タグ

abaraboroboroのブックマーク (135)

  • ちゆ12歳は、吉見義明『従軍慰安婦』に対して「のちに否定された記述も多く」と評していた - 法華狼の日記

    ちゆ12歳はネトウヨだった ふつうに韓国ネタ、朝日新聞Disネタが屈託なく出てくる 当時は自分も何とも思ってなかったし、ふつうに人気コンテンツだったことを考えると当時の空気にゾッとする 「ネトウヨ」という言葉の選択はともかく*1、はてなブックマークにおいて、具体例として「新しい歴史教科書をつくる会」の応援などが指摘されている。 はてなブックマーク - ちゆ12歳はネトウヨだった id:gabill 確かに今見ると結構右だね。 http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/01_02_21 id:houjiT これgabil氏の提示してる記事見てから読んだほうがいいな。トップ人気の「disっただけで」なんてヤワなものじゃねーわ。普通の中国嫌いとかじゃ、人間指さして「ボウフラ」なんて言わんわ。 ちゆ12歳の作者自身の現在の考えは知らないが、これが受け入れられて人

    ちゆ12歳は、吉見義明『従軍慰安婦』に対して「のちに否定された記述も多く」と評していた - 法華狼の日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2019/05/22
    SNS時代と比べて理性的だったとしばしば理想化される個人サイト全盛期の倫理観について。本当に、小林よしのりを信じる程度の奴らが多かった時代を理性的とか言う連中は何なんだろう。
  • 文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か

    久々にビッグな研究不正のニュースktkr! ということでキリスト教思想史研究やってた人が研究不正で懲戒解雇された件について、報告書に目を通した上でちょっと書きます。 今回調査委員会が被告発者に求めたのは、以下の項目でした。 カール・レーフラーの実在を証明する一次資料の写しと説明文書カール・レーフラーの論文「今日の神学にとってのニーチェ」の実在を証明する一次資料の写しと説明文書トレルチ家に属する借用書や領収書等の実在を証明する一次資料の写しと説明文書この「写し」というのはどういうことでしょうか? 資料そのものを調査委員会が求めなかったのはどういうわけでしょうか? 歴史学者にとっては常識なのですが、他の分野の人にとってはどうかわからないので、解説してみます。 そもそも文系はどんな材料を使って研究してるのかこれは人というか研究分野によるので、安易なことは言えません。文学と哲学と社会学と人類学と歴

    文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か
  • 知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」 - 琉球新報デジタル

    重度の知的障がいがある仲村伊織さん(16)=北中城中卒=が今年3月、2度目の沖縄県立高校受験に挑んだが、不合格となった。受験した1次募集の全日制、2次募集の定時制の2校はいずれも定員割れだったが、県教育委員会は「一定の点数が足りず、入学しても高校の教育課程をこなすことは難しい」としている。 仲村さんの家族は3月28日に県教育庁を訪れ「テストで点数が取れないことが知的障がいの特性であり、今の選抜制度では人の努力が反映されない。2次募集でも学力選抜で定員内不合格とされることは差別だ」と批判した。 仲村さんは北中城村の普通小中学校で学んだ。2018年度に重度知的障がい者として県内で初めて公立高校を受験したが不合格となった。 仲村さんの両親は受験を成立させるために必要な「合理的配慮」が十分でなかったとして、「県障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例(共生社会条例)」に基づき、県に助

    知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」 - 琉球新報デジタル
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2019/04/12
    試験の点数で落ちることは止む無しではあるけど、貧困率が高い地域に暮らしている人が学歴と収入に強い相関関係や地域とのつながりを考えて出した結論を親のエゴと言い切るのはいかがなものか
  • 女子学生が抱いた“ある嫌悪感”から考える「女子のフェミ嫌い」問題(森山 至貴)

