2008年11月11日のブックマーク (17件)

  • 常用漢字「中」の読み方に「じゅう」を追加…文化審議会 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文化審議会の漢字小委員会は11日、日常的に使う漢字の目安となる「常用漢字表」(1945字)にある「中」の字について、新たに「じゅう」という音読みを追加することを決めた。 「中」の読みはこれまで、「ちゅう」と「なか」の二つだったが、「世界中」「学校中」など「じゅう」という読み方が定着しているため、新たな読み方として定めることとした。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    「いちにち」+「ちゅう」→「いちにちぢゅう」(連濁)→「いちにちじゅう」(内閣告示・誤用)だと思ってましたが、違うんですかね。/思っていたとおりだとすると、国語政策に翻弄された文字の一つになるのかも。
  • 国立国語研、わかりにくい医療用語の言い換え例を提案

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    国立国語研、わかりにくい医療用語の言い換え例を提案
  • bpspecial ITマネジメント

    新連載のコラム「ビジネスを考える目」は、コンサルタントの鈴木 貴博氏(百年コンサルティング 代表取締役)。鈴木氏が、日常生活 や仕事の場面で気づいたちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹 介してもらう。携帯電話からユニクロまで、「消費者」と「ビジネス」 のちょうど中間に立った視点で、日のビジネスをじっと見つめて、 考えるコラム。 以前から不思議だと思っていたことがある。 なぜ、あれだけたくさんのカップめんがコンビニの棚に並んでいるのに、1番おいしいと思えるのはいつも日清品の「カップヌードル」なのだろうか。 「新しい主力商品を作りたい」というニーズは、コンサルティングプロジェクトでは非常によくあるテーマである。品メーカーの場合、次の“柱”となる定番商品を作りたいという意欲はどの企業にも強く、毎年、多額の研究開発投資と広告宣伝費をつぎ込んで新商品を開発する。にもかかわらず、新たな定番

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    この話は、戦略としてマクドナルドが行ったという話もある。/おそらく、脳は慣れたものを心地よいと感じ、違和感に対して拒否反応のような信号を発するのだと思う。/その意味で、食育は重要だったりする。
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • 日経ヴェリタス[購読者限定サイト]

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    自由裁量だと合成の誤謬の問題が起きる可能性もあるのでは、という気もするが。/ちなみに、土居准教授の意見は、国民は国家かマクロ経済のどちらかと運命共同体であるべきとなるが、これも一つの哲学かと。
  • 日経ヴェリタスonline:11月9日号 「年金マネーはどこへ」連動記事 「常軌を逸した前提」寺田徳MSCI特別顧問インタビュー

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    公的年金では、国内債券の運用ベンチマークにNOMURA-BPIが使用されているが、これは国債利率とは全然違う数値である。/実は「国内債券」と「国債」を混同しているのではという気もする。
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • NIKKEI NET(日経ネット):道州制論議を前倒し、政府・自民が方針 次期国会に基本法

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    よく分からないのですが、国-道州-都道府県-市町村の4層構造にする意義って何ですかね?今の3層構造でも役割分担が曖昧な面があるのに、それを考えずに屋上屋を重ねても効率化はしないと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):今年度税収見通し6兆円引き下げ 新規国債32兆円超に - ビジネス

    今年度税収見通し6兆円引き下げ 新規国債32兆円超に2008年11月11日15時1分印刷ソーシャルブックマーク 財務省は、08年度一般会計の税収見通しを6兆円程度引き下げる方向で調整に入った。景気後退で法人税収などが見積もりを大きく下回ると判断した。不足分は赤字国債の発行でまかない、08年度の新規国債発行額は32兆円超に膨らむ見通し。 08年度当初予算の税収見通しは約53.5兆円だったが、前提になる07年度税収実績は1.5兆円下ぶれ。さらに経済環境の悪化で企業業績が急速に落ち込んだため、年内にとりまとめる第2次補正予算で、税収見通しを47兆円台に下方修正する方向になった。 年度途中での大幅な歳出削減は難しく、特別会計の積立金など「埋蔵金」も、新総合経済対策で活用することが決まっている。このため、財務省は「税収減は赤字国債で穴埋めするしかない」(幹部)と判断している。 2次補正予算では、新総

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    上げ潮の論理は、景気後退局面では対応できない。景気後退局面で財政出動したとして、それを景気上昇局面で回収できるだけの税収は必要だと思う。/つまりは、好景気下で「無駄ゼロ」達成は不景気時に対応できない。
  • ドン・キホーテ株空売りし放火図る、容疑者を告発へ…監視委 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東証1部上場の大型ディスカウント店「ドン・キホーテ」(東京都新宿区)の横浜市内の店への放火未遂容疑で逮捕された同市磯子区東町、会社員関根英雄容疑者(36)が、同社株を「空売り」して利益を得ていたことが、神奈川県警の調べでわかった。 関根容疑者は、「放火すれば株価が下がり、もうけられると思った」と供述。県警は、店に放火して故意に株価を下落させた金融商品取引法違反(相場変動目的の暴行)の疑いがあるとして、証券取引等監視委員会などと協議を始めた。監視委は刑事告発する方針。 捜査関係者によると、関根容疑者は、今年5月と7月にいずれも横浜市内にある系列店舗が放火未遂事件の被害に遭った際、証券会社などから株を借りて売却して値下がりしたときに買い戻す「空売り」を利用、約100万円分を取引し、計約10万円の利益を得ていたという。 金融商品取引法は相場変動を図る目的で、風説の流布や偽計・暴行・脅迫を禁じてお

