解説

    Access Journal
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • メッカの聖モスクから仏男性が飛び降り死亡 、サウジアラビア

    サウジアラビアのメッカにある聖モスク(2017年8月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / KARIM SAHIB 【6月10日 AFP】イスラム教の聖地、サウジアラビアのメッカ(Mecca)で、聖モスク(Grand Mosque)の屋上からフランス人男性が飛び降りて自殺した。サウジおよびフランス当局筋が9日、明らかにした。 サウジ警察は「外国人が聖モスクの屋上から飛び降り、中庭に落ちて即死した」と国営サウジ通信(SPA)に語った。フランス外務省も仏パリのフランス通信(AFP)社に対し、メッカで死亡した男性はフランス人だと述べたが詳細は不明。 SPAによれば、男性の遺体は身元確認などを行うため病院に搬送された。男性が聖モスクの屋上に設置された金属フェンスを乗り越えた経緯も調査するという。 サウジアラビアのメッカとメディナ(Medina)はそれぞれイスラム教最大の聖地と第2の聖地として

    メッカの聖モスクから仏男性が飛び降り死亡 、サウジアラビア
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田内閣の支持率、JNN世論調査で過去最低に 政府・与党内「危険水域」 岸田内閣の支持率が30%を切ったことがJNNの世論調査でわかりました。調査の方法は異なりますが、2012年…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 池田ちかこ・新潟知事選候補についてのデマ「拉致事件創作論文」が大拡散で西村幸祐氏なども拡散の件 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    池田ちかこ・新潟知事選候補についてのデマ「拉致事件創作論文」が大拡散で西村幸祐氏なども拡散の件 - NAVER まとめ
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 宮滝遺跡:聖武天皇の離宮正殿か 奈良時代前半?の大型建物跡 | 毎日新聞

    奈良県吉野町と県立橿原考古学研究所(橿考研)は15日、同町宮滝の宮滝遺跡の発掘調査で、奈良時代(8世紀)前半とみられる大型建物跡(東西23・7メートル、南北9・6メートル)が見つかったと発表した。建物の規模や形式などから、聖武天皇(在位724~749年)が滞在した吉野宮(離宮)の正殿跡の可能性が強まった。 宮滝遺跡は吉野川の北岸にあり、調査は昨年12月~今年3月、約130平方メートルの範囲で実施。柱穴が17個、東西に2・4~2・7メートル、南北に1・8~2・1メートルの間隔で確認された。復元すると、東西に柱10、南北に柱6がある構造で建物の四方にひさしがあったことが判明した。平城宮内裏正殿などと同じ格式の高い様式で、天皇が滞在したとみられるという。

    宮滝遺跡:聖武天皇の離宮正殿か 奈良時代前半?の大型建物跡 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 祖父は二次被爆者だった

    1945年8月6日、広島に原子爆弾が投下された。 そして当時中学生だった祖父は、6日から1週間の内に広島市へ入市した。 これは父から聞いた話であり、私が祖父から直接聞いたのは「広島の原爆で二次被曝したから手帳を持ってるよ」だけだった。 多分子供に話す内容ではないと思ったのだろうが、祖父の死後、やはりどうだったのか気になった私は父親に聞いた。 1945年8月6日、広島県にある祖父の通っていた中学校(中心部のでは無いらしいが調べてみても分からなかった)の校長・教職員・生徒は、 陸軍学校の掃除という事で集合し、広島の中心地へ向かった。だが、9人だけは違った。 そこには祖父も含まれていた。祖父はその時、何らかの事情で行く事が出来なかった。 他にもスイカをべ過ぎてお腹を壊した生徒や、寝坊した生徒など祖父を含めて9人が行かなければいけない大切な仕事を休んでしまった。学校側もお怒りだったらしい。 だが

    祖父は二次被爆者だった
  • 広島・似島骨片:人骨と判明「被爆者遺骨の可能性」 | 毎日新聞

    73年前の原爆投下直後に多数の負傷者が運ばれ、犠牲者が埋葬された広島沖の似島(にのしま)(広島市南区)の発掘調査で先月下旬に見つかった骨片について、広島県警が鑑定の結果、数十年前の人骨と判明した。調査した広島大大学院生の嘉陽礼文(かよう・れぶん)さん(40)に18日、県警から「被爆者の遺骨の可能性が高い」と連絡があった。似島で被爆…

    広島・似島骨片:人骨と判明「被爆者遺骨の可能性」 | 毎日新聞
  • 平城京:右京南に道路跡 「十条」説が再燃 | 毎日新聞

    平城京・九条大路の南約270メートルでみつかった東西道路の遺構。道路両脇に溝が造られている=奈良県大和郡山市野垣内町で2018年3月撮影、同市教委提供 奈良県大和郡山市教委は8日、平城京南端とされる九条大路より南側で、都の区画(条坊)と同規格で作られた奈良時代の道路遺構が2カ所見つかったと発表した。九条以南では、これまで東側(左京)で道路跡が確認されているが、西側(右京)では初。平城京の南側に条坊が広がっていたことを示す成果だ。 平城京の南端は、羅城門があった九条大路が定説だった。しかし、2007年に東西に走る幅14メートルの道路跡が同市教委の調査で見つかるなどし、「十条大路」があった可能性が浮上。南端は「九条」か「十条」か論争になっている。 新たな道路遺構は昨年3月~今年3月の調査で、九条大路の南約165メートルと同約270メートルの2カ所で確認。1カ所は南北方向の幅約4.2メートルの道

    平城京:右京南に道路跡 「十条」説が再燃 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 加計氏と首相 面会時の同名資料が存在/文科省が認める/愛媛県文書 信ぴょう性さらに

    獣医学部新設をめぐり学校法人「加計学園」との協議内容をまとめた愛媛県の文書に、文部科学省が『新しい教育戦略』という資料を使い獣医学の専門家に「意見照会を実施している」と記されていたことについて9日までに、同省は日共産党の小池晃書記局長と辰巳孝太郎、吉良よし子両参院議員に同名の資料を活用して意見照会したことを認め、参院予算委員会に提出しました。県文書では、加計孝太郎理事長が安倍晋三首相に面会した際に、『新しい教育戦略』を提供したと記述しています。首相、学園側は面会を否定していますが、県文書の信ぴょう性を高めた形です。 小池・辰巳・吉良各氏に提出 県文書は2015年3月15日に今治市と学園の協議内容を記録したもの。県文書によると、安倍首相と加計氏の面会時(同年2月25日)に学園が資料『新しい教育戦略』などを提供。ここから「目指すべき大学の姿に関する部分を抜粋したアンケート形式の資料」をつくり

  • サイモン・レン=ルイス「ユーロの悲劇」(2018年6月2日)

