タグ

2014年6月13日のブックマーク (47件)

  • それよりも逃げる。

    牧野先生の御著書「原発事故と科学的方法」(岩波科学ライブラリー)を読んで驚いたこと。先生が、原発事故の初期、この事故の規模やどのくらいの放射性物質が放出されるかについて、予測をされていたこと。 原発が電源喪失をしたの場合の事故の進行過程の資料がすでにあり、当時発表されていたデータとあわせて、福島第一原発の事故の過程の予測をされていた。 当時、SPEEDIの予測をするにも放出される放射性物質の量がわからないので計算ができない、なんていわれていたことを思い返すと、国や東電なにしてたのととてもがっかり。(ほんとうはわかってたのかもしれないけど..) ------------ すこしまえ、井村先生がいわれてた桜島の事が、朝日新聞の漱石さんのこころの連載のコラムにでてる。 自分でかんがえなきゃね。

    それよりも逃げる。
  • 今日の満月は数十年に1度の美しさ、または禍々しさ

    今日の満月は数十年に1度の美しさ、または禍々しさ2014.06.13 18:156,391 福田ミホ 13日の金曜日+満月+ハニー・ムーン。 今日は13日の金曜日、そして満月です。それもただの満月じゃありません。今日と同じ月を見るための3つの条件が次に揃うのは、2098年の6月なんです。 その条件のひとつめは「13日の金曜日」という何かが起こっちゃいそうな日付、ふたつめは満月ってことです。そして3つめは6月、つまり夏至に近い時期の満月ってことです。太陽が今一番高いところを通るのに対し、月は低い位置を通過しています。すると日中より低い位置にある夕日が赤くなるのと同じ原理で、月の色が赤みがかるんです。「ハニー・ムーン」ともよばれます。 さらに今、月はその軌道の中でも地球にもっとも近いところを通っています。月の軌道は楕円形なので、月と地球の距離は約35万6,000㎞と約40万7,000㎞の間でつ

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 北斎と浮世絵の世界を描く原恵一監督の「百日紅」 仏アヌシーで製作発表会見 : 映画ニュース - 映画.com

    江戸時代を再現した「百日紅」劇中写真も公開(C)2014 杉浦日向子・MS.HS/「百日紅」製作委員会 [映画.com ニュース] フランス東部のアヌシーで開催されているアヌシー国際アニメーション映画祭で6月11日(現地時間)、原恵一監督のアニメーション最新作「百日紅(さるすべり)」の製作発表会見が行われ、制作スタジオであるProduction I.Gのスタッフが、作品の概要や原監督の作に対する思いなどを、広く海外に発信した。 原作は著名な江戸風俗研究家であり、漫画家・文筆家である故杉浦日向子さんの漫画代表作。江戸時代を舞台に、今なお世界中を魅了する浮世絵師の葛飾北斎と、その制作の裏側で北斎を支え続け、自身も多くの浮世絵を残したと言われている娘・お栄(後の葛飾応為)の姿を通し、絵を描く人間たちや、江戸に生きる町人たちの姿を描く群像劇。製作発表の場となったアヌシー国際アニメーション映画祭は

    北斎と浮世絵の世界を描く原恵一監督の「百日紅」 仏アヌシーで製作発表会見 : 映画ニュース - 映画.com
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • ふくしま酒まつり

    gumiiinfo @gumiiinfo 【おすすめご飯処】福島福島駅で鍋料理をお探しの人おすすめ!晴れのひ 福島においでよ 各種個室をご用意 日酒を堪能 #鍋料理 #福島駅 bit.ly/1cULQ7g #福島県 2014-06-03 10:27:59 ꧁⋆͛ 🪷♛ 𝒮𝒽𝒾ℴℛ𝒾𝓃 ♛ 🪷⋆꧂ @8tdhs_shiorin 駅近くで花泉のTシャツ着てる人がいて、話しかけたかったよー♡ だって、福島か福島の日酒が好きな人じゃなきゃ入手しないであろうTシャツだもん。 pic.twitter.com/9O4788GuOV 2014-06-03 12:00:54

    ふくしま酒まつり
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    シャンパングラスのもっきり 良いなぁ
  • 日ユ同祖論、滅多切り(2014.06.01~) ヘブライ語で徹底検証編

    リンク Wikipedia 日ユ同祖論 日ユ同祖論(日猶同祖論、にちゆどうそろん)は、日人(大和民族)の祖先が2700年前にアッシリア人に追放されたイスラエルの失われた十支族の一つとする説。 但し、ユダヤ人(古代イスラエル人のうちのユダ族、ベニヤミン族、レビ族)ではなく、ユダヤ人と共通の先祖ヤコブを持つ兄弟民族である。 スコットランド人が滞日中の明治時代に著した論を発端に、一部のユダヤ人によって提唱され日でも一部の者が唱えている。英ユ同祖論など、ユダヤ人と他民族文化を関連づけて論じる多数あるユダヤ人同祖論のひとつ。 古代イスラエルの12部族

    日ユ同祖論、滅多切り(2014.06.01~) ヘブライ語で徹底検証編
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    "「漢字はユダヤ人が発明した。その証拠に「王」は「三位一体」を示す 」"ブハハハ。ユダヤ人が父と子と聖霊っていうかw
  • 甲状腺のがんは悪さをするのかしないのかわからないの?

