2024年2月8日のブックマーク (29件)

  • 横浜 崎陽軒「昔ながらのシウマイ」など回収 シリコン片混入で | NHK

    横浜市に社がある崎陽軒は、7日に販売したシューマイのみを詰めた商品にシリコン片が混入していたと発表し、回収を進めています。崎陽軒によりますと、回収を進めているのは「昔ながらのシウマイ15個入」など、シューマイのみを詰めた5つの商品です。 7日午前、商品を購入した客から「シューマイの中に異物が混入している」という問い合わせが相次ぎ、会社が確認したところ、長さ1センチから2センチほどの乳白色のシリコン片が混入していたということです。 シリコン片は横浜市内の製造工場でシューマイの形を整える工程で使用する機械の部品の一部とみられ、会社では製造過程で混入したとみて、7日、同じラインで製造した5つの商品について店舗や郵送での回収を進めています。代金は返金するということです。 5つの商品は神奈川、東京、埼玉、千葉、それに静岡の直営店や駅の売店などで販売されていて、2200個余りにのぼるということです。

    横浜 崎陽軒「昔ながらのシウマイ」など回収 シリコン片混入で | NHK
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    崎陽軒がシウマイなのは良いとして、シューマイなのか。今までシュウマイだと思ってた。
  • 「東京都民だけ」が知らされていない事実…「たかじん」のヤバすぎる影響力と「維新躍進」の本当の理由(週刊現代) @gendai_biz

    前編記事はこちら:【プーチンなみの「支持率7割超え」…!? なぜ維新は「大阪人だけ」をこんなにも熱狂させているのか】 東京では見られない番組 「自分たちと同じ目線の人に、政治家になってほしい」。大阪では昔から、そんな政治意識が強かった。それが、大阪府知事選で「得票率70%超え」という、維新の圧勝の土台にある。 もちろん、同じような意識は多かれ少なかれ、他地域の有権者も持っているだろう。だが、大阪にはそれを加速させるキーマンがいた。 「浪速の視聴率男」の異名をとり、全盛期にはテレビで20近くのレギュラー番組をもった、故・やしきたかじんである。 関東の読者はご存じないかもしれないが、たかじんの仕事で最も大きな社会的影響力をもった番組が『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ、現『そこまで言って委員会NP』)だ。 東京ぎらいだった彼の意向で、いまも山梨を除く関東圏では放送されていないが、

    「東京都民だけ」が知らされていない事実…「たかじん」のヤバすぎる影響力と「維新躍進」の本当の理由(週刊現代) @gendai_biz
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    あと、上沼恵美子の凄さを関東民は知らない、もよく聞かされたな。基本的に「おしゃべりクッキング」か「生活笑百科」の人だったから。放送そのものがないんだから凄さが分からない。
  • 漫画家の芦原妃名子さん死亡で 小学館 ホームページにコメント | NHK

    テレビドラマにもなった人気漫画『セクシー田中さん』の作者で漫画家の芦原妃名子さんが、ドラマの脚をめぐり制作側と見解の違いが生じていたことを、1月に明かしたあと死亡したことを受け、作品を連載する小学館が、調査を進めていることをホームページで明らかにしました。 去年、日テレビでドラマ化された人気漫画『セクシー田中さん』の作者、芦原妃名子さんは、ドラマの脚をめぐって制作側と一時、見解の違いが生じていたことを、1月に自身のSNSの投稿などで明かしたあと、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。 これを受け作品を連載する小学館は8日に、ホームページにコメントを発表しました。 この中では、「映像化については、芦原先生のご要望を担当グループがドラマ制作サイドに、誠実、忠実に伝え、制作されました」としたうえで、今回のような事態となったことは痛恨の極みだとして、調査を進め再発防止に努めると明らかにし

    漫画家の芦原妃名子さん死亡で 小学館 ホームページにコメント | NHK
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    因みに小学館発行の『週刊ポスト』と『女性セブン』の編集部局であるポスト・セブン編集局が運営しているWebサイト『NEWSポストセブン』は本件関係の記事ゼロ、完全に沈黙。日頃の鋭い切り込みは見られない。
  • 作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館

    芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます。 メッセージは、我々現場の編集者が書いているものです。 芦原先生は、皆様が作品を読んでご想像されるとおり、とても誠実で優しい方でした。 そして、常にフェアな方でもありました。 私たちが語るまでもないことですが、「著作権」と呼ばれる権利には、「著作財産権」と「著作者人格権」というものがあります。 「著作財産権」が利益を守る権利に対し、「著作者人格権」というのは著者の心を守るための権利です。 著者の許可なく改変が行われないよう作品を守るための「同一性保持権」をはじめ、「名誉声望保持権」「氏名表示権」「公表権」「出版権廃絶請求権」「修正増減請求権」があります。これらの全ては契約を結ぶまでもなく、著者の皆様全員が持っている大切な権利、これが「著作者人格権」です。 今回、その当然守られてしかるべき

    作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館
  • 炎上ひどいって言うけど炎上させないと動かない社会になってない?

    ネットで炎上させる前に直接文句言えとか言うけど直接文句言ったって無視されるだけやん 最近は企業のカスタマーサービスがますます酷くなっていて代表番号も問い合わせフォームすらもなかったりするしな 一個人が言ってきた文句なんて聞く耳すら持たんよ ネットで炎上したら次の日には動いていたりするからこっちのほうがはるかにマシだよ というか、企業とか政治家とかが個人の声を聞かなくなって炎上でしか動かなくなってんだよな お前らどう思う?

    炎上ひどいって言うけど炎上させないと動かない社会になってない?
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    最近、モブをどう動員するかの社会実験に組み込まれてるかのような気がしてきた。攻撃のほうじゃなくて擁護のほうでみても、日替わりで対象が変わるし。明日も同じこと言ってるか自信もてない。
  • 東京藝大「大吉原展」がSNS炎上「人身売買の歴史をエンタメ化」中止求める声も…主催者「負の歴史ふまえ展示」 - 弁護士ドットコムニュース

    東京藝大「大吉原展」がSNS炎上「人身売買の歴史をエンタメ化」中止求める声も…主催者「負の歴史ふまえ展示」 - 弁護士ドットコムニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    「見てから文句言え」って開催直前に大騒ぎになった「表現の不自由展・その後」の件で全体の芸術監督津田氏はじめ多くが言ってた気がするが。今回も実施団体の公的性質・公金投入が争点になるのか。
  • 島本和彦先生のコメントが優しく熱い…!「漫画家の皆さんは何があっても自らを傷めることだけは避けて欲しい。」

    漫画家島和彦 @simakazu 芦原妃名子さんの痛ましい事件に心が痛む。私の1番の気持ちは「とにかく漫画家の皆さんは何があっても自らを傷めることだけは避けて欲しい」という事である。 前(結構前だけど)にも同様に、面識のない他社のドラマ化漫画家さんから編集さん伝いになぜか私に助けを求めてきて、もちろん協力させて頂いた 2024-02-08 15:01:44 漫画家島和彦 @simakazu が、漫画家同士でわがままを言って助けてもらう、助け合う…のも必要だと思う。 「あーもう限界かも」とか思ったら私に編集者通して連絡してくれてもいい。 私は結構底辺の苦しみとか言われたくない言葉とかを他よりも経験してきた方の漫画家だと思う。 2024-02-08 15:01:44 漫画家島和彦 @simakazu 漫画家は当にナイーブで傷つきやすい(もちろんそうでない人もいらっしゃる)。 作者個人の

    島本和彦先生のコメントが優しく熱い…!「漫画家の皆さんは何があっても自らを傷めることだけは避けて欲しい。」
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    そろそろ自分の生活圏に戻って、自分の関心領域でオリジネーターにちゃんと対価を、敬意を払っているか振り返ってみようと思った。
  • 『セクシー田中さん』問題から考える、映像化のトラブルと作家の権利を代弁する「出版エージェント」の必要性 | CINRA

