タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

zshrcに関するYoshioriのブックマーク (2)

  • zshでホストごとに色を変える - val it : α → α = fun

    いろいろあってこのところzshに関係することをあれこれやっていたりしてたんですが、やってるうちに思いついたことがありまして。 わたしはzshのRPROMPT(プロンプトの右端に出てくる文字)にユーザ名とホスト名を入れるという設定をしています。で、ユーザ名は通常は黄色なんだけど、suしたりsudo -sしたりしたときには赤くなる、という設定にしている。これはなかなか目立ってよろしいわけです。 でもまあ、昔はそうでもなかったんだが近頃じゃ滅多にsudo -sもしないし。そうすると色が変わることのメリットがあんまないんですわ。まああんまりなくてもやっておく意味はあるんですけど、この「色が変わる」というのはほかに活かせるんではないかと唐突に思いまして。たとえば、いろんなホストで作業するときにはマシンごとに色が変わると視認性が上がるんではないかと。 でまあどうしようかな、とちょっと思っていろいろ試し

  • zshrc晒し - zenpouの日記

    zshの晒しです。 # ls の動作 (属性表示、色つき)。man ls 参照 if [ "$TERM" = "dumb" -o "$TERM" = "emacs" ] then alias ls='/bin/ls -F' else alias ls='/bin/ls -F --color=auto' fi # enable color support of ls # and also add handy aliases if [ "$TERM" != "dumb" ]; then eval "`dircolors -b`" alias ls='ls --color=auto' #alias dir='ls --color=auto --format=vertical' #alias vdir='ls --color=auto --format=long' fi # ファイルを作るとき、ど

    zshrc晒し - zenpouの日記
  • 1