タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (25)

  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    Yoshio1
    Yoshio1 2009/06/04
  • PCから検索――セイコーの電子辞書、直接コピペも

    セイコーインスツルは、ビジネスパーソン向けの電子辞書「SR-G9001」を11月30日に発売する。USB接続したPCから内蔵コンテンツの辞書を検索できるソフトウェア「PASORAMA(パソラマ)」を搭載した。価格は7万円。PCの対応OSはWindows 2000/XP/Vista。 単体で電子辞書として使えるほか、PCにUSB接続して、内蔵したソフトウェア「PASORAMA」をインストールすれば、PCからも辞書コンテンツを検索できる。PASORAMAで検索したコンテンツは、メールなどに直接コピー&ペーストが可能だ。 「電子辞書はPCに比べて操作性が悪い」「英文をWebサービスで翻訳しているが、翻訳精度に不満がある」といったユーザーに使ってほしいとしている。収録コンテンツは「リーダーズ英和辞典」「ジーニアス英和大辞典」「オックスフォード現代英英辞典」など30以上。 「例えば、Web上の翻訳サ

    PCから検索――セイコーの電子辞書、直接コピペも
    Yoshio1
    Yoshio1 2008/12/20
  • ペンでなぞって単語検索 タッチスクリーン搭載のワンセグ電子辞書

    シャープは、メイン画面にタッチスクリーンを採用したワンセグ搭載カラー電子辞書「Brain PW-TC980」を12月5日に発売する。価格はオープンだが、店頭価格は5万円前後になる見込み。 キーボード手前に搭載した手書きパッドに加え、メインの5型カラーTFT液晶にもタッチスクリーンを採用。音声マークをタッチして英単語の発音を聴いたり、メニューリストを選択するなど、直感的な操作が可能となった。画面上の単語や文章をペンでなぞれば、検索結果ページから直接次の単語を検索する「ジャンプ検索」やマーキングが行える。 ワンセグ機能も搭載し、フル充電で連続約7時間の視聴が可能。オーディオ機能も強化し、ニュース/音楽映画/スポーツの4つの音響効果を用意した。ニュースモードを選べば人の声が聞き取りやすく、音楽モードであれば低音を強調するなど、番組に合わせて使い分けられるという。 コンテンツには、「書いて覚える

    ペンでなぞって単語検索 タッチスクリーン搭載のワンセグ電子辞書
    Yoshio1
    Yoshio1 2008/12/20
  • ひろゆき氏と夏野氏に聞く「お互いのこと、どう思ってる?」&ニコ動の行方

    2ちゃんねる管理人の西村博之(ひろゆき)氏と、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏の会話はまるで漫才だ。主にボケ役が夏野氏でツッコミ役がひろゆき氏。熱く暴走する夏野氏を、ひろゆき氏が制したり、冷静な意見を述べたりする。ボケツッコミが逆転することもある。 そんな2人が初めて出会ったのは「ニコニコ動画」(ニコ動)に関する会議だったという。ひろゆき氏は、ニコ動を運営するニワンゴの取締役として、夏野氏は親会社ドワンゴの顧問として。2人はすぐに打ち解け、7月4日に開いた「ニコニコ動画(夏)」の発表会ではコンビで司会を務めて会場を大いに沸かせた。 2人はお互いをどう思っているのか。夏野氏はなぜドワンゴの経営に参画しようと思ったのか。2人は今後、ニコ動をどう導いていくのか、聞いてみた。 ――夏野さんがドワンゴに参加しようと思ったきっかけは 夏野 NTTドコモで「会社辞めちゃおうかなぁ」と思っていたら、ドワン

    ひろゆき氏と夏野氏に聞く「お互いのこと、どう思ってる?」&ニコ動の行方
    Yoshio1
    Yoshio1 2008/07/16
  • Second Lifeはてな版? 仮想世界「はてなワールド」β公開

