タグ

ブックマーク / ascii.jp (305)

  • LPOで売上激減!「半年後の悪夢」はなぜ起きる?

    LPO導入の効果は半年間? LPOの人気が続いている。検索エンジンでLPOを調べると、「LPO導入でコンバージョン率が20%UP!」「着地ページの最適化でコンバージョン率が4.6倍に!」といった広告ページに行き着くし、Webマーケティング関連の展示会に行くと、各社のLPOツールが勢揃いの状況だ。 LPO(Landing Page Optimization:着地ページ最適化)とは、リファラーに含まれる検索語や、IPアドレスで分かるアクセス元の地域、時間帯などの特徴から、ユーザーがWebサイトを訪れるきっかけや動機を推定し、最初に見るWebページをユーザーのニーズに合わせて最適化する手法のこと。Web Professionalの読者であれば、LPOが何なのか、どんな効果があるのかは承知のことだろう。では、「LPOを導入したネットショップでは、導入半年後に売上が激減する現象が相次いでいる」と聞い

    LPOで売上激減!「半年後の悪夢」はなぜ起きる?
  • Analyticsで検索トラフィックのアクセス解析 (1/4)

    Google Analyticsで解析できるWebアクセスは、トラフィック(流入路)別に(1)ノーリファラー、(2)参照、(3)検索エンジンの3つに大別できます。今回から3回にわたって検索エンジントラフィックを取り上げ、検索エンジン経由のアクセスの増減を観測し、増減の理由を分析し、問題点やチャンスを発見する手法を紹介します。 「そもそも、どうして検索エンジンからのアクセスと分かるんでしょうか? GoogleYahoo! JAPANのような検索エンジンが、ユーザーの行動をWebサイトに知らせているんでしょうか?」――リファラートラフィックの分析(第4回)で「リファラー」について説明したとおり、ユーザーがリンクをクリックすると、Webブラウザーは参照先(リンク先)のWebサーバーに、参照元(リンク元)のURLを「リファラー」として送信します。検索エンジンの検索結果画面のURLは、ユーザーが検

    Analyticsで検索トラフィックのアクセス解析 (1/4)
  • HTML5はFlashの脅威か?エバンジェリストに聞いた (1/2)

    かつてFlashの専売特許だったRIA(リッチ・インターネット・アプリケーション)の世界が激変している。JavaScriptの高速化が進み、jQueryやYUIYahoo! User Interface Library)、Ext JSなどのフレームワークを使ったAjaxアプリケーションは珍しくなくなった。2012年にW3C(World Wide Web Consortium )が勧告を目指している「HTML5」をめぐる動きも、ここのところ活発化している。 こうしたライバルたちの動きを、アドビ システムズはどう見ているのか? 2010年に発売する新しいデザインツール「Flash Catalyst」のPRのため来日した、米アドビ システムズのシニア プラットフォーム エバンジェリストであるエンリケ・デュボス氏に話を聞いた。 HTML5の完成には10年かかる ――ここ数年でRIAの環境が大きく

    HTML5はFlashの脅威か?エバンジェリストに聞いた (1/2)
  • jQueryでAjaxを利用する基本チュートリアル (1/4)

    前回の「フォーム」に続き、jQueryの特別な機能を解説します。今回取り上げるのは、「Ajax」を利用するための機能です。 今さら聞けない「Ajax」とは? 「Ajax」(エイジャックス)は 「Asynchronous JavaScript + XML」の略で、あえて日語にすれば「JavaScriptとXMLによる非同期通信処理」といった意味です。難しく聞こえますが、JavaScriptでWebページを切り替えずにサーバーとデータをやりとりすることです。JavaScriptでサーバーのデータを取りに行けば、ページを切り替えずに画面の一部を書き換える、といった処理ができるようになります。 WebブラウザーはWebページを表示するために、サーバーからHTML/XHTML(以下、特に断りのない場合はHTMLと書きます)ファイルを取得し、取得したHTMLを解釈して描画(レンダリング)します。通常

    jQueryでAjaxを利用する基本チュートリアル (1/4)
  • 1人30通は当たり前!顧客主義を貫くチャリンコメール道 (1/3)

