タグ

2016年5月2日のブックマーク (18件)

  • 倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH

    「“旅がキャリアになる”を当たり前にしたい」SAGOJO創業者3名に訊く、「旅×仕事」によって拡がる働き方の新たな可能性【後編】 「スキルと情熱を持った旅人の価値を向上させ、自由な働き方が出来るように」そんな想いを持った3名の“旅好き”が集まり、今年の4月4日に正式スタートしたすごい旅人求人サイト「SAGOJO(サゴジョー)」。事前登録した旅人の数は3,300人を記録するなど、その登録者の数から「場所に捉われない自由な働き方」への期待度が伺えます。 前編では、創業者3名の口から「SAGOJOを立ち上げた想い」を伺ってきましたが、後編では今後の展望について伺っていきます。 イモトアヤコさんのような人をSAGOJOから輩出していきたい。創業者3名が抱く、今後の狙い — 現在、SAGOJOが取り扱う仕事はどういったものがメインなんですか? 新:取材をして記事を書いたり、写真を撮影したりといったコ

    倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • 倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH

    「旅人のストーリーを伝える」を軸にし、約2年ほど情報を発信していたのですが、同時に限界も感じていたんです。 — 限界ですか? 新:旅をする人を増やすためには記事を配信していくだけではダメだなと。やっぱり、「旅に行きたい」という想いはあっても、なかなか時間がなくて行けない人は多い。旅する人を増やすことはもちろんですが、旅に行きたくても行けない人たちをサポートするWebサービスも作りたいと思い、清水と二人で20〜30個くらいアイデアを出し合うことにしました。 — 最初は清水さんと新さんの二人でサービスを作り上げていったんですね。 清水:そうなんです。ただ、最初から「SAGOJO」という今のサービスが出来ていたわけではなくて。アイデアを出し合った当時に生まれたものは、旅人とスポンサーになりたい企業をマッチングするというもので。 友人の紹介でVCの方にサービスの説明をしに行ったんですけど、そのアイ

    倒れた自分を誰かが起こしてくれる保証はない。やまもといちろう特別寄稿 | WORK SWITCH
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • TBS『クレイジージャーニー』は〈クソ面白い〉以外に形容のしようがない - チェコ好きの日記

    私、アラサーの女性なんですね。もういい加減大人なので、「クソ」とかいうのは品がないなって思うときもあるんですよ。私のなかで「言葉遣いを直そう問題」は昨年から度々浮上していて、まったく気にしていないわけじゃないんです。 だけど、世の中には「クソ」という言葉を使わないと形容ができないものもあると思っていて、代替できる言葉を探すのはなかなか困難です。「すごく面白い」だと、ちょっとちがうんですよ。「とっても面白い」でも「めちゃくちゃ面白い」でもないんですよ。「クソ面白い」以外に適切な表現が見つからないってものも、世の中にはあると思うんですよ。 何人かの方に「絶対好きだと思うから観たほうがいい」とすすめられたので、TBS『クレイジージャーニー』を観ました。DVDで。もうすぐ(5/7に)Vol.2も出るみたいです。『クレイジージャーニー』とは、毎週木曜24時10分から放送している、松人志さん、設楽統

    TBS『クレイジージャーニー』は〈クソ面白い〉以外に形容のしようがない - チェコ好きの日記
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • エーリッヒ・フロム『愛するということ』を83ツイートで読む | 八嶋聡ブログ

    当に「愛するということ」とはどういうことか。 愛について考えるのに、フロム以上のものをまだ知らない。 何度も読んでいる愛読書です。 その珠玉の言葉を83ツイートに要約しました。 エーリッヒ・フロム『愛するということ』(鈴木晶訳・紀伊国屋書店)から (フロム愛1) 愛というものは簡単に浸れるような感情ではない。 真の意味で人を愛するには、自分の人格を発達させ、それが生産的な方向に向くよう全力で努力しなければならない。 (フロム愛2) われわれが生きているこの社会では、愛する能力を身につけることは容易ではない。 実際、真に人を愛することのできる人は驚くほどに少ない。 しかし愛する能力を身につけるための仕事が困難だからといって、その努力を放棄してはならない。 (フロム愛3) 人びとが愛を軽く見ているわけではない。 それどころか誰もが愛に飢えている。 ところが、愛について学ばなければならないこと

