タグ

ブックマーク / takaaki.hatenablog.com (5)

  • I Am Your Father. - mizuno_takaakiの日記

    息子が生まれました。 結婚してから長いこと、子供が欲しいと願ってきましたが、ようやくその念願が叶い、父親として新しい生活をスタートさせました。ありがとう、ありがとう。 息子よ、今はまだとてもちっさくて、おっぱい飲んでうんこしているだけだけど、これからいろいろなことを体験していくんだろう。これから、いろいろなことが起こると思うけれど、お父さんはこれから、ようやく出会えたおまえのために、精一杯がんばるぞ。

    I Am Your Father. - mizuno_takaakiの日記
    ZIGOROu
    ZIGOROu 2009/04/14
    遅ればせながらおめでとうございます!本当に良かった><
  • JavaScript: The Good Parts - mizuno_takaakiの日記

    このたび「JavaScript: The Good Parts」という書籍の翻訳をさせていただきました。 JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス 作者: Douglas Crockford, 水野貴明 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2008/12/22 メディア: 大型 このは、著者であるダグラス・クロフォード氏が「JavaScriptは良い言語だけど、不要な機能がそれをわかりづらくしている。それらをすべて使わないようにすれば、きっとJavaScriptのすばらしさがよりはっきりして、より活用できるようになる」という信念に基づいて、どういった機能を使うべきか、どういった機能は使うべきではないか、といったことを具体的に解説したです。 薄めのですが、とんがった意見が書かれているので、おもしろく読んでいただけると

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/12/10
    お疲れ様でした^^
  • IDCon #2を開催しました - mizuno_takaakiの日記

    6/22の日曜日、弊社会議室にて Identity Conference #2 を開催しました。なんだかすっかり遅くなってしまいましたが、ブログに書くまでがIDConです。遅くなってすみません。 今回は幹事だったのですが、何せこういう幹事をするのは初めてで、ご迷惑をおかけしました&いろいろ勉強になりました。といっても、前回IDCon #1で「自分の幹事力の低さにDNBK」と発言していたid:ZIGOROuさんが心配してしまうほどに、自分も幹事力が低くて、自分でもがっかりでした。でも、いろいろ分かったので、次に幹事を何かでするときはもうちょっとうまくできると思います(と、いいなあ)。 僕の不手際で、スピーカーの方にはいろいろご迷惑をおかけしてしまいましたが、勉強会の内容は非常に面白くて、勉強になりました。 =natさんの基調講演は、最新のXRIの動きも勉強になりましたし、実装例のデモも興味深

    IDCon #2を開催しました - mizuno_takaakiの日記
  • Identity Conference #02のお知らせ - mizuno_takaakiの日記

    OpenID/SAMLなど、アイデンティティ技術に関する勉強会であるところのIdentity Conferenceは、第1回が3月に行われましたが、その第2回を今度の日曜日(6月22日)に開催します! まだ参加者募集中ですので、よろしければご参加ください。詳しくは以下のURLで。 http://groups.google.co.jp/group/idcon-ja/web/2-identity-conference 3月に行われました第1回のZiGOROuさんのまとめを以下でごらんいただけます。 http://d.hatena.ne.jp/ZIGOROu/20080317/1205725544 まだ、スピーカーも少しだけ余裕がありますので、何かお話しいただけることがある方は、ご一報ください。

    Identity Conference #02のお知らせ - mizuno_takaakiの日記
    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/06/16
    あとで僕も告知しよう
  • はてなを退職いたしました - mizuno_takaakiの日記

    12月31日をもちまして、株式会社はてな退職いたしました。お世話になりました皆さん、当にありがとうございました。 はてなに入社したのは2005年9月のことで、2年4ヶ月の間お世話になりました。当に長くて、そしてあっと言う間の2年間でした。それはその2年間の内容が非常に濃いものだったからだと思います。この2年の間に学んださまざまなことは、今の自分を形成する「成分」の中でも大きな割合を占めていることを感じています。 とくに、ともに働いたはてなのスタッフのみんなや、様々なつながり、仕事をする中でお会いした皆さんとの出会いは、何物にも代え難いものだと思っています。世の中には当に凄い人がいるな、と思ったことが、それこそ何度も何度もありました。尊敬できる人にもたくさん出会うことができました。当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。 はてなのスタッフのみんなとともに

    はてなを退職いたしました - mizuno_takaakiの日記
    ZIGOROu
    ZIGOROu 2008/01/07
    お疲れ様でしたー!
  • 1