タグ

2018年6月1日のブックマーク (6件)

  • (社説)佐川氏不起訴 これで決着とはならぬ:朝日新聞デジタル

    国有地の不透明な大幅値引きも、それに関する決裁文書の改ざんや記録の廃棄も、刑事責任を問うことはできない――。 森友学園をめぐる問題を捜査してきた大阪地検特捜部は、佐川宣寿・前財務省理財局長らを不起訴とする処分を発表した。 土地取引には納税者への背信の疑いが消えない。文書の改ざんと廃棄は、行政の存立そのものを根底から揺るがす。国会では、書き換えられた文書を前提に、実に1年以上にわたって質疑と答弁が交わされてきた。 いずれも民主主義を破壊し、主権者である国民をあざむく重大な行為である。罪なしとする検察の判断に、納得がいかない人は多いのではないか。 地検は記者に対する説明の場を設けたが、刑法の規定や解釈を踏まえた抽象的な物言いに終始し、細部にわたる質問については、関係者の名誉やプライバシーを理由に回答を避けた。 佐川氏らを告発した市民団体などは、検察審査会に審査を申し立てる構えだ。審査会では、検

    (社説)佐川氏不起訴 これで決着とはならぬ:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/01
    元より国会で追及されるのは政治的公正性や行政の公平性の問題。刑法上の罪を追求していたわけではないのでこれで決着ではないのは当然。「犯罪じゃないからOK」は安倍支持者の一方的かつ間違った言い分。
  • 「安倍首相の実績」のデマ画像広がる 「こんな首相を支持するなんて」とSNSで拡散

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「安倍首相の実績」のデマ画像広がる 「こんな首相を支持するなんて」とSNSで拡散
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/01
    こういう「最悪」の多くはバブル崩壊・リーマンショック・東日本大震災などの要因有ってのもの。どれも安倍の在任期間外なのでこういう「数字」では安倍が最悪になるはずがない。
  • 「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース

    容疑者などが捜査に協力する見返りに検察が起訴を見送ったり求刑を軽くしたりする「司法取引」が1日から日に導入されます。組織犯罪や企業犯罪などを解明する新たな捜査手法として期待される一方、うその供述がえん罪を生む危険性も指摘され、制度がどのように運用されるか注目されます。 アメリカなど海外では広く使われている捜査手法で日には1日から初めて導入されます。 対象となるのは脱税や談合などの経済事件や汚職事件、それに薬物や銃器などの事件で、巧妙化する組織犯罪や企業犯罪などの全容を解明する新たな捜査手法として期待されています。 一方で容疑者や被告がみずからの処分を軽くするためにうその供述をして、無関係の人を事件に巻き込み、えん罪を生み出すおそれも指摘されています。 制度の導入は「日の刑事司法の大きな転換点」と位置づけられていて、今後、どのように運用されるか注目されます。 「司法取引」を担当する最高

    「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/01
    全面可視化なしの司法取引、職務記述書なしの裁量労働、「<濫用を防ぐための前提として不可欠な制度>抜きでの新制度導入」ばかりやりたがるのは故意としか思えない。現状だと自白強要免責制度にしかならないのでは?
  • 働き方改革関連法案、衆院を通過 参院で審議へ:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今国会の目玉法案と位置づける働き方改革関連法案が31日午後、衆院会議で採決された。自民、公明両党と、修正案をまとめた野党の日維新の会、希望の党を含む賛成多数で可決し、衆院を通過した。6月4日にも参院で審議入りする。立憲民主党などの野党は引き続き、高度プロフェッショナル制度(高プロ)導入の削除を求めていく構えだ。 与党は当初、29日の衆院会議で採決する方針だった。しかし、25日の衆院厚生労働委員会で与党が採決を強行したことに、立憲などの野党が反発。与野党の国会対策委員長が協議した結果、30日に厚労委で追加の審議を行い、31日の会議で採決することで合意した。

    働き方改革関連法案、衆院を通過 参院で審議へ:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/01
    野党が森友加計やらなければ去年の内に通ってたでしょ。野党に取れる手段は「審議を差し止めて会期内成立を妨害」しかない。次の選挙まで時間を稼いで、自民の議席を減らす事でようやく「阻止」が可能になる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/01
    銃の普及コメには私も反対。法で銃所持が許可されたら、真っ先に竹中のような連中が武装人員を飼うようになり、力で弱者を威嚇するようになる。労働者に撃たれるより「正当防衛」で労働者を撃つ経営者の方が多くなる
  • 文書改ざんで不起訴 元検事「国民に誤ったメッセージ」:朝日新聞デジタル

    森友学園をめぐる一連の問題で、大阪地検特捜部が31日、財務省理財局長だった佐川宣寿氏ら関係者全員を不起訴処分とした。識者はどうみるか。3人に聞いた。 元自治官僚で前鳥取県知事の片山善博早大教授の話 官僚が公文書を改ざんしたうえに、改ざんした文書を国会に提出するのは言語道断。刑事事件として不起訴になったとはいえ、改ざん行為に加担した財務省の官僚は、国家公務員法が禁ずる信用失墜行為に該当する。財務省だけでこんな大それたことを判断できるとは思えず、何が官僚を追い詰めたのか、今後もしっかりと究明していくべきだ。ただ、財務省の調査は内輪のもので中立性や客観性は期待できず、行政監視の役割を担う国会で追及を続ける必要がある。これまでのような水掛け論を繰り返すのではなく、議員自らが調査して事実を明らかにしたり、矛盾点を論理的に指摘したりすることが重要だ。 元検事の落合洋司弁護士の話 文書について、虚偽や変

    文書改ざんで不起訴 元検事「国民に誤ったメッセージ」:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/01
    「法の不備で司法が問題に対処できない」であり、「問題ない」ではない。現行法で対処できない問題に向き合うのは国会の役目。法がザル以下なのが判明した以上、国会での実態解明と法改正等の対処が必要不可欠。