タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (28)

  • ツイッターの「良くないね」ボタン、下向き矢印で世界的にテスト開始

    ツイッターの「良くないね」ボタン、下向き矢印で世界的にテスト開始2022.02.08 11:3089,660 岡玄介 不適切なコメントを社に通知するボタンですって。 これまで何カ月も、ハート印の「いいね」の反対意見として「良くないね」ボタンの検証を続けてきたTwitter(ツイッター)。今度は全世界に向けて、下向き矢印のボタンを実験的に実装することになりました。 平和なツイッターを目指してこの意思表示はツイートに続く会話が人々の望むものかどうかを、ツイッター社に知らせて品質を向上させるのが目的なのだそうです。なので、もし他者に押されても、その結果はユーザーには知らされません。 We've been testing how we can surface the most relevant replies within Tweets with the use of downvoting o

    ツイッターの「良くないね」ボタン、下向き矢印で世界的にテスト開始
  • 優秀なスパイ鳥はゾウの大群にも身じろぎしない…ロボットだから | ギズモード・ジャパン

    じつはこの鳥、物じゃないんです。 びっくりするほど物そっくりに作られたスパイロボット、アマサギくんです。英語では「cattle egret=家畜サギ」という名のとおり、よくカバやサイなんかの背中に乗っかって、皮脂の汚れや寄生虫をべてお掃除してくれる働き者。 彼がラングール猿、オランウータンに続く動物スパイシリーズ第三弾の主役です。 さらっとおさらい:BBC Oneの動物ドキュメンタリー番組『Spy in the Wild』は、アニマトロニクスを駆使したスパイロボにカメラとマイクを搭載して野生の動物に大接近し、初めて明かされる生態や愛くるしさを記録した、動物好きにはたまらない内容となっています。このシリーズのために3年もかけて30種類以上の精巧なスパイロボが制作されたそうです。 それでは、スパイアマサギくんの活躍ぶりをたっぷりとご覧ください。 今回スパイアマサギくんと共に撮影に挑んだ写

    優秀なスパイ鳥はゾウの大群にも身じろぎしない…ロボットだから | ギズモード・ジャパン
  • 書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献がめちゃまとまってる

    書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献がめちゃまとまってる2019.04.15 17:0010,806 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) さすがスプリンガー。 目のつけどころが違う。論文を書いたことがある人なら、わかるはず。論文を探すのは大変。引用するのも大変です。昭和の人たちは図書館に行きましたよね。平成ではインターネットが大活躍しましたが、令和から先はAIが研究者の強い味方になってくれるかもしれません。機械が生成するテキストを単に使うだけでなく、AIを効果的に使ったすぐれた例ではないでしょうか。もっとたくさんの分野でこのような出版物が増えるとうれしいですね。 機械学習でテキストを編纂実はAmazonには、すでに機械によりテキストが自動生成された電子書籍がうようよしているって知ってました? おこづかい稼ぎに

    書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献がめちゃまとまってる
  • Googleの新メッセージアプリで、人は感情を失う

    どこまでマシンに頼っていいものかしら。 先日、Google I/Oにて発表されたGoogleの新メッセージアプリ「Allo」。Googleが開発した人工知能Google Assistantが組み込まれており、コミュニケーションの手助けをしてくれます。中でも、目玉となるのはPhoto Reply機能。送られてきた写真に対して、その返信文を考え、メッセージ候補としてあげてくれるものです。 正直、この機能を聞いたとき、ちょっと怖いなと思いませんでしたか? もちろん、Photo Replyを可能にする技術は、文句のつけようがない驚きテクノロジーです。写真を認識し、理解し、それに見合った返信内容を考えるソフトウェアなんて、もうそりゃびっくり。ここまで来たかと、うならずにはいれません。 でも、どこかうすら寒い気もします。グーグル検索で、よく検索されるワードをもとに、検索先読みしてくれるのとはわけが違

    Googleの新メッセージアプリで、人は感情を失う
    abrahamcow
    abrahamcow 2016/05/24
    便利
  • 性犯罪者の更生に効果絶大なのに誰もやりたがらないこと

    アメリカではレイプで捕まると、全国性犯罪者データベースに登録されて公開され、学校や公園のそばには住めなくなります。 中には高校時代に彼女といちゃいちゃしてたら父親に通報されて性犯罪者認定という人もいて、そういう人は「昔カミさんを襲ってしまいました」と近所に触れ回って理解を得るようですが。そうなんです、データベースは法務省のサイトで誰でも検索できるので、そうしておかないといろいろとまずいのです。 この法務省の性犯罪所轄部署、名前はSMARTといいます。以下の頭文字からきています。 性犯罪者を Sentencing :判決Monitoring :監視Apprehending :逮捕Registering :登録Tracking :追跡 いや~性犯罪者、逃げ場なし! ただこうして隔離すれば性犯罪が減るのかというと、どうかな?という話もあります。今月、米ギズモードがそれを実証したあるカナダの牧師者