    玄妙さんとbirdtakaさんがおはなしされておられました。すこしむずかしくまとめながら確認したくおもいました。

    甲状腺のがんは悪さをするのかしないのかわからないの?
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • きっしーさんがこれまでの「県民健康調査・甲状腺検査」を振り返る

    😷kissy👏💉x6 @lr_ishy 甲状腺検査のことがいろいろ言われているので、個人的見解含めて再度流れを追うと、 1)チェルノブイリで子供の甲状腺癌増加。福島では甲状腺の被曝量の正確な実測はできず。県民の不安増加。 2014-06-13 17:54:14 😷kissy👏💉x6 @lr_ishy 2)医療者の考え「線量は低そうで甲状腺癌は増えなそうだけど、甲状腺癌は頻度の高い癌で、将来甲状腺癌になった人が原発事故のせいかもと思うだろう。また万が一、実際に癌が増えた場合は補償を得るための証拠が必要。いずれにせよしっかりベースラインを調べた方がいい。」で検査開始。 2014-06-13 17:55:06

    きっしーさんがこれまでの「県民健康調査・甲状腺検査」を振り返る
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    "大事なことは福島の人たちが幸せになること"全くもって
  • 麻生財務相と竹中平蔵氏が山分けする「派遣利権」553億円|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍政権が今月末に打ち出す成長戦略第2弾に、早くも怪しい動きだ。目玉政策のひとつ、女性登用促進策が政権メンバーの関連企業によって、すでに利権化している実態が分かった。絡んでいるのは麻生太郎財務相と、産業競争力会議の民間議員で、人材派遣会社パソナの竹中平蔵会長(慶大教授)。利権の…

    麻生財務相と竹中平蔵氏が山分けする「派遣利権」553億円|日刊ゲンダイDIGITAL
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 傀儡謡(くぐつうた)・・・川井憲次の世界 - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん

    傀儡謡(くぐつうた)・・・川井憲次の世界 詳細 詳細 2011年5月20日(金曜)02:07に公開 作者: 松田卓也 今回からは日人の作曲家を取り上げる。私は「攻殻機動隊」というアニメの大ファンである。英語タイトルはGhost in the shellという。士郎正宗の漫画であるが、サイバーパンクSFというジャンルに属する。それを元にした押井守監督による劇場用アニメ映画が1995年に公開された。日での評価はいまいちであったが、アメリカで高く評価され、その後、日でも評価されるようになった。アメリカ映画監督ワーカウスキー兄弟に大きな影響を与え、映画「マトリックス」にも、いろんなところで取り入れられている。 2030年ころの日を舞台にした話である。科学技術が飛躍的に発展して、人間はコンピュータチップを脳に埋め込み、インターネットに直接アクセスすることができる。また義手・義足を発展させた

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 竹野内真理さん、福島県の方に対し「福島県民のくせに」と暴言を吐く

    リゲル @fukusima88 @junnttinne @mariscontact 横失。個人の確定申告は1年間で計算しますから、13年以前の121万円は計算に入りません。また弁護士着手金も個人の確定申告では控除対象にはなりなません。事業所得であれば経費に計上することが可能かもしれませんが、 2014-06-13 11:45:10

    竹野内真理さん、福島県の方に対し「福島県民のくせに」と暴言を吐く
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    本音が出たんだろうなぁw
  • かすむ復興/仮設 深まる孤立(中)転居次々、自治に陰り | 河北新報オンラインニュース

    <増える空き室>  東日大震災の被災者が暮らす仮設住宅に、「過疎」の陰が迫る。  「以前はにぎやかだったよ。すっかり寂しくなった」  仙台市若林区にある荒井7号公園の仮設住宅。津波で自宅が流失し、夫を亡くした無職女性(74)がつぶやく。  全16戸中、入居者がいるのは6戸にとどまる。内陸部で家屋が倒壊するなどした人が、元の土地への再建を終えて次々と転居した。結果、移転が必要な津波被災者が取り残された。  空き室の広がりは、仮設の暮らしから活気を奪う。交流スペースとして用意された集会所は、今ではほとんど使われなくなった。  借り上げや公営住宅を除いた応急仮設住宅の入居率は現在、岩手が82%、宮城83%、福島79%。新居への移転が進み、1年前と比べていずれも9~7ポイント減った。  生活実態で見れば、この数値はさらに下がる可能性がある。宮城県内で被災者支援に当たる福祉関係者は「新居に引っ越し