    エーリッヒ・フロム『愛するということ』を83ツイートで読む | 八嶋聡ブログ
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
    “愛とは能動的に相手の中へと入っていくことであり、その結合によって相手の秘密を知りたいという欲望が満たされる。 融合において、私はあなたを知り、私自身を知り、すべての人間を知る。 愛こそが他の存在を知る
  • 今もイギリスの海上に浮かぶ対空要塞…第二次世界大戦の遺物 : らばQ

    今もイギリスの海上に浮かぶ対空要塞…第二次世界大戦の遺物 第二次世界大戦の真っ只中である1942年、イギリスはドイツ軍への対空防御として、テムズ川(ロンドン)やマージー川(リバプール)の河口に、マンセル要塞"Maunsell Forts"を設置しました。 一見海に浮かぶスノー・ウォーカーのようですが、半世紀以上が過ぎた今も廃墟になった姿で残っているそうです。 今となっては非現実的な威容を見せていますが、親や祖父母の世代では現実そのものだったと思うと感慨深くなります。 要塞の名前は、設計者である"Guy Maunsell"氏に由来。 宮崎駿監督の未来少年コナンに出てきそうな、さび付いた砲台。 この4の細い支柱だけで半世紀以上維持してきたことを思うと、その耐久性に感嘆してしまいます。 連絡通路の強度が気になります。どういう構造なんでしょうか。 現在、一部の要塞は復旧・保全を行っているそうです

    今もイギリスの海上に浮かぶ対空要塞…第二次世界大戦の遺物 : らばQ
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー|ガジェット通信 GetNews

    Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか。おふがお氏は、100万人規模でTwitterのブロックをしていると言われている。結果、身に覚えがなくともなぜかブロックされているという現象は話題を呼び、最近では自分のアカウントが おふがお氏にブロックされていないかチェックする『おふがおチャレンジ』も流行。結果、“おふがお”というワードでGoogleトレンド入りを果たすに至る。 実は おふがお氏、秋葉原のガジェット通信フロアで一緒に働く仲間である。ガジェット通信フロアで働いている人たちは個性的で面白い人が多いのだが、今回なにかと話題になっているおふがお氏への独占インタビューをおこなってみた。(ガジェット通信フロアについてはこちらの記事をご覧ください 「流浪のオフィス状態を抜け出し秋葉原に新拠点「ガジェット通信フロア」できました」 https://getne

    Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー|ガジェット通信 GetNews
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • 豊洲に新エンタメ施設 TBSが出資、2017年春開業:朝日新聞デジタル

    TBSテレビは27日、2017年春に東京・豊洲に新たなエンターテインメント施設「360°シアター Stage(ステージ)Around(アラウンド) TOKYO」をオープンすると発表した。劇場の中央に回転式の客席を1300席設置し、周囲を舞台とスクリーンで取り囲む。演目は今後発表されるが、舞台と映像、音楽、照明を融合させた日初の没入型エンターテインメント施設だという。総事業費は100億円規模で、その55%を同局が出資する。20年春までの期間限定施設になる。(松沢奈々子)

    豊洲に新エンタメ施設 TBSが出資、2017年春開業:朝日新聞デジタル
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • はあちゅう 公式ブログ - 生きる力が無さすぎる大人たち - Powered by LINE

    この間見ていて 笑ってしまったやりとりがあります。 イケダハヤト@IHayatoこの場合、傷つく人は読まなきゃいいと思います。メッセージ送りつけてるわけでもないですしねぇ。 RT @MS_568: 僕もまだ東京で消耗してるの?に傷つけられた感はありますが。一応お伝えだけさせていただきました。知り合いでもよく知らない人を傷つけてしまう事もあるので気をつけます。 2016/04/26 19:03:57 イケダハヤト@IHayato「特定個人に対して誹謗中傷を直接送りつけること」と、「個人を特定せずに批判的なメッセージを発信すること」はぜんぜん性質が違いますね。「まだ東京で消耗してるの?」とぼくがしつこく耳元で囁くわけでもなしw 見なけりゃいいんですよ、そこは普通に。 2016/04/26 19:05:17 耳元でwwww 「まだ東京で消耗してるの?」とwwww しつこく囁くイケハヤさんwwww

    はあちゅう 公式ブログ - 生きる力が無さすぎる大人たち - Powered by LINE
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • 株主プロ 

