タグ

2008年10月27日のブックマーク (14件)

  • unbland.org blog » Blog Archive » AS3 での Singleton パターン実装

    Posted on 2008 年 10 月 23 日, 12:37 PM, by admin, under Flash (ActionScript). package { public class Singleton { private static var _instance:Singleton = new Singleton(); public function Singleton():void { if (_instance) { throw new ArgumentError("Singleton クラスは外部からインスタンス化できません."); } } public static function get instance():Singleton { return _instance; } } } ※ 08.10.23 追記: コンストラクタ内部で _instance = th

  • NatsuLiphone 1.00のソースを公開しました - takumalog

    iPhone SDKのNDAに変更が今日あって、2.0のAPIを使ったソースコードは公開ができるようになったようです。(参考) ので前々からお約束してた NatsuLiphone のソースを早速公開いたしました。ライセンスは、オリジナルのNatsuLionを継承して修正BSDライセンスになっています。 現状は、1.00のソースをおいてありますが、のちほど非公開リポジトリの最新分のまでこっちのリポジトリにコピーしていこうと思います。そのあとこちらのリポジトリをプライマリにしていこうかと。 http://github.com/takuma104/ntlniph/tree/master git cloneを使っても取得できますし、あるいはgithubの機能で、downloadという機能があって、downloadボタンを押すと、任意のリビジョンのコピーがtarballで取得できたりします。

    NatsuLiphone 1.00のソースを公開しました - takumalog
  • iPhone 用の画像ダウンロードライブラリ ImageStore を公開 - Windchase

    iPhone 用の画像ダウンロードライブラリ、ImageStore のソースコードを公開します。 http://github.com/psychs/imagestore/tree/master ライセンスは、New BSD ライセンスです。 使い方 まず、ImageStore を初期化して、インスタンス変数に保持しておきます。 imageStore = [[ImageStore alloc] initWithDelegate:self];そして、画像をダウンロードしたくなったら、getImage を呼び、画像の URL を渡してやります。 [imageStore getImage:imageUrl];getImage の呼び出しはすぐに戻り、ImageStore は裏で非同期に画像のダウンロードをはじめます。 ダウンロードが終わると、delegate の imageStoreDidGetN

    iPhone 用の画像ダウンロードライブラリ ImageStore を公開 - Windchase
  • アプリ高速化のための5つのノウハウ

    sonsonの経験則です. 1.大量のメモリを使わない,メモリの確保と解放の繰り返しは避けて,再利用 ・メモリを大量に使用すると目に見えて実行速度が低下する.また,memoryWarningによる割り込みのメッセージが多発する可能性があるため,その処理にも時間がかかる. ・TableViewでセルの再利用APIが提供されているようにインスタンスの確保と解放の繰り返しは大きく速度に影響を与える.(SDKが出る前,Jailbreak時代は再利用関数を自前で作ってたなぁ・・・) 2.恒久的に使いそうなオブジェクトはなるべく保持する ・利用しているクラスにメモリリークがあると,それの確保・解放を繰り返している内にメモリがどんどんいつぶされる.怪しいクラスは特に注意して使うようにする.まぁ,なんら抜的な解決策ではない気もしますが(アップル頼むよ). 3.背景に透明色を使わない ・ついつい

  • Interface Builderを使ってカスタマイズしたUITableViewCellを作る方法(追記あり) - 24/7 twenty-four seven

    [追記]大事な手順を書き忘れていました。セルの再利用のための手順を最後に追記しています。 間違ってるかもしれないけど、たぶんこう。 View Templateを選択して、新しいXIBファイルを作成します。 もともとのViewを削除します。 代わりにUITableViewCellを配置します。 適当にセルをデザインします。 名前を付けて保存します。ここではFeedListCell.xibとします。 Xcodeで対応するUITableViewCellを継承したクラスと、View Controller (FeedListCellController) を作ります。 View ControllerはUIViewControllerを継承します(UITableViewControllerではない)。 また、セルをインスタンス変数として保持します。ここではFeedListCellのインスタンスです。