    はてなは12月13日、「はてなワールド」を、ユーザー限定でβ公開した。Google Mapsを足元に敷いた3次元フィールド上を、紙のようにぺらぺらのアバターで歩き回り、周囲のユーザーとチャットできるサービス。アバターはお絵描きツールで自由に描くことができ、チャットログはHTMLで保存・公開される。Flashで構築し、Webブラウザだけで利用できるようにした。 操作性はゲームのようだが、コミュニケーションはネット的。Second Lifeに代表される仮想世界ブームに、はてなが出した1つの答えだ。「まずはインスタントメッセンジャー(IM)の置き換えを目指し、長く使ってもらえるコミュニケーションインフラにしたい」――同社の近藤淳也社長は意気込む。 ぺらぺらアバターで地図上を歩く はてなワールドにアクセスすると、ぺらぺらした紙のようなアバターが、Google Mapsを敷いた3次元フィールド上のは

    Second Lifeはてな版? 仮想世界「はてなワールド」β公開
    Yoshio1
    Yoshio1 2007/12/14
  • ネット広告低迷 オールアバウトとエキサイトが下方修正 - ITmedia News

    ネット広告を主な収益源にしているオールアバウトとエキサイトの2社が10月30日、2008年3月期通期連結業績の下方修正を発表した。両社ともネット広告市場の低迷を理由に挙げている。 オールアバウトは「昨年度からネット広告市場に停滞感があり、需要の多い9月を迎えても需要が戻らなかったため」下方修正したといい、修正後売上高は前回予想より3億円減の50億円、営業利益、経常利益はともに1億7000万円減の2億5000万円になる見通し。純利益予想は「中期計画策定中のため」(同社)明らかにしていない。 エキサイトは「広告事業の市場環境に緩やかな回復の兆しが見え始めている」としたが、回復が低水準にとどまったほか、エンターテインメントコンテンツの仕入れコストがかさんだため、営業利益、経常利益をそれぞれ、前回予想より5億7000万円減の3000万円に大幅下方修正する。 純損益は前回予想より14億円悪化し、11

    ネット広告低迷 オールアバウトとエキサイトが下方修正 - ITmedia News
  • “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID

    PC仕事を速くする不定期連載の第3回。今回は安心して仕事をするために、どうバックアップを取っていけばいいのかを考える。 朝起きて、PCを立ち上げたらHDDから異音が……。起動もせず入っていたデータはパァ。こうした筆者のような経験を持つ人がどのくらいいるか分からない。しかし「HDDが壊れて原稿がなくなってしまった」と締め切りを守れなかった理由を説明されることはしばしばあることを考えると(当にPCが壊れたのが5回に1回だとしても)、しょっちゅうHDDというのは壊れるものなのだろう。 さて、HDDが壊れるという出来事は、実際に体験した人なら背筋が凍る思い出だろう。少なくとも同じように仕事ができる環境に戻すには、丸一日が必要だ。さらに失ったデータを考えると、取り返しがつかない場合も多い。 こんなふうに、バックアップの重要性はしばしば語られるのだが、じゃあ、どのファイルをどうやってバックアップし

    “PCで仕事”を速くする:第5回 バックアップの取り方を考える - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)

    ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象 製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“G

    ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/08/27
  • ITmedia +D LifeStyle:カシオ、世界最小最軽量のGPS腕時計

    カシオ計算機は、走行距離や速度をリアルタイム表示できる世界最小最軽量(同社)のGPS機器「GPR-100」を9月30日より販売開始すると発表した。価格は5万6700円。 アスリート向けブランド「PHYS」(フィズ)の新製品として発売されるもので、新開発の長さ19ミリの小型GPSアンテナに11ミリ×12ミリの小型GPSモジュールを組み合わせ、高密度実装技術「EWLP」を利用することで、63.1(幅)×49.5(高さ)×17.1(厚さ)ミリ、約64グラムという一般的な腕時計のサイズを実現した。 時計やストップウォッチ機能に加えて、GPSによる走行距離や速度を表示することが可能で、計測データを事前に設定したタイムもしくは距離との差を示す「ペース確認機能」などを備えた。また、衛星からの時刻情報を利用して、世界中のどこにいても正確な時間を表示することも可能になっている。 電源にはリチウムイオン充電池

