タグ

2010年7月16日のブックマーク (33件)

  • Facebook、memcachedに300TB以上のライブデータを置く大規模運用の内側

    クラウドのように大規模なシステムでは、ソフトウェアの開発と同等以上に、大規模運用の巧拙が、システム全体の成功を大きく左右します。 6月22日から、米サンタクララで行われていたWebサイトのパフォーマンスと運用に関するオライリーのイベント「Velocity 2010」で、FacebookのTechnical Operations teamを担当するTom Cook氏が「A Day in the Life of Facebook Operations」(Facebook運用のある1日)と題したセッションで、Facebookがふだんどのような運用を行っているか、紹介しています。 世界でトップクラスの大規模サイトが、普段どのようなツールを用い、どのような方法で運用しているのか、セッションの内容を紹介しましょう。 6年で4億アクティブユーザー、3カ所のデータセンター Tom Cook氏。Facebo

    Facebook、memcachedに300TB以上のライブデータを置く大規模運用の内側
  • IPアドレス割り当てプログラム「ISC DHCP 4.2.0」リリース

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    IPアドレス割り当てプログラム「ISC DHCP 4.2.0」リリース
  • Cocoaの日々: Subversion で @ を含むファイルを扱う

    iOS4 から導入された画像ファイルの命名規約では '@' を使う。 [参考] Cocoaの日々: iOS4からデバイス毎・解像度毎に用意した画像を自動選択する仕組みが導入された この @ を名前に含むファイルを Subversion で扱う場合、普通にやるとエラーで蹴られる。 例えば $ svn add Image001@2x.png svn: warning: 'Image001' not found $ svn add Image* svn: warning: 'Image001' not found svn: warning: 'Image002' not found : これは svnで @は特別な意味を持っているため。 こうすればいい。 $ svn add 'Image0001@2x.png'@HEAD A (bin) Image0001@2x.png まとめてやるなら $ f

    Cocoaの日々: Subversion で @ を含むファイルを扱う
  • JavaScriptだけで地図の上にTwitterのつぶやきを表示する:マピオンラボ(Javascript)

    Twitter連携という機能を2ヶ月くらい前にリリースしました。 実はこの機能、サーバサイドは一切使わずにJavaScriptだけで実装されています。 田町駅周辺のTwitterのつぶやき Twitter Search APIをJSONPで取得しているだけ これ。 Twitter Search API Method: search 必要なパラメータは以下の通り geocode 緯度経度半径 callback JSONPのために必要 rpp 取得するツイート数。最大100件まで。 検索結果を地図に載せるだけ! なんだ楽勝じゃん、と思ったらほとんどのツイートに位置情報(ジオタグ)が含まれていないことが判明しましたorz 位置情報は以下のような形で返ってきます。 geo: { type: "Point", coordinates: [35.7011, 139.7708] } ところがほとん

  • iPhone 4プレスカンファレンスリアルタイム中継終了しました

    リアルタイム中継予定地です。 日時間17日午前2時からスタートです。チャンネルはこのままで、ブックマークしておいてくださいね! ※サーバ負荷分散のため間隔をおいてのリロードをお願いします。 Jason:gdgt、Ars、Apple Insider、イベントリアルタイム更新をGizmodoと共有してくれてありがとうございました。以上でイベント終了です! (無料バンパーはアメリカ国外でも適用です。) ジョブス氏:「人のメールアドレスをwebにのせるなんて、ちょっと失礼だよ。」 「多くの人が使うソフトウェアを作るのはAppleは得意である。iTunesがまさにそうだ。」 ジョブス氏:「これはScottにこたえてもらおう。その前にひとつ。もしテキサスにアンテナのタワーをたてようとしたら3ヶ月でたつ。でもサンフランシスコは3年かかる。サンフランシスコの人はタワーがきらいなようだ。そのくせにいい電波

    iPhone 4プレスカンファレンスリアルタイム中継終了しました
  • セカイカメラで観光情報を提供する「AR TRAVEL」開始 - NEWS | 携帯 | マイコミジャーナル

