タグ

著作権に関するachogeのブックマーク (14)

  • ゆず屋: [豆知識] MS明朝、MSゴシックは(今は)商用利用できる

    漫画、アニメ、ライトノベル関係のロゴに使われているフォントの紹介。オタクのためのフォント「書体の研究」の情報も。 こんばんは。GALAXY Tab を買ったとたんに割り引きキャンペーンが始まってへこんでいる榊です。 予約までして買った客の立場っていったい…… さて、気を取り直して今日はフォントの小ネタを一つ。 Windows に標準で付いている MS明朝やMSゴシックは商用利用できる という話です。 と書くと、「お前、『書体の研究(商業誌版)』で商用利用できないって書いたじゃないか」と言われそうですが、実は、今は使えるんです。 というのも、MS明朝やMSゴシックの権利はリコーが持っているので、以前(2009年4月)に商用利用の可否について問い合わせたんですが、そのときは次のような回答でした。 (以下、(株)リコー TTWインフォメーションセンターよりの回答からの抜粋)申し訳ございません

  • 違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中

    By renatesol 著作権制度の解説資料として文化庁が公式サイト上にて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており、かなり参考になる記述が見受けられます。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html まずは違法ダウンロードの定義を示した図 特に「子ども用」は非常に分かりやすく書かれており、例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽映画と違って、テレビの番組は無料で見ることができますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の対象にな

    違法ダウンロード刑事罰化の驚くべきQ&Aを文化庁がネット上で公開中
  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ハッカー集団Anonymousが日本政府とレコード協会に宣戦布告 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 - ライブドアブログ

    ハッカー集団Anonymousが日政府とレコード協会に宣戦布告 違法ダウンロード刑事罰化に抗議 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/06/26(火) 17:12:15.07 ID:???0 国際的ハッカー集団と呼ばれているアノニマスが、「#opJapan - Expect US」で1つの宣言を行ないました。 いわく、日政府と日レコード協会に対し、「ネット上での基的な権利およびプライバシーを侵害するというなら、同じやり方で我らも行動する」とのこと。先日の、違法ダウンロードを巡っての改正著作権法の成立および、違法なファイル流通を検知するデータベース&システムの一件に反発してのことだそうですが、すでに国有財産情報公開システムのページが見られなくなっています。 アノニマスとソニーの一件はまだ記憶に新しいところですが、今回の件は、いっ

  • リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院本会議で可決 : 痛いニュース(ノ∀`)

    リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院会議で可決 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/06/15(金) 12:29:50.60 ID:???0 衆議院の文部科学委員会で15日、著作権法の改正案について審議・採決が行われ、 “リッピング違法化”などを盛り込んだ政府案が全会一致で可決した。あわせて、自民・公明の両党から“私的違法ダウンロード刑罰化”を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決された。 今回の改正は、近年のデジタル化・ネットワーク化の進展にともなって著作物の利用態様が多様化していることや、著作物の違法利用・違法流通が広がっていることをふまえたもの。政府案では、1)いわゆる“写り込み”等に係る規定、2)国立国会図書館による デジタル化資料の自動公衆送信に係る規定、3)公文書等の管理に関する法律に基づく利用に係る規定、 4)技術的保護手段に係る規定――

    リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院本会議で可決 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 海外記事「ブラクラやヘルシングの作者達が違法アップを議論」とその反響

    アカメが斬る! 1 & 魍魎の揺りかご 1 あの『つよきす』のシナリオを書いたタカヒロ氏が原作 というだけで名前買いした「アカメが斬る!」1巻を読了。 うーん、ヒロインが全員殺し屋とかダークアクションファンタジーとか帯に書い てるんで覚悟はしてたけど、つよきすのような雰囲気はほとんどなかったり。 笑いどころは所々あるんですが、全体的に重いムードが漂う作品です。 予想とは違いましたが、この漫画悪くないですよ。ていうか、普通に面白い。 田舎の経済危機を救うべく帝都に出稼ぎにきた少年剣士が、華やかに見える大都会 の暗部に巻き込まれたことから殺し屋集団ナイトレイドに就職決定。 そこの殺し屋ヒロインたち(男もいます)と帝都のダニを潰しながら、最終的には 帝国を腐敗させた最大の癌である大臣を殺して貧乏故郷を復興させるのが目標。 うん、分かりやすくて良いね。少年漫画ような熱いノリも嫌いじゃない。 巻末の

    海外記事「ブラクラやヘルシングの作者達が違法アップを議論」とその反響
  • 音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 1 名前: タンタンメン(長屋):2010/08/09(月) 23:14:14.01 ID:p5fO3XBC ?PLT 違法アップロードが売上げの10%近くに影響? ファイル共有ソフトを悪用し、音楽ファイルをアップロードしていた大阪市在住の40代男性に対し、東京地方裁判所は総額538万1,280円の損害賠償金と遅延損害金の支払いを命じた。個人がファイル共有ソフトを使った音楽の著作権侵害で訴訟され、賠償金の支払いを命じられたのはおそらく初めてで、音楽業界はこれが警鐘となり著作権侵害が撲滅できればとしている。 (中略) 日レコード協会広報部は、「個人に賠償金の支払いが命じられたのは初めてで、これが警鐘となり著作権侵害が無くなることを期待している。これからはウィニーなど他のファイル共有ソフト利用者についても追及し

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • カスラック - アンサイクロペディア

    余りの横暴さに振り込め詐欺などと混同されがちだが、正義であるので問題はないと言いたいことだが、これは大きな過ちである。 なお、徴収が対面の場合に渋る相手には「この文化泥棒!」「頭がどうかしてる」「窃盗と同じだ!」等罵詈雑言は基技術である。 裁判所を使って、高額の請求をするのも彼らの常套手段である。なお、全国の裁判所は、JASRACを無条件に勝訴させることの見返りとして、ハンマーを叩く音について著作権使用料を免除されている。 公共の電波を使ったテレビコマーシャルを使って、相手を中傷することも辞さない。「当店以外の店がすべて使用料を払うにいたるまでは、使用料を払わない」と憎憎しげに語る再現映像に、「まあずうずうしい」とコメントを付した映像を長期間にわたり放送されたカラオケ店主の例もある。彼らに逆らうことは社会的に抹殺されることを意味する。 むろん、このメール文面もJASRACのオリジナルをコ

  • A nous, la Liberte!

