タグ

2011年4月7日のブックマーク (5件)

  • はじめに|熊森活動備忘録

    熊森活動備忘録 みなさん、これが熊森の姿です。元スタッフより プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:ジョン・スミス 性別:男性 自己紹介: 森山夫および熊森部関係者に猛省を促す。 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 はじめに [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 0 ) 備忘録 ( 1 ) カレンダー <<4月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年04月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) はじめに 2011年04月06日(水) テーマ:備忘録 ブログの最

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2011/04/07
    ニセ科学で批判されていた環境保護団体に対する、活動内容に対する政治的社会的な批判。このような問題はニセ科学系団体には良く見られる。「ニセ科学に基いているが組織運営には全く問題がない」のは少数派だろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):キノコ雲・原発5人死亡…海外「過激報道」に外務省抗議 - 政治

    福島第一原発の事故に関連し、海外メディアによる「過激報道」に外務省が注文をつけている。事実誤認や誇張した報道を見つけ次第抗議し、訂正を申し入れているが、モグラたたきの様相で、根絶は難しそうだ。  高橋千秋外務副大臣は7日の会見で「過激に報道するメディアもあり、一つひとつ丁寧に申し入れをしている」と述べた。  外務省が見つけた「過激報道」は後を絶たない。米オハイオ州のタブロイド紙に、キノコ雲が三つ並んだ漫画が掲載されたのは3月15日。「ヒロシマ」「ナガサキ」の隣に「フクシマ」のキノコ雲が描かれ、在デトロイト総領事館が「事故と原爆投下を同一に扱うのは不適切」と抗議した。同紙は謝罪し、ネット上に掲載された漫画も削除されたという。  3月25日には、マレーシアの中国語4紙が、第一原発の放射能で「5人が死亡した」と報道。大使館が事実誤認と申し入れ、2紙が訂正記事を掲載した。さらに同月28日には、オー

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2011/04/07
    海外トンデモ報道への対応。「海外の報道は信用できる、日本国内は情報操作されてる」系の人も居るし、せめて影響力のある大手メディアには自重して欲しい所だが、イエロージャーナリズムの蔓延はいずこも同じか。
  • 石原慎太郎が原発推進派か否かを巡って繰りひろげられた死闘。

    石原慎太郎が原発推進派であると書いた朝日新聞福島総局(@asahi_fukushima)の記事。この記事に対しブログでデマであると主張するしゅんすけ(@eshun2012)さんと西村六月(@k_kinono)さんとのやり取り。

    石原慎太郎が原発推進派か否かを巡って繰りひろげられた死闘。
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2011/04/07
    流石にこれが都知事選投票者の最多数派だったとは思えないし思いたくもないので、大多数はもっと「軽く」投票していたのだろうと考える。
  • 落花生 ― April 11, 2011, 09:58:56 kikulog - 少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2011/04/07
    「あってはならない事」なんてのはみんなわかりきってる上で、「あってはならない事が起きてしまった」から対策をどうしようと言う話だと思うんだけど。あってはならないからと言ってなかった事には出来ないわけで。
  • 英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日語訳(Part 1) 今日、米国東海岸時間で11時頃から、英米で主に編集されてる(出版は英国)総合科学誌の「ネイチャー」が、オンラインで福島原発事故に関するQ&Aを行いました。「ネイチャー」誌は、事故発生当時から、ブログやオンラインの紙面で、事故そのものや、それに関する現地測定のデータ、さまざまな国のさまざまな機関によるモデル試算の結果、日や国際の関連機関のプレスリリースなどを、地道に報道してきました。それらは、こちらにまとめられています。⇒ http://www.nature.com/news/specials/japanquake/index.html 「ネイチャー」誌は、事故当初から、「総合科学誌」としての立場から、客観的に、刻々とレポートされてくる数値と過去の例(チェルノブイリなど)に基づく報道や社説を出してきています。記

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2011/04/07
    同じような意見でも、ネイチャーが言うのと政府が言うのでは反応が違う、と。これも権威主義と言うべきか。「権力者の言う事は全て疑わしい」的な反権威主義も入ってるかも。