Xphiのブックマーク (34)

  • うどん粉「讃岐すずらん」で手打ちタリアテッレ - mogu mogu MOGGY

    香川のうどん粉「さぬきの夢」でつくる餃子の皮がたいへんおいしいと紹介したのはもう二年も前のことらしい。 konpeito.hatenablog.jp 木下製粉 【お試しセット】うどん粉 2種 2kg(1kg×2袋) (小麦粉・中力粉) と 打ち粉150g セット メディア: 相変わらず餃子をつくるときはこの「さぬきの夢」一択なんだが、ある日ちょうど粉が切れてしまったので、併売の「讃岐すずらん」で水餃子をつくったことがあった。 結果からいえば「讃岐のすずらん」でつくった水餃子はつるんとした喉ごしのよさの点で自分好みではなく、家人からも「粉を戻してほしい」という要望があり、すずらんの使い道を模索していた。素直にうどんを打てばいいじゃないかと野次が飛んできそうだが、うどんに関しては愛用のカトキチ冷凍うどんよりうまいものを打つ自信がない。 そこですずらんのもっちりした感を生かすんだったらパスタ

    うどん粉「讃岐すずらん」で手打ちタリアテッレ - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2021/04/13
    ありがとうございます!
  • オートリーズ、老麺、中種、ポーリッシュ。パンの製法を調査! | パン作りをする人のためのパンキッチン

    理論的でわかりやすい語り口で人気の高い、「ロティ・オラン」堀田誠シェフによる「パン職人のための製パン基礎知識講習会」が、HAPPY COOKING東京校で行われました(酵母編のレポートはこちら)。 今回のテーマは「製法」。 オートリーズ、老麺、中種、ポーリッシュといろんな製法がありますよね。 それぞれどんなちがいがあり、どんな狙いで使い分けられるのか、堀田さんが、わかりやすく整理。 今回も目からウロコです。 オートリーズ製法とは? 美味しくする特長は「酵素」「生地の伸展性」 オートリーズは、ミキシングの前に、酵母は入れずに、粉と水を合わせてしばらく置き、水和(粉が水を吸うこと)をうながす製法。 2、30分行う場合が多いですが、長時間オートリーズ製法も現れています。 「短時間の場合は常温25~30℃がおすすめ。24時間ぐらい長時間の場合、おすすめは5℃以上10℃未満の場所でやると、扱いも簡

    Xphi
    Xphi 2020/05/28
  • 【2020年3月】1ヶ月で無料版はてなブログでGoogleアドセンス合格! - 社会人4年目女子、1000万円貯金できたから仕事辞めてみた。

    こんにちは〜! YU(@yukahorikoshi )です! ブログを始めて1ヶ月が経ちました。 (2020年3月現在) そしてGoogleから1ヶ月お祝いかのごとく、こんなメールを頂いたのです!!! 私、おめでとう〜〜〜!!! というわけで、 私がはてなブログの無料版でGoogleアドセンスに合格した時の状態をまとめていこうと思います! こんな疑問を持っている人にとっては参考になる記事かと思います! はてなブログの無料版で合格できる? 独自ドメインがないと合格できない? 何記事くらい必要? 不合格後の再申請は2週間あけなきゃいけない? 問い合わせやプライバシーポリシーのページは必要? では、早速みて行きましょう〜! 合格時のブログの状態 はてなブログ無料版、独自ドメインなし ブログ開設後34日目、申請11回目で合格 記事数17記事(問い合わせ、プライバシーポリシー除く) カテゴリは4つ

    【2020年3月】1ヶ月で無料版はてなブログでGoogleアドセンス合格! - 社会人4年目女子、1000万円貯金できたから仕事辞めてみた。
    Xphi
    Xphi 2020/05/08
    たいへん参考になりました!
  • イサーン屋台スタイルのトムヤムガイ - mogu mogu MOGGY

