タグ

ブックマーク / kuronekotei.way-nifty.com (3)

  • 「お医者さんごっこ」の代償 - 黒猫亭日乗

    このところホメオパシー関連のエントリが続くが、kikulog やpoohさん経由で「あかつき問題」なる事件の存在を識った。 勿論、特ヲタ的には「あかつき」で「事件」と来れば「あかつき号事件」だったりするのだが、事はそんな笑い事では済まない…いや、poohさんのところでコメントさせて戴いた通り、或る意味では極端にヴィザールで醜悪な「笑い話」ではあるのだが。 この一件は、山口の事件とも共通する「代替医療の施術者は自らの『医療行為』に対して通常医療の医師と同レベルの責任を負うことが出来るのか」と謂う設問に対する実例となり得るものだが、「あかつき問題」の当事者であるホメオパス(現在詳しい経緯の公表は控えているようなので、一応個人名は伏せることにする)は、「彼女は何の病気によって亡くなられたと認識しておられますか」と謂う問い掛けに対して、 「私は医師ではないので医学的所見は述べられない。検査をできる

    「お医者さんごっこ」の代償 - 黒猫亭日乗
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/22
    長かったけど最後まで読んだ。代替医療の信奉者は「善意で結果が免責されると考えている」と言うのは、経験的に恐らく事実だろう。そして、「善意では免責されない」と知っている団体幹部たちは責任回避に奔走する。
  • 「科学で解明されていない」と謂う嘘 - 黒猫亭日乗

    前回のエントリの繋がり上の話であるが、ホメオパシーについて「科学的な根拠はよくわかっていない」とか「科学ではまだ解明されていない」と表現すると完全に嘘になると謂うことは、もっと広く周知されるべきなのかもしれない。少なくともこの件に関するオレの個人的な関心の重点は、マスメディアの情報提供の部分にある。 たくさんの方々の議論ですでに何度も指摘されていることであるが、ホメオパシーの原理的な出発点となったハーネマンのアイディア自体は自然科学の歴史の中ですでに検証された上で否定されているのだし、ホメジャが提唱しているような「水に物質の特性を転写」と謂うようなお定まりの理屈は、水伝やEMやその他の水商売一般にも共通する単なる筋の悪いオカルトであって、科学的にはやはり否定されている。 原理が否定されているだけではなく、効果もまた科学的な検証によって否定されているわけであるから、自然科学に基づく限り、ホメ

    「科学で解明されていない」と謂う嘘 - 黒猫亭日乗
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/14
    「百万年待ったところで『いつか科学的に証明される』ことなんてあり得ない」「とっくにケリが附いて終わった話」終わった話を持ち出して「まだ論争中」のように見せかける足止め戦術がトンデモ側の常套手段。悪質。
  • 政治的配慮と謂うやつなのか無知なのか - 黒猫亭日乗

    今朝めざましテレビを観ていたら、気になるニュースがあった。ホメオパシーの実態について日助産師会が調査に乗り出したと謂う例のK2シロップの一件に絡んだ動きを報ずるもので、ニュース自体については別段意外でも何でもなかったのだが、気になったのはそのアナウンスの仕方である。 「ホメオパシー」と謂う一般の認知がまだ薄い用語を説明する際にキャスターが「科学的根拠はよくわかっていない」と謂うような言い方をしたのだが…いやいやいや、「科学的根拠が『ない』」ことについてはよくわかっていますから(笑)。 しかも、ホメオパシーの無根拠性を素人レベルでも推測し得るヒントとなる「元の分子が一分子も残っていないこと」についてはまったく触れておらず、「毒性物質を極度に薄めた」と謂うような言い方をしていたところも気になった。 念の為に、この件を報じたasahi.comの記事を転載する。 「ホメオパシー」トラブルも 日

    政治的配慮と謂うやつなのか無知なのか - 黒猫亭日乗
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/06
    ワイドショー的番組では、代替医療を批判しにくい部分はあるでしょうね。さんざん宣伝に加担していたりしますから。
  • 1