2021年8月12日のブックマーク (27件)

  • 知らない人にもしっかり慣れてしまううさぎさん - 黒うさぎのつぶやき

    6:50。 LINEの着信音が何度もするので、シッターさんの報告の合図です。たくさんのメールと写真、動画を送ってくれるので、しぐれちゃんの様子がよく分かりとても安心です。牧草の残量、トイレの状態、部屋んぽの様子、ペレットの量、おやつの小松菜をべる様子、水の残量…。そして、シッターさんの足の周りをまわる動画も。十分過ぎるくらい安心材料を送ってくれています。 環境良し! 正直、ペットシッターって、鍵を預けて自分の家に入ってもらい、愛するペットの世話をしてもらうのですから不安ではないことはありませんでした。ですが、ペットシッター、愛玩動物介護士、犬飼養アドバイザー…といくつもの資格を持つシッターさんが自己紹介されるのを聞いて、こっちが不安に思ってることを話されたので、まず大丈夫そうかな?ということでお願いしました。料金的には、ペットホテルよりも割高なのは仕方ないですが、自分のペットだけのお世

    知らない人にもしっかり慣れてしまううさぎさん - 黒うさぎのつぶやき
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
  • 稀府駅近くの定義神社(遷座) - 燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-

    道内巡り:記事一覧 社寺祠堂巡り:記事一覧 はじめに 今回は2018年に参拝した、伊達市に鎮座していた定義神社について。 定義神社 JR室蘭線の稀府駅から線路沿いの道道779号線を北に向かい、舗装されていない道の先の踏切を渡る。 踏切から少し先の右手側に、定義神社が建っていた。 『伊達市史』曰く、御祭神は鎌倉~南北朝時代の雄・新田義貞とのことだ。*1。 市史にはこれ以上の情報も無く、現地に由緒書等はないので後のことは分からない。 読みも「じょうぎじんじゃ」なのか「さだよしじんじゃ」なのかも分からない。 ただ現地を見た感じだと、それなりにちゃんと管理されているのかなと思っていた。 そんな定義神社だけど、今回Googleマップの航空写真を見たところ更地になっていた。 クチコミでも神社が無いと書かれている状況。 何かの事情で廃社になってしまったんだろうか。 仕方のないことかもしれないが、参拝し

    稀府駅近くの定義神社(遷座) - 燈蓮寺伽藍堂 -RISING FALCON-
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    このお話のようにきちんと終わりにしたのは放置されるよりずっといいことなんでしょうね。新たな地で人々が不思議な縁で繋がっていくのは素敵なことだなあと読んで思いました。
  • それまでの自分に別れを告げて二年が過ぎて - ほわほわ神社生活

    当は今回書こうとしたのは『あなたは当にあなたですか?』だったのですがあっさり却下。まあ当然といえば当然の内容でした😅 さて、何を替わりに書こうかな。そういえば二年過ぎたからあの日の事をもう一度振り返ってみよう……という誰の役にも立ちそうにない記事のはじまりはじまり♪ ※今目に見える物だけの世界で生きている方はこの記事を読んで得るものは何もありませんからこれ以後の文を読むのはおすすめしません。人は物質に集中する霊的な時期があります。その時期は集中してそこから学ぶべきなので霊的な視点との相性が悪いのです。※ 目次 【始まりは軽部神社】 【急展開】 【妹(守護霊)と再会】 【妹の指示で大雷神社へ】 【毎日が異世界ファンタジーより面白い人生に】 【始まりは軽部神社】 神々のお役にたちたい者は国之常立神にそう申し出ること。普通の人だとめまいがするくらい狂った話ですよね、これは。でも、この時の私