    かすむ復興/仮設 深まる孤立(中)転居次々、自治に陰り | 河北新報オンラインニュース
  • あの人の空虚な自信はどこから来るんだろう

    あの人の空虚な自信はどこから来るんだろう

    あの人の空虚な自信はどこから来るんだろう
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    「自信がないからよ」って応えた少女マンガなんだったかな? ぶーけ系だと記憶回路にあるけど
  • 甲状腺検査評価部会(第1回)2013年11月27日

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 【ライブ配信】27日(水)福島健康調査・甲状腺検査評価部会 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー http://t.co/i13jnm0ot4 2013-11-27 14:02:55

    甲状腺検査評価部会(第1回)2013年11月27日
  • 福島甲状腺検査の研究計画書

    道草クー太郎 @KutaroMichikusa 研究の背景及び目的「基礎知識として放射線の影響がない場合でも、通常小児では触診で約0.1から1%前後、超音波検査で数%の甲状腺結節を認めることが予想されます。しかし、小児甲状腺がんは年間100万人あたり1、2名程度と極めて少なく・・」 pic.twitter.com/gCgb54miXm 2014-06-13 14:29:15

    福島甲状腺検査の研究計画書
  • 宮内『ヨハネスブルグの天使たち』:嫌いではないが背景設定が無理すぎ - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ヨハネスブルグの天使たち (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション) 作者:宮内悠介早川書房Amazon うーん、困ったなあ。 全体的な雰囲気は嫌いではない。トーンはモノローグ調。戦争あるいはスラム化等した雰囲気の中で、荒んだ心を抱える語り手がある種の人間的な感傷に浸るという連作集となる。ちなみに感傷というのは決して悪い意味ではない。書のような世界観――あるいは「ポスト伊藤計画」的な世界観――からすれば、後ろ向きのアナクロだけれど、でもそれが人間をよくも悪しくも人間たらしめているものではあるんだから。 が……その背景世界の作り方が、ぼくにとってはまるっきり説得力がないのだ。 冒頭の「ヨハネスブルグの天使たち」は、資源が枯渇して内戦に陥った南アのヨハネスブルグで暮らす少年の話。そこの高層ビル(なかなか目立つので、ヨハネスブルグに行くといやでも目につく)が、歌う人型ロボットの落下試験に使われて

    宮内『ヨハネスブルグの天使たち』:嫌いではないが背景設定が無理すぎ - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • #自衛隊機クソコラグランプリ

    吉良青劉 コロナワクチン💉*6&Pray_for 💙💛 @redcrab_library 防衛省の資料だとSu-27系統だな。左翼に一発ミサイルぶら下げてるよ。 自衛隊機に中国戦闘機が異常接近 東シナ海 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014… pic.twitter.com/VzYtNemDxd 2014-06-11 17:26:04

    #自衛隊機クソコラグランプリ
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 「niconico」への不正ログインに関するご報告|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ

    株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役:杉誠司)は、両社が運営する動画サービス「niconico」において、ご登録ユーザー以外の第三者による不正ログインを受ける「リスト型アカウントハッキング(※)」が発生したことをご報告いたします。 ご利用いただいているユーザーの皆様には、ご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。以下の通り、今回発生した被害の詳細をご説明いたします。 被害状況等について 【不正ログイン発生の確認から対応の経緯】 6月9日(月): ユーザーの問い合わせ情報から不正ログインを疑い社内調査を開始。 ※ユーザーからの問い合わせは6月1日に2件、6月9日に1件(計3件) 6月10日(火): 登録ユーザー以外の第三者による不正ログイン試行を検出 同一IPアドレスよる大規模な不正ログインを

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 静かに終わる太陽電池バブル:日経ビジネスオンライン

    山根 小雪 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション、日経エコロジーを経て、2010年1月から日経ビジネス記者。エネルギーを中心に、自動車や素材など製造業を担当する。 この著者の記事を見る

    静かに終わる太陽電池バブル:日経ビジネスオンライン
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    廃棄処理までが一連のサイクルになるんじゃないの?w
  • フクシマの事情とは何か?