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    株価操作事件の読売版/金融商品取引法には「相場変動目的の暴行」などという罪があるとは初耳。
  • 「透明な料金」にはまだまだ時間 インターネットのお値段(4)?インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    「透明な料金」にはまだまだ時間 インターネットのお値段(4)?インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    今後の発展を考えると上限のない方が望ましいが、ヘビーユーザへの対処に問題が。/ドワンゴの考え方にはやや好感。/モバイルの例における、1段目はペナルティでは。傾斜部分を左に延長すると原点と交わる。
  • NIKKEI NET(日経ネット):ドンキ店舗への放火未遂容疑者「株価下げもうけようと」

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):ドンキ店舗への放火未遂容疑者「株価下げもうけようと」
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    風説の流布による株価操縦は聞いたことがあれど、事件を起こして株価を操作しようとは…
  • 裁判員制度の評判が悪い件について - すなふきんの雑感日記

    もう何度も言ってきてるけど、裁判員制度、あれやめた方がいい。ど素人を裁判に動員するコストとかその効果とかを考えると社会経済全体に与えるメリットよりデメリットの方が大きいと思うけど、どうだろう。先進各国での陪審制などがどんな状況なのかはさっぱり伝わってこないんだけど、マスコミも実情を伝える取り組みしないのかよ。このままじゃ当に無責任国家になりかねないと思う。大体日の今の民度(?)*1で司法への直接参加は無理がありすぎじゃね?それに自分も少し経験あるけどずぶの素人が法的感覚(リーガルマインド?)を理解するのは相当難しいのも事実。そんなの一朝一夕でどうやったって無理。それとも法律家にはない「市民感覚」を重視しようということなのかもしれないが、それだと専門家の立場がよくわからなくなる。医者の判断だけでは公平さを欠くので素人の意見も取り入れようというのと同じぐらい奇妙な感じなんだよな。それともピ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    小泉改革と同様に、国民から「やめてくれ」との声がでるまでやれば、職業裁判官が判決を下す合理性も浸透するのでは、とも意地悪く思う。/もちろん、職業裁判官に常識を付けさせるのも必要かと。
  • asahi.com:定額給付金「不要な政策」63% 本社世論調査 - 政治

    定額給付金「不要な政策」63% 社世論調査(1/2ページ)2008年11月11日0時4分印刷ソーシャルブックマーク 麻生首相の政策・判断への評価麻生内閣の支持率 朝日新聞社が8、9の両日実施した総選挙に関する連続世論調査(第4回、電話)によると、麻生首相が景気対策の目玉として打ち出した定額給付金について、「必要な政策だと思う」は26%にとどまり、「そうは思わない」が63%と、否定的な見方が圧倒的だった。内閣支持率は37%、不支持率は41%で、前回(10月25、26日)の支持41%、不支持38%から逆転した。 定額給付金は、麻生首相が「暮らしの不安を取り除く」としているのに対し、野党などから「ばらまきだ」と批判がある。20代では「必要だ」41%、「そうは思わない」45%と接近したが、30代以上はすべての世代で6割以上が「そうは思わない」と答え、50代では75%に達した。自民支持層も「必要だ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    若い年代ほど「必要」との回答が多いのは、その世代の収入が少ないからか?/むしろ増税表明を「評価する」という回答が多かったことにやや驚きを感じる。もっとも将来の社会保障を考えると喜ばしいことだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):保険料の免除、300万人未申請 無年金になる恐れ - 社会

    保険料の免除、300万人未申請 無年金になる恐れ2008年11月11日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 国民年金の加入者で、所得が低く、保険料支払いを全額免除される対象にもかかわらず、免除に必要な申請をしていない人が約300万人いることが、厚生労働省の推計で分かった。このままだと、保険料未納により、将来無年金になる人が相当数いると見られ、厚労省は人の申請がなくても職権で免除できるように検討している。 保険料は現在月1万4410円で、所得が低い場合は減額される。現在全額免除になるのは、単身世帯で年間所得57万円以下、夫婦2人・子ども2人の4人世帯で162万円以下。全加入者2035万人のうち対象者は約4分の1の521万人いるが、実際に免除手続きをしているのは202万人にとどまっている。 厚労省によると、年間所得が200万円未満の世帯の4分の1以上が保険料を滞納している。多くが保険料免除の対

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    社会保険庁の職員が違法に免除した問題との整合性はどうするか。/免除基準がわかりにくいのは、普通のサラリーマンは確定申告しないからだと思われる。もっとも、第2号被保険者に免除の選択肢はないが。
  • 障害年金について必ず知っておくべきこと - 地下生活者の手遊び

    たまには役に立つことも書くかにゃー。 多くのヒトタチは、「障害者」と「健常者」のあいだに線引きをして、自分がなーんとなく「健常者」の側にいるような気がしているものですにゃ。 自分あるいは家族が現実的に障害者に相当していて障害年金の受給資格があるのに、もらい損ねているという事例がけっこうあるのは、そのあたりにも一因があるのかもしれませんにゃー。 1)内臓疾患・血液疾患・精神疾患でも障害年金は受給できる このエントリを書こうと思ったのは、身近に内臓疾患や精神疾患で障害年金が受給できることがわかってにゃー知りあいがいたからですにゃ。多くの疾患で障害年金の受給資格があることは、 http://www.matsui-sr.com/nenkin/shougai.htm あたりを参照していただければ概要はわかるのではにゃーかと。 リンク先を見ての通り 眼の障害・聴覚、鼻腔機能、平衡機能の障害・そしゃく・

    障害年金について必ず知っておくべきこと - 地下生活者の手遊び
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/11
    長期の財政予測を必要とする年金にとっては、ポテンシャルの高低で利回りを変える必要があるが、記事だけでは不明なので、委員会で議論してもらえれば。/足下は特殊要因なので、長期の想定に組み込むのはどうかと。