    トムヤムクンの偉功を前にして霞んでしまいがちだけれど、トムヤムガイも隅に置けない実力派である。 「クン」が海老ならば、「ガイ」は鶏肉だ。私にとってはクンよりガイのほうが馴染みが深い。というのも現地でもやはり、海老より鶏肉のほうが懐に優しいのだ。 バンコク市内にあるショッピングセンターの周りでは屋台がひしめき合っていて、夜になると大した盛況ぶりである。そこで出会ったのがイサーン出身の青年が経営する屋台だった。タイ北東部のイサーン料理は辛くてうまいと評判だ。英語はまったく通じず、周りの屋台仲間が通訳をかってでてくれて、あれこれしてようやく注文できたのがトムヤムガイだった。 べる前から、うまいのがわかった。これ以上ないくらいの鮮烈な香りを胸一杯に吸い込んだら生唾がでてきた。赤唐辛子は種がむき出しで、ざっと数えただけで10個以上は入ってるから、その透明なスープの辛さには遊びがない。鶏肉以上にハー

    イサーン屋台スタイルのトムヤムガイ - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2019/10/03
    レモングラスは宮古島でも雑草化してましたw うらやましかったです。もし田舎ライフであれば、バイマックルーなんかは苗ごと手に入れるのも一手ですよね。
  • 【続】三ツ星『シェフ』を目指せ! キューバサンドイッチへの道⑤〜キューバブレッドを焼く - mogu mogu MOGGY

    先日の記事でキューバサンドイッチは一度お休みしようと思っていたのだが、やはりキューバブレッドなるものが気になってしまったので焼いてみた。 参考にしたのは、前回紹介したFood WishesのシェフJohnのレシピだ。 foodwishes.blogspot.jp キューバブレッドを焼こう 材料 スターター パンを焼く前日に仕込む 温水 120cc 強力粉 60g オリジナルではオールパーパスフラワー アクティブ・ドライイースト 1.5g 赤サフ使用 生地 (A) アクティブ・ドライイースト 7g 赤サフ使用。※1 (A) 砂糖 小さじ2 きび砂糖使用 (A) 温水 180cc 植物性ショートニング 大さじ3 オリジナルではラードを使用 塩 小さじ2 薄力粉 90g ※2 強力粉 270g ※2 植物油 適量 乾燥防止のため ※1 メモ アクティブ・ドライイーストは、予備発酵を必要としないイ

    【続】三ツ星『シェフ』を目指せ! キューバサンドイッチへの道⑤〜キューバブレッドを焼く - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2019/07/22
    お役に立ててよかったです!
  • そうめんのカッペリーニ風、ガスパチョ仕立て - mogu mogu MOGGY

    ガスパチョのアレンジ料理第二弾は、「そうめんのカッペリーニ風、ガスパチョ仕立て」だ。それっぽい名前をつけてみたものの、前回の冷製パスタと同じような料理で恐縮なんだが、このそうめんが、侮れない。 konpeito.hatenablog.jp もともとはパスタを茹でるのが面倒くさかった家人が自分のためだけにつくった料理なんだが、「パスタよりうまいから、騙されたと思ってべてみなよ!」とえらく得意げなので、何言ってんだよこの素人さんがと一口べてみたらこりゃ大変。 もしかしたら、パスタを越えたかもしれない・・・・・・悔しいが、ほとんど料理をしない素人に完全敗北を喫したのである。 冷製パスタをつくる場合は細めのパスタ、カッペリーニやフェデリーニを使いがちだが、いつも家にあるとも限らないし、日人の卓にとってはそうめんのほうが身近な存在だろう。なんといっても、茹で時間が圧倒的に短い。 おいしいポイ

    そうめんのカッペリーニ風、ガスパチョ仕立て - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2019/06/25
    mikipanさん、いつもコメントありがとうございます。素麺を違うタレで食べるって、ある意味ゲテモノ扱いだったんですけど、料理とは自由なものなのだと改めて気づかされました。ぜひご家族でご笑味いただければ幸い!
  • ガスパチョの冷製パスタ - mogu mogu MOGGY

    先日、1kgものトマトを使ってガスパチョをつくったわけだが、なかには「そんなにガスパチョばっかりえるかよ!」と突っ込んでいる方もおられるだろう。 あえて言おう。心配は無用だ。今日はガスパチョを使ったアレンジ料理に挑戦したい。 konpeito.hatenablog.jp たとえば冷製スープパスタなんてどうだろう。冷やし中華のような位置付けで、好きな具をたくさんのっけてべる。実はこれ、一年前ほど前に慈恵医大8Fにあるレストランでべたものだ。母の手術が無事に終わって麻酔から目が覚めるのを待っているあいだにべた、印象深い料理である。 とても暑い日だったし、手術がずっと気懸かりだったこともあって疲れていたのかもしれない。冷たい麺とたっぷりの野菜のおかげでくぐもっていた体がシャキッとしたことをよく覚えている。 なんだか元気が出ない、なんとなく調子が悪い、なんて日にはぜひともオススメしたい料理