    音楽などの著作物を創作した人はその作品について著作権を有することになる。著作物を利用するときは、原則として著作者の許諾を得なければならない。それによって、作品の利用に対する著作者のコントロールと報酬の確保がはかられているわけである。 しかし、音楽の場合には、作詞・作曲をした著作者自身が作品の利用を許諾するかしないかを決めたり、許諾する場合の条件を決めたりする自由がほとんど奪われてしまっている。これは、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)が、音楽分野における唯一の著作権管理団体として、その管理業務を独占してしまっているからである。 著作権管理団体とは、著作権者から著作権の委託を受け、その権利を守るとともに、音楽を利用する人々が簡単に権利処理ができるよう、著作権者に代わって利用の許諾を行う団体である。音楽は、様々に利用されるため、権利者も、自分の作品の利用の状況についてすべて把握すること

  • DL違法化から半年経ったけどお前らファイル共有やめた? 【ny】【BT】【share】【PD】:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • カスラック - アンサイクロペディア

    余りの横暴さに振り込め詐欺などと混同されがちだが、正義であるので問題はないと言いたいことだが、これは大きな過ちである。 なお、徴収が対面の場合に渋る相手には「この文化泥棒!」「頭がどうかしてる」「窃盗と同じだ!」等罵詈雑言は基技術である。 裁判所を使って、高額の請求をするのも彼らの常套手段である。なお、全国の裁判所は、JASRACを無条件に勝訴させることの見返りとして、ハンマーを叩く音について著作権使用料を免除されている。 公共の電波を使ったテレビコマーシャルを使って、相手を中傷することも辞さない。「当店以外の店がすべて使用料を払うにいたるまでは、使用料を払わない」と憎憎しげに語る再現映像に、「まあずうずうしい」とコメントを付した映像を長期間にわたり放送されたカラオケ店主の例もある。彼らに逆らうことは社会的に抹殺されることを意味する。 むろん、このメール文面もJASRACのオリジナルをコ

  • 痛いニュース(ノ∀`):「ツイッターで歌詞つぶやくと、ジャスラックの利用料が発生する」…JASRAC理事の説明にネット騒然

    「ツイッターで歌詞つぶやくと、ジャスラックの利用料が発生する」…JASRAC理事の説明にネット騒然 1 名前:出世ウホφ ★:2010/03/02(火) 22:59:56 ID:???0 「Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する by JASRAC菅原常務理事」。こんなつぶやきがTwitter(ツイッター)上に大量に出回っている。発信源は動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴの木野瀬友人取締役だということだが、当に「ツイッター」にヒット曲の歌詞を書いたりすると、JASRACから請求書が来るのだろうか。 ■ツイッターもネットメディアに変わりはない JASRACの菅原常務理事とは、日音楽著作件協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事のこと。菅原理事は2010年2月28日に「ニコニコ動画」の二次創作オンラインワークショップの第三回目「JASRAC『菅

  • 東方Project関連曲の地上波登場について。 : 私的日報

    最近東方Projectの原曲およびアレンジ曲が地上波で放送されるという事態が発生しているようです。適当にまとめてみました。 ・読売テレビ「たかじんの〜」でアンノウンXが使用される 10.01.31 そこまで言って委員会 ゆれる政権 1/8 (再生時間を指定しています。問題の部分の直前から再生されます) ※現在では動画が削除され閲覧することはできません 使用楽曲:「アンノウンX 〜 Unfound Adventure」 作曲者:ZUN この楽曲が収録されているCD「核熱造神ヒソウテンソク」は サークル「黄昏フロンティア」が頒布しており、「このCDに関するお問い合わせは黄昏フロンティアの方へお願いいたします 」という記述があります。 JASRAC(他にも管理団体はあります)委託ではない独自管理、自費出版の著作物を利用する際には、権利者の直接の許可が必要です。 この場合はまず「黄昏フロンティア」

  • ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音

    動画共有サイト「ニコニコ動画」でお馴染みの投稿ジャンルのひとつに、「MADムービー」というものがある。 話題になったニュースやアニメなどを素材に、音声や動画を切り貼りしてつなげた作品で、ファン活動の一環として作られることが多い。掛け合わせの面白さや、来のキャラクターの支離滅裂ぶりが笑いを生むのだ。 そうしたMADムービーの元ネタとして一躍注目を集めたのが、同人音楽サークル「イオシス」(IOSYS)の作品だ。ヘビーなニコニコ動画ユーザーなら、「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「患部で止まってすぐ溶ける 〜 狂気の優曇華院」「ウサテイ」などのタイトルでピンと来る人も多いはず。 イオシスは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が製作したシューティングゲーム「東方Project」シリーズをモチーフにした楽曲を作っている。そのプロモーションとしてウェブ上で公開したFlashアニメがニコニコ動画で

    ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音
  • 1