    [Simon Wren-Lewis, “A Euro Tragedy,” Mainly Macro, June 2, 2018] 「イタリアがユーロ圏の活断層だろう」――最近の危機について述べた文章から引いた一節ではない.出典は,アショカ・モウディの『ユーロ悲劇:9幕の戯曲』だ.アメリカではちょうど刊行されたところで,イギリスでも7月に刊行される. 書名を見てわかるように,書では〔ユーロについて〕いいところと悪いところを列挙して評価してはいない.著者はユーロを明らかな失策として扱っている――初歩的な経済学に対して欧州統合の政治的理念が勝利した過ちとして扱っている.著者は,その誕生いらいの経緯を明快に解説している.ユーロの理念がとくにフランスのエリート層のあいだで政治をめぐる言説を支配するにいたった経緯がどのようなもので,ドイツの指導者たちは自分たちがその設計を決定する条件についてどうやっ

    サイモン・レン=ルイス「ユーロの悲劇」(2018年6月2日)
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 是枝監督への批判が理解できない人は難しく考えすぎてる気がする - 鹿沼の隅っちょから

    助成金を国家権力からのお恵みだなんて思ってません。ただ、人として、大人として、その態度は頂けないし恥ずかしいだろ、と思っただけなんです。 fujipon.hatenablog.com この方の言ってることの殆どが正しいし、私の思ってる事と殆ど同じなのです。 ただね、ちょっとそこは違うよねってのがここ。 >僕がネットでの反応をみていて、「わからんなあ」と思うのは、少なくない数の人が、公権力に対して盲従しない個人を叩く側にまわることなんですよね。 そういう人もいますが、根はそこじゃない、もっとシンプルに「恩を仇で返す」態度が恥ずかしいと感じているんです。 >助成金は「少なくない金額」ではあるけれど、それだけで制作費を賄えるような額でもありません。 少ないかもしれないけど、お金を貰ってるんです。その組織団体に対してその態度は頂けないと感じているんです。 >ちなみに、『万引き家族』はヒットしてい

    是枝監督への批判が理解できない人は難しく考えすぎてる気がする - 鹿沼の隅っちょから
  • 日大全共闘50周年:不正追及の思い不変 元メンバー集う | 毎日新聞

    日大全共闘結成50周年の集いの参加者が持ち寄ったヘルメット=東京都千代田区で2018年6月10日午後0時49分、和田大典撮影 東京・千代田で「日大全共闘結成50周年の集い」 1968年に日大の不正追及に学生たちが立ち上がった「日大闘争」から今年で50年となるのに合わせ、日大全学共闘会議(全共闘)の元メンバーが10日、東京都千代田区で「日大全共闘結成50周年の集い」を開いた。参加者は日大アメリカンフットボール部の「悪質タックル」問題での大学側の対応と当時を重ね「大学の対応は50年前と何も変わっていない。我々も共に闘うぞと叫びたい」と学生に呼びかけた。 日大闘争は68年、東京国税局から約20億円の脱税を摘発された巨額使途不明金問題をきっかけに起きた。学生は「日大全共闘」を結成し、校舎にバリケードを築いて封鎖した。最大のヤマ場となった同年9月の大学側との交渉では、両国の日大講堂に3万人以上の学

    日大全共闘50周年:不正追及の思い不変 元メンバー集う | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • セクハラ国際条約制定へ 防止義務だけの日本、変わる?:朝日新聞デジタル

    スイス・ジュネーブで8日まで開かれていた国際労働機関(ILO)総会で、セクハラなど働く場での暴力やハラスメントをなくすための条約をつくる方針が決まった。初の国際基準ができることで、日の現状は変わるのか。専門家やセクハラ被害者らは「国内法を整備する原動力になれば」と期待する。 8日に採択されたILOの委員会報告では、来年の総会で法的拘束力のある条約という形で国際基準の採択をめざし、働く場での暴力やハラスメントの根絶に向けた基理念と罰則を備える、とした。 加藤勝信厚生労働相は同日の衆院厚労委で「世界各国で効果的なハラスメント防止の取り組みが可能となるよう、引き続き議論に積極的に参加したい」と述べた。 職場でのハラスメントは日でも深刻な問題だ。 連合(日労働組合総連合会)が昨年、18~69歳の仕事をもつ男女各500人に聞いた調査では、約56%の人が、職場でハラスメントを受けたり見聞きした

    セクハラ国際条約制定へ 防止義務だけの日本、変わる?:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Long watch: Russia's dirty secret

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 1回転で家庭1日分を発電! 世界最大の巨大な洋上風力タービンから、欧州の再生可能エネルギー事情が見えた

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 米、プルトニウム削減を日本に要求 核不拡散で懸念 - 日本経済新聞

    米政府が、日が保有するプルトニウムの削減を求めてきたことが9日分かった。プルトニウムは原子力発電所から出る使用済み核燃料の再処理で生じ、核兵器の原料にもなるため、米側は核不拡散の観点から懸念を示す。日は保有量の増加を抑える上限制(キャップ制)を導入し理解を求める。プルトニウムを再利用する核燃料サイクルを進める日の原子力政策に影響を与えそうだ。プルトニウムの製造は核兵器への転用を防ぐため原

    米、プルトニウム削減を日本に要求 核不拡散で懸念 - 日本経済新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 信仰を持つ人は神オタクなんです。

    何らかの宗教の信者に「神はいない」とか「聖書に書いてあるのは当じゃない」とか言っても意味ないと思うんですよ。 よっぽどの狂信者でもない限り、聖典の隅から隅までを史実だと思ってるわけないじゃないですか。 神がいないなんて知ってますよ。 . 神がいないことを知ってるのに信仰が成り立つのかって思うかもしれません。 でもね、ちょっと考えてくださいよ。 あずにゃんペロペロしてるオタクに「あずにゃんは実在しない!」って言っても何か意味あります? 朝ドラの楡野鈴愛ちゃんが頑張り屋だなと思ってる人に「あれは永野芽郁です」って言って意味あります? . そりゃ実在はしませんよ。 でも実在しないキャラのファンになることだってあるじゃないですか。 フィクションに感動することもあるじゃないですか。 フィクションがときには誰かの生き様に影響を与えることもあるじゃないですか。 . 宗教の信者ってのもそれと同じですよ。

    信仰を持つ人は神オタクなんです。
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 万引き監督の是枝さんを周りのスタッフはサポートしてあげて! - 鹿沼の隅っちょから

    若い人は知らないかもだけど、昔は国とか政府に楯突くのがカッコイイ時代があったんですよ。 togetter.com 「公権力とは潔く距離を保つ!」と書いた同じブログの記事で「文化庁の助成金を頂いております」って言ってるんだぜ? www.kore-eda.com この人何?そういう病気の人なの? それとも文化庁と公権力って違うと思ってる馬鹿なの? しかもこの人が賞を貰ったカンヌ国際映画祭ってフランス政府が開催してるんですよ? カンヌ国際映画祭 - Wikipedia >カンヌ国際映画祭(カンヌこくさいえいがさい、仏: Festival International du Film de Cannes)は、1946年にフランス政府が開催して以来、毎年5月(1948年、1950年は中止)にフランス南部コート・ダジュール沿いの都市カンヌで開かれている世界で最も有名な国際映画祭の一つ。 こんな格好悪い人