    ガスパチョの冷製パスタ - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2019/06/23
    誰もがそうですよ>夏は火を使いたくない。また別途Blogで紹介しようと思っているのですが、素麺もかなりいけてます。というか、素麺のほうがいけてるくらいです!
  • トマトと昆布の旨み爆発! 人生でいちばん美しい色のガスパチョができた - mogu mogu MOGGY

    今年はトマトが豊作なようで、八百屋の店頭はいつも以上に鮮やかだ。ちょっと形が崩れているものならかなりのお買い得の日々がつづいたので、ここのところはガスパチョの試作に取り組んでいた。 名付けて飲む太陽! 特に注力したのは、スープの色、旨み、トマトと野菜のバランスだ。 使っている野菜はトマト、キュウリ、赤ピーマン(パプリカ)、玉ねぎ、ニンニクなどガスパチョとしてはごく一般的なものだが、前回入れたパンは省いている。 それにしてもガスパチョ生活が功を奏したのか、ここのところ体調がすこぶるいい。 色鮮やかなガスパチョをつくるポイント 昆布の旨みをガスパチョに トマトと野菜のバランス 透明感ある美しい色のガスパチョ 材料 つくりかた キュウリの下ごしらえ トマトの下ごしらえ 赤ピーマン(パプリカ)・タマネギ・ニンニクの下ごしらえ ミキサーにかけて漉す ガスパチョを使ったアレンジ料理 色鮮やかなガスパチ

    トマトと昆布の旨み爆発! 人生でいちばん美しい色のガスパチョができた - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2019/06/19
    コメントありがとうございます。畑があるとはうらやましいです。フレッシュなガスパチョがつくれそうですね!
  • 葉つきにんじんのかき揚げのおいしいコツ - mogu mogu MOGGY

    しりしりキャロットラペに続いて、葉付きにんじんのかき揚げをつくる。 いつもは天ぷら粉を使っているんだけれど、今回は薄力粉と片栗粉と水で衣をつくり、卵液を使わない。なので少し白っぽい仕上がりだけれど、素材の色、緑とオレンジ色がよく映える。 気温が30℃を超えてしまったのでざるそばを用意したが、にんじんのかき揚げ茶漬けもおすすめ。醤油にさっとくぐらせたかき揚げをご飯にのせ、お茶をかける裏メニューだ。 konpeito.hatenablog.jp にんじんのかき揚げのコツ 水分をしっかりとる 打ち粉をする にんじんの切り方 薄衣にする 低温で揚げる 葉付きにんじんのかき揚げ 材料 つくりかた オススメの旬の天ぷらもどうぞ にんじんのかき揚げのコツ 水分をしっかりとる にんじんを洗ったら、葉も根もキッチンペーパーでしっかりと水分を取り除いておく。 打ち粉をする 分量外の薄力粉をにんじん全体にまとわ

    葉つきにんじんのかき揚げのおいしいコツ - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2019/05/30
    ありがとうございます。丸ごと食べるので栄養満点、生ゴミもほとんど出ないのが嬉しい限りです。
  • 西興部村に捧げる、鹿肉麻婆豆腐 - mogu mogu MOGGY

    ラグー、ジンギスカンに続き、西興部村に捧げる鹿肉料理第三弾は麻婆豆腐。 konpeito.hatenablog.jp konpeito.hatenablog.jp 麻婆豆腐は猪肉でもつくったけれど、ジビエと麻婆豆腐はとにかく相性がいい。 ところで、あとひとつで猪鹿蝶で役満なんだが、蝶の麻婆豆腐には二の足を踏んでいる。 konpeito.hatenablog.jp 鹿肉麻婆豆腐 材料 鹿肉 100g 肉の感が残るように粗みじん 豆腐 1丁(300g) 賽の目に切る 長ネギ 山盛り大さじ3 みじん切り ニラ 3 葉ニンニクの代用 合わせ調味料A ●はあらかじめ混ぜておく ●豆板醤 小さじ2 ●甜麺醤 大さじ1 ●豆鼓 小さじ2 みじん切り ●ニンニク 小さじ1 すりおろし ●唐辛子(粉) 小さじ1 ●ラー油 小さじ1 自家製の麻辣油を使用 醤油 大さじ1弱 煮込み調味料B 鶏ガラスープまた