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 部会では記者会見のときの林さんの質問がよかったね。 林「フクシマの事情とは何か?」 加藤「被ばくの影響があるのではないか。住民の心理(安心)」 渋谷「超音波を使うべきだったか疑念あり」 林「全員スクリーニングは県民の要望だったのか」 清水「36万人検査に敬意」 2014-06-10 20:15:46 早川由紀夫 @HayakawaYukio 日全体ではやれないけど、フクシマには事情があったと論を建てるなら、その事情とは何か。 県民の要望なんかではない。学者の希望だった。それしか論理的帰結はない。 ひどいはなしだ。 2014-06-10 20:16:56 早川由紀夫 @HayakawaYukio ガイドラインに沿って手術しているから過剰治療ということはないと鈴木教授は強弁してたが、それは無理だ。いままでになかった全員検査で30万人も調べたのだ。これ

    フクシマの事情とは何か?
  • 集団の利益と個人の利益

    ヘルメットをかぶった・東日回遊中 @neko3no3te 見つかったものを手術するところには、個々の適応には過剰治療はないと思う。そして個々で考えると一生見つからなかったのか、早かれ遅かれ見つかっていたのか、早期発見で良かったのか、はわからない。しかし、総合的に見ると見つけすぎたために治療しすぎてるのだと思う。 2014-06-13 08:27:26 ヘルメットをかぶった・東日回遊中 @neko3no3te 集団健診というのは、倫理的に、総合的に益が害を上回らないとやってはいけないと思う。個人個人の益と害だけを見てやったり、感情的な理由でやったり、行政サービスとしての希望が多いから、という理由でやっていたら、倫理的でなくなる。 2014-06-13 09:12:29 ヘルメットをかぶった・東日回遊中 @neko3no3te 甲状腺癌というのは、幸か不幸か、超音波検査という検査自

    集団の利益と個人の利益
  • さるカウンター界隈の有名なアカウントの方が「余命1年」と告白したあとのやり取りにて。

    このまとめ http://togetter.com/li/679537 でこの件ややり取りを知ったのですが、全体像を見てみたくなった(元纏めは茶色でデコレートした4ツイートのみ、しかも泥氏人の呟きはなし)ので、纏めてみました。個別のお知らせは使わせていただいた方が多数なのでしてません。個別に対応いたします。 まあ、ヒトラーがルーズベルトの訃報に対して出したコメントみたいなのは、あまり感心はしません。しかし、この喩えはカウンターが民主主義を代表していると纏め主が考えていることは意味しません。

    さるカウンター界隈の有名なアカウントの方が「余命1年」と告白したあとのやり取りにて。
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • ハッシュタグ「#福島でつらいこと」が面白いことになっている

    ほぼタイトル通りです。他にもいいと思ったツイートを見つけたら更新します。「○○が美味しくてつらい」ってツイートが多いですね。 2014年11月6日追記:ネタ用のハッシュタグだったのに(とまとめ主は思っている)シリアスな話が出てきてしまいました。

    ハッシュタグ「#福島でつらいこと」が面白いことになっている
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • STAP問題発生の原因は8つと指摘 NHKニュース

    理化学研究所の改革委員会がまとめた今回の提言では、STAP細胞の問題が発生した原因として次の8つの問題が上げられ、詳細に分析されています。 1つ目は小保方晴子研究ユニットリーダーの採用に関する問題です。小保方リーダーの採用に当たっては、過去の論文や応募書類の審査や、推薦書の確認が行われず、英語によるセミナーも省略して採用の内定が出されていました。 提言では「必要とされるプロセスをことごとく省略する異例づくめの採用で、日の生命科学研究の代表的機関で実際に起こったとはにわかには信じがたいずさんさである」と指摘しています。 2つ目は、STAP細胞の論文の作成過程に関する問題です。 提言は、論文の著者の1人でデータの検討を行う立場にあった笹井芳樹副センター長が検討を全く行うことなく、みすからの職責を果たさなかったことなどが研究不正が見逃される結果を招いたと批判しています。 3つ目は、小保方リーダ

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    まさかのときのスペイン宗教裁判、STAP問題の原因8つ、…おい、9つじゃないか。
  • http://twitter.com/yakeishashinka/status/477065903872278528

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    コラっ!
  • 「日本の植民地支配は神の意思」「わが民族は怠け者」 韓国、首相候補発言で大騒ぎ 就任不透明? - MSN産経ニュース

    韓国の朴槿恵大統領が10日に次期首相候補に指名したばかりの韓国紙、中央日報顧問の文昌克氏が、過去に教会での講演で、日による朝鮮半島の植民地支配と南北分断を「神の意思だ」と話していたことが11日発覚し、大騒ぎになっている。 「怠け者で自立心が足りず、他人の世話になることが、わが民族のDNA」とも発言していた。首相就任には国会の公聴会を経る必要があるが、世論は急速に悪化しており、実際に就任できるか不透明な状況になりつつある。 韓国では旅客船セウォル号沈没事故の責任を取り鄭●(=火へんに共)原首相が4月下旬に辞意を表明。朴氏は5月下旬、後任候補に安大煕元最高裁判事を指名したが、安氏は高額の弁護士報酬を受け取っていたことが批判されて就任を辞退し、文氏が指名された。(共同)

    「日本の植民地支配は神の意思」「わが民族は怠け者」 韓国、首相候補発言で大騒ぎ 就任不透明? - MSN産経ニュース
  • 東京新聞:残業代ゼロ 閣僚合意:政治(TOKYO Web)