    『砂時計』や『セクシー田中さん』などで知られる漫画家・芦原妃名子さんが、1月29日に遺体で発見された。生前、『セクシー田中さん』の実写ドラマ制作をめぐりトラブルが起きていたことが明らかになっており、原作者が亡くなってしまうという事態に、悲しみの声が広がっている。 『キャラクターとは何か』や『戦争はいかに「マンガ」を変えるか:アメリカンコミックスの変貌』などの著者で、漫画業界の事情に詳しいフリーライターの小田切博氏が、この問題が浮きぼりにした漫画などの映像化の現状、そして出版エージェントの必要性について綴る。 2024年1月29日、漫画家の芦原妃名子氏が遺体で発見されたことが報じられた。 亡くなる直前、芦原氏はXや自身のブログでベリーダンスをモチーフにした最新作『セクシー田中さん』(小学館刊)の実写ドラマについて、最終2話の脚を自ら執筆した経緯を説明する声明を発表していた。それ以前にドラマ

    『セクシー田中さん』問題から考える、映像化のトラブルと作家の権利を代弁する「出版エージェント」の必要性 | CINRA
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    本旨の直接の理解からはズレているけど、これを読んでエンタメ界の発掘&育成システムがかなり大きな要因ではないかと思った。恩を感じるタイプの人は強く言えない。これは社会のいろんな場面で当てはまる。
  • 「句読点はオバサン構文」にチクリ 俵万智さん、目から鱗の一首 「さすが」「全日本人に読んでほしい」(スポニチ) | 毎日新聞

    歌人の俵万智さん(61)が8日、自身の「X」(前ツイッター)を更新。新聞社が報じた「マルハラスメント」に触れ、“目から鱗(うろこ)”の一首を投稿。称賛の声が集まっている。 今月6日、産経ニュースが「文末の句点に恐怖心…若者が感じる『マルハラスメント』」と題し、句読点の使用が与える印象について報じた。若者は「。」で終わる文に恐怖心を感じるという。 この報道が話題となると、「句読点を多用するのは『おばさん構文』」とネット上で話題に。多くのメディアで特集された。 俵さんは、「句点を打つのも、おばさん構文と聞いて…」とこの件に言及。「この一首をそっと置いておきますね~」と、一首を投稿した。 俵さんが投稿したのは、 「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日語」 という歌。「バツ」でなく「マル」で終わるのが日語だ…と、その優しさを表現した。 この投稿には「間違いないです」「感覚は人それぞ

    「句読点はオバサン構文」にチクリ 俵万智さん、目から鱗の一首 「さすが」「全日本人に読んでほしい」(スポニチ) | 毎日新聞
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    「でも、俵先生の短歌だってふつう句読点は打ちませんよね」(真面目に続けちゃうとSNSとメールのプラットフォームの違いとか踏まえて)とかも出てきそうだけど。あと、この人もかつては新感覚の若者代表だったはず。
  • 「Xに慣れすぎて基準がおかしくなってる」Blueskyで水着絵を投稿したらBANされた件、海外基準なら割と普通にNGなのでTwitterが異常だっただけ説

    かんざきひろ @kanzakihiro 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「エロマンガ先生」原作挿絵&アニメキャラデザイン。VTuber「姫森ルーナ」デザイン。Hiroyuki ODA/HSP(鼻そうめんP)名義での楽曲制作、Remixなど youtube.com/channel/UCLww4…

    「Xに慣れすぎて基準がおかしくなってる」Blueskyで水着絵を投稿したらBANされた件、海外基準なら割と普通にNGなのでTwitterが異常だっただけ説
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    Xという言葉を返せ〜。このカッコ内の表現、以前普通に使ってた。
  • 来日したショコラティエのサイン会日程が鬼→日本のバレンタインは世界から集まる「チョコのコミケ」になってるって本当?