    「私、この論文嫌い」 4時限目のゼミを終え、慌ただしく移動して5時限目の教室にたどりつく。今日は授業開始まで数分の余裕があるから、そのあいだに頭の中を整理して冷静に授業をはじめられそうだ。 内心で安堵しつつ次々と教室にやってくる学生たちの様子をなんとはなしに観察していたら、不意打ちのようにその声が聞こえた。 「私、この論文嫌い」 もちろん無関心ではいられない。5時限目は恋愛結婚、性的欲望などに関する論文を読んでグループでディスカッションする授業なので、「この論文」とはその日の課題文献のことを指しているはずである。 もちろん学生が読むべきだと思って私が選んだものなので、「嫌い」な理由いかんによっては私の選択が間違っていたということになるかもしれない。 ちなみにその日の課題文献は女性の美容整形を題材にしたフェミニズムの文章で、主張は次のようなものだ。 「美容整形というのは人の自由意志でやっ

    女子学生が抱いた“ある嫌悪感”から考える「女子のフェミ嫌い」問題(森山 至貴)
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2019/01/10
    社会問題について、マジョリティがかかわったり語ったりするときの立ち位置について。語ることはしないけど理念に賛同するっていうのが、やはり一番適切かもしれない。
  • 「スピリチュアル女子」をあざ笑うすべての人に言いたいこと(小池 みき) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    それは面白おかしい“トンデモ”案件か 先日Twitterを眺めていたら、十数万人のフォロワーを抱える人気ライターのツイートが目に入った。 彼は「壱岐が面白いことになっている」といったコメントとともに、最近長崎県壱岐市で起きた、女性向けスピリチュアルビジネスがらみの騒動に触れていた。 10月、壱岐で大規模かつ高額のスピリチュアルイベント「縄文祭」が開催され物議を呼んだこと。その主催者であるブロガー・Happy氏や周囲のスピリチュアルリーダーたちが、奇抜な思想や主張――たとえば「引き寄せ」や「子宮系」――の持ち主であること。なおかつ、Happy氏が壱岐の観光大使にまで任命されていること……。 それらの紹介として、スピリチュアル界隈のネタを扱うブログ記事へのリンクも貼ってあった。 ちなみにそのブログは、「タレント○○は韓国人なのか」といったアクセス数狙いの国籍検証や、出典のわからない著名人のゴシ

    「スピリチュアル女子」をあざ笑うすべての人に言いたいこと(小池 みき) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • カナダの歴史教育がうらやましくて仕方がない - 読む・考える・書く

    先日、spark(@Yonge_Highway7)さんがツイッターで連投されていたカナダの歴史教育の話。 まず「歴史とは何か」「歴史はなぜ重要か」から始まる。私が何回かツイートした「歴史は現在の我々がどのようにして形作られたか、我々は未来にどこに向かうのか教えてくれる」という言葉が書いてある。トロントの昔の写真と現在の写真を重ねて、過去と現在の連続性を象徴的に見せる。 pic.twitter.com/8madsVowMf — spark (@Yonge_Highway7) 2018年9月8日 「なぜ歴史を勉強するのか」 歴史の教訓が我々をどう導くか、情報に基づいた判断をしてより良い社会を作るためである。 具体的にカナダは過去に15万人の原住民の子供たちを家族やコミュニティから引き離し、虐待や病気などに晒したことを例に出している。 pic.twitter.com/ycQbDxqTUr — s

    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/09/24
    …...過去に異民族の土地を奪ったことを忘れないようにしましょうと、記憶にとどめておく行動と、土地を奪った事を「土地を与えた」と逆の意味に書くことが大差ないと思っている人間がブコメ欄にはいるらしい。
  • 大半の広告が撤退した保守速報が、読者に窮状を訴えているようだが - 法華狼の日記