    なぜ、あのネットショップは今日も繁盛しているのか? なぜ、自分のショップでは商品が売れないのか? 他にはない強い商品開発力、他店を引き離す圧倒的な集客手法、一度捕まえたお客を逃がさない囲い込み術……と、成功したネットショップには現場で蓄積されたノウハウがある。連載では、全国の優れたネットショップの事例からそのノウハウを公開。あなたのショップの“勝ちパターン”を見つけるヒントにしよう。⇒連載インデックス 1996年11月、千葉県松戸市に自転車販売の実店舗『サイクルサービスおおやま』オープン。同年、同名のホームページを開設。1997年8月よりショッピングカート機能を付け、ネットショップも格的にオープン。現在は、ロードレーサー、マウンテンバイクをはじめ主にスポーツ自転車を中心に販売。年商7400万円(2007年時点)。 URL:http://www.cso.co.jp/ 店主:大山義治さん

    1人30通は当たり前!顧客主義を貫くチャリンコメール道 (1/3)
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
  • ASCII.jp:Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門

    Webデザイナー、(X)HTMLCSSコーダー、マークアップエンジニアが扱いやすいJavaScriptライブラリー「jQuery」を基礎から解説。プログラムの基的な書き方から、実務で使えるサンプルまで。jQueryをマスターして仕事の幅をぐっと広げよう。<cj:inc template="792" element_id="499288" />

    ASCII.jp:Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門
  • リニューアルの成否をAnalyticsでアクセス解析 (1/5)

    ノーリファラートラフィックの2回目は、Webサイト内の「回遊」を取り上げます。回遊とは、Webサイトを訪れたユーザーが、閲覧開始ページから次々とコンテンツを読み進めていくことです。ASCII.jpのようなメディアサイトであれば、コンテンツの読み進め方でユーザーの嗜好や興味の深さが分かりますし、ECサイトであれば、回遊の様子を見ることで(潜在的な)お客様の来訪動機や目的まで推定できます。特にノーリファラートラフィックは、検索エンジンや参照元サイト経由とは異なり、ユーザーがWebサイトを訪れるきっかけが何だったかの証拠がつかみにくいので、サイト内のユーザーの回遊を把握することが重要です。 一方、Webサイトを長く運営すると、コンテンツが蓄積され、サイト全体をリニューアルする必要に迫られます。時流に合わせてコンテンツを整備すると、蓄積されたコンテンツ全体が生み出すサイト全体の方向と、当初の設計に

    リニューアルの成否をAnalyticsでアクセス解析 (1/5)
  • 一挙30連発! 画像で見るSnow Leopard新機能 (1/4)

    28日に発売がスタートした最新の「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」(Apple Storeで見る)。今回は大々的な改変ではなく、前バージョンである「10.5 Leopard」をチューンアップし、処理速度や使い勝手を改善したというアップデートになる。 Finderや付属アプリケーションで細かな改良が加えられており、従来ユーザーにとっては「気が利いている!」と感じるところもあるだろう。今回は目立ったアップデートを30個集めたので、Snow Leopard導入の参考にしてほしい。 なお、64bit対応/GCD/Open CL/QuickTime Xといった技術よりの話は別記事でお伝えする。

    一挙30連発! 画像で見るSnow Leopard新機能 (1/4)
  • Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド (1/4)

    いよいよ、Macユーザー待望のメジャーアップグレード「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」が登場した。早速、インストールといきたいところだが、Snow LeopardではこれまでのMac OS Xとは手順が少し変わっている。まずは特集でインストールの流れを把握しておこう。 Mac OS X 10.6を入手 1.パッケージを買う Snow Leopardは、2007年10月26日にリリースされたMac OS X 10.5 Leopardから数えて約1年10ヵ月ぶりのメジャーアップグレードとなる。このバージョンからPowerPCのサポートが廃止されており、以下のようなIntel CPU搭載のMacでしか動作しなくなった。G4、G5ユーザーは間違えて購入しないよう気を付けよう。また、動作には1GB以上のメモリーが必要だ。

    Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド (1/4)
  • アクセスルータの機能を知っていますか? (1/5)

    連載ではスイッチとルータの基礎技術について解説してきたが、両者の機能は現状かなり重なっている。最終回では、スイッチとルータの違い、そして現在ルータが搭載している機能について見ていきたい。 レガシールータとレイヤ3スイッチ ルータはもともと、レイヤ3スイッチ(以下L3スイッチ)もIP層(ネットワーク層、レイヤ3)でパケットを中継する機能をもつ機器を指す用語だった。その意味では、L3スイッチも「ルータ」と呼ぶことができる。しかし、実際に売られている製品を比較すると、著しく特徴が異なっている。ルータは機能が豊富だが高価で中継速度が遅く、L3スイッチは機能が限定されるが廉価で中継速度が速い。 その理由は、ルータではモトローラやインテル製の汎用CPUを使ってソフトウェアでパケット中継を行なうのに対して、L3スイッチではASIC(Application Specific IC:特定用途向け集積回路)