    観光コンサルティング事業を手がけるNEWSは15日、頓智ドットが運営するAR(拡張現実)アプリ「セカイカメラ」のAR空間内で、各地の公式観光情報を閲覧できるサービス「AR TRAVEL」をスタートさせた。 「AR TRAVEL」の利用イメージ AR TRAVELは、セカイカメラユーザーが各地の公式観光情報を無料で利用でき、リアルタイム更新によって、最新の情報を手に入れられるサービス。カテゴリーは9つに分かれ、「旬の旅情報」「グルメ情報」「自然観光」「文化遺産」「イベント」「歴史遺産」「温泉情報」「街歩き情報」「体験観光」がある。将来的には、多言語に対応する。 同サービスは長野県長野市、埼玉県さいたま市の2エリアで15日からスタートしており、7月中に群馬県利根沼田地区でも始まる。NEWSは今後、観光情報提供エリアを拡大させ、各エリアを対象に観光時期に合わせた全国横断キャンペーンの展開、地方行

  • 【速報】どうやらMacBook Air次期モデルはCore iシリーズ搭載&11.6型液晶搭載らしい

    【速報】どうやらMacBook Air次期モデルはCore iシリーズ搭載&11.6型液晶搭載らしい2010.07.16 16:50 アメリカのDigiTimesによると、アップルは2010年後半に新しいMacBook Airを発表するらしいと報道されています。 CPUには超低電圧のCore iシリーズを採用。ディスプレイは11.6型になる模様。現行モデルよりも液晶が小さくなっていますが、あのiPadにも負けないウルトラスリムなボディは、そそられますよね。待ちに待っている人も多いのではないでしょうか。ほんとうに出るのかなぁ? また、新しいiPod touchについても言及しており、どうやらiPhone 4と同じA4プロセッサと300万画素のカメラ機能が搭載されるようです。 ま、噂なんですけどね。 Apple readies 11.6-inch MacBook Air and new iPo

    【速報】どうやらMacBook Air次期モデルはCore iシリーズ搭載&11.6型液晶搭載らしい
    Watson
    Watson 2010/07/16
  • モダンブラウザで使う「Geolocation API」前編

    (2011/04/15 追記) 広義の HTML5、狭義の HTML5 について追記しました もりやまです。 最近比較的余裕があるので色々調べたりしているのですが、今回はブラウザの位置情報取得機能(Geolocation API)について調べてみました。 携帯端末では昔から結構使われていましたが、今回調べてみたところ、ほとんどのモダンブラウザが対応していることがわかりました。 というわけで、ここにまとめてみます。 Geolocation API とは ホストデバイスに関連する地理的な位置情報へのスクリプトによるアクセスを提供する API です。 ザックリ言ってしまうと、ブラウザ上で動く JavaScript から現在の位置情報を取得するためのAPI の仕様、ということです。 W3C で策定中の規格で、現在は最終草案(Last Call Working Draft)の段階です。 よく「HTM

    モダンブラウザで使う「Geolocation API」前編
  • メキシコ湾の原油流出、新型ふたで停止 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モントリオール=山田哲朗】米ルイジアナ州沖のメキシコ湾での原油流出事故で、英石油大手BPは15日、水深約1500メートルの海底にある、油井の噴出口に設置した新しいふたの開閉弁を閉じた結果、原油の流出が止まったと発表した。 4月20日の事故発生以来、約3か月たつが、海中への原油流出が完全停止したのは初めて。 BPは、この状態で、今後48時間にわたって原油が海底の地層に漏れないかどうかを実験で確認する。油井内の圧力変化によっては、三つの弁を開いて一部原油を逃がすが、漏れがなければ、弁を閉めたままにする可能性もある。 オバマ大統領は15日、原油流出停止の発表を受け、「前向きな兆候」と述べながらも、「まだテスト段階だ」として、最終的な成否を見極める必要があるとの考えを示した。 今回の流出い止めの成功は、とりあえず油井の海底への出口を重さ約75トンのふたで止めたに過ぎず、根的な解決策ではない。