    広告が撤退しないよう真面目な記事に切りかえるのではなく、ノベルティグッズ販売で急場をしのぐつもりらしい。 はてなブックマーク - 保守速報からのお知らせ | 保守速報 はてなブックマーク - 保守速報など、まとめサイト群への救済処置(暫定版)【応援する人はシェア】 | 小坪しんやのHP~行橋市議会議員 それでは保守速報が過去にどのような記事を書いていたのか、少しふりかえってみよう。 もちろん保守速報の管理人も健康で文化的な最低限度の生活をおくる権利ならある。 風説の流布などで名誉棄損が認定されたとしても*1、人権まで失うわけではない。 せめて今回を機会に他人の痛みを理解して反省できるよう願うばかりだが、たぶん無理だろうという諦念もある。 *1:高裁で保守速報側の控訴が棄却されたばかり。保守速報、高裁でも敗訴。在日女性への差別を認定した判決内容とは

    大半の広告が撤退した保守速報が、読者に窮状を訴えているようだが - 法華狼の日記
  • はすみとしこ氏が杉田水脈氏のLGBT異常視に追随しているが、「ちょっぴり腐ってあります」と自認するような二次創作をニコニコ動画で公開しているのは何だったのか - 法華狼の日記

    シリア難民への誹謗中傷絵で世界的に知られ、幸福の科学による従軍慰安婦誹謗プロパガンダへ加担する人物として*1、ツイートだけなら違和感のない主張ではあるが*2。 2015/10/12追記:さばっちこは「はすみとしこ」の4個目のアカウントです さらにいえば、マイノリティを異常視しつつ文化消費することは、典型的に悪いマジョリティのふるまいではあるが…… *1:青林堂と青林工藝舎、どうして差がついたのか - 法華狼の日記 *2:ちなみにリンク先のブログエントリが「リベラルは、現在は、LGBTQIPZMなどと、既に意味不明なマイノリティを作り出し」などと主張していることにも驚かされた。杉田水脈自民党衆議院議員に対する破翼の執拗な攻撃の理由は?メカノフェリア=機械性愛 @miosugita 2018/07/25 - FAKEBOOK BUSTER たぶん多くの「リベラル」は、「PZN」を付属させる責任

    はすみとしこ氏が杉田水脈氏のLGBT異常視に追随しているが、「ちょっぴり腐ってあります」と自認するような二次創作をニコニコ動画で公開しているのは何だったのか - 法華狼の日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/07/30
    とりあえず、我々オタクが百合やBL関連の創作物を好んだり作ったりすることと、現実のLGBTの権利を真剣に考えていることはまったく別の案件である貴重なサンプルのひとつ。
  • コラの方が有名な漫画のシーン5選 - わいわい保管庫

    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/06/25
    「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」は出展も含めて有名になりすぎているから無いんだろう。ウルトラマンの奴はコラでも「慢心していたヒーローの一念発起」って文脈で普通に読めてしまう
  • 『ビルド』40話における氷室幻徳の私服ギャグシーンおよび近年の平成ライダーのギャグパートに関する雑感 - ジゴワットレポート

    『仮面ライダービルド』第40話「終末のレボリューション」にて、氷室幻徳というキャラクターが予想の斜め上の私服センスを披露する、というギャグシーンが放送された。 放送当日から、その半ば過剰な演出と氷室幻徳というキャラクターとのギャップについて、Twitterオタクたちの間でモヤモヤとした意見が飛び交っている。 かくいう私も、昨日以下のようなツイートをした。 TLのいくつかの意見と自分もほぼ同意で、幻徳の私服ネタは、人がファッションショーテンションじゃなく、いたって「俺はこれがオシャレだと思ってるんだ」というシリアスな笑いでの落とし方だったら、より好きになれたと思う。カッコよく活躍した助太刀のローグが変身解いたらあの私服とか。— 結騎 了 (@slinky_dog_s11) 2018年6月18日 何気ない会話の流れに「やはりそういうことか」のテンションで人的にクッソ真面目に会話に入ってき

