タグ

painterに関するabyssgateのブックマーク (4)

  • Painterの備忘録的なアレ | Painterの解説PDF(無料)の配布

    Painter解説サイト「Charako House」のCharakoさんが、Painterの解説ドキュメントPDF(電子ファイル)の配布を開始されました。 Painter(12& X3対応)解説PDF『Painterの基』第一弾「ブラシ編」全64ページの配布はじめました。それ以前のバージョンでもそこそこ使える内容になってますので、よろしければ是非(zipで配布)。http://t.co/MCETSBVRI8 #painter — Charako (@chara_ta) 2013, 10月 31 Painter(12& X3)解説PDF『Painterのきほん』第二弾「基機能とレイヤー編(上)」全52ページの配布はじめました(基操作、選択範囲、変形、レイヤー、シェイプなど)。よろしければ是非(__)http://t.co/aCSNNxhgS1 #painter — Charako (

  • Painterの備忘録的なアレ | Painter用テクスチャ&フローマップ画像

    コーレル Painter 2017 ▲最新バージョン16 (2016/9/2 発売) コーレル Painter 2017 アップグレード版 ▲過去のフルバージョンユーザーが購入可能なパッケージ。 コーレル Painter 2017 特別優待版 ▲PainterEssensitalsまたはその他のCOREL製品やPhotoshop、SAI、IllustStudio、ComicStudio、CLIP STUDIO PAINT等のユーザーが購入できるパッケージ。この版のDL販売はなし。 コーレル Painter 2017 アカデミック版 ▲学生・教職員・各種専門学校・大学校・図書館司書職員・美術館学芸職員などが購入できるパッケージ。但しアップグレードできない、商用利用できない、譲渡できないという制限がある。この版のDL販売はなし。 詳しくはこちら Corel Painter 2017 [ダウンロ

  • イラストレーター安倍吉俊によるPainter12を使ったイラスト制作全作業工程ムービー

    実に18年間もPainterを使い続け、プロとして描いたほぼ全てのイラストがPainterによるものという筋金入りのユーザーであるイラストレーター安倍吉俊氏(「lain」「NieA_7」「灰羽連盟」「TEXHNOLYZE」などが代表作、アニメージュにて「ですぺら」、ガンガンONLINEで「リューシカ・リューシカ」連載中)が6月30日に銀座の時事通信ホールで行われたPainter12日語版発表会にて披露したイラスト画像制作工程について、実際の全作業工程フルバージョン記録ムービーをYouTubeにて公開しています。 ムービー自体はほぼ20倍速にしてあり、それでもトータル約23分。「動画の末尾が完成図になりますので、スライダを動かして早送りしつつ面白そうな所で止めて観るなどして、ぜひ最後までご覧ください」とのことです。 YouTube - Painter12発表会、デモンストレーション画像制作

    イラストレーター安倍吉俊によるPainter12を使ったイラスト制作全作業工程ムービー
    abyssgate
    abyssgate 2011/07/17
    英語版は35000円で買えるのでそっちを買おうっと。
  • 「Painter 11」登場、Intuos4との連携がスゴいっ! (1/2)

    Macでお絵描き」といえば、ペイントソフトの「Painter」シリーズが有名。古くからのMacユーザーなら、ペンキ缶のパッケージを思い出す人も多いだろう。 その最新版である「Corel Painter 11」が5月22日に発売される。価格は通常版が6万2790円、アップグレード版が3万1290円。ダウンロード販売も実施し、こちらは通常版が5万2290円、アップグレード版が3万1290円。 最新版では新機能の採用やインターフェースの改善など、もろもろアップデートされたが、中でもASCII.jp的に強力プッシュしたいのが、鉛筆/チョーク/マーカー/ペンという4ジャンルで追加された40種類のブラシだ。 何がすごいかと言えば、描き味がよりリアルになったのだ。 例えば、実際の鉛筆やチョークを使って絵を描く場合、ペンを寝かせてペン先の側面を使って太い線を作ることがある。また、ペンを立てて描けば、当然

    「Painter 11」登場、Intuos4との連携がスゴいっ! (1/2)
  • 1