    ITmedia +D LifeStyle:カシオ、世界最小最軽量のGPS腕時計
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/08/27
  • ITmedia Biz.ID:紙を捨てて身軽になろう――“デジタルワークスタイル流”スキャナ活用術

    まだまだなくならない「紙」の情報。紙の資料をPDFに変換できるスキャナを使った簡単整理術をご紹介しよう。 インターネットの普及や技術の進歩のおかげで、いまや大抵の情報はデジタルデータでやり取りする事が可能になりました。デジタルデータであれば、後から検索も手軽にできますし再利用も簡単です。便利な時代になったものです。しかし、そうはいってもまだまだなくならないのが「紙」の情報でしょう。 デジタル化がこれだけ進んでいるにもかかわらず、雑誌の記事やセミナーで配布される資料、受け取った提案書など、デジタルでもらうことのできない紙の資料というのは一向に減る気配がありません。私も紙の資料のファイリングはあまり得意ではないので、紙の扱いに困っていたのが正直なところです。 そんな悩みを一発で解消してくれたのが、紙の資料を簡単にPDFに変換することができるスキャナでした。そこで今回は、私と同じような悩みを抱え

    ITmedia Biz.ID:紙を捨てて身軽になろう――“デジタルワークスタイル流”スキャナ活用術
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/08/08
    スキャナーを活用して生産性をあげる?あがらない。必要な資料は、手元に紙でもっておいたほうが検索しやすいよなぁー
  • 「すべてをメールに一元化」前ライブドア代表取締役・山崎徳之さん

    「15年前に読んだ、『カッコウはコンピュータに卵を産む』に一番影響を受けました。これでネットワークに興味を持ったんですね」──。 事件後のライブドア代表取締役を、2006年2月から6月まで務めた山崎徳之さん。SIPなどに造詣の深い、生粋の技術者でもある人物だ。ライブドア流、いやオン・ザ・エッヂ(ライブドアの前身)流とでも言うべき、山崎さんのITを活用した仕事術は、技術者の香りを漂わせつつ、これからのビジネスパーソンの仕事のやり方を予感させるものだ。 すべてをメールに一元化 「メールでメモを取ります。メールの受信箱に入っているものが“自分のやること”。用があるときは自分にメールを出して、ここがゼロになったらやることがないという状態です」 ほぼすべての作業をメールに集約してしまう。それが山崎流だ。PCで使うアプリケーションの8割はメール。残り2割がブラウザだという。6~7年前からこのスタイルを

    「すべてをメールに一元化」前ライブドア代表取締役・山崎徳之さん
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/08/01
    livedoor ワークスタイル メール術 全てはメールに集約する。メールはすべてサーバへ
  • IT企業の金融業進出は善か悪か

    「でも、あの企業の収益の大半は金融業でしょ」 「あの会社も金融業に手を染めたか……」 一度はどこかで聞いたことがあるセリフだと思いますが、なぜか、IT・インターネット系企業が金融業に手を出すと否定的に語られることが多いです。果たして当に悪いことなのでしょうか? IT・インターネット系企業が金融業に進出する場合、既存事業の強みを生かしたパターンと、ほぼ完全に新規事業に取り組むという場合の2つのパターンが存在します。眉をひそめて見られるべきは後者のパターンであり、前者の場合は収益性向上度合いを見極めてプラスのものはプラスと冷静に評価する必要があると思います。 前回のコラムでは、ベンチャー企業の上場基準に関して触れましたが、無事に企業を成長させて上場を果たした企業に待っている課題は、いかに高収益性、高成長率を維持するかということです。 したがって、経営者は新たな主力事業を育成し、事業ドメインを

    IT企業の金融業進出は善か悪か
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/07/25
    投資会社
  • ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に

