タグ

ブックマーク / schutsengel.blog.ss-blog.jp (8)

  • 奪い去られるもの:Chromeplated Rat

    仙台市在住らしいJumiさんの放射線から身を守るために味噌をべよう!と云うエントリを読んだ。 今回の東日大震災に便乗して各ホメオパシー業者がどんな行動に出ているか、と云うことについては、mochimasaさんが震災に便乗するホメオパシー提唱者たちと云うエントリで概観している。これは3/12付のそうとう早い段階でのエントリなので実際の行動には触れていないけれど、日ホメオパシー医学協会の報告によると、由井寅子氏ご人が4/2の土曜日に仙台に来て、若林区の津波被災地で砂糖玉撒いたり記念撮影したりポエムを読んだりしてたみたい(このポエムが、さすがの悪趣味なぼくでも引用をためらうような代物)。 でもってそのあとホメオパシー信奉者を集めて講演会があったらしくて、その内容についてのブログエントリがだんだんあげられ始めている。上でリンクしたJumiさんのエントリはそのひとつ。 さて、タイトルの放射線

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2011/04/05
    『被害の少なかった人間の相対的な道徳的優位を主張することにつながる。最低だ』この手のインチキ代替療法では優越感を刺激するのが常套手段。カルマだとかマヤズムという言葉で犠牲者を踏み躙るのだろう。
  • ホメオパスのやりかた:Chromeplated Rat

    ホメオパスの片上敦子さんの、久しぶりに体験談です!と云うエントリを読んだ。このかた、以前に一連のバッシングについて(^ー^)と云うエントリでホメオパシーへの批判に対して悲しいかな世の中お金の力は強いです。とか書いていたひと。 で、その体験談ってのがエントリの最初に書いてある。7歳の女の子がホメオパシーで予防接種デトックスした、と云う内容。で、ここではその内容は引用しない。なぜかって? 読むだけでもつらいんですよ。感覚的に。 非常においららしくなくてお読みのかたには笑われてしまいそうだけど、こう云うのに対する耐性はそもそも低いらしい。この女の子にみられる症状がなんなのかぼくにはわからないけど(だからたいしたことではない可能性ももちろんあるけど。連続9日の高熱や鼻血や耳からの膿がたいしたことではないようにはぼくには思えない)、たぶん状況としては今日のNATROM先生のエントリにある広義の医療ネ

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/10/13
    誤った・偏った情報で通常医療を貶し、ホメオパシーを持ち上げて、相手を脅し、誘導する。これで「自由な選択」と言うなら、ほぼ全ての詐欺行為は「自由な選択の結果」になってしまう。
  • ホメオパシーを利用するなら:Chromeplated Rat

    なんかホメオパシー関連のエントリがここのところ多くて、自分でもどうだかなぁ、と云う気になってきたので、まとめでもないけど伝えたいことを。ホメオパシーを利用しているかた、利用しようかなぁとか思っているかたを架空の「あなた」として、そのひとに向けて「考えてほしいこと」を語ってみる。 ホメオパシーは「効く」こともあります。じっさいにご利用のかたで、ホメオパシー(レメディ)が「効いた」と云う体験をしてらっしゃるかたは、すくなからずいらっしゃるのだと思います。体験、と云うか、実感ですね。でもこれは、レメディが体調になんらかの効果を及ぼして、実感できるような結果になった、とは必ずしも限らないのです。 ひとつには、実感、と云うもののあやふやさ、があります。どんな症状もずっと同じ状態が続くわけではなく、振り幅の大小はあるにせよ改善と悪化を繰り返します。改善の過程でレメディを摂ったら「効いた」と感じるでしょ

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/19
    代替医療を「推奨した責任」について。自らの責任を認めない団体やホメオパスに従うユーザーに、「他者に薦めた責任」を背負う覚悟があるだろうか。その姿勢も団体やホメオパスに倣うのではないだろうか。
  • ホメオパシーと日本助産師会:Chromeplated Rat

    # 誤記があったためタイトルを修正しました。 和田みき子さんのホメオパシー問題についてと云うエントリを読んだ。このかたは助産師さんで、『1920年代の都市における巡回産婆事業――経済学者、猪間驥一の調査研究を通して――』 と云う論文で第4回河上肇賞の奨励賞を受賞してらっしゃるよう(なので昔の、いわゆる「自然なお産」の実情についても造詣の深いかたのよう)。 ここのところの朝日新聞を中心としたホメオパシー報道で、きっかけとなった(と云ってもいいと思う)助産師のみなさんとか助産師会がどう思ってるのかな、みたいには思っていたんだけど。 私自身はすでに開業をやめ、日助産師会の会員でもないのですが、この問題は助産師全体の問題として受け止めており、東京都助産師会(この4月から法人化して、「日助産師会東京都支部」から独立した組織となった)のトップにある人と、この間、意見交換をしてきました。 彼女も、ホ