    性犯罪者の更生に効果絶大なのに誰もやりたがらないこと
  • 精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる2015.02.11 19:0010,571 ほぼドンピシャでバレバレです。 スペースやタブ、大文字やアンダーバーを組み合わせた命名規則、コメント…コードの書き方には、人によってスタイルがありますよね。それはもう指紋のようなもので、それさえ見えれば、誰がコードを書いたかほとんどわかってしまう…そんな驚きの研究結果が発表されました。 米ドレクセル大学、メリーランド大学、プリンストン大学、独ゲッティンゲン大学の共同チームの研究によると、自然言語処理と機械学習によるコード分析により、95%の精度で作者は特定できるそうです。 解析されるのは、レイアウトや語彙の特性と、「抽象構文木(AST)」です。ASTとは、「コードの書き方からまったく影響を受けずに、コードの型の特性をとらえる」もので、つまり、関数の名前、コメント、スペース入れ方などのクセ

    精度95%以上! ソースコードは指紋、作者はほぼ特定できる
  • 五線譜ではなく「円」でリズムを視覚化すると?

    グルーヴをより深く理解でき、新しい発見にも出会える。音楽好きなら覚えておいて絶対に損はないメソッドです。 さて、音楽には生まれつき秩序がありますが(少なくとも大半は)、音符と記号だらけの譜面を見てその秩序をぱっと理解するのはなかなか難しいですよね。ところが円と針を使って表現すれば、音楽を構成しているあらゆる音のバックボーン…つまり「リズム」がとてもシンプルにヴィジュアライズできるんです。 TEDで紹介されたこのユニークな方法では、時計のようなメタファーが使われています。時計とちょっと違うのは、円盤上に何重もの輪が描かれ、ポイントとなる位置に印がついているところでしょうか。 John Varneyさんが紹介する「ホイール・メソッド」は、異なるタイプのビートやそれらが全体のリズムの中で担う役割を直感的に理解でき、かつシンプルに類型化できます。 世界にちらばる様々なジャンルの音楽にどれだけ共通点

    五線譜ではなく「円」でリズムを視覚化すると?
  • 一方ロシアは、爆発でATMをこじあけた

    シンプル・イズ・ザ・ベストを地でいくロシア カミソリのように薄いスキミング端末とかマルウェアによるルート化など、必要ないんです。というのも、ロシアにおける多くのATMマシンの被害は爆発によるものなのです。 English Russiaによりますと、最近ロシアでは20台以上のATMマシンが現金を盗む為に爆破されてしまったそうです。犯人達はマシン内にプロパンガスを入れ、強引に爆破によってこじあけてしまいます。その破片は時に50メートル先まで飛んで行くのだとか。 成果はというと大成功で、時には一度に250万ルーブル(約620万円)も奪われてしまうとのことです。実は高度な技術を使う手段より、こういったシンプルな手段の方が手強いのかも知れませんね。 source: English Russia Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文] (scheme_a)

    一方ロシアは、爆発でATMをこじあけた
  • OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ

    アップルの超パワフルな新OS「Mac OS X Yosemite」。最高ですけど、公式サポートフォーラムをちょっと回ってみたら不具合もチラホラ報告されてるようです。そこでバグでお悩みの皆様のために対処法をまとめてみました。 編集部でOS X Yosemiteの公式&非公式フォーラムを一定期間見張り、最頻出トラブルをピックし、対処法があればそれも簡単に紹介しています。テストしてないものもあるので試すときには自己責任でお願いしますね。一応どれも試して直ったという報告は出ていますが。念のため。 Wi-Fiが切れる、だんだん遅くなっていく OS X Yosemiteの板は今どこもこの話題一色。Wi-Fiの掴みが悪くなった人は大丈夫、ひとりじゃないですよ。対処法はいろいろです。Redditのスレでは、kext修復(最おすすめ)、Bluetooth無効化、ルーター変更、MacのWiFiインターフェイス

    OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ
  • 故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される

    いつまでも一緒。 スイスのAlgordanza社が、故人の遺灰からダイヤモンドを作る技術を開発しました。これまでも、生前に故人が愛用していたものを形見として受け継ぐ風習はよく見られましたが、これからは亡くなったあとも、日頃から身に着けるアクセサリとして故人と人生を共にすることができるようになりそうです。 さて、その開発された製法ですが、遺灰を地球のマグマほどもある圧力と熱にかけ、圧縮してダイヤモンドにするんだとか。もちろん、素材となる遺灰に、要望がなければその他の不純物を混ぜることはなく、事前に遺骨や遺灰のなかから抽出した炭素のみが使われます。親しい人の限りなく生まれ変わりに近いダイヤモンドが得られるのは、嬉しいですよね。 こちらが実際に製造されたダイヤモンド。遺灰に含まれるわずかな化学成分の割合、そして特殊製法によって、このように少し青みがかったものに仕上がることが多いんだそうです。 も