    政府は十一日、労働時間に関係なく成果で給与を支払う「残業代ゼロ」制度の対象を「少なくとも年収一千万円以上」で「職務の範囲が明確で、高い職業能力を持つ労働者」と決めた。今月末に閣議決定する成長戦略に明記し、二〇一五年の通常国会に関連法改正案の提出を目指す。具体的な年収、職種などは厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会で詰める。 対象が次々と拡大し、「働き過ぎ」を助長する懸念が指摘されているのに、政府の産業競争力会議などで数回議論しただけで導入を決めた姿勢に、労組や野党から「拙速だ」と批判が出そうだ。甘利明経済再生担当相や田村憲久厚労相、菅義偉(すがよしひで)官房長官らが十一日に首相官邸で協議し、合意した。 残業代ゼロ制度は四月末に産業競争力会議民間議員の長谷川閑史(やすちか)経済同友会代表幹事(武田薬品工業社長)が提案した。一般社員も対象だったため、「労働者をさらなる長時間労働に追い込む」

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 「なぜ犬の寿命は人間よりも短いのだろう?」 大親友だった愛犬がこの世を去った時、少年が語った感動の答え。 : カラパイア

    犬はペット以上の存在。家族の一員であり、人類の親友とも言われている。彼らは無条件でわたしたちを愛してくれ、なんの見返りも求めない。こちらが愛情を示せばそれを何倍にもして返してくれる。だが悲しいことに動物の寿命は人間のそれよりもはるかに短い。 6歳の少年、シェーンにはアイリッシュ・ウルフハウンドのベッカーという名の愛犬がいた。ベッカーは、物心ついたときからずっとシェーンのそばにいてくれる文字通り親友だった。

    「なぜ犬の寿命は人間よりも短いのだろう?」 大親友だった愛犬がこの世を去った時、少年が語った感動の答え。 : カラパイア
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    その永さを誰が測ろう?
  • お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    きっかけはホットエントリ。 ステーキレストランあさくま「店長には、研修で従業員を怒鳴る練習をさせます」 : [2ch]お料理速報 http://oryouri.2chblog.jp/archives/8411589.html @oryourisokuhoさんから んで、僕がつけたブクマが gryphon お客はアームロックの練習しないといかんがな。 なぜそうなるかは説明を(略)。分かる人だけ以下、ついてきなさい。 孤独のグルメ 【新装版】 作者:久住 昌之扶桑社Amazonだが!! 自分も「アームロックの練習」と書いてふと気付いたんだが、あれだけ人口に膾炙してる(正確にはネット人口のごく一部に膾炙している)「井之頭五郎流のアームロック」だが、アレをできる人間がどれほどいるのか。 自分もいちおー、世界にほこるセンセイ・ジゴローの教えのブラックベルトだし、というかここは格闘技ブログだった(笑)

    お前ら「孤独のグルメ」でアームロックって技知ってるだろうけど、実際にあれ使えるかい?という話。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    チキンウイングなら…ってあれはフェイスか
  • 【お前のブログは】私はあなたのブログの管理人ということになっている、というメールきた【俺のもの】

    ✡教授隣の星野蒼那✡ @Severus_Villans @Dr_karute 多分、どこぞのスパムの恐れあり。 みてるというけれどそうやって惑わして自分のものにしようとしてる低能だから無視してもしもなんかあったらスクショして蒼那に送ってくださいな。 またその時は対策やろう。 2014-06-12 18:34:04

    【お前のブログは】私はあなたのブログの管理人ということになっている、というメールきた【俺のもの】
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 録画を見て、すごく痛々しかった。

    Seiichi Ushikubo @sushikubo 録画を見て感じたこと。お互いの考えが伝わっていないのではなく「判っているけど、敢えて話題に上げたい」と「判っているから、触れないで欲しい」のせめぎあいに見えて、すごく痛々しかった。 2014-06-13 00:39:46 二十人のろの夢 @drsteppenwolf お互いの考えが伝わっていないのではなく、「現場の苦労は判っているけど、科学者として取り上げないわけにはいかない」と「過剰診療は判っているけど、現場としてはできるだけ過剰診療にならないように最善を尽くしているので、触れないで欲しい」のせめぎあいに見えて、すごく痛々しかった。 2014-06-13 06:50:32

    録画を見て、すごく痛々しかった。
  • ごんさんの「助けてください」

    岸政彦 @sociologbook 「プロ皇族」タケダ。「そのこころは」って言うまえに「ハエ」って言っちゃってるし(笑)しかしほんま最悪やなこいつ。 twitter.com/nyanya4649/sta… 2014-06-12 08:27:27

    ごんさんの「助けてください」
  • 熊野市が地震・津波・ゲリラ攻撃・ミサイル攻撃・大規模テロ情報等12通を次々と誤送信 : 痛いニュース(ノ∀`)