    『ビルド』40話における氷室幻徳の私服ギャグシーンおよび近年の平成ライダーのギャグパートに関する雑感 - ジゴワットレポート
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/06/20
    「氷川さん、無骨そうだからなぁ」とか「城戸真司が馬鹿だと思う奴」の辺りから、平成ライダーの悪い伝統だよな。キャラ崩壊気味のクドイギャグ
  • 法政大学「学問の自由」に関する声明発表「本学の研究者たちに、恫喝や圧力と取れる言動が度重ねて起きている」 | キャリコネニュース

    法政大学の田中優子総長は5月16日、大学ホームページ上で「自由で闊達な言論・表現空間を創造します」と声明を発表した。声明では、 「昨今、専門的知見にもとづき社会的発言をおこなう学の研究者たちに対する、検証や根拠の提示のない非難や、恫喝や圧力と受け取れる言動が度重ねて起きています」 「その中には、冷静に事実と向き合って社会を分析し、根拠にもとづいて対応策を吟味すべき立場にある国会議員による言動も含まれます」 と説明。現状に強く抗議した。 「適切な反証なく圧力によって言論をねじふせるようなことは許されない」 大学ホームページに掲載された声明文 声明にある「国会議員による言動」とは、自民党の杉田水脈衆院議員や橋岳衆院議員らを指すと思われる。杉田議員は4月下旬、安倍政権に批判的な立場を取る法政大学の山口二郎教授が「6億円弱の科研費を受け取っている」と指摘。山口教授はこれに対し、4月29日の東京

    法政大学「学問の自由」に関する声明発表「本学の研究者たちに、恫喝や圧力と取れる言動が度重ねて起きている」 | キャリコネニュース
  • 「マルモリはアイヌ語」デマはなぜ拡散したのか[絵文録ことのは]2012/01/30

    芦田愛菜と鈴木福が歌ったドラマ主題歌「マルモのおきて」の歌詞について、「マルマルモリモリとはアイヌ語で「侵略者、侵略者、死を与えよ、死を与えよ」という意味」というデマが昨年師走、2011年12月9日にツイッターに投稿され、拡散されていった。投稿者は直後に「うそです」と記していたが、過去ログをたどりにくいツイッターの仕様も相まって、「マルモリはアイヌ語で怖い意味だ」という情報が広まっていった。 その後、アイヌ語研究者による否定ツイートも流れ、わたしもそれをtogetterでまとめた(「マルマルモリモリはアイヌ語」というデマと、アイヌ語の真実 - Togetter)。こちらも拡散されるようになって一応デマは鎮火した……かのように見えた。しかし、約2か月経った今、再びこのデマがツイッター上で見られるようになっている。 なぜ「マルモリはアイヌ語」デマがこんなに拡散し、一度否定されてもなぜまた再び拡

  • もっとも人気がある仏映画監督の一人 ジャック・ドゥミ『ベルサイユのばら』映画評 by 藤原敏史・監督 | 日仏共同テレビ局フランス10

    70年代後半に大流行した少女マンガ『ベルサイユのばら』は時代遅れで存続が危ぶまれていた宝塚歌劇を復活させた舞台にもなったが、実写の劇映画版もあることは、今日ではかなり忘れられている。それもヴェルサイユ宮殿で大規模なロケ撮影を行い(ほぼ史上初)、監督は『シェルブールの雨傘』のカンヌ・グランプリ監督ジャック・ドゥミ、というえらく豪勢な話だった。 日がバブル時代に突入しようとしていたその前夜である。三越デパートが同宮殿の鏡の間を借り切ってパーティーを催し、日人観光客がパリのルイ・ヴィトンで行列を作り、日マネーが世界に威力を発揮し始めていた。裏を返せば、金の力で人種差別と白人コンプレックスをはねのけようとしていた日でもあり、映画『ベルサイユのばら』は、そんな時代の産物である。 当時のフランスから見ればしょせんはマンガ、それも多分に日人のファンタジーでしかない物語の映画化で、どうせ日以外