    故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される
  • カセットテープでレコードみたいなスクラッチを実現する方法

    既存のカセットテープがそのままセットできるならありかも。 音楽オタクのJeremy Bellさんが冒頭の動画でデモを行っているのは、自身が発明した「ScrubBoard」。こちらは、レコードを扱うかのごとくカセットテープを両手でスクラッチできる機材となっています。 ScrubBoardの製作にあたり、Bellさんはプレイヤーからテープヘッドをはずして長いケーブルの先に取りつけました。平らな板に貼りつけたオーディオテープをテープヘッドをこすると音が再生されるんですが、前後へリズミカルに動かすとレコードをスクラッチしてるような音になりなります。 ScrubBoardの特長は色々あるんですが、そのうちの一つは、音を切るときにクロスフェーダーを使わなくていいこと。指を持ち上げるだけなので両手で同時にスクラッチし放題です。また、プロがミキサーのキルスイッチを使って超高速カッティングするような音を出す

    カセットテープでレコードみたいなスクラッチを実現する方法
  • ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに

    ノルウェー全土でいつまで待っても腐らない死体が大きな社会問題となっています。原因はプラスティックのラップ。 第2次世界大戦後30年間に渡り、ノルウェーの埋葬の現場では死体を幾重にもプラスティックのラップでぐるぐる巻きにして密閉してから棺におさめて黄泉の国へと送る手法が使われてきました。その方が衛生的と判断してのことです。 ところが。 何万体という遺体をぐるぐる巻きにして埋葬してから、ノルウェー政府の葬儀全般を司るトップの役人が恐ろしい事実に気づいてしまったのです。ラップでくるんだ死体はいつになっても腐らない! 墓の一等地にいつまでもゴロゴロ転がってる! 後で死んだ人間が入るところがない!ということに。 ノルウェーは欧州でも小さな国です。国土は貴重な資源。ラップ巻き埋葬第1号から20約70年でラップ巻き埋葬の墓は全土35万個にも及び、墓は狭くなるばかり*なのですが、政治家は墓場拡張には断固反

    ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに
  • Facebookで何でもかんでも「いいね!」したらどうなる?

    Facebookで何でもかんでも「いいね!」したらどうなる? 2014.08.14 11:30 福田ミホ 八方美人は、よくないね。 Facebookのニュースフィードって、友だちとか自分が「いいね!」したFacebookページのフィードが時系列で表示され…てはいないですよね。いろんなフィードや広告の表示方法は、Facebook独自の複雑なアルゴリズムで制御されています。そのアルゴリズムには、ユーザーが何に「いいね!」したかも反映されているようです。 では、もしニュースフィードのすべてに手当たり次第「いいね!」した場合どんなことが起こるんでしょうか? WiredのMat Honan記者が自ら人柱となって、その結果を記事にしています。彼は2日間にわたって次々表示されるフィードのほぼすべて、1000件以上に「いいね!」したんです。 彼が「いいね!」したのは、ニュースフィード上に表示されるもの基

  • クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?

    クッキーより怖いcanvas fingerprintingって何?迂回方法は?2014.07.28 16:009,082 satomi 問題:ホワイトハウスとYouPornが共通でもってるもの、なーんだ? こたえ:canvas fingerprinting 「canvas fingerprinting(canvasの指紋採取)」というのは、最近大手サイトで採用が広まってる新手のオンライン追跡ツールのことです。クッキーと違って、ユーザー側からは探知もブロックもできないという、とんでもない野郎です。 まさにユーザーの知らぬ間にウェブの閲覧行動がサイトに筒抜け、というマジックミラー状態。その現状をProPublicaが記事にしていますよ。 「canvas fingerprinting」を最初に発見したのはプリンストン大学と英ルーヴェン大学の研究チームです。ここが発表した「The Web Neve

  • このくるくる回る白いドット、実は真っ直ぐ往復してるだけなんだぜ

    このくるくる回る白いドット、実は真っ直ぐ往復してるだけなんだぜ2014.07.23 19:308,133 mayumine この白いドットの視覚トリックアニメーションは、赤い円の中心をくるくると周回しているように見えます。 でもよーく見てみると、違う。 白いドットひとつひとつの動きを見てみると、それぞれ円の直径を端から端まで真っ直ぐ往復しているだけなのです。 上の解説のGIF動画がわかりやすいですね。でも、解説用の「直径の線」が消えると、やっぱりくるくる回っているように見える。うーん、不思議! Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (mayumine)

