タグ

2008年5月30日のブックマーク (5件)

  • 「ビジネスへの貢献こそがCIOの責務」――日産の行徳CIO

    金は使うが成果はない BESTのキーワードは「標準化」だ。2005年以前は高カスタマイズなITシステムが構築されていたが、BESTによってあらゆる拠点の業務プロセスを標準化する。行徳氏は「これまでのITシステムは、お金を使う割りに成果がない、何をやっているか可視化されていないと言われていた」と振り返った。そこでまずは、ばらばらだったシステムをマッピングし直し、全体を把握することから始めたという。 そうした過程の中でとったアプローチの1つがSOA(サービス指向アーキテクチャ)である。同社のサービス化のアプローチは「トップダウン」と「ボトムアップ」の2つで、前者は変動の激しいプロセスや再利用性の高いプロセスを持つ販売、マーケティング領域が対象となる。後者は「20~30年経っても変わらない」(行徳氏)という生産部門やサプライチェーン領域が対象になる。メインフレームをプロセスに合わせてモジュール化

    「ビジネスへの貢献こそがCIOの責務」――日産の行徳CIO
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2008/05/30
  • 公海に浮かぶ「独立国家」の建設計画、シリコンバレーの資産家達が推進 | WIRED VISION

    公海に浮かぶ「独立国家」の建設計画、シリコンバレーの資産家達が推進 2008年5月22日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal あるアーティストがデザインした、大型の海上住宅のコンセプト。『海上住宅研究所』は、こうした住宅を多数建造して、公海に都市国家を建設することを計画している。 Illustration: Valdemar Duran 米国および190余りの国は陸に固定されているが、そういった国にあなたは飽きていないだろうか? シリコンバレーの億万長者たちから成る小集団の思惑通りになれば、2、3年後には、グローバルな市民権を獲得する新しい選択肢ができるだろう。国際水域に浮かぶ、永続的な準独立国家に住めるのだ。 米PayPal社の創設者であるPeter Thiel氏から受け取った50万ドルの寄付金を元手に、米Google社のエンジニアと米Sun

  • コンドームテスト用セックスシミュレーションデバイス - NATROMの日記 #c klaus 2008/05/29 15:52

    Nature誌2008年5月15日号の"A side-splitting tale."という記事((Nature. 2008 May 15;453(7193):267., A side-splitting tale. Petherick A.))より。コンドームの破損というのは大体1%ぐらいの頻度で起こるそうである。むろん、製品は強度テストを行っているのだが、伸ばしたりや膨らませたりするだけの単純なテストでは、実際の使用状況と異なるがゆえに限界がある。そこで、コンドームメーカーDurexのNicholas Whiteのチームが「コンドームをつけたセックスの現実により近いモデル」構築を試みた。そのデバイスは「'thrust-hole' diameter, thrust rate and lubrication(上品に訳すことができない)」を調節できる。まあ写真を見てもらったほうが早い。 コン

    コンドームテスト用セックスシミュレーションデバイス - NATROMの日記 #c klaus 2008/05/29 15:52
  • 「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦|【Tech総研】

    常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り開く。常識破り、型破りの発想をもったクレージーエンジニアを紹介する第13回は、透明人間を工学的に実現した「光学迷彩」をはじめ、情報世界と現実世界を融合させることで、人の能力を拡張させるためのインタフェース研究に挑む電気通信大学の新進気鋭の若手教授、稲見昌彦氏だ。 インタフェース技術とコンピュータグラフィックスの国際会議「SIGGRAPH」に出展した際は、ひと目デモを見ようと小さな装置の前に行列ができたという。胸から下が透明。そんな「透明人間」が、装置を覗くと突然、目の前に現れるのだ。取材でも、デモを見せてもらった。3mほど先に、グレーの色のマントを着た学生がいる。一見すると、何の変哲もない光景。しかし、ひと度「光学迷彩」のシステムが入った装置から同じ光景を覗くと驚くべきものが目の前に広がった。胸から下が「透けて」いるのだ。実際には、マントの部分が「

  • 集合智をつかまえろ〜第2回:One for All, All for One 〜「保存する」を「共有する」に変えてみると起こる魔法(=フォークソノミー) - deepen ~Yoshiaki FUKAMI’s view

    ◆2008年5月のまえがき この記事を執筆し,入稿したのは2006年8月14日.ちょうどこの直前にパリス・ヒルトンが歌手デビューしてたんですよ.いやぁ,時の流れは早いもので,,, あと,初代W-ZERO3 ESも発売されたばかりだったのですね.ちょっと当時のことを思い出しながら読んでいただければ幸いです. ◆ここから当時の掲載原稿 この数日、パリス・ヒルトンのデビューシングルがFMなどで流れはじめましたね。パリス・ヒルトンとウェブといえば、2005年2月に起こった携帯情報端末(電話、電子メール、ウェブ閲覧ができる電子辞書くらいの大きさの端末。日ではこのようなのが販売されています)からアドレス帳データや保存していた写真が流出した事件、覚えていますか。今アメリカでは携帯電話ではなくこのような端末でメールをしたり、チャット(メッセンジャー)をしたりするのが流行しつつあるとか。 電子メールやチャ

    集合智をつかまえろ〜第2回:One for All, All for One 〜「保存する」を「共有する」に変えてみると起こる魔法(=フォークソノミー) - deepen ~Yoshiaki FUKAMI’s view