    もっとも人気がある仏映画監督の一人 ジャック・ドゥミ『ベルサイユのばら』映画評 by 藤原敏史・監督 | 日仏共同テレビ局フランス10
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/03/15
    「原作では革命はいわば背景に過ぎず、むしろ宮廷の豪華さや恋愛の戯れが憧れの対象であり、「オスカルはアンドレの妻になりました」という(中略)結末を迎える」……記事書いた映画監督は、100回原作を読み返せ。
  • 大阪府立大学・住友陽文教授との対話。南京大虐殺編。

    住友陽文 @akisumitomo 日近現代史を研究する者ですが、南京大虐殺も慰安婦強制連行も嘘だという論文が、日の主要な査読付き学会誌に掲載されることはありません。大手出版社から刊行されている日の通史で、この両事件が嘘であったなどということは書かれたものはありませんし、教科書も同様です。 twitter.com/toshio_tamogam… 2018-02-23 23:20:13 田母神俊雄 @toshio_tamogami 南京大虐殺も慰安婦強制連行も嘘だということは十分に証明されている。それにも拘らず中韓は繰り返しこれを持ち出し対日外交で有利な立場を得ようとする。日人でもこれに内通する左巻きがいるからだ。それにしても嘘、捏造でも勝てばいいと考える中韓のメンタリティーには辟易する。 2018-02-22 06:43:27 CatNA @CatNewsAgency 「南京大虐殺

    大阪府立大学・住友陽文教授との対話。南京大虐殺編。
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/02/26
    『学問の権威を振りかざして我意を通そうとする左翼学者の姑息な論法』……すげぇ。見事なまでにトンデモ研究家のテンプレどおり名台詞だ http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/chubun/ohno/qanda.htm
  • ここ数年のなろう小説の名文をピックアップする - わいわい保管庫

    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/02/14
    ……散々笑っておいてなんだが、代名詞を使わない戦闘シーンは自分も結構やっちゃう。ってか、代名詞や指示語を使うと、逆に何がどうなっているのか分からない文を書いてしまう(滝汗)。
  • 安倍首相、答弁撤回とおわび 「裁量制の労働時間短い」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日午前の衆院予算委員会で、裁量労働制で働く人の労働時間について「平均的な方で比べれば、一般労働者よりも短いというデータもある」と語った1月29日の答弁について、「撤回をするとともに、おわびを申し上げたい」と述べた。この答弁をめぐっては、野党が「一方的なデータだけを言っている」などと批判していた。 安倍政権は「働き方改革関連法案」を今国会の最重要法案と位置づけている。法案には、あらかじめ定められた労働時間に基づいて残業代込みの賃金を払う「裁量労働制」の対象業務の拡大が盛り込まれている。野党は長時間労働の助長につながりかねないと指摘していた。 1月29日の衆院予算委での…

    安倍首相、答弁撤回とおわび 「裁量制の労働時間短い」:朝日新聞デジタル
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/02/14
    野党、ちゃんと仕事している。……ってか、こういう仕事、前からしていたはずなのに「対案出せ」「批判するだけでその先がない」みたいな言説がまかり通っていた、この10年間のネット言論はやっぱりひどいと思う。
  • 【翻訳】無人島に女だけでサバイバル生活をするとどうなるのか

    事件】無人島で男女が集団サバイバル生活をした結果 これを読んで無人島ネタを思い出したので惰訳を一つ。 何年か前、フェミニストのルームメイトとオランダ版の『サバイバー』を見て面白い経験をした。この番組は、二つの島に女だけのチームと男だけのチームに別れて、それぞれでサバイバルをするというものだった。フェミニストのルームメイトは、俺や他の学生達にこの番組について何週間も前から喧伝していた。彼女によると、「家父長制の悪から無縁の、女性によって治められた社会がどのようなものであるかを、この番組は見せてくれるでしょうよ」ということだった。 そして、始まった。ああ、番組はそれを見せてくれた。 番組はまず両グループがそれぞれの島に降ろされ、いくらかの料や装備を渡され、あとは自力で生き残ってくれというものだった。両方のグループでまずチームの体制をどうするかで口論が起こった。それから男達は彼らが必要だと感