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/12
    この騒動の何が危険かといって、「助産師会」と言う組織の問題が「助産師」と言う職業の立場をこれ以上ないほどに悪化させかねないと言う事だろう。自浄を期待する。
  • 「効果がある」:Chromeplated Rat

    フラワーエッセンス療法家でいらっしゃるらしいCompass Plantさんのプラシーボであろうとフラワーエッセンスを使うと云うエントリを読んだ。「代替医療のトリック」についての感想のように読める。 代替療法がもたらす変化が微細で、かつ体質などの個人差が大きいが故に、代替療法にかかわる者としてはこうした論を見ると「仕方がないけれどももどかしい」、そのような気持ちが内側から起きてきます。いや、微細な変化でこと足りるような症状に代替医療で対処することについて、とやかく云うひとはあんまりいないでしょう。インフルエンザは医療業界の陰謀だからワクチンは打つな、とかそう云うことを訴えなければ。あと、効果が微細であるにもかかわらず適切とは思えない額の費用がかかる場合にも問題視される場合はあるかと思うけど、これも経済的に余裕があるひとが他人に迷惑をかけない範囲で実践するぶんには、とくにあれこれ云われることは

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/02/25
    「"観察者の意図"をいかに排除して、事実に近似した結果に至るか、そう云う結果を得られるよう検証の過程をデザインするか」を誰よりも考えているのは科学であり通常医療。その結果を見て代替医療はケチをつける。
  • 脆弱さ:Chromeplated Rat

    yoseiさんの科学的エビデンスと云うエントリを読んだ。 針灸をして症状がなくなるのはよくあること。さらには癌が消えたり、腫瘍マーカーの数値が低くなることも臨床ではみられる。 その証拠? その症状がなくなった人が生きた証ではないのだろうか?(改行位置を変更、リンクを取り去るなどで整形しています。以降同様) 鍼灸によって症状がなくならない場合も、同様にあるだろう。その場合、なくならなかったひとは、鍼灸に効果がない、と云うことについての生きた証と云うことになるのでは。いや、揚げ足をとってるんじゃなくて、素直に。 さらには「リコネクション」では痛みが消えたり、立てなかった人が立てたり、病気が消えるということもよく起こる。 これもその人が生きた証。これも同様。 立てなかった人が立てたり、病気が消えるということが起きなかった場合、どのように責任を取るのか。もらったお金を返して終わり、なのだろうか

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/02/16
    「エビデンスってそんなに重要?」に代表される、多くの代替医療に見られるあの無責任・能天気は一体何なのだろう。
  • 「自己責任」と「他者に対する責任」:Chromeplated Rat

    ホメオパスでいらっしゃるらしいlotusさんのマスク嫌いになりましたと云うエントリを読んだ。 簡単な予防だからだとは分かっていますが、そんなに必要なんだろうか?マスクそのものには予防としての意味合いはあまりなくて(だからその意味ではそれほど必要と云うものではなくて)、むしろ感染している人間がさらに感染を広げないために用いるもの、と認識している。インフルエンザはおもに飛沫感染だし、風邪も同様の感染ルートを辿るので。 昨今マスク姿で人前に出る、と云う行動は「インフルエンザに留意しています」と云うことを示すためのジェスチュアとしてのニュアンスがつよくなっていて、なんか「空気を読んでマスクをする」ひとが増えているなぁ、みたいに感じていたりはするので、その辺りに対する不快感は理解できなくもないのだけれど。 ちなみにぼくはいまのところ、外出時にマスクはしていない。幸運にも去年から、インフルエンザにも風

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2009/12/26
    「選択肢が多いほうが良い」と言うのは「通常医療と言う選択肢とホメオパシーという選択肢が同格である」という意識の現われではないだろうか。
  • 「特別な言葉」:Chromeplated Rat

    勝氏近辺の言説に触れていてどうしても気になっていた部分があって、それをHitomi-MaZendaさんの言霊の国 ・ 日 ♪と云うエントリを読んで思い出した。 水を入れたボトルに「ありがとう」という文字を貼っておくと、その 水は美しい結晶になるのに、「ばかやろう」「ムカつく」などの汚い マイナスの言葉を書いて貼っておくと、結晶が跡形もなく消えて、 見るも無残になります。 これを見た人は、「人間の体の6割は水でできているんだから、プラス の言葉、美しい言葉を話そう」と誰もが感じると思います。(フォント指定系のタグを除去して整形しています。以下の引用部分も同様) まぁこの辺はだいたい江氏の主張を肯定的に受け止めるかたに一般的に見られる(と云うか判で押したように異口同音に表明する)内容で。「ポエムでファンタジー」と人が云っている「水の結晶実験」の結果を事実であると受け止めたうえで、「か

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2009/11/05
    そもそも「ありがとう」は「有難う」、「滅多にない、稀な」と言う意味で、<古来の日本語>としては感謝の言葉ではなかった。
  • 1