    野菜 @veget_par 乗せられやすい日人達が製菓業界の企業戦略に全力で乗っかった結果、バレンタインデーが「デカイシノギがあると聞いてと全世界の一流ショコラティエが自慢の商品を提げてカチコミに来るチョコレート好きにとってのコミケ」になったことから得られる教訓は、『楽しい祭りには全力で乗っかる方がお得』 2022-01-16 17:29:02

    来日したショコラティエのサイン会日程が鬼→日本のバレンタインは世界から集まる「チョコのコミケ」になってるって本当?
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    大元をこしらえた神戸のモロゾフに表敬訪問したりしないのかな?(いや、とっくに済ませてる?) そもそもベルギーにはこんな風習ないから来日できるんだろう。恵方巻に置き換えたらどんな感じか考えて遊んでみよう。
  • 俵万智氏「句読点はおばさん構文」との話題に言及、称賛の声集まる - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 俵万智氏がXで、句読点の多用は「おばさん構文」との話題に反応した 「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日語」と一首を投稿 見た人からは「さすがです!」「そう思うと素敵」と称賛の声が集まった ◆俵万智氏が「おばさん構文」を巡りチクリ句点を打つのも、おばさん構文と聞いて…この一首をそっと置いておきますね〜 優しさにひとつ気がつく ✕でなく○で必ず終わる日語— 俵万智 (@tawara_machi) 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    俵万智氏「句読点はおばさん構文」との話題に言及、称賛の声集まる - ライブドアニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    上手いこと言ったろ感が強すぎる気がするけど、ブランドになってるから「さすがです」としておくんだろうな。
  • ラムネ売りの暴力団組員を逮捕 浅草でビラ配りする男性に「だめだよ忍者くん」と“みかじめ料”要求か|FNNプライムオンライン

    東京・浅草でみかじめ料を脅し取ろうとした疑いで、ラムネ売りの暴力団組員が逮捕された。 指定暴力団・住吉会系幹部の片山こと、小川淳容疑者(56)は2023年9月、浅草で忍者の格好をしてビラ配りをしていた男性に、「だめだよ忍者くん。ここでやるなら月1万でいいから支払って。俺は弥根家一家の片山だぞ」などと脅し、みかじめ料を要求した疑いが持たれている。 小川容疑者は、浅草で15年以上にわたり路上でラムネを販売していて、調べに対し「礼儀がなっていないので注意した」と話し、容疑を否認しているという。 警視庁は組事務所を家宅捜索して、詳しい事情を調べている。

    ラムネ売りの暴力団組員を逮捕 浅草でビラ配りする男性に「だめだよ忍者くん」と“みかじめ料”要求か|FNNプライムオンライン
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    なんか使いどころないかな、と考えてみたくなるフレーズ。
  • (沖縄季評)個人主義でメディア不信 既存の報道・運動、響かぬZ世代 山本章子:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (沖縄季評)個人主義でメディア不信 既存の報道・運動、響かぬZ世代 山本章子:朝日新聞デジタル
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    アメリカの世代区分をそのまま採用する理由が未だに分からない。
  • 「どこのアジア人?」アメリカ人が良く言うフレーズに対する反応をシニカルに表現したショートフィルム : カラパイア

    アメリカでアジア系の顔立ちをした人が「アジアのどこ?」と聞かれるのはお決まりのフレーズだ。 観光客や一時的に滞在している人であればそんな会話も楽しめるが、アジア系の2世、3世、4世ともなるとそれは紛れもなくアジア系アメリカ人である。 カリフォルニア州ロサンゼルス在住のアーティスト、ケン・タナカ(名:デイビットユーリ)さんが、アメリカで生まれ育ったアジア系アメリカ人が、白人系アメリカ人が聞いてくるこの質問を面白おかしく仕立てた「君はどういうアジア人なの?」という動画を公開した。