    このくるくる回る白いドット、実は真っ直ぐ往復してるだけなんだぜ
  • Google アナリティクスがついにiPhoneアプリに

    グーグルのウェブアクセス解析ツール「Google アナリティクス‎」のiPhone向け公式アプリがついにリリースされました。Google アナリティクス‎はサイトのアクセス数や、今何人のユーザーがどのページを見ているかをリアルタイムで確認できる、ウェブサイトを運営している人には必須のサーヴィス。 Androidヴァージョンは約2年前にリリースされているので、iPhoneヴァージョンを心待ちにしていた人もいるのではないでしょうか。 レポート形式はウェブ版とほぼ同じで、サマリーやリアルタイムレポートなどを確認することができます。詳細な検索などはできないようですが、スマートフォンのインターフェースに最適化されていて、レスポンスも良くシンプルで非常に見やすいデザインです。 残念ながらiPadへの最適化は行われていないようですが、アップデートされることに期待しましょう。アプリは無料で、ダウンロードは

  • あなたには、何色が見えていますか?

    どうやら、あなたと私では見えている色が違うようです。 回転するディスクのGIF画像、白黒の中にちょっと色が見えませんか? この色、人によっては、青に見えたり赤や黄色に見えるんですって。 これはベンハムの独楽と呼ばれるもの。錯視の実験として有名な画像で、イギリスの玩具メーカーから発売された独楽が由来となっています。完全に白黒なので他の色は一切ついていません。でも、なぜか人によってさまざまな色が見えてしまう不思議な現象なのです。ちなみに、なぜこのような錯視が起こるのかは解明されていません。一説では、赤、緑、青の光に対して、眼における光を受け取る神経細胞が異なる変化率で反応するからとも言われています。 何色が見えました? 私は、黄土色に近い黄色が見えました。 image by Aleksandar Mijatovic/Shutterstock Casey Chan - Gizmodo SPLOI

  • 光を物質に変える方法が見つかったようです

    「E=mc^2」は、光は物質に変われる、というニュアンスを含んでいるわけですが…。 1934年、物理学者のグレゴリー・ブライトとジョン・ホイーラーは2つの光子を衝突させることによって物質(電子と陽電子)が生成できることを理論的に示しましたが、実証は極めて困難とされてきました。 それから80年。インペリアル・カレッジ・ロンドン物理学部のSteve Rose教授の研究班が、その実証方法を考えつき、Nature Photonicsに発表しました。 実験は2ステップにわかれています。 まず、第1ステップでは、レーザーで電子を光速よりいくぶん遅い程度まで高速化し、金の板にぶつけ、光子のビームをつくります。次に第2ステップでは、金のチューブ内に高出力レーザーを怒涛の如く流し、 熱放射場と星の発光に似た光をつくります。 第1ステップで得た光子のビームを第2ステップで得た場を合体させると、光子が互いにぶつ

  • iPhoneをアンプ代わりにどこでも弾けるミニチュアギター

    ペンはギターよりも強し? どこへでも愛するギターを持って行って演奏したいけど、重いしアンプも必要だし面倒くさい。でもエアギターするほど落ちぶれていないという、どうしようもないギタリストにピッタリなガジェット「FretPen」が開発されました。 このFretPenは弦が1だけで、しかも3フレットしかないので一見おもちゃかと思いますよね。でも侮るなかれ、物のギターの弦にスチール製のフレット、フレットボードもメイプル製で出来ているので、立派な1のギターなんです。 iPhoneBluetoothで接続すれば、専用のアプリでエレキギターとアコースティックの音から選択でき、エフェクトやギターのチュートリアルなどが備わっていて、iPhoneさえあればちゃんと一曲演奏できちゃうんです。来はピックアップが付いているボディには十字キーが付いていて、それを操作することで音などを操作できるようになってい

  • 数字のπをヴィジュアル化するとこんなにも美しい

    科学でありアートでもある、それが数学。 上のgif画像はChristian Ilies Vasileさんが制作した数字のπをヴィジュアル化したもの。美しすぎてため息が出ます。 ヴィジュアル化の方法は以下の通り。まず円を10等分して数字の0から9を割り振ります。πは3.14159…なので3から始めて1に線を引き、次に4へと線を引き、そこから5へと線を引き…という具合に続けていきます。しばらくすると下のような画像が出来上がります。 動画はこちら。 さらに2つの数字のペアが繰り返された回数を点のサイズで表したのがこちらの画像。点が大きければ大きいほど、そのペアの出現回数が多いことを示しています。 海外の大学では、数学専攻の学生が学位取得時に文学士号(Bachelor of Arts)か理学士号(Bachelor of Science)か選べる大学がありますが、こういうのを見ると納得ですね。 クリ

    数字のπをヴィジュアル化するとこんなにも美しい