タグ

ブックマーク / a-h.panepon.com (2)

  • Amazon の商品ページに Yahoo!オークションの検索結果を表示する Greasmonkey スクリプト - AUSGANG SOFT

    Amazon の商品ページに Yahoo!オークションの検索結果を表示する Greasmonkey スクリプト 前回の応用で、Amazon の商品ページを開くと、商品名で検索して、自動的にYahoo!オークションの検索結果を表示する Greasmonkey スクリプトを書いてみました。 add2amazon.user.js その他のGreasemonkeyスクリプト インストールは、右クリック(Mac は ctrl+クリック) → "Install User Script..." で。 ※GreaseMonkey0.6.4は Google ツールバー と併用すると動作しなくなる問題が出ているそうです。ご注意ください。 表示まで若干タイムラグがありますが、Yahoo!オークションとの価格比較ができます。 Amazon の商品名は、サーチエンジン対策のためか、かなり冗長なものも多くて、そのまま

  • MovableType のサイト内検索を Ajax 化 - AUSGANG SOFT

    だいたいの MovableType を使った Blog に設置されているサイト内検索のフォームですが、記事が増えてくるとだんだんレスポンスが重くなってきます。 それを、Ajax で解決する方法が、紹介されていました。 暴想: ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript http://java.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/typepadmtajaxja_c70d.html あらたにテンプレートを作って、過去のエントリーをすべて JSON 化。読み込んで検索。 右の検索フォームから試してもらうとわかりますが、一度読み込んでしまえば、標準の検索にくらべて格段にレスポンスが良くなります。 検索の度に発生する負荷を、再構築の際にまとめてやってしまえるので、トータルで見たら

  • 1