    それまでの自分に別れを告げて二年が過ぎて - ほわほわ神社生活
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    いつもありがとうございます。最近、コメントしにくい記事ばかりでなんと言ったらいいのか😅 またコメントします。
  • 【札幌・林中つりぼり】 息子と釣り堀に行ってきました - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    今年の冬頃、「魚釣りをしたい」と息子が言い出しました。 「OK!夏休みになったら釣り道具を買いに行こう。フナを釣りに行こう!」 と約束していました。 夏休みになりました。 「フナっておいしくないんでしょ?」 と息子クン。何かので知恵を仕入れたようです。 「どうせ釣るならおいしい魚を釣りたい」 と言い出しました。 そうなったら、行くべき場所はあそこしかありません。 そうです。札幌市真栄の山奥にある「林中つりぼり」さん。 昨日は、そこに行ってきました。他の家族はお留守番でした。 札幌市内にある「林中つりぼり」さん 出発直後に息子を怒鳴りつけてしまった… ペットショップで「ウサギを飼いたい!」 優しくて気さく【林中つりぼり】 出発直後に息子を怒鳴りつけてしまった… 「釣りはいいな」と思わせてくれたのは、このブログの影響です。 私は小学2年生から、一人平気で空知川に釣りに行く少年でした。 tur

    【札幌・林中つりぼり】 息子と釣り堀に行ってきました - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    ここでヤマメ? これで夏の水温が問題ないとはやはり北なのですね。子供と釣り堀は楽しいですね。私の近くではどんどん無くなってしまいました。
  • 北島康介さん★一流アスリートだからわかる、アスリートの気持ち - 占星術レッスンノート

    a-wi
    a-wi 2021/08/12
  • 幸せにしてみよう - 憂鬱と発見の毎日

    人間とは 複雑である ちょっとしたことで泣いたり 笑ったり でも その笑顔が 他の人を 笑わせて 幸せにする なら 笑ってみよう 笑って幸せにしてみよう 家族でも友達でも 誰でもいい 幸せにできるのなら

    幸せにしてみよう - 憂鬱と発見の毎日
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    とてもいい心がけだと思います。
  • スコットカメムシ - 六時のおやつ

    camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro このスコットカメムシを自然の中で見るのは初めてかもしれない…と言うのも夏になると僕の実家の居間にワンサカと現れるのである ガムテープで取っては捨て、取っては捨て そんな訳でスコットカメムシは嫌と言うほど見てきたのだが自然の中では見たことがなかった こんな虫が故郷を思い出させるなんて粋なことしてくれるじゃねーか  トビイロケアリもヨロシク camera: SONY α7RⅣ lens: LAOWA 60mm F2.8 2x Ultra Macro 豊平の小川の際の草むらにカメ泣きぬれてアリとたはむる

    スコットカメムシ - 六時のおやつ
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
  • 【北海道】【稚内の気温が低い】128年ぶりの低温だそう - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜

    MAKOTO LABO ワタナベマコトです 京都は雨が降ったり止んだりしています 明日からお盆ですが各地で雨がひどいようなので 充分注意してください テーマ ブログ訪問ありがとうございます 気になるニュース 北海道だとしても 稚内市 沼川 もちろん冬は 山の方では これから旅行で 最後に お知らせ テーマ 128年ぶり稚内で2.6度! ブログ訪問ありがとうございます このブログをいつも読んでいただきスターや読者登録、コメントなど当にありがとうございます おうち時間を楽しく過ごせるようなレシピも発信していきますので、もしよかったら読者登録お願いします ものすごく励みになります ここを押してもらえると読者登録できます→ (はてなブログの会員登録が必要です(無料)) 気になるニュース 今日ニュースを見ていたら、 このような記事を見つけました news.ksb.co.jp news.yahoo.

    【北海道】【稚内の気温が低い】128年ぶりの低温だそう - はんなり京塾〜MIYAKOJYUKU〜
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    あまりの差に、日本は広いなと思いました。
  • ヒメウズラの若鳥隊、壱号ヒヨコのふーさん、治りませんでした - うずら話 - ヒメウズラの生活

    ずっと灼熱の暑さが続いていましたが、台風のあとも雨が続き気温がぐっと下がりました。今日もしとしとと静かに雨が降っています。 🐣 ふーさんの事 前回の記事でどうも調子がよろしくないと書いた翌日、8月4日の夜遅くにふーさんは短い生涯を終えてしまいました。いずれ治るものと思っていましたので、飼い主はただ茫然としたり、あの時こうしておけば、など今となっては意味のない事を考えたりしていました。 軽い目の怪我と思っていたけれど、頭の内部にまで悪いものが拡がってしまったんでしょう。だいぶ頭が痛かったんじゃないかなと可哀相に思います。 ふーさんは最期少しだけ苦しそうに暴れたあと、飼い主の手の中で静かに眠りました。 少しぼかしていますが、寝てるようにしか見えない顔でした ふーさん…助けられなくて当にごめんな… ヒヨコ隊の壱番隊長のふーさん、愛嬌者のふーさんがお手になって他のヒヨコ隊員も人間嫌いにならず