    「どこのアジア人?」アメリカ人が良く言うフレーズに対する反応をシニカルに表現したショートフィルム : カラパイア
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    XのYに対する関係とAのBに対する関係を同じと見たいか、いや違うと見たいか、そもそもカテゴリー的に同じかの練習問題。(以下修整再投稿)別に国籍に限定されない。「意外性+なのに」、褒めたつもりがアウト。
  • - 内田樹の研究室

    Q:以前ご返信をいただいた「きげんをよくすること」の中で、「救難信号を聴き取ってくれそうな甘さ」というお話がありました。わたしも、そういう方々に幾度となく甘えさせてもらったかわからないな...と内田先生やたくさんのお世話になった方々のお顔を思い浮かべながら、ふと感じたことがありました。 救難信号を受け取れてしまう方々は、「聴こえちゃう」から、その人たちにばかり救難信号が届いて、てんてこまいになってしまうのでは...と。 ちょっと話が違うかもしれないのですが、きげんよくしている人や元気な人に、「あいつ元気そうやし、こんくらい(あるいはこういう類の)仕事させても、いけるやろ」的な発想で、仕事がガサガサと振られるようなケースです。 そうして仕事がバンバン飛んできても、サクサク捌ける人だと問題ないと思うのですが、仕事が増えすぎると、そういうふうにできない状態になってしまうこともあると思うんです。

    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    フリーライダーの分を埋めて社会を引き上げるオーバーアチーバーは偉い、もっと尊敬しろ(意訳)まで盛り上がり、話の趣旨とは逆にオーバーアチーバーの自尊感情を高める話になっている不思議。
  • 雪夜の東京多摩、高幡不動尊と府中 大國魂神社の雪景色 - I AM A DOG

    2024年2月5日、昼頃から東京に雪。多摩動物公園で夕方まで過ごした後、高幡不動に移動しました。 雪の日は多摩モノレールの高架から雪の多摩の町並みを見るのが好きなのですが、上北台行きを見送ったばかりだったのと少しダイヤが乱れているようだったので、京王動物園線で高幡不動に戻ります。 この真っ白なモノレールに乗ってみたかったような(手前側の軌道を走るモノレールを待って写真を撮った後、駅に向かったのでタイミング的には乗れていた)、雪降る中を走るところを見られたのも良かった。 高幡不動駅を出ると駅前にはシャーベット状の雪が薄く積もり、京王バスはタイヤチェーンを履いていました。ロータリーにはこの段階になってチェーンを取り付けている他社バスや見るからにノーマルタイヤで走っている車も見られ、やはり雪の日の東京を車で走るのは恐いなと。 昼をべずに家から持ってきたゼリー飲料のみで行動していたので、さすがに

    雪夜の東京多摩、高幡不動尊と府中 大國魂神社の雪景色 - I AM A DOG
  • トレヴァー・ホーン 「“80年代を発明した男”はとても恥ずかしかった」「イエス加入は本当はやりたくなかった」 - amass

    トレヴァー・ホーン(Trevor Horn)は、Vultureのインタビューの中で、バグルス(The Buggles)「Video Killed the Radio Star」のミュージックビデオがMTVの幕開けとなったことなどで「80年代を発明した男」と言われたことについて「とても恥ずかしかった」と回想。またイエス(Yes)への加入を「当はやりたくなかった」と振り返っています。 Q:フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの大ヒット曲「Two Tribes」をプロデュースしたときも、レコーディングが大変だった例のひとつですね。著書『Adventures in Modern Recording: From ABC to ZTT』の中で、当時、隣のスタジオで作業していたエルヴィス・コステロが、あなたがその1曲の作業を終える前にアルバム全体のレコーディングとミキシングを行っていたという面白いエピ

    トレヴァー・ホーン 「“80年代を発明した男”はとても恥ずかしかった」「イエス加入は本当はやりたくなかった」 - amass
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    ついでにABCのプロデュースからZTTレーベルArt of Noiseへ流れていくあたりの話も聞きたかった。
  • ケンコーマヨネーズのガーリックバターソースでパンが無限に食べられる