    Watson
    Watson 2010/07/16
  • HTML5はコミュニティやベンダの知恵や経験の蓄積 - @IT

    HTML5が拓く新しいWeb(8. html5-dev-jp編) HTML5はコミュニティやベンダの 知恵や経験の蓄積 新野淳一 Publickey 2010/7/16 Web標準のHTML5への進化は、ベンダに対してだけでなく、コミュニティ活動にも影響を与えています。HTML5に関するメーリングリスト「html5-developers-jp」の管理人で、「HTML5とか勉強会」なども主催されている白石俊平氏に、HTML5との出会い、コミュニティ活動のきっかけなどについて聞きました。 ―― 白石さんはいま、「html5-developers-jp」のメーリングリストの管理人で、かつ「HTML5とか勉強会」などの勉強会も主催されていらっしゃいますよね。HTML5のHTML5&API入門」も出されています。そもそもHTML5との出会いはいつごろで、どうしてHTML5だったのですか? HTM

    Watson
    Watson 2010/07/16
  • 第5回 大規模データを扱うためのHBaseとCassandra | gihyo.jp

    どんなところに使える? HBaseやCassandraはどちらもRDBMSで扱いきれないような大規模なデータの扱いに力を発揮します。強力なスケーラビリティも備えているため、データが増えても処理速度はそれほど低下しません。また、列指向データベースの強みを活かして、大量のデータを更新するようなバッチ処理のストレージとして利用しても有用でしょう。 具体的な利用シーン 大規模なデータをスケーラブルに処理する必要がある場合 大量データをバッチ処理する際のストレージとしての利用 HBaseのインストール 稿では、実際にHBaseを使ってみましょう[1]⁠。 まずは1台のサーバ上で環境を整えます。わかりにくかもしれないので、以下の手順を参考にしてください。JDK6およびHadoopのインストールが必要です。 プロンプト1 HBaseのインストール&起動の手順 # http://java.sun.com

    第5回 大規模データを扱うためのHBaseとCassandra | gihyo.jp
  • はてな退職しました - 2nd life (移転しました)

    7/16 が最終出社日*1となり、はてな退職しました。はてなブックマークでのチュートリアル機能がはてなでの最後の仕事となりました。 はてなに入ってからを振り返ってみると2006年1月にはてなに15番目の社員として入社し、4年7ヶ月はてなのメンバーと一緒に働いてきました。当時はまだ誰も辞めていなかったため、過去はてなで働いた人すべて一緒に仕事をしてきたことになります。入社時はまだオフィスが東京にあり、毎日全員が朝会でディスカッション、時には数時間も熱く語るというエキサイティングな職場だったのがとても印象的でした。 当時は当に自由な環境でいろいろな事を試行錯誤していた日々でした。入社約2ヶ月で、会社のフレームワークに DI の概念を実装したころで Perl もう無理と投げ出して Perl を書かない仕事ばっかりやっていたのも今となっては良い(?)思い出です。今だったらあり得ないですねほんと

    はてな退職しました - 2nd life (移転しました)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    長岡花火「白菊」今年も3月11日に釜石市で打ち上げ…新潟長岡市から被災地に哀悼と「応援しているよ」を届けたい 能登半島地震で終了一転、3月5日までクラウドファンディング

    47NEWS(よんななニュース)
    Watson
    Watson 2010/07/16
    禁煙するしかないなぁ・・・
  • RailsのログファイルをMessagePackで超高速解析!|TechRacho by BPS株式会社

    最近Railsがガンガン出力するproduction.logを解析してどのアクションがリクエスト多いのか、DBがボトルネックになってるアクションはないか、などを調べているんですが、production.logがどんどん肥大化して、解析ツールの開発イテレーションを回す際の効率が悪くなってきました。 また似たようなツールをやたらめったらコピペで作ってきたため、開発効率も悪くなってきたので、ここでAPIを整理しつつ、あわよくばログをなめる部分を高速化できないものかと考えました。 シンプルに正規表現をつかって変化する箇所を切り出していたのですが、これではかなり重いのは自明ですし、がんばって文字列をパースするパーサを作ってもrubyではあまりスピードは出なそう、でもrubyで書きたいし.... ということで、一度パースしたデータを読込みに効率よさそうな形式に変換することで、次以降の解析を高速化しよう

    RailsのログファイルをMessagePackで超高速解析!|TechRacho by BPS株式会社
  • 第1回 WebSocket登場までの歴史 | gihyo.jp

