タグ

2008年6月27日のブックマーク (7件)

  • Kazuho@Cybozu Labs: C++ で自動型変換

    « なんとなくリフレクション in C++ | メイン | Pathtraq の API を公開しました » 2008年06月27日 C++ で自動型変換 C++ の拡張ライブラリである boost には、lexical_cast というライブラリがあって、iostream への入出力ができる型ならなんでも文字列化 (その逆も) できるので、とても便利です。でも、lexical_cast は、int → long のような変換の場合にも iostream を使った変換をしてしまうので、汎用のリフレクションコードを書こうとすると、そのままでは使いにくいです (オーバーヘッドが大きすぎる)。というわけで、変換前後の型に応じて、static_cast と lexical_cast を自動的に切り替えるようなキャスト関数を作ってみました。こんな感じで使います。 // calls lexical_c

    Wacky
    Wacky 2008/06/27
  • Microsoft .NET ILアセンブラ入門:CodeZine

    はじめに 実践的な開発経験のある.NET Frameworkアプリケーションプログラマであれば、ILDASMを使ってプログラムを逆アセンブルしたコードを見たことがあるでしょう。.NET Frameworkアプリケーション開発は、Visual BasicやC#、C++/CLIなど、多くの言語を使って開発できますが、最終的に生成されるのは標準化されているCIL(Common Intermediate Language)と呼ばれる中間言語です。Microsoft Intermediate Language(MSIL)とも呼ばれ、単純にILと略されることもあります。中間言語を含む共通言語基盤CLI(Common Language Infrastructure)は、既にEcma-335やISO/IEC 23271、JIS X3016などで標準化されているため、Microsoftによって独占されている

  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
    Wacky
    Wacky 2008/06/27
  • exFAT 構造解析

    exFAT 構造解析 2008/06/27 K.Takata 1.初めに この文書では、Windows Vista SP1 と Windows CE 6.0 で新たに採用された ファイルシステムである exFAT の構造を独自に解析した結果を示す。 2.仕様の概要 exFAT の仕様の概要を示す。以下は、WinHEC 2006 のスライド [1] および、 MSDN の情報 [2,3] からの抜粋である。 ・フラッシュメディア向けのファイルシステム ・32GB より大きなメディアに対応 ・1つのディレクトリで千以上のファイルを扱える ・空きスペースビットマップ - 高速な領域割り当て、高速な削除 ・ファイルサイズを 64bit で管理 ・大きなクラスタサイズ(理論上の最大は 2^255、実装上の最大は 32MB) ・将来への拡張性 - 柔軟で拡張可能なディレ

    Wacky
    Wacky 2008/06/27
    exFAT 構造解析
  • 三項演算子

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 98 記事 - 0 コメント - 2322 トラックバック - 26 ニュース 2008/02/06ぐらいから参画 Xbox360ゲーマータグ リンク わんくま同盟 - トップページ ブログ内検索 わんくま同盟ブログ検索 書庫 2013年10月 (1) 2013年7月 (1) 2013年2月 (1) 2013年1月 (1) 2012年11月 (3) 2012年10月 (1) 2012年7月 (1) 2012年6月 (1) 2011年9月 (1) 2011年1月 (1) 2008年12月 (3) 2008年11月 (9) 2008年10月 (5) 2008年9月 (7) 2008年8月 (10) 2008年7月 (11) 2008年6月 (10) 2008年5月 (8) 2008年4月 (7) 2008年3月 (7

    Wacky
    Wacky 2008/06/27
  • 読みやすくねぇよ!

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1078 記事 - 2 コメント - 26208 トラックバック - 363 ニュース 著作とお薦めの品々は 著作とお薦めの品々は 東方熱帯林へ。 わんくま 東京勉強会#2 C++/CLI カクテル・レシピ 東京勉強会#3 template vs. generics 大阪勉強会#6 C++むかしばなし 東京勉強会#7 C++むかしばなし 東京勉強会#8 STL/CLRによるGeneric Programming TechEd 2007 @YOKOHAMA C++C++/CLI・C# 適材適所 東京勉強会#14 Making of BOF 東京勉強会#15 状態遷移 名古屋勉強会#2 WinUnit - お気楽お手軽UnitTest CodeZine Cで実現する「ぷちオブジェクト指向」 CUnitによるテスト駆

    Wacky
    Wacky 2008/06/27
  • [C] 3項演算子が駄目なら他の方法を考える

    元ネタ 僕は3項演算子を禁止している職場で仕事をしたことがある。 元ネタを読んだ後思いついたんだけど、数値限定でこんなのはどうだろう? #define SAN_KO_NO_KAWARI(pr, lv, rv) ((!!(pr) * (lv)) + (!(pr) * (rv))) これなら3項演算子使わずに済むよ。 # prの部分が2回評価されるのが問題だけど

    Wacky
    Wacky 2008/06/27