    万引き監督の是枝さんを周りのスタッフはサポートしてあげて! - 鹿沼の隅っちょから
  • 【保守速報から広告を剥がせ!!】 #ネトウヨサイト裸祭り のお知らせ|木野寿紀|note

    ネトウヨ層の読者を相手に人種差別を煽動して広告収入を稼ぐ悪質なまとめサイト「保守速報」から、収入源であるアフィリエイト広告の配信を停止しさせてしまおうというムーブメントが始まっています(というか、わたしがそれを率先して煽っています。これまでの動きはこちらを参照)。 インターネットユーザーからの通報により、現在までに少なくとも「セイコーエプソン」「U-NEXT」「通販生活」が、それぞれ「保守速報」への広告配信を停止した、または停止の手続きを行ったようです。 現在も「保守速報」に広告を配信している企業については、ツイッターのこちらのタグでご確認いただけます。 なお、これらの広告出稿元のほとんどにとって、どうやらこのような差別サイトへの広告配信はまったく意ではないようです。広告を仲介している業者(アフィリエイトASP)がこの手のサイトと契約してしまっているために、来自社の広告を表示されては困

    【保守速報から広告を剥がせ!!】 #ネトウヨサイト裸祭り のお知らせ|木野寿紀|note
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 異星人は気象変動によって滅んだ。人類も同じ運命をたどるかもしれないという研究結果が報告される(米研究) : カラパイア

    我々が探し求めてきた異星人はすでに気候変動によって滅んでしまったのかもしれない。そして、人類もまた同じ運命をたどるかもしれない。 とする研究結果が、アメリカ、ロチェスター大学の天体物理学者アダム・フランク教授らの研究チームにより報告された。

    異星人は気象変動によって滅んだ。人類も同じ運命をたどるかもしれないという研究結果が報告される(米研究) : カラパイア
  • 国会議事堂前:「安倍政権は退陣を」集会に2万7000人 | 毎日新聞

    国会前で安倍政権の退陣などを要求し、声を上げる人たち=東京都千代田区で2018年6月10日午後2時32分、竹内紀臣撮影 森友学園を巡る公文書改ざん問題などの審議が続く東京・永田町の国会議事堂前で10日、安倍政権に退陣を求める集会が開かれた。強い雨の中、約2万7000人(主催者発表)が集まり、声を上げた。 集会は20以上の市民団体で作る実行委員会の主催。野党の国会議員や市民団体関係者が演説し「森友問題も解決できない政権に…

    国会議事堂前:「安倍政権は退陣を」集会に2万7000人 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • アザラシすわちゃん、突然の「失踪」 漁師には心当たり:朝日新聞デジタル

    宮崎県串間市の海岸「諏訪(すわ)浜」に2年前から住みついていたゴマフアザラシの「すわちゃん」が5月中旬、姿を消した。突然の失踪劇に「早く戻ってきて」と願う地元の人たち。だが、一人の漁師には思い当たることがあった。 ゴマフアザラシは寒冷地に生息するが、すわちゃんは2016年6月、温暖な串間市・都井岬そばの諏訪浜に現れ、そのまま住みついた。体長1・5メートルほどで丸々としたすわちゃんは地元で人気者となり、市は「都井諏訪夫(すわお)」名で特別住民票を交付。目撃情報を記す掲示板も浜沿いに設けられ、串間の新たな観光スポットにもなっていた。 だが、今年5月中旬、突然姿…

    アザラシすわちゃん、突然の「失踪」 漁師には心当たり:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Trump Kim summit: US and N Korean leaders arrive in Singapore

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 新幹線殺傷 容疑者「旅に出る」と1月自宅出る - 毎日新聞

    不適切な表現でおわび この記事では当初、容疑者が昨年入院した経緯について、障害と事件が関係するような表現になっていたため、関係部分と見出しを削除しました。誤解を与える不適切な表現であり、おわびします。 ===◇=== 9日夜発生した東海道新幹線3人殺傷事件で、殺人未遂容疑で逮捕された小島一朗容疑者(22)の伯父(57)によると、小島容疑者は愛知県一宮市出身で定時制高校を卒業するまで同市で育った…

    新幹線殺傷 容疑者「旅に出る」と1月自宅出る - 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 焦点:トランプ関税に苦しむ自国ソーラー産業、建設凍結相次ぐ

    [7日 ロイター] - トランプ米政権が太陽光パネルへの緊急輸入制限(セーフガード)を発動した影響で、米国内の太陽光発電施設建設会社は大規模プロジェクトの白紙撤回や棚上げに追い込まれており、その総額は25億ドルを超えた。業界関係者がロイターに明らかにした。 国内の太陽光パネルメーカーは緊急輸入制限を受けて生産拠点拡大のための新規設備投資を打ち出したが規模は10億ドル程度で、大規模プロジェクト中止の半分以下にとどまった。施設建設業界では雇用も数千人規模で消失。国内の企業や労働者を保護するはずの政策が狙い通りの成果を上げていない様子が浮き彫りになった。 トランプ氏は1月、太陽光業界では反対の声が強かったにもかかわらず、太陽光パネルに30%の追加関税を課す輸入制限の発動を承認した。期間は4年間。 輸入関税は毎年5%ずつ引き下げられるが、業界関係者によると当初は大規模施設の建設コストが10%押し上

    焦点:トランプ関税に苦しむ自国ソーラー産業、建設凍結相次ぐ
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • G7サミット、各国のイメージ戦略で繰り広げられた写真バトル

    先進7か国(G7)首脳会議が開かれたカナダ・ラマルべーで、エマニュエル・マクロン仏大統領(前列左から2人目、別の人物の顔で顔が隠れている人物)、安倍晋三首相(前列左から4人目)、ジョン・ボルトン米大統領補佐官(前列左から4人目)が見守る中、ドナルド・トランプ米大統領(手前右)と話すアンゲラ・メルケル独首相(中央、2018年6月9日撮影)。(c)Jesco Denzel/Bundesregierung /dpa 【6月10日 AFP】カナダ・ケベック(Quebec)州で8日から2日間の日程で開かれた先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で撮影された5枚の公式写真は5つの違った物語を表していた。 最初に会議の様子を外部に伝えたのは、米国のサラ・サンダース(Sarah Sanders)大統領報道官が午前10時45分(日時間午後5時45分)に公開した会議室内の写真だった。 この写真でドナルド・ト