    ヒメウズラの若鳥隊、壱号ヒヨコのふーさん、治りませんでした - うずら話 - ヒメウズラの生活
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    鳥のことはよく知りませんが哺乳類に比べてできる治療もきっと限られているのでしょうね。愛情を注いでもらえるよい経験をして逝ったから多くの鳥より幸せだと思います。
  • おからガトーショコラのレシピ - ちぃふぁみりーブログ

    記事は、コチラです↓↓↓ coordinate-univ.com

    おからガトーショコラのレシピ - ちぃふぁみりーブログ
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    お菓子作り経験皆無のおっさんでもこれは簡単にできるはず。
  • 【マネジメント】部下の愚痴の聴き方 - クマ坊の日記

    職場の問題の多くは、人間関係と言っても過言ではありません。管理職は部下からの愚痴を聞く機会も多いと思います。私は女性が多い部署だった時は、相談の多くは人間関係の愚痴でした。今日は愚痴の聴き方ついて考えてみたいと思います。 愚痴を聞くのは辛い 聴き方の基 感情に遡る 愚痴を聞くのは辛い メンバーからの仕事やキャリアに関する相談であれば親身に聴けるのですが、相談内容が人物に対する愚痴であると聞くのが苦痛な時が私はあります。「大人なんだから、そんな事、当事者間で話し合ってくれ」と口走ってしまいそうになります。まあ、そんな事、発言したらメンバーからの信頼は地に落ちるので、ぐっとその言葉を出すのは堪えますが。ただ、愚痴を聴くと言うのは厄介なわけです。メンバーのどちからかに肩入れするのも良くないですし、かと言って信頼して、愚痴を相談してくれるメンバーを無下に扱うこともできません。信頼というか私を利用

    【マネジメント】部下の愚痴の聴き方 - クマ坊の日記
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    純粋に業務以外のことで悩みの元が自分にやってくるのが上司のつらいところですね。参考になります。
  • 香川県立ミュージアム - 定年後の生活ブログ

    はじめに 施設 1階 陶板タイル「衆鱗図(しゅうりんず)」 3階「歴史展示室」 おわりに はじめに 高松市立玉藻公園(高松城跡)のすぐ隣に、香川県立ミュージアムがあります。 歴史博物館と美術館の機能を合わせ持ち、展示や普及活動・調査研究などを通じて、香川文化拠点としての役割を担っているところです。 施設 1999(平成11)年に「香川歴史博物館」として開館し、2008年に香川県立の博物館の再編によって「香川県立ミュージアム」と改称されました。 近代的なビルの中にあり、地下1階「講堂・研修室」、1階「ロビー」「ショップ」「カフェ」「図書コーナー」「体験学習室」、2階「常設展示室」「特別展示室」、3階「歴史展示室」となっています。 1階 陶板タイル「衆鱗図(しゅうりんず)」 「衆鱗図」は、江戸時代後期に高松藩5代目松平頼恭(よりたか)の命による魚類図鑑で、県の有形文化財となっています。 展

    香川県立ミュージアム - 定年後の生活ブログ
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    夏はお城を見た後で涼むために入るのにいい感じですね。
  • 自閉症児ひい&かっちママ:AIで仕事がなくなるかも・・・今の自分にできることは??? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    AI人工知能)で仕事がなくなるかも!」 こんな話、よく聞きませんか? 子供がなりたいと思っている仕事も、将来的にAIにとられてしまいそう・・・。 でも、夢を持っている子供に、あまり現実的な話はできませんよね。 スポンサーリンク 私が親としてあげられることは、 将来の日(大げさ?)を想像してみる 子供の好きなだけ冒険させてあげること 必要なスキルを習得する機会を作ること などかな・・・。 雨にも風にもAIにも負けるな☆ 子供の夢を壊さないよう、陰で全力サポートです。 AIでなくなる可能性がある仕事は? 将来のことなので、はっきりしたことは不明です。 ただ・・・私がネットや雑誌などで聞いたのが、 電車や路線バス、タクシーの運転手 金融機関の窓口 公共施設や経理関係の事務員 製品の組み立てやライン作業 お弁当や惣菜の調理 販売員や案内係 秘書 などのお仕事はなくなるかも・・・ 4歳児ことし