    大容量。515gなんて普段料理しない自分にとっては多い。必死に使った記憶がある。 昔の写真を探していたらガーリックバターソースでもちを焼いていた。さぞおいしかっただろう。 ステーキのときに使ったり、パンをべたり、ほかにもパンをべたり、パンをべてなんとか消費をしていた。基パン。 そして月日は流れて、ある日「あのガーリックバターソースでトーストがべたい」とふと思ってネットで調べたところ、205gサイズが出ていた。これなら使い切れるサイズだ。 ちょうどいいサイズの205g。 バターとガーリックがパッケージに描かれているのは、開けたらニンニクのにおいがするから気をつけろの意味(違う) 開けた瞬間にニンニクのにおいがする。「そんなおおげさな」という人、買ってもらうか、一度家に来てほしい。かがせるから。そんなにしなかったらごめん。 ガーリックバタートーストを作る まずはトーストでべてみる。

    ケンコーマヨネーズのガーリックバターソースでパンが無限に食べられる
  • 敦賀原発1号機 排気ファンから煙と火花 “放射能の影響なし” | NHK

    廃炉作業が進められている福井県敦賀市にある日原子力発電の敦賀原子力発電所1号機で8日朝、建屋内の空気を外に出すための「排気ファン」から煙と火花が発生し、およそ1時間後に鎮火が確認されました。けが人などの情報はなく、外部への放射能の影響はないということで、日原電が当時の状況を調べています。 消防によりますと、8日午前6時半ごろ、敦賀市にある日原子力発電の敦賀原発1号機で「タービン建屋から煙が出ている」と従業員から通報がありました。 日原電によりますと、タービン建屋の中にある空調設備の部屋の火災報知器が作動し、現場を確認したところ、原子炉建屋内の空気を外に出すための「排気ファン」から煙と火花が出ていたということです。 現場の作業員が「排気ファン」の電源を切ったところ、煙と火花はおさまり、午前7時半過ぎに消防が鎮火を確認しました。 日原電や消防によりますと、これまでにけが人などの情報は

    敦賀原発1号機 排気ファンから煙と火花 “放射能の影響なし” | NHK
  • 芦原妃名子さん 2024年1月29日 - 一色登希彦/ブログ 

    多くの人たちと同じように、ずっと、悲しんでうろたえて、ときどき泣きながら、日々を過ごしています たくさんの漫画家さんや関係者や漫画を好きな人が、悲しんだり怒ったりしている 慎重に誠実に言葉を選んで自分の考えを綴っている人もたくさんいる でも当たり前なんだけど、どんな人の言葉にも過不足がある 今回はなおさらその過不足が大きい 自分の場合もひどかった、こんな目に遭った 私は別にイヤな目には遭わなかった、みんないい人だった みたいな好悪りょうほうの事例が乱立していっても、この出来事への何かの足しになるのかどうかもわからない 芦原さんに家族近親者がいるとして、今後、この業界全体の改善が進まなければ遺された人は傷付き続けるだろうけど、救いがないのは、今後改善が進んだとしても遺された人はきっとまた同じように傷付くだろうことです 改善されていけば、「ならば、どうして、彼女が命を絶つ前にそういう改善がなさ

    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    「作者とは誰か」問題、テキスト論が偉かった時代の文学、サンプリングとリミックスが偉かった頃の音楽とか、「本歌取り」が偉かった昔の和歌とか、わざとごちゃごちゃにしてみようかと思う。安っぽいブレスト風に。
  • 「望月衣塑子に会った」人に会って、彼女が実際どんな人なのか聞いてみた - 黒色中国BLOG

