タグ

ブックマーク / ziguzagu.org (4)

  • YAPC::Asia 2009 特別研修 - Moose 入門

    先週末の YAPC::Asia 2009 のカンファレンスに引き続き、特別研修『Moose入門、モダーンなオブジェクト指向システム』に参加してきた。 研修の内容は、Moose とはなんぞやから始まり、以下(だいたい)7 部構成の入門講座。 Moose Concepts : コンセプト ざっと機能一通りみてみる なぜ Moose なのか Classes : Class の基礎から使い方 Moose::Object が何持ってるかとか BUIDLARGS, extends, override, super の使い方 Moose 使ったあとの後始末 (no Moose;) Role : Role の基礎から使いかた Role の持つ意味 使い方 alias で衝突回避 Basic Attributes : Attribute いろいろ required, default/builder, laz

  • YAPC::Asia 2009

    YAPC::Asia 2009 に行ってきた。 聞いたセッションの中でやっぱり興味を引かれたのは非同期モノ x 3。 Asynchronous programming with AnyEvent : miyagawa さん Asynchronous Programming for (A)synchronous Communication : mala さん Concurrent DB access with Perl : tokhuirom さん 若干自分の理解にまだ不安があるものの、使えそうなところで使っていこう。 あと、この mala さんのセッションに加え、 PSGI / Plack (miyagawa さん、tokuhirom さん) Building a desktop app with HTTP::Engine, SQLite and jQuery : miyagawa さん

    YAPC::Asia 2009
  • JPAセミナー#1行ってきた

    JPA 主催のセミナー#1 に行ってきた。 はじめて秋葉原のUDXなるところにいったけど、すごくきれーなところで、会場もたっぷり広かった。 で、 まとめと感想。 第一部 「Better Perl Practices - 最新Perl開発手法のススメ」 スピリチュアル系ってわけではないけど、ナウでいけてるコードを書く・仕事をするための心がまえだったりの話。 習慣にするために、少しづつできるところからやる、考える、とか。 ユニークじゃなくてもいい。いろんな意味で CPAN に先人の苦労がつまってるのでありがたくつかおうぜ。 うんうんいいながら聞いてた。 Test::Class イイヨ 前から知ってるモジュールだけどそいえば使ったことない。使ってみる。 書くコード減らそう。つまるところ Moose 使おうぜ。 使おう。 第二部「Catalyst Guts - 高機能WebフレームワークCatal

  • CSS::Parse::Packed

    CSS::Parse::Packed というモジュールを CPAN に up しましたので、使い方なんかを解説したいと思います。ちなみに CPAN 初登録です。むふ。 使いかた CSS モジュールの parser のひとつなので、CSS モジュールの使いかた準拠です。詳しくは CSS モジュールの POD なんかを参照してください。 以下、サンプルです。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use CSS; my @styles = ( q{body { background-color:#FFFFFF; font-size: 1em; }}, q{body { padding:6px; font-size: 1.5em; }}, ); my $css = CSS->new({ parser => 'CSS::Parse::Packed' }

    ZIGOROu
    ZIGOROu 2007/06/04
    初登録おめでたうございます!w
  • 1