    アクセスルータの機能を知っていますか? (1/5)
  • jQueryのイベントをチュートリアルで学ぶ(前編) (1/6)

    jQueryを使ったプログラムの基的な要素として、セレクターと(X)HTML/CSSを操作する命令について解説してきました。今回はもう1つの重要な要素である「イベント」を紹介します。 命令が実行されるタイミングを決める「イベント」 これまで見てきたように、jQueryを使ったプログラムは、セレクターで特定の(X)HTML要素を指定し、(X)HTMLCSSを追加・変更します。サンプルプログラムは理解しやすいように、Webブラウザーで開くといきなりプログラムが実行されるものでしたが、来必要なのはサイト制作者が意図したタイミングで実行されるプログラムですよね。では、タイミングはどのようにして指定するのでしょうか? たとえば、第1回で紹介したアコーディオンパネルは「ユーザーが特定の要素をマウスでクリックしたときに、要素の高さを変更する」プログラムでした。ほかにも、マウスオーバーで画像が切り替

    jQueryのイベントをチュートリアルで学ぶ(前編) (1/6)
  • HTTP、FTP、SMTP、SIPはどう動くの? (1/4)

    TCP/IPのアプリケーションは、その多くがTCPを用いてコネクションを張り、その上でコマンド(メソッド)やデータをやり取りして動作する。ここではアプリケーションのうち代表的なものを4つ選び、その仕組みをごく簡単に紹介することにしよう。 HTTPの動作 HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)は、HTMLで記述されたファイルやその関連ファイルをサーバからクライアントに転送するプロトコルである。一般にHTTPのサーバを「Webサーバ」、クライアントを「Webブラウザ」、システム全体を「Web」あるいは「WWW」と呼ぶ。電子メールと並んで、現在もっとも利用されているTCP/IPのアプリケーションだ。 Webサーバは、通常80番ポートを開設してクライアント(Webブラウザ)からの接続を待つ。一方クライアントは、このポートに対してコネクションを確立して要求(リクエスト)

    HTTP、FTP、SMTP、SIPはどう動くの? (1/4)
  • ASCII.jp:サンプルで学ぶjQuery:(X)HTML/CSSを操作する|Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門

    今回は、jQueryを利用して(X)HTMLCSSを操作する方法について解説します。(X)HTMLCSSの操作は、jQueryを利用したプログラミングでは非常によく登場しますので、しっかり押さえておきましょう。 前回までのおさらいと今回の内容 jQueryを利用したプログラムは、 どの(X)HTMLの要素を操作するかを指定するセレクター 処理の内容(命令) の2つが基です。前回・前々回ではこのうち、1.のセレクターの使い方について解説しました。今回は、セレクターで指定した要素を操作する、2.の命令について紹介します。jQueryでは、$("...") の内側にセレクターを書き、その後ろに .(ドット) でjQueryの命令を記述するという約束でしたので、 .(ドット)の後ろに来る部分ですね。 実務で使うjQueryのプログラムでは、このほかに、命令が実行されるタイミング(「イベント」

    ASCII.jp:サンプルで学ぶjQuery:(X)HTML/CSSを操作する|Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門
  • 現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方

    Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、米グーグルが提供する無償のWebアクセス解析ツールのこと。「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」は、ASCII.jpの担当者が蓄積してきた「Google Analytics」によるアクセス解析のノウハウを具体的なケースをもとに、Google Analyticsの使い方を学び、指標の意味を深く読み取るための方法を紹介する。 <cj:inc template="792" element_id="498083" />

    現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方
  • VMware Fusion 2、9月1日まで4980円の特別価格

    アクト・ツーは3日より、Mac OS X用仮想化ソフト「VMware Fusion 2」のダウンロード販売価格を4980円に値下げした。期間は9月1日まで。同社の直販のみで購入可能だ。 通常のダウンロード販売価格は9800円だ。この8月、VMware Fusionが発売2周年を迎えたことを記念して値下げされた。 VMware Fusion 2を導入することで、Mac OS X上でWindowsLinuxといったOSを実行できるようになる。アップル提供の「Boot Camp」とは異なり、OSを再起動せずにMac OS Xと他のOSを同時に利用できるのが特徴だ。対応OSは、Mac OS X 10.4.11以上。Intel CPUと1GB以上のメモリー(推奨2GB以上)を備えたMacで動作する。