    Googleは6月26日、新たなモバイルサービスを発表した。携帯電話で無料Webメールサービス「Gmail」とGoogle Newsが利用できるようになった。 Gmailユーザーは、携帯電話のブラウザからhttp://gmail.comにアクセスしてGmailアカウントにログインできる。Gmailは携帯電話に合わせて、自動的にインタフェースを最適化する。携帯電話で添付ファイルを閲覧でき、Gmailアカウントに電話番号が保存されている相手からのメールの場合は、電話で返事をすることもできる。Googleは既にhttp://m.gmail.comから利用できるGmail Mobileを提供しているが、今回の発表でPC版のGmailに携帯電話からアクセスできるようになった。 また携帯電話のブラウザからgoogle.comにアクセスし、Google NewsへのリンクをクリックすればGoogle

    ITmedia News:Googleがモバイル強化。携帯電話からGmail利用可能に
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/06/28
    開発スピードがはやい
  • ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)

    ぬいぐるみのボタンを押すと、ぐずっていた赤ちゃんがケロっと泣きやむ――画期的なベビー用品「赤ちゃんけろっとスイッチ」をタカラトミーが発売する。にわかに信じがたい話だが、その効果が当なら赤ちゃんのぐずり泣きに悩まされている全国のパパ・ママにとっては朗報だろう。 外観は、いたって普通のぬいぐるみ。しかし中の“音ユニット”には、日音響研究所とのコラボレーションにより開発された「ぐずり解消メロディ」が入っている。日音響研究所といえば、タカラ(当時)が「バウリンガル」を共同開発したことでも知られるが、赤ちゃんのぐずり泣きに注目したのは、あの「タケモトピアノ」のCMが発端だったようだ。 俳優の財津一郎さんが独特の調子で「ピアノ売ってちょーだい」と歌い、全身タイツのお姉さんたちがくねくねと踊りまくる。西日で知らない人はいない、とてもシュールなCMだ。いつしか、このCMが流れると泣いていた赤ん坊が

    ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/05/25
    泣き止ませグッズ
  • 一体、どこまで進んでいるの?

    前回は佐渡島に住んでいてもコンタクトセンターを通じて不自由なくモノが買える便利な時代になっていることを実感として伝えた。では、実際にコンタクトセンターの利便性は一体、どこまで進んでいるのか。 オンラインムック「コンタクトセンターが企業の顔になる」。1回目に続き、利用者の視点からコンタクトセンターのあり方を探る。 土屋晴仁(編集者/ジャーナリスト) 前回は、「テクノロジーによるビジネスの進化によって、たとえ東京からはるかに距離がある佐渡島に住んでいても、必要なものを不自由なく購入できる」という意味での便利さを享受できるようになったことを、実感として書いた。だが、確かに進化しているものの、こと「お客様サービス係」や「コンタクトセンター(CC)」については、まだ完成したとは思えない。 例えば、受付時間帯が昼間に限られていたり、電話がつながりにくかったり、自動音声応答の説明は不親切だったりなど、不

    一体、どこまで進んでいるの?
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/02/19
    テクノロジーの進化、、、自己満足になってはいけないなー
  • 企業ごとに格差が広がるコンタクトセンターの現状

    ネット購買の増加などによりコンタクトセンターの重要性が増す中、ここでも企業ごとに「勝ち組」と「負け組」というように、2局化が進んでいる。 オンラインムック「コンタクトセンターが企業の顔になる」。 上村陽子(ITRアナリスト) 第2回は、国内コンタクトセンターの平均的な姿を確認しながら、コンタクトセンターが直面する課題と今後の方向性について考えてみたい。 国内コンタクトセンターの実態 コンタクトセンターというと、ヘッドフォンを付けた制服の女性オペレーターが数百名並ぶ、テレビコマーシャルで流れるような映像を思い浮かべるかもしれない。しかし、国内のコンタクトセンターの過半数は50席以下という調査結果が、「コンタクトセンター白書2005」(月間コンピュータテレフォニー)で報告されている。 図1に示すように、最も多いのが10~30席未満、500席以上は全体の5%という状況だ。某大手企業のコンタクトセ

    企業ごとに格差が広がるコンタクトセンターの現状
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/02/19
    格差広がる?
  • Gartner、「顧客サービスの外部委託は80%が失敗する」