    G7サミット、各国のイメージ戦略で繰り広げられた写真バトル
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 組み立てキット:軽トラをキャンピングカーに 40万円台 | 毎日新聞

    軽トラックの荷台に設置する簡易ハウス(キャンピングシェル)の組み立てキットを、大阪のベンチャー企業が開発した。商品名と同じ「Kトラハウス」(大阪府大東市)が企画・設計したもので、40万円台の価格で7月の販売開始を目指している。 同社によると、居住スペースとなるシェル部分は大人2人が快適に過ごせる広さだ。レジャー用のほか、小さなオフィスやキッチンカー、震災時の避難用シェルターにもなり、寝泊まりできる設備を備…

    組み立てキット:軽トラをキャンピングカーに 40万円台 | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 【ラーメン天目🍜】2500万円茶碗の鑑定人・中島誠之助「自分の意見はいままで通り」

    0001江戸領内小仏蘭西藩 ★2018/01/20(土) 14:21:11.29ID:CAP_USER9 2500万円茶碗の鑑定人・中島誠之助「自分の意見はいままで通り」 2018/1/19 15:08 https://www.j-cast.com/tv/2018/01/19319100.html?p=all 無傷のものは世界に3点しかないといわれる幻の焼き物「曜変天目茶碗」が、おととし(2016年)放送のテレビ東京系の人気番組「開運!なんでも鑑定団」で「4点目」が見つかったとされたが、 中国福建省建窯の陶芸家・李欣紅さんが「あれは私が焼いたものよ」と名乗りでて、こう話し出した。 「数年前に作ったものよ。1400円だからそんなに高くない。これまで1万個は売れているわ」「日テレビ番組に出たものと100%同じじゃないけど、底に入っている文字が証拠」と茶碗の底を見せた。「供御」と読める。 鑑

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • https://life-hacking.net/%E3%80%90%E6%9B%9C%E5%A4%89%E5%A4%A9%E7%9B%AE%E3%80%912500%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E8%8C%B6%E7%A2%97%E3%80%819250%E5%86%86%E3%81%A7%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AA%E3%82%AF%E8%90%BD%E6%9C%AD%E3%81%95/

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • RADWIMPSの新曲「HINOMARU」が波紋 「日出づる国の御名のもとに」

    人気ロックバンド「RADWIMPS」が6月6日にリリースした新曲「HINOMARU」の歌詞が波紋を広げている。「この身体に流れゆくは 気高き御国の御霊」「さぁいざ行かん 日出づる国の御名のもとに」といったナショナリズムを高揚させるような言葉が散りばめられているからだ。

    RADWIMPSの新曲「HINOMARU」が波紋 「日出づる国の御名のもとに」
  • ナチス秘密警察トップ、ユダヤ人墓地に埋葬か

    独ベルリン(Berlin)のミッテ(Mitte)区にあるユダヤ人墓地に並んだ墓石(2013年10月31日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【11月1日 AFP】ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)の立案者の1人とされるナチス・ドイツ(Nazi)の秘密警察(ゲシュタポ)のトップだった、ハインリッヒ・ミュラー(Heinrich Mueller)が、1945年にベルリン(Berlin)のユダヤ人墓地に埋葬されていたと独紙ビルト(Bild)が10月31日付けの紙面で伝えた。 「ゲシュタポ・ミュラー」の異名を持つミュラーの生死は68年間、不明のままだった。だがビルト紙によると、歴史学者らが発見した文書からミュラーは戦争末期に死亡し、ベルリン中心にあるユダヤ人共同墓地に埋葬されたことが分かったという。 ミュラーについては長らく、第2次世界大戦(World War II)を生き延びたと考

    ナチス秘密警察トップ、ユダヤ人墓地に埋葬か
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 「数字でヒトラー礼賛」と指摘 P&Gの洗剤、独で販売停止に - 日本経済新聞

    【ベルリン=共同】ドイツで販売した洗剤の容器に印字された「88」「18」の数字が、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーを礼賛する隠語だったとして、米家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が販売を停止した。DPA通信などが11日までに伝えた。「8」はアルファベットで「A」から数えて8番目の「H」に当たり「88」は「H・H」。ネオナチは「ハイル・ヒトラー(HEIL HITLER、ヒトラー万

    「数字でヒトラー礼賛」と指摘 P&Gの洗剤、独で販売停止に - 日本経済新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • We're learning more about how social isolation damages your brain and body — here are the biggest effects

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Arkady Babchenko: Fake Ukrainian killer details plot

    The man allegedly hired to assassinate Russian journalist Arkady Babchenko in Ukraine says he played along to help authorities gather more information. Oleksiy Tsymbaliuk, a former Ukrainian Orthodox priest, says he alerted security services as soon as a fellow Ukrainian asked him to kill Babchenko.

    Arkady Babchenko: Fake Ukrainian killer details plot
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 福島訪問中の両陛下、原発の方向をじっと見つめる:朝日新聞デジタル

    福島県を訪問中の天皇、皇后両陛下は10日午前、いわき市から南相馬市まで車で移動する際、高速道路上で帰還困難地域を通過した。宮内庁侍従職によると、東京電力福島第一原発から5・8キロの地点で車の速度を緩め、車に同乗した皇宮警察の側衛官が両陛下に原発の位置関係を説明。雨で原発は見えなかったが、両陛下はじっとその方向を見つめていたという。 その後、車は高速道路を降りて国道6号を走行。道路わきには大量の除染土が積まれており、その様子も車内から視認したとみられる。 天皇陛下は震災発生直後から原発事故を気にかけ、専門家らを御所に呼んで説明を受けてきた。様子を見に行きたいと側近に相談したこともあるという。近づくことが難しいと分かると、「自衛隊の飛行機などで上空からでも見られないか」などと語ったという。(島康彦)

    福島訪問中の両陛下、原発の方向をじっと見つめる:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 静岡の不明女性?車に男2人押し入る 防犯カメラ映像:朝日新聞デジタル

    静岡県藤枝市瀬戸ノ谷の山中で9日、女性の遺体が見つかった事件で、同一人物とみられる女性が5月26日、浜松市内の駐車場で車に乗った際、2人の男も押し入るように乗車し、その後、車が発進する様子が防犯カメラに映っていたことが、捜査関係者への取材でわかった。県警は、女性の死体遺棄事件との関連を慎重に調べている。 県警によると、体格などの特徴から女性は浜松市内の20代の看護師とみられている。26日午後1時ごろに外出し、行方が分からなくなっていた。親族から28日に行方不明届けが出され、県警が捜査していた。 捜査関係者によると、女性の車は三重県内で発見されたという。遺体は藤枝市内の山中で深さ20センチほどの土の中に埋まった状態で見つかっており、県警は車を乗り継いで遺体を遺棄した可能性もあるとみて調べている。