    自閉症児ひい&かっちママ:AIで仕事がなくなるかも・・・今の自分にできることは??? - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    人間は他者の心抜きには生きられないので、そういった所はある程度残るかもしれませんがこればかりは予想できませんね。
  • 国境に浮かぶ島 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

    対馬からお隣韓国までは49.5㌔。 対馬北端の国境に最も近い展望所といえば? 「韓国展望所」 天候が良ければ、韓国釜山のビルや橋など、建物の輪郭までも肉眼で見ることが可能です。 この展望所は韓国の古代建築様式を取り入れて建てられており、展望台についてはソウルのパゴダ公園の施設を。ゲートは韓国国際ターミナルの入り口ゲートがモデルになっているそう。 国際ターミナルにこのゲート。確かにあった気がします。 向こうに小さく見える島は海栗島(うにじま)。航空自衛隊のレーダー施設があり、 24時間国境を見守ってくださっています。 タイミングが良ければ、航空訓練中の飛行機にも出会えるかも⁉︎ お天気の良い日には眺めの良い絶景を望むことができます♪ 対馬の美味しい物を詰め込んだ、贈答用のおつまみのセットもあるよ♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後まで読んでくださっ

    国境に浮かぶ島 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    アンゴルモア読んでから以前より対馬への興味が湧いてきました。50キロ程度だと瀬戸内海で対岸を見るのと変わりませんね。四国の町や山も双眼鏡だとすぐそこにあるように見えます。それが外国という感覚は不思議です
  • 安芸の国のお伊勢さま。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    先日の極楽寺山に行きました続きで、 速谷神社を目印に車を進めていきますと目に止まりましたのが、伊勢神社です。 帰り道立ち寄りました。 伊勢神社 御祭神、天照皇大神・月読大神 とあります道標の看板に従って登っていきますと、 なかなかの風情があります参道です。 私の想像しますところ、 古の時代、お伊勢信仰でお伊勢詣でしたくても、安芸の国からお伊勢さんまでは遠いかったでしょうね。 当時の人たち、この参道を通って、お伊勢さんの御利益頂いてたんでしょうかね、

    安芸の国のお伊勢さま。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    この参道を歩いてお詣りするのはお年寄りにはキツそう。車で上らないとダメなのかな。綺麗にされている神社で気持ちよくお参りできそうですね。
  • 【旅行をした時の写真】旅行できないので、私の故郷小豆島堀越、父の生まれ育ったところの写真を見て満足します - ありのままの自分が大好きです

    もうすぐ連休ですが、雨が降る梅雨ですね。 なんとこの時期には珍しい現象です。 旅行に行きたいんですが。。。 やはりコロナ感染がすごくなってるので 自粛しないと辛いですがしないとだめですね。 今日は私の父が生まれた小豆島堀越の写真を 昔撮影していました、写真を公開します。 ここは父の生まれ育った家がある前の堤防です 昔はこの堤防から、投げ釣りを良くしました。 投げ釣りは結構難しくて、離すのが遅かったら 釣りのウキが切れてしまうんですね。 良く失敗しましたね。 これは忘れましたが、何の為にあるのか? 少し覚えていません。。。。 さっきあった堤防の上です。。。 この上で投げ釣りをしていたんですよ。 これは家の裏の道であります。。。 ここでよく海水浴で、従兄弟と遊びましたね 夏休みは必ず行ってましたね。 今はこの堀越には、父の兄いま92か93? はっきり覚えていませんが、健在です。 そのと息子夫