    Interface Builderを使ってカスタマイズしたUITableViewCellを作る方法(追記あり) - 24/7 twenty-four seven
  • 『iPhoneアプリ開発、その(32) チンパンジーゲームのボタンクリックをどう認識するか?』

    出張してますた。 UIButtonからのボタンクリック通知をChimpanzeeGameViewControllerで受け取るアクションを追加する方法は、「iPhoneアプリ開発、その(13)」のoutlet同様Interface BuilderでChimpanzeeGameViewControllerに追加する方法がある。 ただ今回はChimpanzeeGameViewController.mファイルがすでに存在するので、Interface Builderで加えた変更を、元ファイルにマージする作業が発生する。 いつもの書き出しでSaveボタン押すと... こんなん出るわけですわ。でもってMerge...ボタン押すと ぐはっ、めんどくせええ。 しかもなんか俺の感覚と違う。CW慣れてる人間には → たら出たら、左の文字列を右にコピーしますと思うじゃん。逆なんだもんな~。 で、これが結構煩わし

    『iPhoneアプリ開発、その(32) チンパンジーゲームのボタンクリックをどう認識するか?』
  • MOONGIFT: » Railsで有名な37signalsによるシンプル&カスタマイズ可能なWYSIWYGエディタ「WysiHat」:オープンソースを毎日紹介

    WYSIWYGなHTMLエディタは既に数多く存在している。有名なものとしてはFCKEditor、TinyMCEなどが知られている。これらは非常に便利な代物ではあるが、出来上がったものをカスタマイズしようという気にならないくらい重厚な作りになっている。 シンプルな作りのWYSIWYGエディタ もっと自分たちにあったシンプルでカスタマイズが容易なものを!そう願った37signalsは自分たちで作ってしまうことを考えた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWysiHat、カスタマイズ容易なWYSIWYGエディタだ。 WysiHatの特徴はprototype.jsをベースに作られている点だろう。そして文字に対する装飾がメソッドを呼び出すだけで良いというシンプルさもある。選択されている文字などを気にすることなくアクションを呼び出すだけで良い。 prototype.jsベースなのでカスタマイズ

    MOONGIFT: » Railsで有名な37signalsによるシンプル&カスタマイズ可能なWYSIWYGエディタ「WysiHat」:オープンソースを毎日紹介
  • 人気フレームワークはCakePHP,symfony,Zend---PHPの開発と労働環境の調査結果

    「約70%がフレームワークを利用しており,CakePHP,symfony,Zend Frameworkが人気」---アシアルは2008年10月23日,PHPのプログラム開発や労働環境に関するアンケート結果を発表した。アンケートは2008年8月に開催されたPHPカンファレンス2008の出席者を対象に行われ,156名が回答した。 アンケート結果によれば,PHPによるWebアプリケーション開発において何かしらのフレームワークを使用した経験があると回答したのは69%で,昨年よりも10%増加している。 利用したことがあるフレームワークは以下のとおり。 ・Mojavi : 24% ・CakePHP : 22% ・Ethna : 21% ・symfony : 20% また今後使用してみたいフレームワークは以下のようになった。 ・CakePHP    : 47% (前年32%) ・symfony    :

    人気フレームワークはCakePHP,symfony,Zend---PHPの開発と労働環境の調査結果
  • たのしいPython Djangoのtemplateエンジンを変更する

    Author:辻真吾(つじしんご) www.tsjshg.info いまは、大学の研究室を主な拠点に、色々やってます。このブログはPythonの話題が中心ですが、どちらかというと日々の仕事で使う知識を、自分のためにメモしたものです。万が一どなたかの役に立てば光栄です。 最近の記事 macでタブレット使う時はInkをOFFに (02/20) SSDで無音NASを作ってみた (12/26) Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造(講談社) (08/31) Visual Studio CodeのTexでスニペット (12/05) macOS Sierraでsudoしているのに、Operation not Permittedとか言われる件 (10/21) 最近のコメント 辻真吾(つじしんご):ダイクストラ法ですべての最短経路を求める (08/02) 師子乃:ダイクストラ法ですべての最短経路を求