    先に書いておくと、私は来、望月衣塑子さんに全く興味がなかった。 私は中国以外のことに一切興味を持たない人間である。日政治にも興味がない。日のニュースをほぼ見ない。毎日ツイッターで中国のニュースをツイートしているけど、他の時事問題にはほぼ何の関心もない人間なのだ。 ただ、そんな私でも「望月衣塑子」という名前だけは知っていた。 ツイッターをやっていれば、彼女をフォローしなくても、最低でも週に1回は必ず見かける名前だ。 でも、私にとっては、「お騒がせな人物で、いつも記者会見でシツコク質問を繰り返す人…」というほどの印象しかなかった。 ただ、1つ…彼女に対する疑問があった。 「なぜ彼女はこんなに強力な発信力を持っているんだろうか?」 ツイッターというものを15年もやっていると、発信の上手い人と下手な人がいて、その理由がなんなのか…どこでその差がついてしまったのか…というのは、やっぱり気にな

    「望月衣塑子に会った」人に会って、彼女が実際どんな人なのか聞いてみた - 黒色中国BLOG
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    フリーランスでも時代を作った人、例えば小池氏の「排除いたします」を引き出した人なんかは誰も覚えてないし「あの質問なかりせば」なんて考えたりもしない。組織人の旨味を黒色氏はおそらく過小評価してる。
  • リベラルとQアノン・陰謀論者の融合は近い という話

    反ワクチン・科学的根拠の無視東大の『人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析―』(https://research-er.jp/articles/view/130519)から明らかにされているように、「コロナ禍以前からワクチン反対派であった人々は政治への関心が高くリベラル政党とのつながりが強い」という傾向が存在していた。 実際に立憲民主党のあべともこ氏はコロナ禍以前より子宮頸がんワクチン反対運動をして(http://www.abetomoko.jp/data/archives/167 )おり、コロナ禍突入後も同党の原口氏がワクチンに関するデマを発信し続けたり、中島氏からもイベルメクチンの承認薬化を求める質問が出されている(https://cdp-japan.jp/news/20210217_0758)。また「自民党と創価学会USA、ワクチン接種で協力」とさ

    リベラルとQアノン・陰謀論者の融合は近い という話
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    グルーピングの問題。どの箱にしまうかの基準、日によって違う。明日違う箱に入れ直してるかもしれない。今日は正しいイデオロギー箱、明日は陰謀論箱。他人に求める一貫性を自分に求めなければイージー。
  • 漫画家のみずしな孝之氏 小学館の“発信予定なし”に社員の反応明かす「編集で納得してる人はいない感じ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    漫画家のみずしな孝之氏 小学館の“発信予定なし”に社員の反応明かす「編集で納得してる人はいない感じ」

    漫画家のみずしな孝之氏 小学館の“発信予定なし”に社員の反応明かす「編集で納得してる人はいない感じ」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    ジャニーズ問題、TV、新聞社、出版社(一応文藝春秋社除く)から関わりありそうな社員の側から個別・具体的な声出てただろうか? 風化を待ってるだけだろう。社員とはそんなもの。自分の生活のほうが大事。
  • スウェーデン、ノルドストリーム爆発の捜査中止

    [ストックホルム 7日 ロイター] - スウェーデン当局は7日、ロシアから欧州へ天然ガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で2022年9月に起きた爆発に関する捜査を中止した。

    スウェーデン、ノルドストリーム爆発の捜査中止
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    振り上げた拳をしまう(隠す?)のかと意見したい人は出てくるよな、と思う。みんな静かにしまってるんだから今更言挙げするなも出てくる。その後、事後諸葛亮(本職)が現れて状況を読み切ってたプロと賞賛される段取り
  • あなたが音楽を奏でることには価値がある──fendoap インタビュー|peeq / Yoichi Ichikawa

    インタビュー・文/peeq fendoapという音楽家を一言で紹介するのは難しい。MaxやC++などのプログラミング言語を自在に操り、Cycling'74から公式にパッチ制作を依頼され、信号処理についての講義を全国に向け発信する一方で、ArduinoやDaisyなどのマイコンボードを用いた電子工作にも手を出し、かと思うとホームセンターで調達した木箱でノイズボックスをDIYしてしまう。昨年はじめて行ったというライブ演奏では、volca beats一台でハードなインダストリアルテクノを披露するという、誰もが予想だにしていないパフォーマンスでオーディエンスの度肝を抜いた。最近ではPythonをベースとした自作の音楽言語を作り始めているという……。 八面六臂の活躍をみせるfendoapが提唱した新しい音楽のかたちが『プレインミュージック(Plain music)』だ。 "プレインミュージック(Pl