    【旅行をした時の写真】旅行できないので、私の故郷小豆島堀越、父の生まれ育ったところの写真を見て満足します - ありのままの自分が大好きです
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    夏はキスやベラ、冬はカレイが釣れそうな砂浜ですね。おかずの分くらいはすぐに釣れそう。裸足で海岸を歩けば気持ちが軽くなりそう。砂浜は貴重です。
  • ちょっとしたあざとさは大事★次のデートに繋げるためのテクニック3選 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    気になる彼とデートに行きたい!と思うのは自然なことですよね。 でも、最近の男性はシャイな人も多く、次のデートに誘ってくれないということもあるよう。 なかなか動かない彼にはこちらから働きかけるしかありませんよね。 そこで今回は、次のデートに繋げるためのテクニックを3つについて、 考えていきたいと思います。 ■「〇〇の下見に付き合ってください」 仕事友人同士のお出かけで、観光地やデートスポットに下見に行く、というのは多くあると思います。 その際、男性の意見が欲しいということも多いでしょう。 そこで、仕事や下見にかこつけて、こちらからあざとく彼をデートに誘ってしまいましょう。 あくまであなたに任せられた仕事なので、断られても傷つくことはありません。 また、男性の方も、そういう理由なら仕方がないな、なんとなく出て行かないといけない気分になるかもしれませんね。 そういうことが続けば、自然と週末は彼

    ちょっとしたあざとさは大事★次のデートに繋げるためのテクニック3選 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
  • ブッタ「感興のことば」から学ぶ  ❾ 「非難」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    46 「沈黙せる者も非難され、多く語る者も非難され、 すこしく語る者も非難される。 世に非難されない者はいない」 〇ノ丞:人の口には戸はたたぬ、というように、日々の日常生活の 中で、ほとんどの人が経験する「非難」「陰口」「誤解」「曲解」 など。 人間て心で思うことには制限がなくて、それそれが育った環境や境遇、教育 などによって思い、考え、話しをします。 全ての人が正しく物を見てくれればいいのですが、それぞれが先入観を持って いたり、物事を部分的にしか見ていなかったりして、中々そうはいきませんね。 『十人十色』 例えば10代の学生時代のときなどのように、まだ世間的にも視野が広くなく、 経験もまだ少ないと、ちょっとしたことで判断を間違えたり、あるいは辛い状況 に自分を追いやったりしてしまうことも少なくありません。 高いところから視野を広く見渡せば、人間の思うことや話しなども、案外いい 加減なも

    ブッタ「感興のことば」から学ぶ  ❾ 「非難」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    非難するのは確かに簡単です。それゆえ一日の内でかなりの時間を消費しているのは事実。いちいち自分が決めようとしないのは楽になりますね。
  • 【浅草橋グルメ】暑い日は浅草橋カフェ 台湾スイーツ「台湾茶房 家豆花」でランチと台湾カステラ - ksakmh’s blog

    【浅草橋グルメ】暑い日は浅草橋カフェ 台湾スイーツ「台湾茶房 家豆花」でランチ台湾カステラ 久々に 地図 : 家豆花 (Jia Dou Fua) - 浅草橋/カフェ [べログ] に行ってきました 🔻前回伺った際の投稿 ksakmh.hatenablog.com 【浅草橋グルメ】暑い日は浅草橋カフェ 台湾スイーツ「台湾茶房 家豆花」でランチ台湾カステラ 今回注文したもの お店の情報 暑い日にとてもぴったり! 喉ごし爽やかな豆花を目指して浅草橋へ 今回注文したもの ・Sセット 総合豆花(普通サイズ)+ミニルーロー飯 +大根スープ 前回伺った時に気になっていたメニューなので 今回べることができてとても嬉しいです✨ なかなかのボリュームです✨ わーいわーい ルーロー飯も一緒にべられるのが嬉しい そしてそして、 気になっていた「台湾カステラ」をはじめて購入しました ちょっと前から流行って

    【浅草橋グルメ】暑い日は浅草橋カフェ 台湾スイーツ「台湾茶房 家豆花」でランチと台湾カステラ - ksakmh’s blog
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    味は似たようなもんだろうと思っていましたが別物なのですね。食べ物は食べてみないとわからないのが当たり前か。
  • 千代女あさがお展(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、先ほど少し雨が降りましたが、午後からは雨になる予報です。 昨日に引き続き「千代女あさがお展(後編)」です。あさがおは、市の花にも制定されており、愛好家や子供たちが育てた約2,200鉢が楽しめる「千代女あさがおまつり」を見てきました(笑) 【ウィキペディア引用】加賀千代女(かが の ちよじょ、1703年(元禄16年) - 1775年10月2日(安永4年9月8日))は、俳人。号は草風、法名は素園。千代、千代尼などとも呼ばれる。朝顔を多く歌っていることから、出身地の旧松任市では市のシンボル、合併後の現・白山市では市の花に選ばれた。白山市では市民の栽培も盛んで、同市が毎年開く千代女あさがおまつりで花の出来映えが競われている。白山市中町の聖興寺に、遺品などを納めた遺芳館がある。 【撮影場所 松任総合運動公園:2021年08月02日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、

