ブックマーク / agora-web.jp (8)

  • 日銀、永久指値オペで自滅 日本敗戦

    経済Tokyo, Japan - January 02, 2015: the two buildings hosting the Bank of Japan. Some cars are moving in front of them. なぜだ。 なぜ、日銀行は、あえて、ヘッジファンド、トレーダーにい物にされる政策をあえて選んだのか。 日銀は、28日の政策決定会合で、イールドカーブコントロールにおいて、連続指値オペ明確化するために、毎営業日、0.25%での指値オペを行う、と発表したのだ。 これは、自滅となる。 彼らは、マーケットの戦いをわかっていないのだろう。これでは、ヘッジファンド、トレーダーの思うつぼだ。 なぜなら、必ず、0.25%で日銀が買ってくれるので、それよりも低い利回りで国債が市場で価格がついていれば、その値段で売りまくれば、絶対に損しないからだ。 利回りが低いということは

    日銀、永久指値オペで自滅 日本敗戦
    abz2010
    abz2010 2022/04/28
    終わりの始まりじゃなきゃいいけど、
  • ゼロサム社会のゆくえ : アゴラ - ライブドアブログ

    社会・一般 ゼロサム社会のゆくえ / 記事一覧 先日のアメリカ大統領選挙では、経済を中心に論戦が戦わされ、日でも、衆議院議員選挙が近いことから、安倍晋三、自民党総裁が、インフレ目標の設定など、日銀のさらなる金融緩和路線を打ち出しています。 しかし、世界全体を俯瞰してみると、世界全体としては、経済成長の余地は、ほとんどなく、誰かが豊かになれば、誰かが貧しくなる、というゼロサム世界にほぼなっており、経済成長の追求が果たして可能なのか? という根源的な疑問に突き当たります。 経済成長は何によってもたらされるか この問題を考えるには、経済成長は何によってもたらされるのか、これをまず考えてみましょう。  原始農耕社会の場合、経済成長は基的にありません。 景気は基的にその年の天候によります。つまり糧生産の多寡のみにより、景気は決定されます。 現代社会の場合はどうでしょうか? 糧生産

    abz2010
    abz2010 2012/11/11
  • 量的緩和は景気を悪化させる

    これは当然だ。 量的緩和を行わざるを得ない状況とは、ゼロ金利状態ということである。金利は極限まで下がっている。 ゼロ金利のとき、銀行など金融機関、幅広く言えば投資家には手元の資金を活用するには、二つの選択肢がある。 実物市場に投資するか証券市場に投資するかだ。 実物市場とは、企業に融資するなどして、その資金が設備投資などに回るということだ。設備投資は機械でなくともよく、要は、実物市場での需要をもたらすということだ。その結果、雇用を増やし、所得が増え、それが消費に回り、景気が良くなる。 証券市場は、もちろん、国債や株式などの金融商品市場で、これに投資するということだ。投資と言うが、要は買うということだ。金融商品には穀物や資源などのいわうる商品も含まれるようになったのがこの10年の特徴だ。 さて、ゼロ金利ということは調達金利がゼロ、金融機関や投資家は、コストゼロ(それに近いコストで)で資金を借

    量的緩和は景気を悪化させる
    abz2010
    abz2010 2012/11/04
  • 金融政策の限界

    国際決済銀行(BIS)の2011-12年版の年次報告書が去る6月24日に公表されている。国際決済銀行は、今般の金融危機に先立って2003-05年頃に、その年次報告書で金融的不均衡の累積が生じている旨の警告を発していたという(敬意を払うべき)実績を持っている。それゆえ、「その年次報告書は常に読むに値する」とジョン・テイラーはそのブログ記事の中で述べている。しかも、「そのことは今回の年次報告書についてとりわけ当てはまる」とも言っている。というのは、「金融政策の限界(The limits of monetary policy)」と題した一章をもうけて、現下のきわめて緩和的な金融政策のもたらしかねない弊害について考察しているからである。 報告書によれば、「金融緩和政策は、それ自体では、根にある健全性の問題やより基礎的な構造的諸問題を解決できるものではない。それは、時間を買うことはできる。しかし実

