タグ

ブックマーク / teahut.sakura.ne.jp (5)

  • たけまる / 第6回 RESTful 勉強会が終わりました

    _ 第6回 RESTful 勉強会が終わりました [restful][atompub] ちょっと日が空いてしまいましたが,10/16 の第6回 RESTful 勉強会に行っ てきました. 朝倉さんが AtomPub 標準化にまつわる話をされたので,それを受けて AtomPub 仕様が策定された意義について議論をふっかけてみました.議論 の流れなんかは id:ikasam_a がキレイにまとめてくれたので,そっちを みてください. rws-reading に行ってきた - masakiのはてなダイアリー 子守りのため,懇親会には出られない予定だったのですが,ちょうど親が 来てくれていたので長居することができました.ラッキーでした. ところで,AtomPub の Perl モジュールを書いてから WebAPI 系の集まり に呼んでいただけるようになったわけですが,いまだにこの分野には苦手 意識

  • たけまる / AtomPub - Catalyst::Controller::Atompub v0.5.0

    _ AtomPub - Catalyst::Controller::Atompub v0.5.0 [atompub][catalyst] zigorou さんからアドバイスをもらいつつ,Makefile.PL も直してもらい つつ,コレクション URI の変更方法を修正しました.いままでは,コレク ション URI を変更すると EditURI やサービス文書がおかしくなることが あったのですが,完全に直っていると思います. http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/Catalyst-Controller-Atompub/trunk # Atompub の export が多いのは,今さら変更できないということで見逃 # してください >< 一ヶ月近く前に,daiba さんから "URI がおかしい" という報告をもらっ ていたのですが,わりと面倒な修

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/04/11
    毎度毎度ありがとうございます。どんどん使いやすくなってくです!
  • たけまる / AtomPub で複数リソースをまとめて POST する方法

    _ AtomPub で複数リソースをまとめて POST する方法 [atompub][opensocial][gdata] (2008-06-29 追記) その後の動向を書きました [2008-06-29-1] (追記) yohei さんからのコメントです. 解決策はたくさんあり、結局要求次第と思われ。やりたいことによって解 決策 が異なるので、仕様に入れないのは正しいと思う。個人的には複数 同時にPOSTすると、レスポンスが multi status に... (追記) enclosure or content/@src について lyokato さんとのやりとりです. lyokato: あー、日記と同時に関連写真を投稿したいとか、そういうケー スかなと思ってました。その場合はここで書かれた処理の後、enclosure link突っ込んだ日記entryのpostでいいのかしら? take

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/03/30
    teahut++ 丁寧な解説ありがとうございました。やりたい事にまさにどんぴしゃですw
  • たけまる / OpenID に向いている認証と向いてない認証

    _ OpenID に向いている認証と向いてない認証 [openid] ZIGOROu さんのとこで,OpenID の使い道について面白い議論がされてい ました. Re:当は怖いOpenIDによる認証 - Yet Another Hackadelic まず大前提として個人情報等、センシティブなデータを取り扱うサイトは 必ず会員登録は行うべきで、認証、認可はRPのIdentifierに対して与えら れるべきです。 RP (Consumer) のユーザID で認証するのであれば,OpenID を無理に使わ なくても良さそうな気がします.この後,ZIGOROu さんのエントリではい くつかの解決策が提案されているのですが,一歩戻って OpenID の使いど ころについて考えてみることにしました. # これから書くことって当たり前のことな気がするけど,そういうことで # も書いて確認できるのがブロ

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/01/09
    おー、明快な分析ですね。使いどころの議論はより進むといいですね。ちと追記したい事があるので続きはブログで。
  • たけまる / OAuth - リソースへのアクセスを代行するプロトコル

    _ OAuth - リソースへのアクセスを代行するプロトコル [oauth][openid] [2007-09-23-1] で AtomPub の認証について書いたからというわけではな いのですが,OAuth というプロトコルの仕様を斜め読みしたのでメモして おきます.間違いがあったら教えていただけると嬉しいです m(_ _)m (追記) OAuth の「背景」みたいのについては,miyagawa さんからもらっ たコメントと,まちゅさんのエントリが参考になります. - miyagawa さん oAuthはFlickr,GoogleAuthSub,Y!BBAuth,AOL openAuth,TypeKeyなんかの 統合プロトコルという位置づけ。例では401->WWW-Authenitcateが handshake になってるけど実際はもっと他の方法で運用されるんじゃない かなぁ - まちゅ

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2007/09/25
    おっとwww OAuthってなんだろと検索したら振られてた罠w
  • 1