    はじめに 初めまして。NTTアドバンステクノロジの金城と申します。幸運にも記事を執筆させていただけることになりました。WebSocketという新しいウェブの規格についての連載を、全4回の予定でお届けします。 用語統一について WebSocketは「WebSocket」「⁠WebSockets⁠」⁠、単語を切り離した「Web Socket」等、表記に揺れがあります。2009年12月22日のワーキングドラフトのタイトルは「The Web Sockets API」となっていますが、2010年4月26日のエディターズドラフトでは「The WebSocket API」となっています。この連載では、最新の仕様書に則り、用語を「WebSocket」で統一します。 HTML5とWebSocketの関係 WebSocketは、もともとHTML5の一機能として仕様の策定が進められていました。しかし、Web S

    第1回 WebSocket登場までの歴史 | gihyo.jp
  • 「Firefox Home for iPhone」リリース - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

  • モジラ、パスワード盗むブラウザアドオンをブロックリストに追加

    Mozilla Foundationは、あるブラウザアドオンに任意のウェブサイトに送られたログイン情報を横取りし、そのデータを別の場所に送信するコードが含まれていることを発見し、このパスワードを盗むアドオンを無効にした。 「Mozilla Sniffer」と呼ばれる同アドオンは、米国時間6月6日に「addons.mozilla.org」にアップロードされた。「7月12日に発見された時点で、このアドオンは無効にされ、ブロックリストに追加された。これによって、現在使用しているすべてのユーザーには、このアドオンをアンインストールするよう表示される」とMozillaは説明している。 傍受されるデータには、ユーザーのパスワードが含まれている。 このアドオンをインストールしていると、ユーザーがパスワードフィールドのあるログインフォームを送信しようとした場合、フォームのすべてのデータが別の場所に送られる

    モジラ、パスワード盗むブラウザアドオンをブロックリストに追加
  • Googleが静かにマルチアカウントログインを試験中! | ライフハッカー・ジャパン

    Googleアカウントを1つ以上持っている、Google/Google Apps両方で別アカウントを持っている、という方は多いと思います。2つのアカウントに同時にアクセスするには、Chromeのシークレットウィンドウや、Greasemonkeyのスクリプト(英文記事)などを使う必要があり、少々面倒です。 しかし、そのような手間がなくなる日は近いかもしれません。現在Googleは、マルチアカウントでのログインをテスト中とのことです。 「Google Operating System blog」に届いている、Googleからのメッセージやスクリーンショットによると、今のところ適用されるのは、Gmail・カレンダー・リーダー・ドキュメント・コードに限定されているようです。さらに、マルチサインインによって、Gmailのオフラインメールも不可能になるようですが、今後のアップデートによっては、どう転ぶ

    Googleが静かにマルチアカウントログインを試験中! | ライフハッカー・ジャパン
  • IT news, careers, business technology, reviews

    The highest-paid IT skills — and why you need them on your resume

    IT news, careers, business technology, reviews
  • BINDに緊急のセキュリティホール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Japan Registry Services 日レジストリサービスは16日、「(緊急)BIND 9.7.1/9.7.1-P1におけるRRSIGレコード処理の不具合について」というタイトルのもと、BIND 9.7.1および9.7.1-P1に脆弱性があり、同脆弱性を解決したバージョンであるBIND 9.7.1-P2が緊急公開されたことを伝えている。 説明によればBIND 9.7.1および9.7.1-P1のRRSIGレコード処理に不具合があり、DNSSECの機能を使って構築された任意ゾーンにおける権威サーバに対してnamed(8)を使った遠隔からのDoS攻撃が実施される可能性があるという。BINDを開発しているISC (Internet Systems Consortiumi)の発表がベースになっており、たしかに15日(米国時間)にBIND 9.7.1に対するセキュリティ修正を実施したBIN

  • 日本語入力システム ATOK 2010 for Mac

    ATOKディープコアエンジン2」 AIを活用し、文脈解析をさらに強化。 文脈に応じて、同音異義語を 適切に変換し分けます。

    日本語入力システム ATOK 2010 for Mac
    Watson
    Watson 2010/07/16
  • 60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 | ClockMaker Blog