    【翻訳】無人島に女だけでサバイバル生活をするとどうなるのか
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/02/06
    女だけの町から。下のほうで検証している人もいるけど「ヘテロ男性で、オトコは男らしく、女は女らしくあるべきと思っている人のためのサイト」が出展である時点で、情報をゆがめている可能性を疑うべき。常考。
  • 「無人島に女だけでサバイバル生活をするとどうなるのか」のソースまとめ - ちょろげ日記

    anond.hatelabo.jp 物議を醸しているこちらの記事(以下元記事)。サバイバーという番組をもとにしたある方のエピソード(の翻訳)が書かれています。 演出・脚ありきのテレビ番組を元にどうこう言っても説得力がありません、で一蹴されそうな話ですが、そのうち真偽不明のコピペとして出回りそうなので関連するソースをまとめてみました。 書き込みのソース 翻訳されているのは、下記サイトの「Why Patriarchy Is The Greatest Social System Ever Created(なぜ家父長制が史上最高の社会制度なのか)」という記事に対するコメントです(元記事からもリンクが貼られています)。 Why Patriarchy Is The Greatest Social System Ever Created このコメントのタイムスタンプは2014年2月7日ですので、元記事

    「無人島に女だけでサバイバル生活をするとどうなるのか」のソースまとめ - ちょろげ日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/02/06
    予想していたとはいえお疲れさまです。要するに、女嫌いの団体が意図的にバラエティー番組をゆがめて伝えるたのに、乗っかっちゃうという、社会科学系団体のデマとしては良くあるケースでしたと。
  • 『「相対的貧困率」による統計マジック』という記事が統計マジックに陥っている件 - davsの日記

    「相対的貧困率」による統計マジック - 開米のリアリスト思考室 開米瑞浩氏が書いた元記事では、「OECD24ヶ国で貧困率を計ると、日はワースト5に入る、貧困層の多い国である」という理解は誤りとしている。 その根拠は 1. この主張の「貧困率」とは「相対的貧困率」のこと 2. 「相対的貧困率」は、中間層の厚い国では実態よりも高めに出る 3. 日はその「中間層の厚い国」に該当するため、相対的貧困率が実際の貧困度を表さない ということで、「相対的貧困率」は2,3の理由から貧困度の指標として使えないということを述べている。 1は事実であるので、争うことはないが、2及び3がおかしい。 開米氏は、上の図を示して、こう述べる。 高所得側の山は同じで、違うのはそれより下の部分です。 黒線で示したA国は、低所得側に大きな山がある、「大金持ち以外みんな貧乏」型。 赤線で示したB国は、真ん中あたりに山がある

    『「相対的貧困率」による統計マジック』という記事が統計マジックに陥っている件 - davsの日記
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2018/02/02
    100歩譲って1,2,3のすべてが正しいとしても、大体の貧困関係の本では相対的貧困も解消するべき問題として扱われているのだから結論は大間違いな件。本当に、この界隈のトンデモ論、一気に増えた印象がある。
  • (インタビュー)フェイクとどう闘うか 歴史学者、デボラ・E・リップシュタットさん:朝日新聞デジタル

    「ポスト真実」の時代と言われる。事実より信条や感情へ訴えるウソの方が世論形成に大きく影響するといわれる状況に、どう立ち向かえばいいのか。ホロコースト(ユダヤ人虐殺)否定者と法廷で闘った回顧録を映画化した「否定と肯定」の日公開を機会に来日した、米国の歴史学者、デボラ・E・リップシュタットさんに聞い…

    (インタビュー)フェイクとどう闘うか 歴史学者、デボラ・E・リップシュタットさん:朝日新聞デジタル
    abaraboroboro
    abaraboroboro 2017/11/28
    「SNSはナイフのような存在です。外科医の手にあるナイフは人の命を救います。ですが、殺人者の手にあるナイフは命を奪います。どうやって利用するか、人類は学ばなくてはなりません」