  • ke-tai.org > Blog Archive > 初のAndroidケータイ「T-Mobile G1」発売に関するニュースまとめ

    初のAndroidケータイ「T-Mobile G1」発売に関するニュースまとめ Tweet 2008/10/23 木曜日 matsui Posted in ニュース | 1 Comment » 何かと話題のGoogle Androidですが、搭載ケータイ第1弾となる「T-Mobile G1」が、22日米国で発売されました。 → CNET Japan Androidを搭載した初の携帯電話「T-Mobile G1」が全米で発売開始 [japan.cnet.com] → ITpro Androidケータイ「T-Mobile G1」が米国で発売開始 [itpro.nikkeibp.co.jp] 出だしは好調なようで、iPhoneの時ほどではないですが行列もできていたようです。 また同時にAndroid向けのアプリケーションを配信・販売する「Android Market」も公式にオープンしたとのこと

  • 早速iPhoneの開発向け超有益Tipsがこんなに! - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    先駆者の方々は、まさにこの時を待っていたと言わんばかりに有益な情報をエントリーされまくってますね。すごいです! ますは「はてなtouch」でおなじみのKishikawa氏。 Interface Builderを使ってカスタマイズしたUITableViewCellを作る方法http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20081024/1224857278 これですこれ。これのやり方に、ずーっとはまってたんですよねぇ・・・先週書いた以下のエントリーでもカスタマイズしたUITableViewCellを実装しましたが、 iPhone SDKを使い始めてから3週間の近況報告http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20081019/1224364091 これをやるのに以下の情報を参考にしていました。http://discussions.appl

  • 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場

    「変数のスコープは狭いほど良い」と妄信する 変数でもメソッド名でもクラス名でも言えることだが、単純に「スコープは狭いほどよい」という方針でプログラムすると、逆に保守性も可読性も悪いプログラムができあがることがけっこうある*1。 実際、「あちこちから頻繁にアクセスするようなオブジェクトやメソッド」は、スコープをぐっと広くしてしまった方が(場合によってはグローバル変数やグローバル関数にしてしまった方が)、いちいちパラメータ渡しのバケツリレーをせずに、オブジェクトや機能を使うことができ、プログラムの可読性も保守性もずっと向上することがけっこうある。 たとえば、プログラムのいろいろな箇所から比較的頻繁にアクセスする必要があるようなオブジェクトや機能がバインド(格納)された変数やメソッドのスコープをクラスやメソッド内のローカルにして、それを使うときは、いちいち各クラスやメソッドにパラメータ渡しのチェ

    中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント - 分裂勘違い君劇場
  • Pythonのコードをきれいに書くためのTips — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Pythonのようなスクリプト言語の特徴の一つとして,データをソースコードに直接埋め込みやすい,というものがあると思います。実際,Pythonのコードを見ると文字列,リストや辞書といった高機能で使い回しのしやすいデータ型が,リテラルとしてソースコードに埋め込んであるのをよく目にします。時には変数に代入されたり,時には関数やメソッドの引数部分に埋め込まれたり。 いちいち離れた場所にあるデータを見に行ったり,オブジェクトを作るための宣言をする必要がなく,処理をしたい場所の間近にデータを埋め込めるので,とても便利なのですが,欠点もあります。無造作にデータ型のリテラルを埋め込んでいると,ソース

  • iPhoneアプリ開発本 - やねうらおブログ(移転しました)

    先日紹介したJB(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20081022)の第二版。 O'Reillyの編集の人に献していただいたので早速手元の第一版と比較してみたところ、一章のJBの方法が少し書き換えてある程度だった。 まあ、独自のtoolchainを使って開発する限りは、FWが1.0系でも2.0系でもあんまり関係ないのかな? ・JBをしないと実現しないようなアプリを開発したい人向け。 ・AppStoreで公開する予定のない自分用アプリを作りたくて、かつAppleに年会費$99を払いたくない人向け。 こちらは来年の1月発売になる予定の。O'Reillyのonline購読サービスでもう読める(http://safari.oreilly.com/9780321591180)ので読んでみた。このonline購読サービスは月額$9.99で、5冊まで読める。 この