    西興部村に捧げる、鹿肉麻婆豆腐 - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2019/05/16
    ブクマありがとうございます。これからも面白いモノがかけるよう精進します!
  • これが究極のレモンサワー!?餃子のうまさも飛翔させる「塩レモン」の魔法に迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    溝の口徒歩15秒の餃子専門店「ぜん」は、佐賀に店、鷺沼に支店を持ち、地上波の取材に応じることも数回。キャベツや白菜ではなく、口溶けのよい玉葱を使った一口餃子が好評の繁盛店だ。 ここに、餃子と並ぶ看板メニュー「塩レモンサワー」がある。その正体は、モロッコの発酵調味料として知られる「塩レモン」をぽってりと落としたオリジナル・ドリンク。国産のレモンにこだわり、グラスを口に運ぶたびに感じられるフレッシュな香り、そして塩分濃度20%という強烈なパンチ力を得て、この店に定着したものである。 毎日手作りの餃子の皮。じっくりと発酵したレモンの皮。その相乗効果はあらゆる酒飲みを皮だけ(骨抜き)にする。 今回は店主の吉田正矢さんに「塩レモン」の詳細なレシピを教わってきた。晩酌はもちろん料理のアクセントとしても万能な、無敵の半流動体である。 ▲今回の主役、吉田正矢さんと国産レモン。「こうすると某テレビ雑誌の表

    これが究極のレモンサワー!?餃子のうまさも飛翔させる「塩レモン」の魔法に迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Xphi
    Xphi 2019/04/18
    まずは塩レモンの仕込みだな。メモメモ。
  • 世界はかたいプリンにあふれている ~かたいプリンのレシピ公開~

    プリン好きですか?好きですよね。もちろんそのプリンはかたいプリンですよね。 なに!なめらかプリンだと! あんな物はクリームだ!プリンはプルンとしているからプリンなんだよ! この書出しももう3回目ですね。 かたいプリンが大好きだ! かたいプリン復活の時は近い! 今回は世界に目を向けてみました。どうやら海外では、かたいプリンが普通のようです。試しにブラジルのプリンを作ってみました。ついでに店で出している「かたいプリン」のレシピを公開します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ホワイ

    世界はかたいプリンにあふれている ~かたいプリンのレシピ公開~
    Xphi
    Xphi 2019/04/18
    ドーナッツ型のプリンいいなぁ。
  • 究極の「たまごサンド」に出会って、僕にとっての“おいしい味”と“コスパ”は何かを考えてみた | マネ会 by Ameba

    はじめまして! たまごサンド好きが高じて「日卵サンド協会」を立ち上げ、2017年からたまごサンド中心のブログを運営している、たま男と申します。普段は大阪大学の大学院で研究に励む日々を送っています。 なぜ、たまごサンドなのか。それはもう答えようがありません。だって「たまごサンドが好き」という、それ以上でもそれ以下でもないのですから。しかし、伝えたいことはあります。それは「たまごサンドから広がる世界」があるということ。今回の記事で、それを少しでも感じていただけたら幸いです。 あと、もう一つよく聞かれる質問。それは「日卵サンド協会ってなんぞや!」というもの。2017年に立ち上げて以降、非営利で活動している協会で、誰でも入会できます。ただ「たまごサンド好きであること」が入会の必須条件となっているので、よろしくお願いいたします。 子供のころから無意識に好きだった 僕のたまごサンド好きの始まりは、

    究極の「たまごサンド」に出会って、僕にとっての“おいしい味”と“コスパ”は何かを考えてみた | マネ会 by Ameba
    Xphi
    Xphi 2019/04/18
    たまごサンドは正義だよなぁ。
  • 色とりどりの野菜 - Ushidama Farm