    VMware Fusion 2、9月1日まで4980円の特別価格
  • 今どきのウイルスに対抗する方法を教えてください (1/2)

    Q. ウイルスはどうやって検出するの? A. パターンマッチングが基ですが、最近はもっと進化しています。 ネットにつなぐだけで感染 インターネットが普及する以前のウイルスの感染経路は、ほとんどがフロッピーを通じたものだった。だが今では、メールやメッセンジャ、USBメモリやWebサイト閲覧、加えてファイアウォールでの防御がない場合にはインターネットに接続するだけでもウイルスに感染してしまうことがある。ブロードバンド環境が整ったことで、ウイルスの伝播速度も格段に速くなってしまったのだ。 では、そもそもコンピュータウイルスとは、いったい何なのだろうか。表1に分類したように、ウイルスという名称はパソコンに害を及ぼす悪性コードのほんの一部分を指すにすぎない。代表的なものを見てみよう。 ウイルスは正常なファイルの一部を書き換えるなどして「寄生」しつつ増殖するので、「駆除」の対象となる。症状が出るまで

    今どきのウイルスに対抗する方法を教えてください (1/2)
  • 繁盛店に学ぶ、ネットで稼ぐ“人脈力“の作り方 (1/3)

    2004年、益子焼の器販売のネットショップを開店。当初は栃木県芳賀郡益子町で開催される陶器市で商品を仕入れたり、益子焼を制作する作家と直接提携して販売していたが、2005年10月より益子焼大手専門店「やまに大塚」1社と提携。ドロップシッピング形態のネットショップに切り替える。月商非公開。 URL:http://rakuraku.noblog.net/ 店主:関口むつみさん ターゲットの主婦層に受け入れられた“リアル・マーケティング” 「商売ですから、目立ってなんぼ、売れてなんぼ。お店や商品をアピールできる機会は、積極的に活用するべきだと思っています」と話す、益子焼の器販売の『和器販売~樂raku~』の関口むつみさん。その方法のひとつが、知り合ったアフィリエイターとの“横のつながり”を作ること。 「私の場合、主婦仲間の一人がスーパーアフィリエイターで、その友人から他のアフィリエイターを

    繁盛店に学ぶ、ネットで稼ぐ“人脈力“の作り方 (1/3)
  • 初めてのjQuery:セレクターAPIを一挙解説(前編) (1/6)

    jQueryの具体的な記述方法に入る前に、そもそもJavaScriptでは何ができるかということに少し触れておきましょう。 誤解を恐れずに言えば、JavaScriptは「(X)HTMLCSS(Cascading Style Sheets)を操作するためのプログラミング言語」です。Webサイトを作成するには、通常、(X)HTMLでコンテンツの構造や内容を、CSSで見た目であるレイアウトや装飾を記述します。これに対してJavaScriptは、ユーザーの操作などが発生したタイミングで(X)HTMLCSSを動的に変更することにより、Webサイトにインタラクティブな動きを与えます。 たとえば、第1回で紹介したアコーディオンパネルは、「dt要素がクリックされたらdd要素のheightプロパティを変更する」という処理によって、パネル部分が伸び縮みする動きを実現しています。 jQueryに限らず、Ja

    初めてのjQuery:セレクターAPIを一挙解説(前編) (1/6)
  • JSONP×jQueryでヤフオクAPIを活用しよう (1/2)

    ネットを使って自社製品を販売したいけど、格的なECサイトを立ち上げるほどではない。なるべく低コストで済ませたい――そんなときにも使えるのが、おなじみの「Yahoo! オークション(ヤフオク)」です。今や個人だけでなく、数多くの企業がヤフオク経由でさまざまな商品を販売しています。 せっかくヤフオクで商品を販売するなら、自社のWebサイトにも出品情報を表示したくなります。Yahoo!オークション用に提供されているAPIを使うと、オークションに出品中の商品の情報を取得して、他のWebサイトやアプリケーションに比較的簡単に利用できます。JavaScriptを使って、ヤフオクに出品中の商品情報を自社のWebサイトで表示する方法を紹介しましょう。 APIを使うための準備をしよう プログラムを作る前に、APIを利用するための準備をします。 1.アプリケーションIDの登録 Yahoo!デベロッパーネット

    JSONP×jQueryでヤフオクAPIを活用しよう (1/2)