    当ブログではFlashの3Dに関する記事を数多く書いていますが、この度それらの記事をこの1ページにまとめてみました。系統別にまとめたので、目的とする解説やサンプルが探しやすくなったのではないかと思います。それぞれの記事でソースファイルをダウンロードできますので、学習の理解にお役立てください。 Flashの3Dエンジンで最もメジャーな「Papervision3D」を中心にブログ記事を書いています。 Papervision3D – チュートリアル クリックで再生できます フレームア クションで覚える PV3D チュートリアル Vol.01 フ レームアクションで覚える PV3D チュートリアル Vol.01 (補足) フ レームアクションで覚える PV3D Vol.02 : Primitiveを理解する フ レームアクションで覚える PV3D Vol.03 : Materialを理解する フ

    60個のソースが無料でダウンロードできるFlash 3Dの学習サンプル集 | ClockMaker Blog
    Watson
    Watson 2010/07/16
  • Web制作に役立つ、何度お勧めしても足りないくらい素敵なツール10選

    Webサービス使えるツール10選 Web制作時、個人的にかなり助かっ ているWebアプリやソフトウェアなど をご紹介。何度お勧めしても足りない 位、助けられています。低スキルな 自分にとっては無いと困る。そんな ツールをシェアしたいと思います。 Web制作時、個人的にかなり助かっ ているWebアプリやソフトウェアなど をご紹介。何度お勧めしても足りない 位、助けられています。低スキルな 自分にとっては無いと困る。そんな ツールをシェアしたいと思います。 もっと沢山あるんですが、特に利用しているものを。制作時には毎回利用しているかもしれません。基的に無料のものを使っています。順不同。 960 grid system グリッドシステムです。ブックマークレットも含め、色々手軽なのが嬉しい。何よりグリッドレイアウトはお客さん受け良い傾向にある気がします。 960 grid system Fire

    Web制作に役立つ、何度お勧めしても足りないくらい素敵なツール10選
  • 第5回 Evernote情報整理システムを構築しよう! | gihyo.jp

    前回はノートブックとタグの基的な使い方と、様々な検索を用いて情報を引き出す方法について紹介しました。今回はこれらの方法を組み合わせて、情報を整理するための仕組みを構築してみましょう。 情報の流れと整理のタイミングを定める 情報整理の仕組みを構築するにあたって、どのような情報の流れを作り、どのタイミングで整理を行うかについて考えてみましょう。 情報の流れを作る まずはサンプルとして、筆者の考える情報の流れを書き出してみました(図1⁠)⁠。 図1 情報の流れを書き出してみる この図から、情報の流れにおける大きな方針は以下の2点であることがつかめます。 取り込むべき情報をInboxに集める 情報を段階に分けて管理する また、Evernote内における段階分けは以下の4つとなります。 Inbox(インプット情報はすべてInboxに集めてから整理) Active(編集中、考え中のメモ) Archi

    第5回 Evernote情報整理システムを構築しよう! | gihyo.jp
  • 色々なWebアプリケーションで使えそうなアイコン集·gcons MOONGIFT

    gconsは画像のフリーウェア(オープンソース・ソフトウェアとなっているがライセンスは不明)。WebサイトやWebアプリケーションを開発する時にデザインが成功するか否かを握る割合はとても大きい。文字で一つ一つ説明するのではなく、アイコンをうまく配置することで誤解が避けられたり、ユーザビリティが高くなる効果がある。 こんな2色のアイコンが多数 とは言え、色々なサイトから個々のアイコンを集めてきて使うのはあまりスマートではない。統一感がなく、かえってごちゃごちゃなイメージになってしまう。一つの統一されたテーマの元に提供されているアイコン群、それがgconsだ。 gconsは多彩な画像フォーマット(PNG/JPG/GIF/PSDなど)、かつ12色のアイコンが100個も提供されている。サイズは32×32となっている。バッヂやブックマーク、コンピュータ、ハート、フラグなど多彩な種類が揃っている。これ

    色々なWebアプリケーションで使えそうなアイコン集·gcons MOONGIFT
    Watson
    Watson 2010/07/16
  • perl - O'ReillyのiPhoneアプリ本からepubをぶっこぬく : 404 Blog Not Found