    静岡の不明女性?車に男2人押し入る 防犯カメラ映像:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 東京駅前の博物館「インターメディアテク」がすごい!豪華な展示、入館無料の理由は? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    東京駅目の前のKITTE内にある「インターメディアテク」が素晴らしいと話題となっている。KITTE内のミュージアム「インターメディアテク」東京・丸の内、JPタワー内の大型商業施設KITTE(キッテ)の2・3階に、日郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営するミュージアムJPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」がある。レトロモダンの雰囲気を醸し出す空間演出を基調とした展示スペースに、東京大学が1877年(明治10年)の創学以来、蓄積し続けてきた学術標が常設。入館料は無料だ。

    東京駅前の博物館「インターメディアテク」がすごい!豪華な展示、入館無料の理由は? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 法政大学法学部の山口二郎氏が安倍首相を批判 「腐った男はいらない」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 法政大学法学部の山口二郎氏らが8日、新潟知事候補女性の応援に駆けつけた 駅前で演説をし、安倍晋三首相について「もう腐った男はいらない」と批判 「女性の知事を実現させるべく、力いっぱい戦っていただきたい」と訴えた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    法政大学法学部の山口二郎氏が安倍首相を批判 「腐った男はいらない」 - ライブドアニュース
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
    ww
  • スタンフォード大学、老眼を矯正するアイトラッカと深度センサを組み合わせた焦点可変レンズシステムを発表

    スタンフォード大学、老眼を矯正するアイトラッカと深度センサを組み合わせた焦点可変レンズシステムを発表 2018-06-10 スタンフォード大学の研究者らは、老眼を矯正するアイトラッカと深度センサを用いた焦点可変レンズシステム「Autofocals」を発表しました。 論文:Autofocals: Gaze-Contingent Eyeglasses for Presbyopes 著者:Nitish Padmanaban, Robert Konrad, Gordon Wetzstein 老眼(正式には老視)とは、高齢になるとレンズの役目をしている水晶体が硬化し、弾性力が低下、近くを見るときに必要なピント合わせができなくなる状態をいいます。稿は、老視矯正のため、アイトラッカと深度センサからのデータを組み合わせて、自然なリフォーカスができるシステムを提案します。 提案手法は、アイトラッカを使用

    スタンフォード大学、老眼を矯正するアイトラッカと深度センサを組み合わせた焦点可変レンズシステムを発表
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz

    デジタルテクノロジーが社会に浸透し、これから何が起こるのか? 未来を語るときに私たちが陥りがちなバイアスとは? 今、日企業が抱える深刻な課題とは? 『さよなら未来』著者で『WIRED』日版前編集長・若林恵さんに話を聞いた。 これから起こる「質的な転換」 ――『さよなら未来』では、デジタルテクノロジーによって社会全体が中央集権から分散化に向かっていくということが書かれています。そういった時代の趨勢の中で、分散化されていないのは何かという発想で『WIRED』の特集を企画されていた。 はい。 ――この先も分散化の流れは様々な分野で続いていくと考えてらっしゃいますか。 完全にそうだと思います。 今のステータスがどういうことになっているかというと、ようやく当の意味でデジタルのテクノロジーが社会のかなり深いところまで浸透しきったという状況だと思うんです。 今までのように、SNS友達ができて「

    日本の大企業が「情報弱者」に落ちぶれた、という危機的現実(柴 那典) @gendai_biz
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 16 of the most beautiful schools in the world

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • モザンビークで「攻撃の恐れ」 米大使館が警戒呼びかけ

    (CNN) アフリカ南東部モザンビークの米大使館は10日までに、同国北部カーボデルガド州のパルマ地区で近く政府機関や繁華街を狙った攻撃が発生する恐れがあるとして、現地の米国人に警告を発した。 大使館はパルマ地区の米国人に対し、ただちに退避するよう勧告。同地区にとどまる人は政府機関や市場などの場所を避けること、これから同地区を訪れる予定がある人は延期することなどを呼び掛け、地元メディアの報道や周囲の状況に十分注意するよう訴えている。 国営モザンビーク通信などによると、パルマ地区では先月末、イスラム原理主義者とみられる集団が2つの村落を襲って住民らをなたで切り付け、少年2人を含む10人の首を切り落とした。 今年3月にも同州で複数の民家が放火され、1人が死亡する事件があった。 犯行集団は現地で「シャバブ」と呼ばれているが、東アフリカのソマリアを拠点とする同名のイスラム過激派とは無関係とされる。当

    モザンビークで「攻撃の恐れ」 米大使館が警戒呼びかけ
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 加計氏と首相 面会時の同名資料が存在/文科省が認める/愛媛県文書 信ぴょう性さらに

    獣医学部新設をめぐり学校法人「加計学園」との協議内容をまとめた愛媛県の文書に、文部科学省が『新しい教育戦略』という資料を使い獣医学の専門家に「意見照会を実施している」と記されていたことについて9日までに、同省は日共産党の小池晃書記局長と辰巳孝太郎、吉良よし子両参院議員に同名の資料を活用して意見照会したことを認め、参院予算委員会に提出しました。県文書では、加計孝太郎理事長が安倍晋三首相に面会した際に、『新しい教育戦略』を提供したと記述しています。首相、学園側は面会を否定していますが、県文書の信ぴょう性を高めた形です。 小池・辰巳・吉良各氏に提出 県文書は2015年3月15日に今治市と学園の協議内容を記録したもの。県文書によると、安倍首相と加計氏の面会時(同年2月25日)に学園が資料『新しい教育戦略』などを提供。ここから「目指すべき大学の姿に関する部分を抜粋したアンケート形式の資料」をつくり

  • 東京新聞:暴言でも要職残留 海外メディア「麻生氏の人権感覚は旧世紀」:社会(TOKYO Web)

    文書改ざん問題で財務省職員らを処分しながら、自身の進退は「考えていない」と公言する麻生太郎財務相に、海外メディアの厳しい視線が注がれている。問題発言を繰り返しつつ政府の要職にとどまっていることが奇異に映り、日在住の外国人ジャーナリストからは「彼は前世紀の政治家のようだ」とあきれ声が漏れる。 (池田悌一) 「麻生氏は文書改ざんが組織的ではなく、いくつかの悪いリンゴによるものだと矮小(わいしょう)化した。彼の説明は信じ難い」と話すのは、永田町を二十年近くウオッチしている英経済誌「エコノミスト」東京支局のデイビッド・マックニール記者(52)。「数々の問題発言は『失言』とされているが、彼の質の現れとみている。彼の人権感覚は十九世紀とまでは言わないが、二十世紀の政治家のようだ」

    東京新聞:暴言でも要職残留 海外メディア「麻生氏の人権感覚は旧世紀」:社会(TOKYO Web)
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
    いや旧世紀なのは日本全体だって。そしてその旧世紀日本は全力で中世をめざしつつある。
  • 【新文化】 - トーハン決算、単体・連結とも減収減益に