    熊野市が地震・津波・ゲリラ攻撃・ミサイル攻撃・大規模テロ情報等12通を次々と誤送信 1 名前: 膝靭帯固め(京都府)@\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:39:30.72 ID:IhE/9Fv+0.net 熊野市 地震、テロ情報を誤送信 Jアラート改修で操作ミス 【熊野】熊野市は十一日、同日午後の全国瞬時警報システム(Jアラート)改修作業中、業者の操作ミスでシステムに登録している市民四百七十三人に対し、地震速報や大規模テロ情報などを誤って送信したと発表した。システム自体に故障はなく、市は誤送信後、登録者に誤報であることを連絡し、大きなトラブルには至っていない。 市防災対策推進課によると同日午後一時二十二分、市役所庁舎にある行政無線放送室で災害やテロなどの情報を市行政情報として流すJアラート設備の取り換え作業を実施していたところ、業者が操作を誤り、実際には発生していない震度4

    熊野市が地震・津波・ゲリラ攻撃・ミサイル攻撃・大規模テロ情報等12通を次々と誤送信 : 痛いニュース(ノ∀`)
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 残業代ゼロ「対象限定せず制度化を」 経団連会長が強調:朝日新聞デジタル

    働いた時間と関係なく成果で賃金が決まる新制度の対象を、政府が「少なくとも年収1千万円以上」の働き手に限る方針を決めたことに対し、経団連の榊原定征会長は12日、「あまり限定せず、対象職種を広げる形で制度化を期待したい」と述べた。今後、厚生労働省が詳細を詰めるが、できるだけ幅広い働き手を対象にすべきだとの考えを改めて強調した。 官邸で報道陣の取材に答えた。榊原氏は9日の会見でも「研究技術職などの専門職やキャリアアップを望む女性らは新しい働き方を希望している。全労働者の10%ぐらいは適用される制度に」と述べ、対象を極力絞り込もうとする厚労省の姿勢を批判していた。 新制度は、今月末に政府がまとめる成長戦略に盛り込まれる。来年の通常国会での労働基準法改正をめざし、厚労省の審議会で制度の詳細を議論していく。労働界には、「残業代ゼロ」で長時間労働を強いられかねないと反発が強い。(稲田清英)

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 特攻隊員遺書「日本の視点のみ」 記憶遺産候補ならず:朝日新聞デジタル

    太平洋戦争末期、敵艦を目指して知覧基地を飛び立った特攻隊員の遺書は、世界記憶遺産の国内候補から漏れた。「特攻を美化している」との批判もあるなか、地元は「平和の大切さを世界に発信したい」と訴えたが届かなかった。 ユネスコ国内委員会は、「知覧からの手紙 知覧特攻遺書」の評価について、「日からの視点のみが説明されており、より多様な視点から世界的な重要性を説明することが望まれる」「特攻は沖縄戦の時期だけでないことも踏まえ、『唯一性』『完全性』の説明を補強することが望まれる」などと指摘した。 鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館で12日夜、記者会見した霜出(しもいで)勘平市長は「残念の一言に尽きる。我々の力が足りなかったのかなと思う」と語った。 平和会館が収蔵する資料は約1万4千点。遺書や手紙、日記、手帳、寄せ書きなど紙類だけでも3764点に上る。市は隊員の「真の姿」を示す資料を選ぼうと心がけた。申

    特攻隊員遺書「日本の視点のみ」 記憶遺産候補ならず:朝日新聞デジタル
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 8歳の時に父と交わした約束。父の57歳の誕生日に1957年型シボレーを贈る(動画)

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • フランスに住むイスラム教徒、その変化を示すデータ。 - ふりかえれば、フランス。

    かつて住んでいたフランス。日とは似ても似つかぬ国ですが、この国を鏡に日を見ると、あら不思議、いろいろと見えてきます。 昨日のサッカーU-22国際親善試合、対戦相手はエジプトでしたが、今はラマダンの最中。 イスラム教で最も神聖な「ラマダン(断月)」に入った。イスラム教の預言者ムハンマド(マホメット)が聖典コーランの啓示を受けたとされるラマダンは太陰暦の第9月で、太陽暦の日にちは毎年変わる。今年は8月1日から29日までだ。 ラマダン期間中、敬虔(けいけん)なイスラム教徒(ムスリム)は日の出から日の入りまで、飲や喫煙をせず、コーランを読んだり、礼拝をしたり、家族で先祖の墓参りに出かけて、信仰を深める生活を送る。 (8月11日:フジサンケイ ビジネスアイ) ということで、日の出以降、夕方の試合まで飲をしていないエジプトの選手たちとの試合だったわけです。しかし、試合の実況を担当したBS-T