    今、畑で、大根やラディッシュ、コールラビなどカラフルなアブラナ科野菜が、収穫できています。 大根は暖かいおでんや豚汁など煮物、汁ものに、また大根サラダに、ラディッシュは酢の物、コールラビはシチューやサラダなどに使っています。 収穫した大根 ラディッシュ コールラビ 葉と根を取ったところ 大根などアブラナ科野菜に含まれる辛み成分のイソチオシアネートは、抗菌作用や発がん抑制作用があると言われています。 イソチオシアネートは細胞が壊れるときに、グルコラファサチンが酵素と反応して生成されるので、おろすことが効果的で、大根おろしをもっとべようかと思っています。

    色とりどりの野菜 - Ushidama Farm
    Xphi
    Xphi 2018/12/10
    コールラビの梨のような食感が好きです!
  • 料理を引き立てる名バイプレーヤー! 最高のポン酢のつくりかた - mogu mogu MOGGY

    最高のポン酢——それはまろやかな酸味で料理を引き立ててくれる名バイプレーヤー。シンプルな材、混ざりっけ一切なしのポン酢は、背筋がシャキッと伸びるような爽快さと、胃袋の細胞が覚醒するような滋養があり、「もうこのポン酢さえあれば!」という気にさえなる。 つくりかたはとても簡単だけれど、出来の良し悪しで料理全体の評価も左右してしまうのがポン酢の恐ろしいところでもある。 この道50年の板長のポン酢へのこだわりは鬼気迫るものがあった。若いころは季節ごとに配合を微調整したポン酢を仕込んでいたという。なんだか気の遠くなるような話なんだが、ついには冷蔵庫がポン酢だらけになり収拾がつかなくなったので、今ではざっくりと夏用・冬用の二種類で使いわけている。 ポン酢は体の調子を整えてくれる。医同源の思想にのっとって、金を払ってべにきてくれる客や家族、親戚の健康を願い、板長はポン酢に妥協を許さない。 妥協しな

    料理を引き立てる名バイプレーヤー! 最高のポン酢のつくりかた - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2018/08/29
    みなさま、コメントをありがとうございます!
  • 【撮影機材】美味しい写真を撮る、失敗しないライティング - むーぶろぐ!

    嬉しいことに、いつもどんな環境で写真を撮影していますか?と、ご質問いただきました。 正直ケースバイケースなので、明るい昼間などは自然光だけでよく撮影しています。 でもこんな回答では、「スキンケア?全然何もしてないよ~ふつう普通、みんなと一緒だよ~♡」っていう美人の先輩OLと同じになってしまうので、「ガッツリ撮る時はどないしとんねん!」って事、書きます。 カメラ α7II にSEL2470GM で撮影していますが、別にこんな高価なカメラでなくても美味しい写真は撮れると思います。ホットシューに付いているのはGODOXのラジオスレーブ X-PRO S で、詳しい内容は下のエントリーを見てください。 ラジオスレーブで操作するストロボ。ストロボは大きければ大きいほど良いと言われています。 そしてストロボにレシーバー X1R-S を付けたら、、、 ソフトボックスにセットします。冒頭でも前置きしましたが

    【撮影機材】美味しい写真を撮る、失敗しないライティング - むーぶろぐ!
    Xphi
    Xphi 2018/08/07
  • 煮崩れないカボチャの煮物 - mogu mogu MOGGY

    おふくろの味にカボチャの煮物は欠かせない。甘っ辛くて所々に煮崩れたカボチャを白飯にのっけてぐちゃぐちゃにかき混ぜてべていたあの頃は、まだ人の目など気にする歳じゃなかったんだろう。 カボチャの煮物に使うカボチャは国産でなければ美味しくない。なかでも栗カボチャは絶品だ。 外国産を炊くとどうにも水っぽくて、口の中でこっくりとほどける口当たりにならないのだ。 ところがカボチャはこのこっくりさ加減と反比例するかのように崩れやすくなる。煮崩れたカボチャはうまいが、客に「どうぞ箸で思う存分潰しておべください」と出すわけにもいかない。 カボチャの煮崩れを防ぐには「面取り」と「下ゆで」、そして最大のコツは、「煮ない」勇気だ。 煮崩れないカボチャの煮物 つくりかた 1. カボチャを適当な大きさに切る。 2. 皮をむく 少しだけ皮を残すように皮をむくと仕上がりが美しいが、省略してもかまわない。 3. 面取り