    あなたが音楽を奏でることには価値がある──fendoap インタビュー|peeq / Yoichi Ichikawa
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    公開予定なしの曲を生産してるけど、いつか考えることになりそうなテーマを何周分も先回りして考えてる人だ。感動した後は自分自身で悩みながら見晴らしの良いところにたどり着きたかった的な贅沢な感想。勝手だな。
  • 「それは最悪手ですよ」 『セクシー田中さん』問題、「小学館は経緯発表予定なし」報道に作家たちが不信感

    『セクシー田中さん』の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなったことを受け、小学館が社員向けに実施したとされる説明会の内容が報道されると、作家たちから不信感をつのらせる声があがっている。 小学館(画像:PIXTA) スポーツニッポンが7日付けで報じた記事では、小学館の社員に対して「(現時点では)今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はない」との説明があったと関係者の声を伝えている。また、作家に対しては「寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていく」との方針も報じた。 この記事が掲載されると、漫画家の末次由紀さんは自身のX(旧Twitter)アカウントで「責任のある会社なのだから、経緯説明や問題点の把握、今後の変化への道筋などが示されると思っていたのに、こんなことで終わりにできると?ありえない」と怒りをあらわに。漫画家の松田未来さんも「お願いだから、出版社は作家を守る側であってほ

    「それは最悪手ですよ」 『セクシー田中さん』問題、「小学館は経緯発表予定なし」報道に作家たちが不信感
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    個人の才能に舞台を与えるテイで搾取してないか?ならば企業内でも同じような話はあるよ、だけど、個人事業主対組織となると組織人側は後ろめたさを感じ始めフェイドアウトするよなと思った。自分がそうだった。
  • ニュージーランドで内戦が勃発するかもしれない

    昨日はニュージーランドの重要な祝日の一つワイタンギ・デーだった。 これはニュージーランドに入植してきたイギリス人と原住民であるマオリ族との間で取り交わされた条約であり、イギリスのインチキ外交の一つとして語られるべきものでもある。 なぜこれがインチキなのか、といえば、条約である以上英語版とマオリ語版が作られるのだが、お互いに特に重要なポイントが違っている。 マオリ語版はニュージーランドを共同統治すると書いていたが英語版は英国王室が主権者となっている、マオリ語におけるとある単語がマオリ語ではかなり広い意味の単語なのにも関わらず英語版では限定的な意味合いになっている、マオリ族は小規模な部族があちこちにあるのだが、締切に間に合わずに条約に調印していない部族がいる、などだ。 そもそもなぜこの条約を締結しようとしたかというと、入植者がマオリから土地をだまし取ることが横行したからだと記憶しているのだが、

    ニュージーランドで内戦が勃発するかもしれない
  • シナリオが良いとか、物語が面白いとかを評価するだけのリテラシーを持っ..

    シナリオが良いとか、物語が面白いとかを評価するだけのリテラシーを持ってない。 演出とBGMとテキストに殴られた経験は何度もあるけど、どういう思想やテーマ性のある話だったのかは全然分かってない。 特定のタイミングで情報を脳に送り込まれると気持ちよくなるみたいなハックを受けているだけな気がする。 おおよそあらゆるエンタメを音ゲーとして受け取っている。

    シナリオが良いとか、物語が面白いとかを評価するだけのリテラシーを持っ..
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/02/08
    増田は暗に「別にそれで良くないか」と言っているように思える。自分は、まだ見えてないものがあるのでは?と過剰に求める。だから「解像度上げる?代わりに視界狭くなるの分かってる?眼を取り替えるの?」になる。