    千代女あさがお展(後編) - 金沢おもしろ発掘
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
  • フィリピンのケンタッキー(KFC)のアラキンジンガーを食べてみた😋 - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 どこの国でも飾らない昔ながらのローカルエリアは何とも言えない味がありますね。 セブのローカルエリアもどこか日の昭和時代を感じさせる風景が残っていたりします。 さて、私ですがセブに来てからと言うものチキンをべることが圧倒的に増えました。 と言うのもフィリピン自体がチキンの消費量が多く、ほとんどのお店で出ていることと、自炊で買って来た牛肉や豚肉ってあまりおいしいのにあたったことがなく好んでべないからです。 そんなわけで、自炊でも外でも肉を選ぶ場合はチキンになることが多いです。 更年期障害なのか自律神経失調症なのか良く分からない不定愁訴で悩んでからというもの事に気を遣っていますが、たまにはジャンキーなものもべたくなるんです💦 フィリピンでチキンと言えばジョリビーですが、KFCも元々チキンのお店なのでやは

    フィリピンのケンタッキー(KFC)のアラキンジンガーを食べてみた😋 - happykanapyのCebuライフ
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
  • ミッション後のテントのお話。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    先日のブログでリンクを貼っていた 弟のYouTubeが更新されてましたぁあああ www.youtube.com 結果は ご覧いただいた通りです や は り といった感想です 部屋から延長コードつかって 扇風機 2台ほどつけて空気を循環させるとか なんか 考えないとですかね? いづれにしても 真夏のキャンプは。庭であっても茨の道なのですねぇ 続きまして、タラスブルバのキャタピラー2の話なのですが インナーテントの グランドシートが高い!!! 話が横道にそれますが、ロゴスのSNOOPY Tepeeテントを買ったときは、 グランドシート どうしよう?と、悩み、過去の日記にも書いたりしています。 ところで、グランドシート って 何なの???? の おさらいですが、 テントを設置するときに、地面とテントの間に 敷いて、 直接 テントが こすれ 穴が開かないようにしたり、 湿気が あがってこないように

    ミッション後のテントのお話。 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    昔はシートの重要性がわからず痛い目にあいました。おうちキャンプは庭にマムシが出る恐れがわずかながらあるので難しいです😫
  • Twitter落ち穂拾い - お互いさま おかげさま ありがとう

    お絵描きのほうが完成に近づいたため、ちょっとこっちがいい加減になりつつあります。集中力が続かないのですみません。 なので、ポツポツとツイートの落ち穂拾いをやりますね(^_^;) 弟のラミクタールは発疹こそ出ないものの、時々ひどく痒くなるらしく、主治医に電話で相談したら、一旦やめて次の受診で相談することになったようです。 単に姉弟でも体質似てるのかなあ?あんまり似てない気がするんだけどなあ……(-_-;) 郵便を取りに降りたら、エントランスで数匹の蝉がヨレヨレで這っていた。思わず「お疲れ」といったけど、もうじき夏も終わるのかな。人間にもわりと厳しい夏だった。 蝉の子供たちが出てくるのは7年後くらい?ふと未来を思う。我々は子供たちに良き未来を選択出来るのか? 15日の弟のワクチン接種と16日の私の手続き関係のタクシーは予約した。 ここは当に不便で体力がないと公共交通がないに等しい。いつもなに

    Twitter落ち穂拾い - お互いさま おかげさま ありがとう
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
  • ついに職場でも - 60までは働かねば!