    煮崩れないカボチャの煮物 - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2018/07/14
    ありがとうございます
  • 【プロの技】鱧の骨切りと落とし - mogu mogu MOGGY

    板長が立派な鱧を仕入れてきた。 まだちゃんとした鱧をべたことがない私に、驚きとなかば呆れ顔の板長が味見させてくれるという。 しかも目の前で調理してくれるというので、目を皿のようにして観察してきた。 鱧の骨切り 天板にごく薄塩をする。 いざ、骨切り。 鱧は小骨が多いので、皮のギリギリまで包丁を細かく入れて骨を切っておかねばべられたものじゃない。 実際、九州なんかでは鱧なんかたいしてうまい魚ではないからと、スーパーでは格安らしい。ではなぜ料亭でべる鱧は高級なのかといえば、これはもう料理人の技術べているようなものなのだ。 包丁は鱧専用のもので、切っ先の形状が独特である。 とにかくミリ単位で鱧の骨を切っていくのがプロの技。 youtu.be 素人でもできるものか? とひとつやってみたが異次元のむずかしさ。専用包丁は重たいし、骨が固いから切ろう切ろうと意識して無駄な力が入ってしまう。ここで

    【プロの技】鱧の骨切りと落とし - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2018/06/18
    ワサビはワサビ! とわかるほどではなく、いつもとちょっと違う梅肉だなぁの加減です。梅肉の濃度が濃ければ、出汁でのばしてください。
  • 色よく仕上がる“ナスの揚げ浸し”のコツ - mogu mogu MOGGY

    ナスの揚げ浸しがむずかしいのは、揚げたナスの色が悪くなってしまうことだ。いかに美しい紫色を出すか、これがナス料理の真骨頂だろう。 こちらは色が抜けてしまった失敗作。いやぁ、目もあてられん。悲哀に満ちた色合いに欲も吹っ飛んだ。 これまで何度も失敗してきたわけだが、ようやく安定して紫色を保つことができるようになってきた。ポイントをあげるが、原則③は盲点だった! 色よくナスを揚げる三原則 1. 皮の面から揚げる 2. たっぷりの油で揚げる 3. 重ねない 色よく仕上がるナスの揚げ浸し 下ごしらえ 揚げる 油抜きする つける 煮崩れないカボチャの煮物もおすすめ ナスが主役のうまい飯 色よくナスを揚げる三原則 1. 皮の面から揚げる 色落ちしてしまう皮をまず油でコーティングしてやることが最重要。これは原則②にも通じる。 2. たっぷりの油で揚げる ナスを揚げ油に入れたときに皮が全部隠れる油量が理想

    色よく仕上がる“ナスの揚げ浸し”のコツ - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2018/06/14
    mikipanさん、コメントありがとうございます。もし色がうまくでたらお知らせいただければ嬉しいです。
  • 食べる救急箱! 夏の薬味セットを保存しよう - mogu mogu MOGGY

    夏の卓には薬味がかかせない。 素麺、冷や奴に焼きなす。べる都度に薬味を切るのがいちばんだけれど、頻度が高くなってくると数種類の薬味を毎度刻むのがついつい億劫に感じてしまう。 店ではよく使う薬味をステンレス製のふたつきバットに並べて収めている。ワサビ、タデ、穂紫蘇、青紫蘇、ミョウガといった刺身用の薬味箱はカウンター下の冷蔵庫に、肉や焼魚に合うおろし大根、生姜、レモン、柚胡椒などを収めた薬味箱は焼台に常設している。 ステンレスが優れているのは、冷蔵庫から出しても冷気が逃げにくいからだ。つまり材が痛みにくいってことだ。 適切に下処理しておけば日持ちするし、なにより調理が早く楽になる。あまりに使い勝手がよいので、店のものよりひとまわり小さいものを合羽橋で衝動買い。 OYA/大屋製作所 18−8プレス 00号用ヤクミ入/ 4ヶ入長posted with カエレバ楽天市場AmazonYahoo

    食べる救急箱! 夏の薬味セットを保存しよう - mogu mogu MOGGY
    Xphi
    Xphi 2018/06/11