    2010年07月16日01:15 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages perl - O'ReillyのiPhoneアプリからepubをぶっこぬく W00t! たった600円でオライリーiPadKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。 ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトでもやり方が書かれています。 Ebook Bundles - Getting The Most はてなブックマーク - samurai20000のbookmarkこれすごすぎる。ただ、やり方が面倒なので自動化したいとこ。 やりましょう。 できました。 #!/usr/bin/env p

    perl - O'ReillyのiPhoneアプリ本からepubをぶっこぬく : 404 Blog Not Found
  • たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。

    オライリー読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。しかも、場所を取らない。最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。 これがO’ReillyのiPhone電子書籍だ!!(写真満載レビュー) - このブログは証明できない。 600円でフルバージョンが手に入るオライリーですが、やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。そこでオライリーでは、iPadKindleで読める電子書籍を販売しています。 no title ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトで

    たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。
  • Emacsからgitのブランチを扱うgit-dwim.elをリリース - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsを書きました】 gitはブランチが強力です。 ブランチは単なるポインタなので、gitではブランチの積極的な利用が推奨されています。 トピックブランチ特に「トピックブランチ」は便利なブランチ利用法です。 作業前に特定の作業用のブランチを切り、無事に実装できたらmasterにマージ(リベース)し、ブランチを削除する方法です。 トピックブランチを切ることで、現在の目標を明確にすることができます。 また、緊急の修正をする場合はあわてずに一旦masterに戻って修正し、再びトピックブランチで作業することができます。 トピックブランチについては http://progit.org/book/ja/ch3-4.html が詳しいです。 トピックブランチを作成するnewtopicとういう名前のトピックブランチを作成するには、以下のコマンドを使います。 $ git checkout -b ne

  • Ruby Reference Index

    Standard Library English | Win32API | abbrev | base64 | benchmark | bigdecimal | cgi | cmath | continuation | coverage | csv | curses | date | dbm | debug | delegate | digest | dl | drb | e2mmap | enumerator | enumerator | erb | etc | expect | fcntl | fiber | fileutils | find | forwardable | gdbm | getoptlong | gserver | iconv | io/nonblock | io/wait | ipaddr |

  • RubyConf China: NoSQL、Rails、そしてMatzがRuby 2.0について語る

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    RubyConf China: NoSQL、Rails、そしてMatzがRuby 2.0について語る
    Watson
    Watson 2010/07/16
  • http://japan.internet.com/linuxtutorial/20100716/1.html?rss

  • iOS 4.0.1リリース! 信号強度を示すバーの表示本数を決定する方式が改善

    iOS 4.0.1リリース! 信号強度を示すバーの表示数を決定する方式が改善2010.07.16 04:06 アップルがiOS 4.0.1をリリースしています。 バグフィックスの内容は「信号強度を示すバーの表示数を決定する方式が改善されます」。 アップデートを適用できるのはiPhone 4 / 3GS / 3Gとなっており、これでアンテナ問題も一件落着でしょうか。 アップデートiTunes経由からダウンロード、インストールします。 (大野恭希)

    iOS 4.0.1リリース! 信号強度を示すバーの表示本数を決定する方式が改善
  • 「はやぶさ」の成果とは何なのか?

    2010年6月13日、小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C)」(写真)が2003年の打ち上げから約7年をへて地球に帰還し、カプセルの回収に成功した。筆者は部屋の片隅でほこりをかぶっている小冊子を読んでみたくなった。4年ほど前の2006年秋に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)「はやぶさ」プロジェクトマネージャーである川口淳一郎教授の講演を聞いた時の講演録だ。 この講演の時点で、はやぶさは既に満身創痍(そうい)だった。ホイールが壊れ、燃料が枯渇しかけた状態で、宇宙空間で漂っていた。川口教授は「2010年に地球に帰そうとしているが、まだまだ困難なことが続く」と率直に話していた。 “着陸失敗”を強調していたマスコミ 講演録によると、川口教授は「記者会見で、記者たちはフレンドリーに質問してくれるのに、翌朝新聞を見ると“着陸失敗”と書いてある。(見出しを付ける)編集部の人はなかなか厳しい」と冗談交じ

    「はやぶさ」の成果とは何なのか?