    コストを削減する目的で顧客サービス業務をアウトソーシングする企業は、顧客をも失う可能性がある――調査会社Gartnerは3月4日、このような見解を示した。 同社の予測によると、2007年まで、コスト削減のために顧客サービス業務をアウトソーシングする企業の約80%は失敗する。その理由として、アウトソーシングセンターにおける離職率が最高80%と高いケースが多いこと、また多くの企業はアウトソースした業務の管理を軽視する傾向にあることをGartnerは挙げている。 「企業は(顧客サービス)業務を顧客の視点からとらえておらず、このことはリスクを伴う」とGartnerの調査担当ディレクター、アレクサ・ボナ氏は指摘する。 人事や経理など社内業務をアウトソーシングする場合は、問題が発生しても社員が対処するため顧客サービスほど問題が表面化しないという。 さらに同氏は、コールセンターサービスや技術サポートなど

    Gartner、「顧客サービスの外部委託は80%が失敗する」
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/01/23
    インドのコールセンターの評判もわれているか・・・
  • NetSuite、Salesforce.comに価格戦争

    NetSuiteは、アグレッシブな値引き攻勢を開始した。同社の最大のライバルであるSalesforce.comから市場シェアを奪う狙いだ。 ホスティング型ビジネスアプリケーションプロバイダーのNetSuiteは、アグレッシブな値引き攻勢を開始した。同社の最大のライバルであるSalesforce.comから市場シェアを奪うのが狙いだ。NetSuiteでは向こう2カ月間、Salesforce.comのCRM(カスタマーリレーションシップ管理)アプリケーションよりも50%安い利用料金を提供する。 カリフォルニア州サンマテオに社を置くNetSuiteは、CRM/会計/電子商取引ソフトウェアを利用する顧客を約7000社抱えており、ホスティング型CRM市場をリードするSalesforce.comを顧客数と知名度の両面で追いかけている。Salesforce.comのサービスには、1万3300社の企業、

    NetSuite、Salesforce.comに価格戦争
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/01/13
  • コンタクトセンターの重要性はさらに増す――Genesys

    ジェネシスジャパンは、同社製品を活用する企業やシステムインテグレーターを対象にするユーザー交流会「第一回GCAP交流会」を開催した。 コンタクトセンター向けソフトウェアを提供するジェネシスジャパンは、同社製品を活用する企業やシステムインテグレーターを対象にするユーザー交流会「第一回GCAP交流会」を都内のホテルで開催した。 インターネット利用が進む中で、企業と顧客の接点としてますます重要度が増すとも言われるコンタクトセンターについて、市場やテクノロジーの展望が紹介され、ユーザー会員同士の情報交換なども行われた。 初来日という米Genesysのウェス・ハイデンCEOは、コンタクトセンターに関する市場動向について、「20%の企業が既にコンタクトセンターのIP化を実現した。現在IP化に着手しているコンタクトセンターの80%が2年以内にIP化を終えるだろう(同社2005年の調査)」と話し、コンタク

    コンタクトセンターの重要性はさらに増す――Genesys
    Yoshio1
    Yoshio1 2006/01/08
    適正のあるエージェントを採用する。適正の有無をどうやって面接で見極めるか?
  • So-net、ニュース記事のクリッピングサービス開始

    ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は8月2日、ユーザーが様々なジャンルから好みのテーマを登録してニュースを購読できる、ニュース記事のクリッピングサービス「NewsWatch Broad News Street」を開始したと発表した。 NewsWatch Broad News Streetは、産経新聞社、日工業新聞社、日刊工業新聞社、日証券新聞社、ダウ・ジョーンズ・ジャパン、インターネットコムが提供するニュース記事から、約50ジャンル200テーマを設定して、毎朝そのテーマの記事のタイトルと冒頭の文章がメールで届くというもの。また、ユーザー個別の「マイページ」でも閲覧できる。PCのほか、携帯電話からも読める。過去の記事の検索機能も用意する。 利用料金は月額315円(税込み)。8月31日までは無料お試しキャンペーンを実施する。

    So-net、ニュース記事のクリッピングサービス開始