    フランスに住むイスラム教徒、その変化を示すデータ。 - ふりかえれば、フランス。
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
    スポーツ選手が水分補給するくらいは、許容されてるんじゃなかったかな? イスラムってその辺、合理的な戒律だよなぁ。どっかの高校野球みたいな根性論じゃないから
  • 反ユダヤ主義ゆえ、黙殺される画家・・・フォラン。 - ふりかえれば、フランス。

    かつて住んでいたフランス。日とは似ても似つかぬ国ですが、この国を鏡に日を見ると、あら不思議、いろいろと見えてきます。 ジャン=ルイ・フォラン(Jean-Louis Forain)、名ジャン=アンリ・フォラン(Jean-Henri Forain)。1852年ランス生まれ、1931年パリに死す。画家、イラストレーター、版画家。 ご存知の方はあまり多くないのではないでしょうか。しかし、東京の国立西洋美術館(『踊り子』、『聖アントニウスの誘惑』、『お目見え』)や東京富士美術館(『伊達男』、『傘を持つ女』)にはその作品が所蔵されています。美術展でも、ときどき印象派の作品に交じって、展示されることもあります。しかし、知名度は、高くない。しかも、日でだけではなく、フランスでもそれほど有名という訳ではないようです。しかし、生きていた当時は有名で人気があり、多くの名誉にも浴しました。しかし、あること

    反ユダヤ主義ゆえ、黙殺される画家・・・フォラン。 - ふりかえれば、フランス。
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • IUCNのレッドリストにウナギが載せられた

    しのだ @1click_shinoda 昨日も職場で 「うなぎべなきゃ」 「なんで?」 「絶滅危惧なんでしょ?」 って会話してたから、 「それ話が逆転してませんか」つったら目から鱗こぼしてた。 2014-06-12 07:39:31

    IUCNのレッドリストにウナギが載せられた
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 弐瓶勉、ラルクyukihiroソロプロジェクトのキャラ執筆

    これは弐瓶の作品を愛読するyukihiroが、自らオファーしたことにより実現したコラボ。弐瓶とyukihiroは「セーフガード」「シボ」「紅天蛾(ベニスズメ)」など、弐瓶作品に登場するキャラクターの名前を用いながらイメージのやり取りを行ったという。 なお「シドニアの騎士」13巻は8月22日に発売。ドラマCD付き特装版の予約締め切りは6月13日と迫っているので、確実に手に入れたい人は予約をお忘れなく。

    弐瓶勉、ラルクyukihiroソロプロジェクトのキャラ執筆
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 親子関係不存在の確認求める=無戸籍の32歳女性―神戸家裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    埼玉県在住の無戸籍の女性(32)が12日までに、母親の前夫(故人)と親子関係がないことの確認を求める訴訟を、神戸家裁に起こした。 訴状によると、女性の母親は1973年に前夫と結婚し兵庫県明石市に居住したが、家庭内暴力を受け80年2月、東京に逃れ別居。そこで女性の実父と知り合い妊娠し、81年に女性を出産した。 当時、母親と前夫は離婚しておらず、出生届を出すと、民法の規定で戸籍上の父親は前夫になる。父親でないことを証明するには前夫と連絡を取る必要があるため、母親は84年の協議離婚後も届けを出さなかった。 代理人らによると、女性は無戸籍のまま中学を卒業できたが、公的な証明書がなく高校進学などを断念し、アルバイトで生活せざるを得なかった。最近になって前夫の死亡を知り、前夫を父親としない戸籍を得るため今年4月に提訴したという。 12日の第1回口頭弁論で原告側は、「母親と前夫は別居後、全く音信

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 医療モデルと社会モデル−社会は受け止められるのか−

    岩ちゃん @iwatyan1963 「医療モデル」と「社会モデル」。前者は学者や専門家集団によって形成され強化されるが、後者はそれに加えて社会が受け止めなければならない。個々の状況の積み重ねによって展開されるものなので、体系化や一般化するとどこか違ってしまう。そんなところから後者はなかなか認知されないのかも。 2014-06-12 17:00:22 afcp @afcp_01 @iwatyan1963 (良心的な)医療モデルは良くも悪くも父権的なので、口も出すけど引き受けますよ、というのがセットになってますからね。医療に任せてしまえば、社会が楽をできるようにも見えるのかも。受け止められる社会を誰がどうやってつくるのかというのは、大きな課題ですね。 2014-06-12 17:08:41

    医療モデルと社会モデル−社会は受け止められるのか−
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • Twitter / deviltruck2010: 1回だったら失言で済む,2回だったら「残念な人だなあ」。だが3回以上繰り返して反省の色もなければ,元々そういう人だったと思うしかなかろう。 ...