    今まで幸運なことにコロナにかかったという人が周りにはいませんでした。 ワクチンを打ったという人も増え、あまり不安を感じなくなっていました。 しかし、従業員の家族でコロナの感染者が出てしまいました。 うちの店舗ではなく、他店舗の話なのですが、行き来している従業員がいるのは事実です。 ただでさえ少ない人員がまた減ってしまうことになりそうですね。 私はというと接種券はあるのですが、まだ予約すらできていない状態です😅 1回目だけでも早く打ちたいと、強く思うようになりましたね。

    ついに職場でも - 60までは働かねば!
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    もう打ったよという人が増えてきました。お盆には間に合わなかったですが次の秋分の日までには打てるといいですね。
  • 楽天お買い物マラソンで買ったもの ふるさと納税で輸入牛?  - もみじの備忘録

    楽天お買い物マラソン後半 8/10 一昨日の8/10は、楽天お買い物マラソン後半の1日。残り5店舗分を購入し完走しました。前半(5日)に5~6店舗買い、後半(10日)に4~5店舗買うのが最近のパターンです。 今回は大きい買い物がなく、購入金額も多くないから、完走しなくていいやと思ってました。が、細々とした買い物が多く、気づけば9店舗。ならば完走しよう、購入金額の嵩上げに、ふるさと納税を1つ入れよう となりました。 ふるさと納税となったら、前回とても美味しかったコレ一択。 と思いましたが、残念ながら売り切れ。うーん。やっぱ人気あったのかな? 仕方なく他を探します。牛ステーキは変えず、同じようなそこそこ量のあるものを探してたら、1kgがありました。 和牛で1kgなはずないよなと思ったら輸入牛。赤身で噛み応えのある肉が好きな自分は、むしろ輸入牛のほうが好き。量も多いし、良さそうです。 [raku

    楽天お買い物マラソンで買ったもの ふるさと納税で輸入牛?  - もみじの備忘録
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
    カエルが楽しく暮らしているのがよくわかりますね。
  • イマジナリーフレンドについて広めたいという話し - 唐鵙の蔵

    こんにちは、唐鵙です。 皆さん、イマジナリーフレンドって知っていますか? 一般的には幼少期に現れる「空想の友達」の事を言います。 しかし青年期以降にも現れる事もありますし、意図的に作り出すものを指す事もあります。 私のイマジナリーフレンド達はそれぞれ、ヨルクスは意図的に呼び出したイマジナリーフレンド、他は統合失調症を発症した時に意図せず現れ、その後は意図的に呼び出すイマジナリーフレンドに変化したものです。 イマジナリーフレンドがいる事で起こる色々な良い事を体験している身としては、もっとイマジナリーフレンドについて広めたい!と思う訳なのです。 イマジナリーフレンドがどういうものかについては以下の記事をどうぞ。 mozunokura.hatenablog.jp イマジナリーフレンドがいて良かった事は以下の記事をどうぞ。 mozunokura.hatenablog.jp しかし、イマジナリーフレ

    イマジナリーフレンドについて広めたいという話し - 唐鵙の蔵
    a-wi
    a-wi 2021/08/12
  • 失敗が生んだ『世界の愛されお菓子』*人気なお菓子はアクシデントから生まれていた!?誕生秘話とおすすめスイーツをご紹介 - ほぼ日、ご褒美

    今回ご紹介するのは『雑学×お取り寄せのご褒美』 失敗から生まれた世界で愛されるスイーツになります。 皆さんこんにちは。 やらかしながら日々を生きる“ご褒美提案人*雨降りソーダ”と申します。 とはいえ、成功には失敗がつきもの! かのエジソンも2万回失敗をして、大きな発明を1つ生み出したのだとか。 失敗は成功への過程であり、諦めない限り良い方向に進むものだと私は思っています。 (そう信じて生きています) スイーツにおいても、失敗が思わぬ成功を生んでいることもあります。 今回は、そんな失敗が生み出した世界中で今もなお愛され続けている奇跡のお菓子をご紹介します。 馴染みのある美味しいスイーツが、実は失敗作だったなんてことも…! さっそく見ていきましょう! うっかり姉妹の傑作『タルト・タタン』 材をムダにしない発想が生んだ『クイニー・アマン』 飲み残しが生んだ『アイス・キャンディ』 マフィアに愛さ

    失敗が生んだ『世界の愛されお菓子』*人気なお菓子はアクシデントから生まれていた!?誕生秘話とおすすめスイーツをご紹介 - ほぼ日、ご褒美
    a-wi
    a-wi 2021/08/12