記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kashmir108
    kashmir108 ”残業代ゼロ制度は四月末に産業競争力会議民間議員の長谷川閑史(やすちか)経済同友会代表幹事(武田薬品工業社長)が提案した。一般社員も対象だった”

    2014/06/13 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 10%にしたい理由を明確にしたら建前が吹っ飛びそうだがw

    2014/06/13 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 年収一千万以上なんて条件はすぐになくなる。そんなでは経営効果がないから。http://num.to/527524755124

    2014/06/13 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 今までのパターンだと、高確率でなし崩し的に年収条件下げてくるだろうな、それも「知らない間に少しずつ」。

    2014/06/13 リンク

    その他
    hryord
    hryord 残業ゼロ、ダメ、ゼッタイ

    2014/06/13 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 年収1,000万円以上だと管理職がほとんどで今も残業代もらってないからあんまり意味ない、のに成立させたい意図は…

    2014/06/12 リンク

    その他
    takumikabu
    takumikabu 東京新聞社員が残業代ゼロにみえた

    2014/06/12 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 経済界が自主的に残業を少なくして、成果をボーナス等に反映させれば生産性は上がると思うのですが、一々政府を動かさないと上がらない生産性って何だろう?

    2014/06/12 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi ネットの定額制や使い放題プランも最初は高かったでしょ。

    2014/06/12 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 「少なくとも全労働者の10%は適用を受けるよう」にするのは簡単な事。現在約3.8%しかいない年収一千万円以上の給与所得者を10%に増やせば良いだけ。経団連会長がそんな簡単な事くらい出来なくてどうする!

    2014/06/12 リンク

    その他
    arrack
    arrack 対象になるのは新聞記者とかか

    2014/06/12 リンク

    その他
    no9875
    no9875 成立させちゃうと、見直しは容易だからなぁ。。。

    2014/06/12 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv この内容であれば、やってもやらなくても微々たる影響しか無い鼻クソみたいな案なので良いんじゃないでしょうか。ぜひ成長戦略に組み入れるべきかと

    2014/06/12 リンク

    その他
    Yuske
    Yuske 公務員で試しに5年くらい実施して、効率化に効果があるとわかってから、導入してみれば?

    2014/06/12 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 1千万のうち半分ほどが残業代という人は、超えないよう調整するのか?

    2014/06/12 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama にゃー

    2014/06/12 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi わかりやすさから言えば、認定カード発行だな。会社と本人の意志を申請してもらうと。

    2014/06/12 リンク

    その他
    ERnanchan
    ERnanchan 働かせる側の論理だけでさっさと決めるなよ。

    2014/06/12 リンク

    その他
    sisya
    sisya この法案、何度も議題に上るが、多少多くお金を払うことが惜しくない人材の報酬を柔軟にする意味はなんなのだろう。

    2014/06/12 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/06/12 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 明確に1000万以上とするなら問題ないのでは。だが経済団体に問題があるのはこの件でよくわかった/「少なくとも年収一千万円以上」で「職務の範囲が明確で、高い職業能力を持つ労働者」と決めた。経団連榊原会長(続

    2014/06/12 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 労働時間が増えたらすぐ撤回する仕組みは用意してるの?どうせ放置でしょ。

    2014/06/12 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin インフレしたらどうなるんだろとか妄想

    2014/06/12 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 曖昧な「幹部候補」とか「成果で報酬が決まる」とかではなく、こういう誰でもわかるカタチで線を引くのはとても重要なこと。年収の条件は下げないで欲しい。

    2014/06/12 リンク

    その他
    dasaikawa
    dasaikawa 狙い通りっとこなんやろな。どんな狙いかは僕には想像できんが(`・ω・´)

    2014/06/12 リンク

    その他
    circled
    circled 年収一千万以上の条件を崩さなければ、まあ妥当なんじゃないですかね。

    2014/06/12 リンク

    その他
    tkfuji
    tkfuji この制度作ったら、名ばかり管理職と同じく名ばかり残業代ゼロが出て来るんじゃないの?そんな一々裁判に訴えられないしね。

    2014/06/12 リンク

    その他
    forestperson
    forestperson "派遣労働者の業種は当初十三だったが、次々と拡大された。現在、非正規労働者の全労働者に占める割合は36・6%(一三年平均)と過去最高だ。一度導入すれば、際限なく対象が広がることがないとは言い切れない"

    2014/06/12 リンク

    その他
    takafuu
    takafuu 残業代をゼロにするんじゃなくて、労働時間を完全に好きにさせて崩壊する路線が良いな。 しかし「定時帰りは頑張ってない」と言われたことはあるが、もらったことはないのであまりピンとこない。ちなnot裁量だぜ。

    2014/06/12 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 高い能力ってだれが決めるんだろう。高い能力をもっている議員の先生たちも残業代とか弁当とか付いてくるみたいですけど、そういうのも是非無くしてくれよ!!!

    2014/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:残業代ゼロ 閣僚合意:政治(TOKYO Web)

    政府は十一日、労働時間に関係なく成果で給与を支払う「残業代ゼロ」制度の対象を「少なくとも年収一千...

    ブックマークしたユーザー

    • jt_noSke2014/06/14 jt_noSke
    • pycol2014/06/14 pycol
    • tama_see2014/06/13 tama_see
    • zefiro012014/06/13 zefiro01
    • laislanopira2014/06/13 laislanopira
    • kana3212014/06/13 kana321
    • a-lex6662014/06/13 a-lex666
    • beth3212014/06/13 beth321
    • andsoatlast2014/06/13 andsoatlast
    • kashmir1082014/06/13 kashmir108
    • NOV19752014/06/13 NOV1975
    • seturu2014/06/13 seturu
    • Barak2014/06/13 Barak
    • kinoenesta2014/06/13 kinoenesta
    • pukarix2014/06/13 pukarix
    • nobubuta11222014/06/13 nobubuta1122
    • nakakzs2014/06/13 nakakzs
    • manmaruyama2014/06/13 manmaruyama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事