    1回だったら失言で済む,2回だったら「残念な人だなあ」。だが3回以上繰り返して反省の色もなければ,元々そういう人だったと思うしかなかろう。

    Twitter / deviltruck2010: 1回だったら失言で済む,2回だったら「残念な人だなあ」。だが3回以上繰り返して反省の色もなければ,元々そういう人だったと思うしかなかろう。 ...
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 続 「原木シイタケ 出荷制限解除へのニュースをうけて」素直に喜べない残念な人。

    まとめ 原木シイタケ 出荷制限解除へのニュースをうけて 福島民報より原木シイタケ出荷制限解除へのニュースをうけて「はじまりのはる」作者の端野洋子氏と「いちえふ」作者の竜田一人氏のツイートをまとめてみました。 4528 pv 172 2 users 11

    続 「原木シイタケ 出荷制限解除へのニュースをうけて」素直に喜べない残念な人。
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 自民・森山氏「全中は政治運動やめたほうがいい」:朝日新聞デジタル

    自民党の農協改革の責任者の森山裕衆院議員は、12日に都内で行われた講演会で、JAグループの司令塔の全国農業協同組合中央会(全中)について、「もう農政(政治)運動はやめたほうがいい。国民の目にどう映っているか。まずいと思う」と語った。 森山氏は、「多くの農林族議員の活動が、農協の支持をもらうため、選挙のためにやっていると思われては、国民に支持される農業政策を作れない」と強調した。その上で、JAグループには、全国農業者農政運動組織連盟(全国農政連)という政治団体があり、改革後の政治活動は農政連が担うべきだとの考えを明らかにした。 全中は職員を農政連に出向させ、専務理事が農政連幹事長を兼務する。職員も自民党部や議員会館に張り付き、「政治活動ばかりしている」と批判がある。政府・与党は今回の農協改革で、全中に大幅な組織の見直しを求める方針だ。(編集委員・小山田研慈)

    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • ブラジルW杯出場全32チームの基本情報をまとめたインフォグラフィックムービー - 想像力はベッドルームと路上から

    いよいよはじまったブラジルワールドカップサッカー専門チャンネルの『KickTV』が各出場チームの基情報をまとめたインフォグラフィック動画をアップしていたので、開会式の中継を眺めつつまとめてみます。 World Cup Crash Course - YouTube それぞれ2〜3分程度の長さでテキストはほぼ英語になりますが、出場回数・成績・監督・主力選手はもちろん“チームのスタイル”や“アンチはどんな悪口を言っているか”などの情報が網羅されており、雰囲気を掴むのにはちょうどいい内容。ほかにも“アレックス・ソングは28人兄弟”とか“メキシコのユニフォームはWWEのレイ・ミステリオのマスクを真似てデザインされた”とか“デ・ロッシは右足に『タックル注意!』というマークの刺青をしている”みたいな、どこで披露すればいいのかよくわからないトリビアも紹介されていてなかなか楽しめます。 ちなみに日

    ブラジルW杯出場全32チームの基本情報をまとめたインフォグラフィックムービー - 想像力はベッドルームと路上から
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13
  • 大分昔の記事ですが、 http://d.hatena.ne.jp/kechack/20130801 のコメント欄でkiya2015氏がkyo_juさんに言及していますが、ここで氏が主張している「リベラルの分断を生み出した要因」は正鵠を射ていると思いますか? (分断を解消すべきかどうか、というのとは別にして) kiya氏のコメントとしては珍しく意味がとりやすく、興味深い内容に感じたのですが、知識がなく氏の考えが本当に正しいのか分からないので、kyo_juさんに質問してみたくなった次第です。 | ask.fm

    kechackさんの元エントリにはブコメも付けてますが、その時点ではkiyaさんのコメント欄の書き込みがまだなかったのか、それとも見落としたのか、私が言及されていることには気づいてませんでした。そもそも「リベラル」って何なんでしょうね。 特殊アメリカ的な文脈で保守対リベラルと言われますが、あれは小選挙区制という土壌や社会主義者の弾圧や労働組合の懐柔の結果もあって独占資が許容する範囲の政治勢力しか存立し得ないなかで「政権交代のある民主政治」を演出するための擬似的な対立構造で、保守よりちょっと弱者に寛容とかいった程度の差しかそもそもないわけです。アメリカの場合宗教問題や人種問題も絡むので寛容か非寛容かはそれなりに重要だったりはしますが。 それを日に移入させた人たちのねらいは、社会主義勢力(どちらかというと社会民主主義勢力、に近い意味ですが)が多数を取るのはあきらめたが保守の一部と連携すれば

    大分昔の記事ですが、 http://d.hatena.ne.jp/kechack/20130801 のコメント欄でkiya2015氏がkyo_juさんに言及していますが、ここで氏が主張している「リベラルの分断を生み出した要因」は正鵠を射ていると思いますか? (分断を解消すべきかどうか、というのとは別にして) kiya氏のコメントとしては珍しく意味がとりやすく、興味深い内容に感じたのですが、知識がなく氏の考えが本当に正しいのか分からないので、kyo_juさんに質問してみたくなった次第です。 | ask.fm
    a-lex666
    a-lex666 2014/06/13