    6月5日、第71期(H29.4.1~同30.3.31)決算を発表。単体の売上高は4274億6400万円(前年比7.4%減)。前年から約338億円減少した。返品率は、書籍分野でわずかに改善したものの他の3分野で悪化し、総合40.9%(同1.1ポイント増)となった。それに加え、期中の運賃値上げ分約6億円が利益を圧縮。単体の営業利益は50億3200万円(同23.2%減)、経常利益は30億1000万円(同28.7%減)、当期純利益は18億1800万円(同40.3%減)で大幅減益となった。「取次事業」は約5億6000万円の営業赤字に。 一方、連結売上高も4437億5100万円(同6.8%減)で減収。営業利益は44億5200万円(同29.4%減)、経常利益は24億1300万円(同42.9%減)。親会社株主に帰属する当期純利益は7億5800万円(同73.3%減)。

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 「夫婦別姓訴訟の分断は本当に困っている人のためにならない」 サイボウズ・青野社長が批判に「反論」 - 弁護士ドットコムニュース

    「夫婦別姓訴訟の分断は本当に困っている人のためにならない」 サイボウズ・青野社長が批判に「反論」 - 弁護士ドットコムニュース
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 動画:樹上でゆらゆらお昼寝、野生の子パンダ 四川省臥竜自然保護区

    【6月1日 Xinhua News】中国四川省の臥竜国家級自然保護区で29日、野生保護隊員3名が偶然野生のパンダに遭遇した。同保護区管理局によると、3人は保護区中心地域の鍘刀口エリアで野生パンダのDNAサンプルファイル作成のための活動を行っていた際、偶然亜成体のパンダに出会ったもので、距離はわずか十数メートルだったという。 動画を撮影した張涛隊員によると、午後3時ごろ、彼らが標高2770メートルの斜面で新鮮なパンダの糞を多数採集し、木の根に座って休んでいたところ、樹皮が粉々になって剥がれ落ちているのを偶然発見した。樹皮の破片がどんどん多くなっていったので3人が上を見ると、1頭のパンダの子どもが彼らから十数メートル離れた場所で木の枝によじ登っていた。パンダの子どもは体の向きを変えて寝心地のいい枝を見つけるとぐっすりと眠り始め、全く人に影響を受けなかったという。 動画の中のパンダの子どもは体

    動画:樹上でゆらゆらお昼寝、野生の子パンダ 四川省臥竜自然保護区
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • パンダが四川の民家周辺に出没 研究センターの定住パンダと判明

    【6月6日 CNS】中国・四川省(Sichuan)アバ・チベット族チャン族自治州(Ngawa Tibetan and Qiang Autonomous Prefecture)ブン川県(Wenchuan)委員会宣伝部によると、ジャイアントパンダが5月31日に民家周辺に現れ、その後、来の「家」である中国ジャイアントパンダ保護研究センター(China Conservation and Research Center for the Giant Panda)へと無事に返された。 同日午前、同県金波村(Jinbo)の村民数十人が道路の補修工事を行っていた時、1頭のジャイアントパンダが村の田畑を横切り、民家のそばまで来ているのを発見した。 村民らはすぐに作業をやめ、現地の林業部門に連絡した。「パンダは国宝。私たちが傷つけるようなことがあってはならない」と、村民の姚良才さんは話した。姚さんと村民らはパ

    パンダが四川の民家周辺に出没 研究センターの定住パンダと判明
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • オーストラリアで魚の数が大幅減少、20センチ超の種では3割減 研究

    オーストラリアのシドニーにある魚市場(2014年12月23日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Peter PARKS 【6月6月 AFP】オーストラリアで魚の個体数が大幅に減少しているとして、専門家らが海洋保護区の増設や生態環境の管理改善を要請している。 豪タスマニア大学(University of Tasmania)とシドニー工科大学(University of Technology Sydney)の研究チームは6日、2015年までの10年間、国内544か所で200種近い魚類について行った調査結果を発表した。 魚の個体数が減っている主な理由は乱獲で、さらに気候変動が影響しているとも指摘している。研究者らによると20センチを超える大型の種では、個体数が約3割減っているという。 今回の研究はオーストラリア大陸沿岸の魚類のサイズと生息数に関する初の独立評価とされ、ダイバーによる岩礁周

    オーストラリアで魚の数が大幅減少、20センチ超の種では3割減 研究
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 2億4500万年前の爬虫類に結核の痕跡、研究で確認

    2億4500万年前の海生爬虫(はちゅう)類の骨で発見された結核の痕跡とされる突起(2016年5月12日撮影、2018年6月6日提供)。(c)AFP PHOTO / Hand-Out / Tomasz Szczygielski 【6月7日 AFP】2億4500万年前の先史時代に生息していた海生爬虫(はちゅう)類の骨に結核の痕跡を発見したとする研究論文を、ポーランドと米国の研究チームが6日に発表した。 英国王立協会(Royal Society)のオンライン科学誌「ロイヤルソサエティー・オープンサイエンス(Royal Society Open Science)」に掲載された論文の主執筆者で、古生物学者のダビド・スルミク(Dawid Surmik)氏はAFPの取材に対し「これまでに知られていた最古の結核症の痕跡は1万7000年前のものだった」と語った。 小型のワニに似たこの原始爬虫類の骨は、20世

    2億4500万年前の爬虫類に結核の痕跡、研究で確認
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • ジャズ界のレジェンド、コルトレーンの55年前の未発表音源 発売へ

    【6月9日 AFP】ジャズ界のレジェンド、故ジョン・コルトレーン(John Coltrane)が55年前に録音した未発表の音源を収録したアルバムが、今月29日に発売される。ジャズレーベルのインパルス・レコーズ(Impulse! Records)が8日、発表した。 発売されるのは1963年に録音された未発表音源で、アルバムには「ザ・ロスト・アルバム(Both Directions at Once: The Lost Album)」のタイトルが付けられている。 音源は、コルトレーンの最初のジュアニータ・ナイーマ・コルトレーン(Juanita Naima Coltrane)さんが、ニューヨーク・クイーンズ(Queens)地区にある自宅に保管していたもので、家族によって発見されたという。 アルバムに収録されている曲のうち2曲は、これまで一切、世に出ていない作品で、コルトレーンは定番のテナーサック

    ジャズ界のレジェンド、コルトレーンの55年前の未発表音源 発売へ
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 動画:なりきりメークで「モナ・リザ」に 中国人女性の動画にファンも