    株主プロは、上場企業 約4,200社 (上場廃止含む) の株主を調査・検証するウェブサイトです。 各企業の株主構成・大株主を素早く確認するために、次の情報を掲載しています。 ① 所有者別の株式保有割合 ⇒ 有価証券報告書に掲載の 「所有者別状況」 より ② 上位10位迄の大株主リスト ⇒ 有価証券報告書・半期報告書に掲載の「大株主状況」 より ③ 持株比率5%以上の大量保有者 ⇒ 該当株保有者が提出する大量保有報告書・変更報告書より ※ 大量保有者一覧ダウンロード  (大量保有報告書の全提出者一覧 / エクセル形式) ※ 株主データ一括ダウンロード  (全上場企業の部門別・持株比率一覧 / エクセル形式) ※ 日公開された株主情報   (市場の営業時間中、約5分置きに更新しています) ※ 株主情報のバックナンバ   (日付別の有価証券報告書・大量保有報告書一覧) ※ 掲載データの利用法 

    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • ポールソン&カンパニーとは - 日本経済新聞

    ポールソン・アンド・カンパニー ニューヨークを拠にする大手ヘッジファンド運用会社。創業者のジョン・ポールソン氏はサブプライム危機を早くから察知してサブプライム関連の住宅

    ポールソン&カンパニーとは - 日本経済新聞
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • 東京市場で存在感を増すルネッサンス・テクノロジーズ | 闇株新聞

    東京市場で存在感を増すルネッサンス・テクノロジーズ ルネッサンス・テクノロジーズとは、数学博士のジェイムス・シモンズ氏が1982年に創業した、運用資産220億ドル(2.7兆円)といわれる世界有数のヘッジファンドです。 創業以来の運用リターンは年平均38%もあり、最も高い運用益を最も安定的にあげている「最強のヘッジファンド」です。ウォーレン・バフェット氏でも運用リターンは年平均20%です。 運用手法は典型的なクォンツ型で、あらゆる投資対象の値動きをプログラム化して価格変動パターンを割りだし、比較的短期売買を集中的に積み上げる手法のようです。ルネッサンス・テクノロジーズには100人をこえる数学や物理学の博士がいますが、エコノミストやアナリストや金融業界出身者などは皆無のようです。 ハーバードやMITで教鞭をとったこともある77歳のシモンズ博士は、毎年発表されるヘッジファンド主宰者・高額所得ラン

    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • ヘッジファンドの巨人たち(2014年) | 闇株新聞

    ヘッジファンドの巨人たち(2014年) 毎年、前年のヘッジファンド主宰者報酬ランキングが発表される春頃に書いている記事ですが、今年はなかなかタイミングが合わずこの時期になってしまいました。 まず2014年の全ヘッジファンド平均リターンは3.78%しかなく、2013年の12.25%を大きく下回りました。このリターンは平均年1.5%の運用報酬の控除後ですが平均20%の成功報酬は控除前なので、投資家の受け取るリターンはさらに低くなります。 ちなみに2014年のS&P500の年間リターンは2014年が11.4%、2013年が29.4%で、2009年以降6年連続でヘッジファンドの平均リターンを「大きく」上回りました。運用報酬がタダみたいなETF投資した方がはるかに高いリターンが得られたことになります。 毎年恒例のヘッジファンド主宰者報酬ランキング(運用会社の報酬ではなく個人の報酬です)は5月上旬に

    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで

    英国No.1ファンドマネジャーがヘッジファンド創 2010年の運用開始以来およそ400%のリターンを残している、英国で一番人気のファンド「ファンドスミス」のマネジャーであるテリー・スミス氏が、新しくロングショー

    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • ヘッジファンド報酬ランキング 金も不動産も1位のグリフィン | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    米誌フォーブスが発表した2015年のヘッジファンドマネージャー報酬ランキングで、シタデル・インベストメントのケネス・グリフィン氏が17億ドルで1位となった。旗艦ファンドのウェリントンをはじめ複数のファンドが2ケタリターンの運用で、自身の報酬も6億ドル増額に。また、米業界専門誌インスティチューショナルインベスター版の昨年のランキング1位と合わせて「2冠」を達成した。 リーマンショックが起きた2008年、大物ヘッジファンドマネージャー5人が米議会に召喚された。金融危機を起こした張人かのようなことを印象付ける絵となったが、その中の1人にケネス・グリフィン氏がいた。ジョージ・ソロス、ジェームズ・シモンズ、ジョン・ポールソン、フィリップ・ファルコンの各氏と比べても格段に若かった。ただ、その後は唯一の生き残りとなっている。 その後は設立した投資銀行はうまくいかずに閉鎖、夫人との離婚の係争もあった。し

    abebe777
    abebe777 2016/05/02
    1位のケネスグリフィンの報酬約1700億円!
  • 最後に上原亜衣とSEXしたい 一般男性のドキュメンタリー『青春100キロ』が最高だった

