タグ

2012年12月3日のブックマーク (3件)

  • 無料通話アプリ「comm」、開発の舞台裏 - 日本経済新聞

    ディー・エヌ・エー(DeNA)の無料通話・メールアプリ「comm(コム)」が知名度と人気を上げている。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)向けアプリの人気ランキングでは、先行する「LINE」を上回った。とはいえ、年内に「世界1億ユーザー」をうかがうLINEは、簡単に追いつける相手ではない。挑戦者はどこまで気なのか。開発の舞台裏をのぞいた。(文中敬称略)真新しいオフィスには年配者が見あたら

    無料通話アプリ「comm」、開発の舞台裏 - 日本経済新聞
    abyssgate
    abyssgate 2012/12/03
    分かりやすいPR記事だ
  • 「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」は,同じFFシリーズであってもコンセプトが違う作品。中核スタッフ特別インタビュー

    「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」は,同じFFシリーズであってもコンセプトが違う作品。中核スタッフ特別インタビュー 編集部:Nobu 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 12→ 2012年9月1日,2日に行われたFF25周年記念のイベント「FINAL FANTASY展」(以下,FF展)で,「FINAL FANTASY XIII」(以下,FFXIII),「FINAL FANTASY XIII-2」(以下,FFXIII-2)の“続編”となる最新作「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」(以下,LRFFXIII)が発表された。 「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」公式サイト FFXIII-2では,舞台の裏側で活躍していたライトニングだが,そんな彼女が再び主役となり,

    「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」は,同じFFシリーズであってもコンセプトが違う作品。中核スタッフ特別インタビュー
    abyssgate
    abyssgate 2012/12/03
    13以降未プレイの自分はすでに置いてけぼりな気分なのだが… >前作(FFXIII-2)や前々作(FFXIII)を遊んでいない人でも,十分に楽しめる/プレイできる作品であることを強調したかった
  • HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話

    現在、A!@attripさん発で話題になっている「たった2行でIE5.5~IE8をモダンブラウザの挙動にする魔法のJS」という記事。 Webデザイン界隈では当たり前のものですが、実はもうひとつ追加しておくといいかもしれないjsがあったりします。 Photo:html5 By michael pollak IE8以前のブラウザはどうにもこうにも開発者泣かせなわけですが、ie9.jsとcss3-mediaqueries.jsを突っ込むことで、モダンブラウザと同じ挙動にすることができちゃいます。 もう少し具体的に書くと、ie9.jsを組み込むことで、 position:fixed;に対応 max-width、max-heightに対応 属性セレクタ、擬似クラスに対応 margin:0 auto;でのセンタリングに対応 透過PNGに対応 opacityに対応 といったことが可能になります。要はCS

    HTML5で組んでるならこの魔法のjsも入れておけっていう話