    【6月9日 CNS】中国・重慶市(Chongqing)に住んでいる何雨虹(27)さんは、インターネット上で「なりきりメーク」の過程を動画にアップして、話題になっている。 中でも「モナ・リザ(Mona Lisa)」になりきる化粧技術が注目を集め、メークの技術が凄いとファンを増やしている。 何さんは大学でファッションデザインを専攻し、その後メーキャップアーティストとして働いたこともある。 ある日、「モナ・リザ」をメークで表現しようと思い立ち、動画を撮った。反響は予想外で、自分の動画がたくさんの人に拡散されるとは思ってもいなかったという。 ほかにも、レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)の「白貂を抱く貴婦人」、テレサ・テン(Teresa Teng)、マリリン・モンロー(Marilyn Monroe)などになりきったメーク動画を公開している。(c)CNS/JCM/AFPBB N

    動画:なりきりメークで「モナ・リザ」に 中国人女性の動画にファンも
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 火星で複雑な有機物発見、メタン濃度の季節変動示す証拠も NASA探査車

    米航空宇宙局(NASA)の無人火星探査車キュリオシティーが掘った深さ約5センチ、直径約1.6センチの穴(2018年5月25日入手)。(c)AFP PHOTO / NASA/HANDOUT 【6月8日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の無人火星探査車キュリオシティー(Curiosity)が、火星表面にある35億年前の岩石からこれまでで最も複雑な有機物質を検出した。科学者チームが7日、発表した。火星の生命探査に飛躍的な進展をもたらす発見だ。 さらにキュリオシティーは、火星大気中のメタン(CH4)濃度が季節変動することを示すさらなる証拠を発見した。これは、メタンの発生源が火星自体で、おそらく火星の地下水である可能性が高いことを示唆している。 火星のゲール・クレーター(Gale Crater)での掘削調査で採取された複数の化合物は、生命の直接的な証拠ではないものの、キュリオシティーが火星に着陸した

    火星で複雑な有機物発見、メタン濃度の季節変動示す証拠も NASA探査車
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 地中海が「プラスチックの海」に、WWFが警鐘

    仏ポール・クロ国立公園のある地中海の海底にたまったごみ(2017年5月1日撮影、参考写真)。(c)AFP PHOTO / BORIS HORVAT 【6月8日 AFP】世界自然保護基金(WWF)は8日、地中海が「プラスチックの海」になる可能性があると警告する報告書を公表した。WWFは、地中海は世界で最もプラスチック汚染の影響を受けている海域の一つだとし、浄化が必要だと呼び掛けている。 WWFによると、地中海中の「マイクロプラスチック」の量は記録的なレベルだという。マイクロプラスチックは5ミリ未満の微小なプラスチック片のことで、物連鎖の中で多くみられるようになっており、人体への影響も懸念されている。 WWFは報告書「Out of the Plastic Trap: Saving the Mediterranean from Plastic Pollution(プラスチックのわなからの脱却:

    地中海が「プラスチックの海」に、WWFが警鐘
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 動画:火星で複雑な有機物発見、メタン濃度の季節変動示す証拠も NASA探査車

    【6月10日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の無人火星探査車キュリオシティー(Curiosity)が、火星表面にある35億年前の岩石からこれまでで最も複雑な有機物質を検出した。科学者チームが7日、発表した。火星の生命探査に飛躍的な進展をもたらす発見だ。 さらにキュリオシティーは、火星大気中のメタン(CH4)濃度が季節変動することを示すさらなる証拠を発見した。これは、メタンの発生源が火星自体で、おそらく火星の地下水である可能性が高いことを示唆している。 火星のゲール・クレーター(Gale Crater)での掘削調査で採取された複数の化合物は、生命の直接的な証拠ではないものの、キュリオシティーが火星に着陸した2012年以降に火星表面から掘削採取された化合物としてはこれまでで最も多様性に富んだものだと、専門家らは指摘している。 米科学誌サイエンス(Science)に発表された2件の論文のうちの

    動画:火星で複雑な有機物発見、メタン濃度の季節変動示す証拠も NASA探査車
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 公海での漁業は「巨額助成金」頼み、日本など5か国が市場を寡占

    水揚げされたクロマグロ(2014年5月17日撮影)。(c)AFP PHOTO / PASCAL GUYOT 【6月8日 AFP】公海で行われる漁業は、そのままでは採算の合わない事業が各国政府の巨額の助成金によって存続しているとする研究結果を7日、国際チームが米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に発表した。 いずれの国の領海でも排他的経済水域でもない公海での漁業は、マグロなどの漁業資源の乱獲や、底引き網を使うことによる混獲が問題視され、しばしば「破壊的漁業」と呼ばれる。混獲されることの多い回遊性のサメは、うち44%に絶滅の恐れが指摘されている。 今回の研究では、新たな衛星技術を用いて漁船を追跡し、遠洋漁業の規模をより明確に示すことが可能になった。公海は地球上を覆う海面の64%を占めるが、公海漁業を行っている国や地域はごく少数に限られると研究チームは指摘して

    公海での漁業は「巨額助成金」頼み、日本など5か国が市場を寡占
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • はやぶさ2:「極めて安定した運転」初号機を上回る | 毎日新聞

    はやぶさ2の運用について説明する吉川真・はやぶさ2ミッションマネジャー(右)と、イオンエンジン担当の西山和孝・宇宙航空研究開発機構(JAXA)准教授=東京都千代田区のJAXAで2018年6月7日、永山悦子撮影 吉川ミッションマネジャーら会見「イオンエンジン」自画自賛 「ついに到着の日付が入った。いよいよ近づいてきた」。7日に開かれた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」に関する記者説明会で、吉川真・はやぶさ2ミッションマネジャーは資料の説明をしながらこう切り出した。はやぶさ2は小惑星リュウグウに6月27日ごろ到着する。はやぶさ2をリュウグウ近傍まで導いた主エンジン「イオンエンジン」について、担当する西山和孝・JAXA准教授は「もはやイオンエンジンの実験ミッションではなく、与えられた計画通りにリュウグウへ到着することが求められていた。自画自賛になるが、初号機(はやぶさ)

    はやぶさ2:「極めて安定した運転」初号機を上回る | 毎日新聞
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • G7 summit ends in disarray as Trump abandons joint statement

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Trump Kim summit: US leader sees 'one shot at peace' in Singapore

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Deadly stabbing on Japan bullet train

    Emergency services arrived at Odawara station to assist those injured in the stabbing A man has been arrested on suspicion of killing a passenger and injuring two others in a knife attack on a bullet train in Japan, police say. The fatal stabbing occurred at about 22:00 local time (13:00 GMT) on Saturday on board a Shinkansen train travelling from Tokyo to Osaka.