    金融政策の限界
    abz2010
    abz2010 2012/07/04
  • 円高を国益にしていた日本人 --- 伊東 良平

    2月8日の日経新聞に、主要上場企業の今年3月末の業績予想が掲載された。電機メーカーの不振が目立つ一方、総合商社が多額の利益を稼ぎ出し、完全復活している様子が分かる。 以前「円高を国益にできない日人」という記事を書いたが、この記事は事実ではなかったとお詫びしなければならないようだ。日企業は円高を背景に多額の利益を稼ぎ出していたのだ。日企業は全体としては円高に苦しんではおらず、円高の強みを十分活かしている。 今回の決算予想で純利益上位にランクしている企業は、自国通貨高の何たるかを理解している企業ばかりだ、積極的に海外展開し、企業買収や資源の権益獲得などで利益を生み出している。奇しくも同日、三菱商事とインドのIT企業との提携が報じられている。自国通貨高を背景に、海外の割安な仕入先を確保して、国内外で市場を拡大していると言えるのではないか。商社以外には通信会社の業績が好調だ。iPhoneやA

    円高を国益にしていた日本人 --- 伊東 良平
    abz2010
    abz2010 2012/02/12
  • 韓国の「ウォン安政策」は成功したか

    最近,NHKの番組で「ウォン安による物価上昇が韓国の国民生活を苦しめている」との報道があった。 このような状況を招いた背景には, 2008年2月誕生の李明博(Lee Myung-Bak)政権が進めてきたと囁かれる,輸出拡大を目的とする「ウォン安政策」が関係していよう。 韓国政府は公式には「ウォン安政策」を否定しているが,これは,為替レートの切り下げ等により,自国の輸出を増加させつつ,相手国からの輸入を減少させ,貿易収支の黒字化や賃金・雇用増を試みる「近隣窮乏化政策」にほかならない。 実際,政権発足前(2007年)には1ドル=約900ウォンであった対ドルでの為替レートは,政権発足後の2008年には1ドル=約1100ウォン(平均),2009年には1ドル= 約1200ウォン(平均)にまで約3割も減価している。 それと同時に,図表1(赤線,左目盛)のとおり,対円での為替レートについては,2007年

    韓国の「ウォン安政策」は成功したか
    abz2010
    abz2010 2011/11/08
    国際労働機構(ILO)の‘世界賃金報告書2010/2011’では韓国の実質賃金上昇率は2007年から3年間は-1.8%、-1.5%、-3.3%。 それでも下落速度は先進27ヶ国中‘最高’。 http://news.livedoor.com/article/detail/5213064/
  • インチキ経済理論を見抜く簡単な方法 -- 辻 元

    経済学に出てくる数学は、簡単な漸化式が主で、複素函数論や偏微分方程式といった高級な数学は出てこない。 専門誌に掲載された論文でも、ある程度の数学のリテラシーがあれば簡単に理解できる。 物理学の相対性理論、量子力学などと比較しても理論は貧弱であると言わねばならない。従って経済学では、物理学における、核分裂によるエネルギーの生成といった、思い掛けない結論が出てくることは期待し難い。 よって真っ当な経済学を用いれば、経済成長が劇的に加速するような手法が見つかることはない。 しかし、昨今、いろいろなメディアを通じて、経済に対する誤った議論を毎日のように目にするようになってきた。 このようなインチキ理論を見抜かないと、身を護れないが、こういったインチキを見抜くのは難しくない。 以下、簡単な方法を紹介する。 (1)スケールを小さくしたモデルを考える 「内国債は、国民の政府に対する貸付だから、内国債の増

    インチキ経済理論を見抜く簡単な方法 -- 辻 元
    abz2010
    abz2010 2011/11/06
    簡単な方法ねぇ
  • 高額所得者と高収益企業に対する大減税をするだけで日本はアジアで圧勝できる

    民主党税調は13兆円程度の復興財源として、個人所得税と法人税の増税でまかなう方針を決定した。これは極めて愚かな選択をしたという他ない。筆者は、なにも増税に反対しているわけではない。しかし日において、所得税の累進性をさらに強めるような増税や、法人税率の引き上げは自殺行為の他なく、結局、税収も減り、国民負担が増大してしまう結果になるだろう。高額所得者や大企業からさらに税金を取ることは、政治的には支持率のアップにつながる可能性もあるが、日の将来のことを考えるなら愚策としかいいようがない。なぜか? 日年収1000万円程度までは世界的にも税負担が少なく、また中程度の福祉を享受している。多くの国民にとって日というのは低負担、中福祉の国なのである。この少なすぎる負担は、国債を次々に発行し、子や孫の世代に負担を押し付けることによって成り立っている。国債とはいうまでもなく、将来の税金の先いである

    高額所得者と高収益企業に対する大減税をするだけで日本はアジアで圧勝できる
    abz2010
    abz2010 2011/10/06
    「高額所得者と高収益企業に対する大減税をするだけで日本 [の高額所得者]はアジアで圧勝できる」 じゃないの?
  • 1