    こんにちは、はせ おやさいです。 突然ですが、『青春100キロ』という作品をご存知でしょうか。 この作品は、人気AV女優である上原亜衣さんの引退作品プロジェクトの1つであり、「100キロ走り切ったら、上原亜衣と中出しセックスができる」というミッションを課せられた、ある一般青年と彼を取り巻く大人たち、そして、上原亜衣という1人の女性の姿を追った、とても素敵な青春映画です。 1週間だけのお試し上映だったにも関わらず、公開されるや否や、全日満員御礼に! わたしも苦労しつつなんとかチケットを確保して、劇場まで足を運んだのですが、これがすごかった! 観終えた後に自然と笑いが出て、全身にエネルギーがみなぎってくるような、当に最高の青春映画でした! 大反響につき、4月30日(土)から追加上映が決定した『青春100キロ』。 今回はそんな『青春100キロ』のレビューをお届けします! 文/はせ おやさい ※

    最後に上原亜衣とSEXしたい 一般男性のドキュメンタリー『青春100キロ』が最高だった
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
    これは見たすぎるw
  • 金融映画を見てお金に詳しくなろう 洋画・邦画12選 | ZUU online

    金融界を舞台にした映画は多い。特に、リーマンショックは史上最大の経営破綻から歴史に残る金融危機に発展したことで、多くの映画のテーマになっている。現在公開中の『マネーショート』も、リーマンショックを描いた映画だ。 その他にも、歴史的な金融の事件にフォーカスした数々の映画やドキュメンタリーが生まれている。映画を見ることで、金融の歴史を追体験してみてはいかがだろう。過去の金融危機を知ることで、投資の経験値アップにもつながることは間違いない。 リーマンショックで巨額の利益を叩き出したトレーダーにフォーカスして描いたノンフィックション。2015年に米国で公開。日では2016年3月公開された。 サブプライムローンを破綻させてしまいかねない重要な問題に気付いた4人のアウトローのトレーダーが、世界経済の破綻を予測し、好景気に沸くウォール街の大手金融機関を相手に空売りの大勝負を仕掛ける。スリリングな展開は

    金融映画を見てお金に詳しくなろう 洋画・邦画12選 | ZUU online
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • 【4.30おはぎゃあ祭】ゴールデンウイークを襲う無慈悲な円高と日経平均先物の暴落 : 市況かぶ全力2階建

    AIと反原発、反AIの旗振り役の木目百二さんと反原発活動家の鴨下全生さんのせいで相性良く結びついてしまう

    【4.30おはぎゃあ祭】ゴールデンウイークを襲う無慈悲な円高と日経平均先物の暴落 : 市況かぶ全力2階建
    abebe777
    abebe777 2016/05/02
  • 「原油価格の法則」によれば世界株安は当分無い! | ZUU online

    2016年初からの相場変動要因の一つに挙げられるのが原油価格の急落だ。原油価格の下落で、エネルギー企業の業績悪化、倒産増加、エネルギー関連設備の投資意欲後退などの悪材料が懸念され、さらに原油価格の下落は中国など世界景気の減速を反映している、とする見方が台頭して世界的な株安につながった。しかし当に原油安が世界株安の原因だったのであろうか。実際の経過を検証してみよう。 昨年は原油安が世界株式相場の好材料だった 原油価格が直近100ドル以上であったのは2014年6月の1バレル105.4ドルで、そこをピークに1年後の2015年6月に59.5ドルまで下落している。この急落の間、世界株式市場は+9.0%とほぼ一調子で上昇している。原油下落はガソリン価格の下落を通じて消費拡大に追い風になる、というのがその時の理由だ。ピークから原油価格は4割以上下落し、エネルギー企業の業績に当然影響があるはずだが、そ

    「原油価格の法則」によれば世界株安は当分無い! | ZUU online
    abebe777
    abebe777 2016/05/02