    Deadly stabbing on Japan bullet train
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 山中に女性の遺体、浜松市の20代看護師か 静岡県警:朝日新聞デジタル

    静岡県警は10日、同県藤枝市瀬戸ノ谷の山中で9日夕、成人女性とみられる遺体が見つかったと発表した。浜松市の20代の女性看護師が5月26日から行方がわからなくなっており、県警が捜索していた。遺体は、この看護師の女性と体格などが似ているという。県警は9日、死体遺棄事件として浜松東署に捜査部を設置した。 県警によると、9日午後6時ごろ、行方不明の女性を捜索していた警察官が、山中の道路沿いで遺体を見つけた。遺体は20センチほどの深さの土の中に全身が埋まっていたという。死後2週間ほどとみられ、目立った外傷はないが、死因は不明という。 看護師の女性は5月26日午後から行方がわからなくなり、同28日に家族から同署に届け出があった。

    山中に女性の遺体、浜松市の20代看護師か 静岡県警:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Why You Should Never Kill A Spider In Your Home

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 「合意文書を承認しないよう指示」 トランプ氏ツイート:朝日新聞デジタル

    主要7カ国首脳会議(G7サミット)は9日、「保護主義と闘い続ける」とうたった合意文書をまとめて閉幕した。しかし、同日午後に議長国カナダのトルドー首相がそれを発表した記者会見の直後、トランプ米大統領がトルドー氏の態度を「不誠実」と非難。「合意文書を承認しないよう指示した」とツイッターに投稿する異例の事態に発展した。 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との交渉直前に、G7首脳間の合意をただちに撤回することもいとわないトランプ氏の姿勢があらためて浮き彫りになった。 トランプ氏は米朝首脳会談のため、G7サミットを途中で切り上げ、カナダから空路でシンガポールへ向かう途中で投稿した。合意文書はG7首脳の間で直接、議論を交わした上で文言を調整したものだった。「保護主義と闘う」との言葉が、前回までのサミットを踏襲して盛り込まれた。 トルドー氏は記者会見で、米国が安全保障を理由にカナダなどに発

    「合意文書を承認しないよう指示」 トランプ氏ツイート:朝日新聞デジタル
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • AIで農業の人手不足解消へ トマトを自動で収穫するロボットが活躍 | 未来コトハジメ

    農業人口の減少、高齢化が急速に進む日。その解決策の一つとして農業のハイテク化が進んでいる。中でも注目を集めるのがAIやロボティクス技術を駆使した「ロボット収穫機」だ。農作業全体の20%を占める収穫作業をロボットに任せ、効率化をはかろうというのである。既にロボットを稼働させ、技術やノウハウの発展をめざす先進的な農園も現れた。この農園を訪ね、現状や展望を取材した。 労働の20%を占める収穫労働を自動化 日の農業が直面する最大の課題は、農業就業人口の減少や高齢化である。2005年に335.3万人だった農業就業人口は、2010年に260.6万人に、2016年には192.2万人に落ち込んだ。一方、高齢者比率は高くなり、2005年に農業従事者全体の58.2%だった65歳以上の農業就業者は、2010年には61.6%に、2016年には65.2%に達した。

    AIで農業の人手不足解消へ トマトを自動で収穫するロボットが活躍 | 未来コトハジメ
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Trump at G7: Who's who in Merkel's photo?

    Awkward moments were expected at the G7 summit and an Instagram post from the official account of German Chancellor Angela Merkel appears to have captured one of them. Here's a who's who of the people pictured, and where they stand on the trade row that defined the summit. Mr Trump shocked America's allies - namely the EU, Mexico and Canada - when he recently announced a 25% tariff on imports of s

    Trump at G7: Who's who in Merkel's photo?
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Susanna Maria Feldman: Iraqi murder suspect returned to Germany

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • Trump's hands are back in the news

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 動画:アジアのプラスチックごみ問題、広がる海洋汚染危機

    【6月8日 AFP】ベトナムのマングローブはポリ袋をまとい、タイの海ではプラスチック製の袋をのみ込んだクジラが死に、インドネシアの「楽園」の島々の海中はごみであふれている。プラスチック汚染のゾッとするような光景がアジアに広がっている。 毎年、世界の海洋に約800万トンのプラスチックごみが流れ込んでいる。これは、毎日毎秒ごみ収集車1台分のプラスチックが捨てられているのに等しい。海洋保護団体オーシャン・コンサーバンシー(Ocean Conservancy)の2015年の報告書によると、ごみの半数以上はアジアの5か国――中国、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナムから排出されているという。 これらの国々は世界最大のプラスチック生産国、消費国、廃棄国だ。アジアの中で経済が急速に発展している国々でもあるが、廃棄物が適切に処理されていない国がほとんどで、処理されていたとしても不完全だ。 5日の世界環

    動画:アジアのプラスチックごみ問題、広がる海洋汚染危機
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • CV 90

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • watch?v=VX-Ix02dKw0

    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • DFN:Strong Europe Tank Challenge 2018, GRAFENWOEHR, BY, GERMANY, 07.06.2018

  • 動画:ドイツで戦車の国際競技会

    【6月9日 AFP】ドイツのグラーフェンヴェーア(Grafenwoehr)訓練場で3日から8日にかけて、戦車の国際競技会「ストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ(Strong Europe Tank Challenge)」が開催され、北大西洋条約機構(NATO)の加盟国と一部非加盟国の軍隊が参加した。この競技会は米軍とドイツ軍が共催する親善行事で、毎年開催されている。8日撮影。(c)AFP

    動画:ドイツで戦車の国際競技会
  • G7サミット、貿易問題めぐり「G6」対トランプ氏の構図に

    カナダ・ラマルべーで先進7か国(G7)首脳会議(サミット)に際し、集合写真の撮影に臨む各国首脳。左から、ドナルド・トゥスク欧州理事会常任議長(EU大統領)、テリーザ・メイ英首相、アンゲラ・メルケル独首相、ドナルド・トランプ米大統領、ジャスティン・トルドー・カナダ首相、エマニュエル・マクロン仏大統領、安倍晋三首相、ジュゼッペ・コンテ伊首相、ジャンクロード・ユンケル欧州委員会委員長(2018年6月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / GEOFF ROBINS 【6月9日 AFP】カナダ・ケベック(Quebec)州で8日、先進7か国(G7)首脳会議(サミット)が開幕した。参加各国の首脳はドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が国際貿易ルールを非難攻撃したことで生じた深い溝を覆い隠し、対面を保つことに力を注いだ。 トランプ氏を含む一部の首脳は、各国が共に通商関係を見直す必要性を

    G7サミット、貿易問題めぐり「G6」対トランプ氏の構図に
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10
  • 東海道新幹線で刺傷事件か 神奈川、小田原から搬送 - 共同通信

    9日午後10時ごろ、神奈川県内を走行していた下りの東海道新幹線内で人が刺されたと同県小田原市の消防に県警から通報があった。けが人の容体は不明。消防は小田原駅で下車させ、搬送するとしている。 現場は新横浜―小田原間とみられ、県警が詳しい状況を調べている。

    東海道新幹線で刺傷事件か 神奈川、小田原から搬送 - 共同通信
    Unimmo
    Unimmo 2018/06/10